ト)を合わせてもギリギリの生活なので、夫の転職活動をしています。 ハローワークの方に夫の給料は今住んでいる地域ではかなり良い方だと言われたそうです。 そうなのですか?!夫は勤続8年ですがこれだけしかもらっていないと思っていたので、多い方と言われた話を聞いてビックリしています。 老後と学資金をしっかりためていきたいので、今の収入だとギリギリです。 日本の一般家庭の経済事情って そういうものなのですか??
回答終了
老後資金2000万残したいのです。 30半ばです。
解決済み
悟を決めて入社した方が良いか迷ってます。今まで、介護や保育の感情労働ばかりしていました。 体力や精神力に限界を感じていて派遣で事務職で働いていますが、派遣切りがあるのと年収を上げたいので、次を考えています。今の住まいは近辺にあまり仕事がなく、通勤時間を1時間半かけて仕事がある地域に行こうか考え中です。50歳、60歳になった時、通勤時間が長いとキツイと思いますか?両親は、健康面で50代で仕事をリタイヤしていて、私もいつまで健康でいられるかもわからないのに、70歳まで続く仕事に就いても安心な訳じゃないよなと思ってしまうこともあります。結婚していて、引越しは出来そうにないです。何かご意見がありましたら、お願いします。
勤のみ残業なしで規則正しい生活ができる。 年収300万。年間休日90日。 ②高収入で精神的に辛い仕事。昼夜の2交替勤務4勤2休(残業40時間)で不規則な生活で今日が何曜日か分からなくなる。 年収450万。年間休日120日。
もらう額は、どれぐらいが妥当でしょうか? 子供の大学までの学費や教習所代、学生時代の年金や就活費は親が出しており、返済する借金はありません。 免許は取得してますが、電車通勤なので、車無しです。 独立すれば、家賃5万に食費と光熱費で10万はかかるので、一人5万(食費と光熱費)✖️2人の10万を入れてもらいたいですが、この額が多いのか少ないのかわかりません。 4人家族で食費10万(弁当持ち)、光熱費3万です。 住宅ローンや、老後資金も困っておらず、子供の稼ぎを当てにしているのではなく、自分達の生活費を入れてもらう額で5万は高いでしょうか? 子供は20代半ばです。
各都道府県社会保険労務士会の職員あるいは元職員の方のみお答えいただきたく、よろしくお願い致します。 また質問の回答に直接関係のない冷やかし・苦言・中傷・罵倒・粗探し等はご遠慮願います。 開業社会保険労務士が対象の行政協力だけで経済的に生活して行くことは可能でしょうか?行政協力は開業までの繋ぎとの面があるものの、中にはそのまま行政協力だけで生活出来てしまっている人もいると聞いたことがありましたので‥ 私は令和3年、社会保険労務士個人事務所へ転職時に勤務社会保険労務士として登録、その後再度転職し現在は別の仕事に就いていますが、廃業届提出の決心がつかず、その他に切り替え、登録は継続中です。 経緯としては、 総務人事部門に配属されたのを機に社労士資格を目指し、その後別部署に異動後2年ほどで取得。先出の社労士事務所に転職しましたが、異動先での心的負担の中の資格試験勉強と転職活動のツケが来たのかどうかはわかりませんが、転職後の就寝中の夜中に突然パニック発作が起こり、不眠や鬱状態も併発。業務が充分に出来ないため退所し、紆余曲折を経て現在に至ります。 パニック発作はレクサプロという薬を服用中ですが、今は発作は全く起きません。ただ月1回通院中で、先生からは毎回「このまま継続して行きましょう」と言われます。また、以前は不眠や鬱状態、希死念慮がありましたが、現在は元気だった頃に戻った実感があります。 パニック発作は10代のころに始まり、一旦は克服したと考えていましたが、振り返れば人生の節目節目で発症してきたように思います。しかし精神科にかかったのは今回が初めてで、もちろん薬の服用もです。 そこで質問の件ですが、行政協力だけで最低限の生活はできますでしょうか? 私は現在52歳独身で、一時世間で言われた「老後資金2,000万円」には後100万円ほどで到達します。住まいは政令指定都市内の小さな戸建持ち家です。住宅ローンは65歳までです。月62,000円でボーナス払いはありません。 私が質問の件を思うようになったのは、会社員として勤務するのがどうも不向きなようだからです。誤解されないように申しますが、一応人並みに表面上は無難に働けますしこれまで働いてきました。しかし心の中では色々つまずいており、何かしんどい。「自分のやり方でしたいなら自分の会社でやれば」と言われた事もあります。転職回数も割と多く履歴書に書くのが恥ずかしいような経歴です。また年齢の割には考え方が幼い自覚があります。 30代頃までは「まだ若さ故に未熟だから。年齢を重ねるごとに良くなって行く。」と考えていましたが、若さ故の未熟さのせいだったのではなく、元々の性格のせいだと薄々感じ始めています。 私も既に52歳なので、もうあまりしんどい思いをしないで、なるべく自分のペースで働いて行きたい。それよりも何よりも、死に物狂いでなった社労士の身分を、宝の持ち腐れにしたくないと思うようになりました。これが冒頭の質問をしました理由です。何卒ご回答をよろしくお願い致します。 ここまでお読みくださった方ありがとうございました。
いですか?それとも妥当? また退職の仕方について教えてください。 ○定時後の時間外や休日出勤が月50時間(手当なし) ○上司からの無視、先輩がミスったことでも先輩贔屓して私のせいにして人前で怒鳴る ○先輩から受ける嫌味な態度 (例えば:飲み会の日、忌引や検査入院で休んだ際に、勤務時間に個室に呼び出され説教される。「事情があるのはみんな同じ。飲み会の幹事なのに調整して当日飲み会にこないのはありえない」と病み上がりの私に30分説教するなど) ○専門職なのに専門業務がほとんどできていない。専門業務がすべて中途半端で疎かになっている(のに業務改善されない) ○業務量がパンクしてる(人手が足りないのはどこでもそうだろうけど) ○私自身、脳の病気で免疫が弱く風邪をひきやすい、体温調節ができない、強い薬がないと覚醒維持ができず眠り込む、疲れやすい、といった症状が毎日あります。要するに体力ないので、サビ残は当然辛いし、先輩や上司の嫌がらせやハラスメントに付き合える気力がない ○時間外や早朝出勤、残業が少ないとこで自分の体調に見合った働き方をしたい。 ○資格をちゃんと活かして働きたい、資格を活かして別の分野で働きたい。元々公務員になりたい訳じゃなかったが地元就職となると公務員しか無かった。 ○専門職は特殊なので異動が一生ない。(先輩や上司は辞めない以上永遠に変わらない) という理由です。 前は先輩や上司の嫌がらせハラスメントに耐えられたし、それくらいで辞めてたらどこでも働けないと思ってました。 でも、最近は脳の病気が悪化していて、嫌がらせハラスメントに耐えられる気力や体力がありません。前は、嫌がらせハラスメントごときで辞めるのはもったいないと思ってましたが、体調が悪いなかこんなのに付き合ってられる余裕はありませんでした。 苦労してとった資格もぜんぜんいかされてなくて…しっかり専門職として働きたい気持ちが最近はとても強いです。 福利厚生は間違いなく公務員は良いですが、わたしは養う人はいないしローン等もありません。持病持ちなので入院費が補助されるのはありがたいですが。あとボーナスがあるのは大きいですね。 でも、こんなに心身ともにきつい中働いて稼いだところで、プライベートは充実しない。 老後資金や家庭を持った時の資金は必要かもしれないけど、わたしはそもそも長生きする気がしないし、結婚も、興味無いです。だから、公務員である必要はそんなにないのです。 心身ともにしんどいので、早いところ辞めたいのですが、公務員はこの時期辞めるとなると何週間?何ヶ月後に退職となるものですか?(退職に関する規定は総務部にきかないとわからない) また辞める時期はどのようにして決まるのでしょうか?私が辞めたいと言った時期に概ね合わせてくれるのでしょうか。 今度人事の評価面談があるので退職の意向を伝えたいと思ってます。退職届をいきなり前ぶれなく上司に出すのは気が引けるのですが、どういう流れで退職の意向を伝えれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
10年)です。 ある会社(日系大手メーカーグループ会社)から、内定が出ました。年収は三割増しになります(700万→900万、居住地は東北の田舎、通勤時間は半分の30分になります)。仕事内容は現職とほぼ同じです。 現職も日系大手メーカーグループ会社ですが、 アラカンの働かないおじいちゃんが大杉なのと、収入を上げたくて(老後資金確保)転職活動をしました。 今の会社での在職期間はちょうど五年ですが、五年の間に積み上げてきたもの(自分で言うのも何ですが、かなりの実績です)をゼロにするのは惜しい気もします。 アドバイスやご意見など、何でも構いませんので、ご教示いただきたく、よろしくお願い致します。
た者です。現在は看護師として働いている二児の母です。 現段階では子供たちはまだ幼いので、家計に困るほどの支出はありませんが、子どもたちの学費や老後資金やマイホームなどこれからのことを考えると今からでも出来るだけ貯蓄しておきたいと思い、副業について調べています。 常勤看護師を主として働きながら簿記1級を活かした副業は在宅経理などでしょうか?もしそうなった場合、看護師として夜勤には入らず週休2日取れたとしても両立は可能なのでしょうか? 簿記の資格を副業に活用されている方がいましたら参考にさせていただきたいです!
の万年係長です。会社員のほかにいくつか事業運営をしており、そちらの方がメイン収入です。 会社員年収は600万円と年齢にしては低めですが、事業所得が給与所得の2倍ほどあります。 会社員としての給料に依存しなくなってすでに5年ほど経過し、住宅ローン繰り上げ完済、政府の言う夫婦の老後資金は形成済み、子供二人はそれぞれ社会人で教育費支払い済み、という状況です。 労働収入はそれほど必要なくなったので、もう会社を辞めようなかなと何度も考えましたが、①事業が万が一こけた時の保険、②規則正しい生活と運動量の確保、③人との触れ合い(精神衛生面を考慮して)、の理由でなんとなく続けています。 ※事業の方は一人で一日の作業時間1~2時間程度と全く忙しくありません。 しかし、実際、勤務している会社は地方中小企業(職能給制)のため、年収がだいたい平社員300万円台、主任400万円台、係長500万円台、管理職600万円台と安く、雇われ役員になっても700万円台、社長でも800万円くらいしかありません。 このため、職場には不平不満・将来への不安・愚痴が渦巻いており(低所得に起因した)、お世辞にも雰囲気がいいとは言えません。若手の離職率も異常に高い(30歳までにほとんど辞める)です。 そんななか、周りと話を合わせてきましたが(事業運営のことは黙っているので)、やはり、どうも価値観というか考え方が合わず、上記③人との触れ合いが「精神衛生に悪い」状態になりつつあります。 毎日毎日、怒りとか不安とかが渦巻く場所に出勤していくのが苦痛です。 会社員を続けても孤独、辞めて独立しても孤独、こんな状態が続いていますので心の中にざわざわと「鬱の雑草」が生えてきては摘み取る日々です。妻と仲が良いのがせめてもの救いです。 会社員を続けながら起業し、同じような状態の方も少なくないと思います。パラレルワーカーのみなさん、どのように心の健康を維持していますか?
71~80件 / 782件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です