です。 現在、結婚を前提として付き合っている彼がいます。 しかし、今の職業だと全国転勤から逃れられません。彼も全国転勤の職種です。 結婚後も、今と同じ収入レベルの仕事をしていきたいと考えています。 転勤のことを考えると、今の仕事を続けることは無理なので、いずれ転職しなければと思っているのですが、 どこの地に行っても必要とされる職種って何でしょうか。 とりあえず国家資格があれば強いのではと思い、社労士を受けようと思いましたが、 開業せずに事務所で働けることはほぼないとネットで読み、踏みとどまりました。 資格を取るならどのような資格がよいのか。 相談にのっていただきたく、書き込みさせていただきました。 よろしくお願いいたします。
解決済み
入社1年で結婚&3月末に退職→現在1歳の子どもがいる専業主婦です。 金融機関に勤めているときに社労士試験を受験するも落ちてしまい、先日2回目の受験をしましたが落ちてしまいました。 子持ち、勤務経験1年では再就職が難しいと分かっていますが、スーパーのレジ打ちパートで終わりたくはありません。 子どもが小学生に上がってから再就職をしたいと考えており、その頃には30歳になっています。 事務職をおぼろげに考えています。 理想は、法律事務所/社労士事務所等ですが、求人があったとしても倍率が高いことは容易に想像がつきます。 (開業するつもりはありません。) 事務関連を希望するなら、PCスキル(ワード・エクセル)が必要になりますが、パソコンソフト等はどんどん新しくなっていくので、就職活動を始める1年前に取ろうと考えています。 法律関係の勉強が好きなので就職するまでに行政書士か社労士を取りたいと思っていましたが、法律事務所・社労士事務所などは求人も少ないし行書も社労士も取得しても就職に結びつかないと感じています。 だからといって、何もしない生活は何も刺激がありません。 税理士の1科目合格でも(法人税等)目指して勉強したら良いのか・・・・・・・・・・・。 候補は、 ・行政書士 ・社労士 ・税理士(単科合格を目指す) ・地上公務員試験 勉強は苦じゃありませんが、一日にとれる勉強時間は3時間ほどです。 人生プラン自体、この先どうしたらよいのか分からなくなってきてしまいました。 夫とも相談しますが、何かアドバイスがあればお願いします。
業界で専門職として働いてたのですが心身壊して退職、一年休養して転職活動を始めました。 前職の業界がブラ ック過ぎたため異業種を希望してますが前職(専門職)のスキルしかない上に、これがやりたい!という訳でもなく(強いて言えば事務系内勤)ブランクがあると言う最悪な状態です。当たり前ですが書類で落ちます。あんなにがんばらずポテンシャル採用が効くうちに辞めとけばよかったと後悔ばかりです。結婚どころか彼氏もいません。 正社員、酷すぎる残業がなく土日祝休めて、定年まで長く働きたい(また転職するにしてもできるだけの経験を積みたい)のですが...上手く行きません。 焦りばかりで苦しいです。 異業種転職についてや何か他にアドバイス頂けたら嬉しいです。 中傷とかはやめてください。
ていますね。 国家試験の合格率を下げ、国は歯科医師を減らす方向に動いていると聞きます。 5人に1人が 年収300万だとか、ワーキングプアだとか、 いろいろな情報が流れていますがどこまでが本当なのでしょうか。 私の同級生には、父親が都内近郊で歯科医院を開業しているという子が多かったのですが 彼らは私立高校を卒業後、男子も女子ももれなく私立の歯科大や歯学部へ進学していきました。 下世話な話ですが、学校によっては6年間で家が買えるような学費になります。 跡を継がせたい気持ちはあっても、この先歯科業界が厳しいと考えれば、 そこまでして歯科の道へは進ませないと思うのです。 (皆、偏差値の高い子たちです) 歯科医師である親御さんが子供を歯科医師にするということは、イコール、 世間で言われているほど歯科業界が悪くないということなのでは?と思った次第です。 実際のところどうなのでしょうか。 世間に流れている情報ではなく、実際に歯科業界で働いていらっしゃる方や ご家族、ご友人に歯科医がいらっしゃる方の生のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
と出会いはあるのでしょうか。 プライベートには期待できません。 昔みたいに合コン、飲み会などはないで す。 あと、開業医の医療事務は、狭い建物で閉鎖的とよく聞きますが、女性だけの中で長い拘束時間過ごす毎日なるんですよね。男性が仕事中にいて、話すだけでも、違いますよね? あと、 レセプトというのは、毎月残業ですかね、 覚えることだらけ? 昼間は長く、電話番があるとか、 なんか、気が進まないような。 微妙です、 休みも70日なんてざらです、 厚生年金加入なしの求人多数 私は母子家庭アラフォーです 医療勤務の世間体はよいですから、前向きにと考えてはいますが、 今一ハロワで紹介してもらう勇気がなく、ハロワいくも、今日こそ医療事務紹介してもらう!と思いながら 結局帰宅して検討の繰り返し。これなら、小さな企業でも、正社員なら男性いる企業のほうがよいですか?
います。 その彼は大学卒後大学病院で勤務して3年目です。前期研修を終えた時てっきり専門決めて後期研 修するかと思いきや、専門を決めずまた回ってる状態で「???」でした。 ところが、昨日彼から「大学院で研究するから今準備中なんだ。」とメールが。 すごくびっくりしてしまいその旨伝えたところ「働きながら研究するから大丈夫だよ~」と。 彼の夢は開業する事です(お父様も開業医・お母様が経理担当らしいです) 付き合ったその日に「俺、開業するから経理か何か資格とって」と言われました。ちなみに彼は文系の大学を一度出てるので今33歳です(ちなみに私は28歳) こないだ会った時も私が経理系の資格を取ると言ったら「お願いだから絶対にそれ取って」と言われ付き合ったばかりではなく今もそう言ってくれたのがすごく嬉しくてちょっとは先の事考えてるのかな?年明けたらさりげなく聞いてみようかな~と思ってた矢先に大学院に行くと言われかなり困惑してます。調べたところ4年間との事で私と付き合ってくの考えてないのかなと思って落胆してしまいました。 そこで質問です。 ①彼のような進み方は(卒後研修3年⇒大学院)は普通なのでしょうか? ②彼の大学病院からその大学の大学院に行く場合は内部入試?みたいな形で外からの受験者とは試験内容や日程は違うのでしょうか? ③大学院に進んでも変わらず彼女と付き合ってげるものでしょうか? ④大学院に進む方で結婚されてる方はあまりいないのでしょうか? どれか1つでもお答え頂けると有り難いです。
。アドバイスなど頂けると嬉しいです。 30代半ばの高卒男です。 接客が好きで高校を出てからは販売を経験し、23歳頃に独立して小さいお店をオープンしました。やりがいはあったのですが経験不足・資金不足・体力不足と色々と壁にぶち当たり店は4年で閉め、借金もありましたが後に完済しました。 その後やはり販売の仕事に就き、そこでバイト→社員→店長→エリアを纏める役職にまで5年で上りました。仕事が充実していた矢先にこんな出来事がありました。 両親はとても少ない人数で小さな会社を営んでいるのですが、その中でどうも他で埋めようのない欠員が出てしまい家業を手伝ってほしいという事でした。 この時32歳でした。 親孝行もそんなにしてこなかったし、これを機に長く付き合っている彼女と結婚したいという思いもありました。考えた結果、私は販売の仕事を辞め家業に入りました。 家業に入ってからもうすぐ1年が経とうかという頃。 長くやってきた販売とは全く違う職場環境、親と一緒に働くという感覚に慣れず、休日・給与と何もかもがガラッと変わりました。 他から見れば恵まれた状況である事は分かっていたのですが、微妙に自分(性分といいますか)と合っていないような漠然としたストレスを感じていました。 この頃から微妙に私の体調が崩れ始め、このタイミングで鬱病+パニック障害になってしまいました、職場に行っても過呼吸になったり酷い眩暈が頻出して立てなくなったりが続きました。単独で外出するのも難しく電車や車も乗れないし、店にも入れないし、とにかく正体不明の不安と恐怖の日々でした。自信を失い次第に対人恐怖まで始まってしまいました。 社長・・・と言っても親父なのですが「何も考えずに休んでて(来なくて)大丈夫だから」といって療養することになりました。 彼女とは結婚目前のまま同棲状態が延長、彼女は「主夫でもいいじゃん、困った時に助け合うのが夫婦でしょ」と笑って言ってくれました。友人を含め周りのみんなが優しくて救われました。 療養が始まり1年半が経った現在。 私は病院に通いながら主夫を開始、家事も料理も好きで以前から率先してやっていた事もあり、そこは問題ないのですが体調に関しては良くなっては戻っての繰り返しで安定せず。一人で外出するには今もカナリ不安があります。 とりあえずの生活は出来ている訳ですが「真面目で少し神経質な性格」の私は悪い方に物を考えてしまいます。 家に居る事の罪悪感、働きたいという漠然とした意欲、完ぺきではないにしても家事や料理をする以外は時間に余裕がありエネルギーを持て余しています。逃がし方の分からないフラストレーションで息が詰まっている感じです。 何より彼女の派遣社員の給料+私の少ない貯金でなんとか生活しているような状況、生活は出来ても貯金が出来ず金銭面で厳しい部分もあり結婚に関しても進展が望めません。 私のせいで完全な停滞状況です、「気にしなくても大丈夫」と優しく言われても内心は自分を責め、焦り、現状は足を引っ張っている事には変わりありません。 では「何か具体的にやりたい事があるか?」と言えばそれも分からず、結婚して健康で幸せな人生を送れたらと漠然と考えるだけです・・・その為にはあと少しのお金と充足感が必要かなと思いますが。 在宅で何か仕事を始められたら良いのでしょうけど、高校を出てから日々仕事だけをこなしてきた私はこの年齢にして何の資格も持っておらず、実務経験の無い付け焼刃の資格を取った所でという考えと、シックリ来ないイメージに思いは立ち消えます。 個人で新しく開業したいという意欲はあれど資金もありません(現状で借金出来る神経は持ち合わせていません)。 いつ全快するか分からない体調の事ばかり考えていられません、私はまず何を始めればスッキリするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
なった際、私も鬱寸前の状態になってしまいカウンセラーの方に大変お世話になりました。 おかげさまで現在子 供は、少し遠くの学区外の学校に元気に通っております。 不登校になる前は配達のパートをしていましたが仕事を続けられる状況ではなくなり退職しました。 転校して最初のうちはちゃんと通えるか心配でしたが、あれから2年たち体調を崩して休む以外は普通に登校出来るようになり、私もそろそろ働こうと考えています。 私は高卒で車の免許以外は資格は何も持っておらず、結婚も出産も若かった為、今までは職種より時間や時給、勤務場所など条件が合う仕事をパートでしていましたが、何か資格をとりたい自分がしたい仕事とは何だろうとずっと考えてきました。 元々、人当たりが良くて話しやすいと言われたり相談される事が多く、人の話を聞く事が好きなのでカウンセラーという仕事に興味があり、実際にお世話になってからは本格的に勉強して資格をとりたいと思うようになりました。 今はヒューマンアカデミーに通学しようかと考えていて資料を取り寄せましたが(地方の為他に学校がありません)高額だし色々調べていると厳しい意見が多く、心理学の資格も沢山あって迷っています。 年齢も年齢なのでまず臨床心理士は無理だと思いますし、開業とか生計を立てようなどと贅沢な事は考えておらず、パートでも週に数回とかでもいいので何かそういったお仕事に関わりたいと考えています。 もし私のように、学歴もなく遅い年齢で心理カウンセラーの資格を取られて働かれている方が実際にいらっしゃれば、ぜひ経緯や実体験を聞かせていただければと思います。 ちなみに通信は考えておらず通学で、ある程度のお金と時間がかかる事は覚悟してます。 厳しい現実なのは重々承知してますが、初めてやりたいことが見つかって今はとても前向きな気持ちで、少しでも実現する可能性があるならば頑張りたいと思ってますので、辛口なご意見は御遠慮頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
て来ました 妻と二人暮らし、子1人いますが 結婚し独立し5年ほど経ちます。 子にお金がかからなくなり 私自身の収入も人より多い方ですが お金に対して口論になる事はありません。 しかし、自営業で会社をしており 個人事業主から法人成りに出来るほど 会社は成長し大きくなり従業員の数も 10人程度から50人近い従業員に出来るほど 成長して来ました。 サラリーマンから自営業を考え出した頃 相談する相手はいつも妻でした。 しかし、大反対でした...。 でも、自分は諦めらず独立を決心し 妻を振り切り独立開業しました。 その頃から、 ずっーと離婚して下さいと言われ続け 開業し5年ほど経ち軌道に乗り始めると 離婚話しはしてこなくなりました。 軌道に乗り始めた頃くらいから 人材育成や採用時、採用後の事を 口を挟むようになって、どちらが経営者か 分からなくなるような発言が繰り返し始まり 社内でも従業員が居ようがいまいが キツく言ってくる事が増え 従業員の前でも、お前発言... なんなら従業員へ助けをもとめ おかしいでしょ!あの人など従業員まで 巻き込むことも...。 取引先が来客しに事務所へ入ってこようが お構いなし、自分の言いたい事は最後まで言い切って出て行く始末...。 もう耐えられなく 数年前から、私自身の方から離婚を切り出すようにもなりました。 離婚するにも条件を突き付けて来ますが 分かりました。と私は言っています。 経営者たる者 情けない話ですが... 会社の悩みより妻への悩みが多く またヒステリックな妻で不眠症が数年 続き自殺願望もあり苦しんでいます。 誰に相談出来る事もなく こういった場所で書き込み 助けを求めているしだいです... 何かアドバイスあれば 宜しくお願い致します。
大学文系学部2回生の者です 高校時代には具体的な夢はないものの国際的なNGOなどで活躍するのが夢だったのですが入学直後にその夢がさめてしまい現在はサークル活動を中心に大学生活をすごしています。 所属している学部も経済などではなくほとんどが一般教養などの内容で大学に在学している意味を感じなくなっています。 手に職をつけたいと最近思い始め製菓の調理師を目指そうかと考え始めました。 ただ製菓に対して強い意志があるわけではなくこの職業は強い意志がなければ続かないと多くききますし、友人でいわゆる町のパン屋に就職した友人に話を聞くと自由が利かないという話も聞いています。 現在の自分のプランとしては 夏休み ケーキ屋さんでアルバイト、ケーキ屋さんのアルバイトのほかにコンビニなどでアルバイトをしてお金を貯める 実際にそういった職業がどのようなものか夏休みという短い期間ではありますが自分の目で確かめたその後でも就職したいと思えば親にその旨を伝え(親には現在全くもって相談していません。おそらく反対されるとは思っています。)大学をやめ今年度はケーキ屋でのアルバイトと他のアルバイトを続けお金を貯める 来年度から アルバイトでためたお金を元手にしつつ製菓の専門学校に通いつつ製菓のアルバイトでお金をため分割で専門学校の授業料を納入 というのがいいのではないかと考えています 自分で独立開業など全くする気もなくホテルのパティシエになれればと思っています。 そこでキャリアを積んで有名に!などとも考えているわけではなく無事に結婚をし出産して一度仕事をやめて子どもを育てて再びホテルにパティシエとして就職できればと思っています。 ですが私が見たホテルのパティシエの募集は3~5年の経験のある人というのが主なようで実際製菓学校を卒業してすぐにそういったところに就職できるのだろうかという疑問があります。 月給18万円あたりの休みや福利厚生がしっかりしたホテルに就職したいと思っています。 この私のビジョンで危険なところ、間違っているところなどもしよかったらご指摘ください。
71~80件 / 150件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です