性と付き合い始めて2年経ちました。 私は30歳までに結婚したいと思っており、彼氏も結婚願望はあるようで、付き合い始めてから何度か結婚をほのめかすようなことを言われたことはあるのですが、正式にプロポーズはされていない状態です。 恐らく資格と仕事の関係がネックになっているのではないかと思います。 彼氏は税理士を目指しており、あと1科目が取れないでいるそうです。 現在補助者として働いているのですが、あまりお給料もよくないようなのと、やはり官報合格してから結婚したいんじゃないかと思っています。 私としては、私が安定していて育休などの制度もしっかりしている職に就いているというのもあり、(合格すると信じていますが)仮に一生補助者だとしても彼氏と結婚したいと思っているのですが…。 あと、「40代と結婚」というよりは39歳でも「30代と結婚」の方が親を説得しやすいのではないかと思い、もしも私と結婚してくれる気であるのなら早めに親に紹介したいと思っています。 出来れば今年の試験が終わってから激務の確定申告までの間にプロポーズされたら嬉しいなぁとは少し思っていますが、やはり彼氏が官報合格するまでは大人しく待っておく他ないでしょうか? それか、何か「今結婚しても大丈夫」と安心してもらえるようなことができそうなら、今年の試験が終わってからでも少しずつ行動に移していきたいと思っていますので、アドバイスお願いしたいです。 あと、親側から見れば、やはり40歳前で資格勉強中の補助者というのは娘の結婚相手としては抵抗があるのでしょうか? 逆に、40歳越えていても資格が取れてからの方がすんなり認めてもらえそうでしょうか? その他何か助言等あればよろしくお願いします。
解決済み
氏(年下)が税理士の資格をとって 将来、そっちの方向で働きたいと言ってきました。 私は勤務(定時)後、直帰で休日も1日中暇な生活を送っているので (彼氏と休みが合わないため) 時間の無駄遣いをするなら、その時間を資格の勉強にあてて 将来少しでも役に立つことができれば…と思いました。 軽い気持ちではないですし、ふざけてもいません。 別れたらどうするの?というようなご意見はお控えください。 ここで質問です。 ①税理士の補佐ができる資格はありますか? ②それは私(25歳女)が今から勉強するには時期的に遅いですか? ③厳しいご意見があればどうぞ… よろしくお願いいたします。
がいいかな?と思っているのですが・・・。 行政書士を目指しているのは彼氏です。(法律専攻) 行政書士だけでは経営が難しいと聞いたので、 私も開業できる資格を取得してサポートしたいと思っています。 大学の専攻は商業で、今資格は簿記2級のみ保有。仕事をしながら勉強するつもりです。 ある程度の時間がかかるのは覚悟しています。
今年で2回目で、今年に両方絶対受からないといけません。 今から8月のことを考えると緊張したりナーバス気味になってしまいます。 成績は初学者クラスで上位10%くらいなので良くはないですが、 4月いっぱいでパートを辞め5月から専念で追い上げをかけたいと思っています。 合格は狙いにいってもいい成績には入りますし、少しずつですが勉強を積み重ねて成績も上がりつつあります。 しかし、もし両方落ちたら…と考えると凄くナーバスな気持ちになります。 試験後はすぐ就活が待っているため試験後の息抜きとかもないです。 受験仲間はおらず、親にも言えませんし友達も彼氏もいないのでどこで吐いたら…と思いここに吐いています。 もういい年なのに、去年は予備校の講師に緊張するだの気分が滅入るだのナーバスだの愚痴って心配をかけてしまいました。 皆さん緊張すると思いますが早いうちからの試験へのプレッシャー、どう対処されてますか?
があるとうれしいな、便利だな』と思う物はなんですか? 筆記用具等の消耗品でもいいです。 お仕事しながらがんばっている彼氏へのバースディプレゼントの参考にさせてください。 あまり 物欲がなく、実用的なものを喜ぶ人です。 ちなみに 大原に通っています。 よろしくお願いします。
と考えています。 一応、日商簿記の2級は持っているのですが そんなのは何の役にも 立たないと思うので、色々資格のことについて調べてみました。 社会保険労務士や、ファイナンシャルプランナー等があるようですが、 他に何か役立つ資格があれば教えてください。 高校生のときから税理士になりたいという夢があり、大学へ進学・卒業 しました。社会人になって、自分で専門学校へ行くお金を貯めてから 専門学校へ通おうと計画してたのですが、税理士の友人から 「税理士って、家が事務所とかならなってもいいけどそれ以外の人は そんなに努力してまでなるもんでもないよ」 と言われ、それだったら他の資格を…と思っています。 自営業で役立つ資格、何かありますか? 宜しくお願いします。
手なので時系列でお話させて頂ければと思います。 2022年10月頃 ・税理士補助になるため簿記を勉強しながらアルバイト(居酒屋) ・アルバイト先で現在の職場の社長と知り合い、「簿記に合格出来たらちょうど一人4月から辞めるからおいでよ」と口約束 (その後も1か月に1度くらいでお店で会い、勉強の進捗度を話す感じ) 2023年3月 ・簿記2級に合格 ・社長から「3月は確定申告でバタバタしているから4月から宜しくねと伝えられる。」 ・電話で雇用形態などを話される 社長はアルバイトとして雇いたい(時給950円) ⇒私は正社員を探していると伝えると、「最初3ヶ月はアルバイトとして入って正社員になる形にしよう、どこの会社も試用期間はあるし」と言われ承諾。 2023年4月 ・本来であれば08:30~17:30の就業時間だが慣れるまではしんどいだろうから試用期間のうちは09:00~17:00にしようと強く進められる。 ・最初の試用期間(アルバイト)の内は何も契約を結ばなくて良いと言われる(税理士事務所だが機密保持契約も結んでいないです) 2023年5月 ・試用期間を短縮し6月から正社員にすると口約束(2回以上) ・生理痛が酷く、1日お休みを貰う 2023年6月 ・社長から「覚えることも多いと思うし、1日休んだよね?社会人として体調管理は基本だからもう少しあとで慣れてきたら正社員になる形がいいと思うから、当分はアルバイトでいいよね?俺も私情で早く正社員にしてあげると言ってしまっていたから。辞めろって訳ではないよ。」 と伝えられる。 (※この数日前に私に彼氏がいる事が社長に伝わっている) (※彼氏がいると発覚する前は”ドライブに連れて行ってあげる””もしも俺と〇私〇が結婚したら…”などもしも話が多くありました) 私の前任者は仕訳などが滅茶苦茶で、辞めさせられたひとなので引き継いだ企業ももちろん、滅茶苦茶ですし 私自体、営業職しかしたことのないただ簿記2級をもっているというだけだったので出来ない前提でお話をしていたのですが いきなり、3月決算の企業を渡され、右往左往しながらなんとか終わらせ、理解し始めた頃に、その企業は別の人に任せようと思っている。や、この企業はかなりややこしいから今月だけ〇私〇が頑張って、来月は違う人に任せよう。などと言われました。 本来であれば6月から正社員になる予定だったが、引き続きアルバイトというのは承認したのですが、勤務時間も変わらず09:00~17:00です。 それでは仕事が終わらない事も説明したうえで勤務時間だけ09:00~17:30でも良いから伸ばしてほしいと伝えると、濁されて結果返答が来ませんでした(2回とも) 簿記2級しかない私を雇って貰ったことには感謝しているのですが、このままこの会社に居ても良いのか、正直分かりません。 厳しいご意見でもかまいませんので、アドバイス等を頂けると嬉しいです。 長い文をここまで読んで頂きありがとうございます。
回答終了
以外でもう少し取得に難易度があって、就職後、 努力しだいでお金持ちやそれなりに裕福な暮らしのできる職業はないでしょうか? あくまで資格をとる事を考えています。
してみようかと思っております。 ただ、その理由があまり良くないような気がしているのです。 理由は、私の彼氏が国税専門官に向けての勉強をしていて、私もそれについて色々調べていくうちに、会計に興味を持ったからです。 ただ、私自身がなりたいという気持ちももちろんあるのですが、彼氏との将来を考えてしまっているような気がします。 彼が国税を目指すなら、私は会計士!という感じです。 それってどうなんでしょうか? 会計士の難易度は知っています。医者・弁護士と並ぶ三大国家資格です。そうそう普通の人が目指せる資格ではありません。 何も会計士じゃなくてもいいと思われるかもしれませんが、私は国税になる気はないですし、税理士を目指す手もありますが、それだったら公認会計士のほうがいいと思います。 大学では、会計のゼミもありますが、正直全然レベルは低いです。 今大学で簿記の授業を取っているところで、3級すら取得していません。 やはり考え方が甘いですよね? せめて簿記2級か1級取ってから、会計士の道は考えたほうがいいでしょうか? ただ、先日TACに相談しに行ったら、やたら勧められたというか、応援されました。 これはやっぱり、TACに入塾させるためでしょうか? 実際途中で辞めても、お金は戻ってきませんよね。 そんな簡単な資格でもないし、有名大学に通っているわけでもないので、勧められたのが不思議です。
ます。新卒で就職先を探している状態です。 私は大学生でアルバイトをしながら一人暮らしをしています。付き合って2年程になります。 彼氏は大学を留年していて去年の夏に卒業をしました。卒業後すぐに、国家資格を取得したいからと勉強に専念するためアルバイトを辞めました。収入が無いということと勉強により集中するためということでほとんど会わないようにしていました(たまに誘っても同じ理由で断られていました)。ですが、毎日夜には友達とゲームをしていて本気で勉強しているようには思えませんでした。試験の結果はもちろん不合格でした。 12月頃からハローワークに通ったりネットの求人を調べたりしながら就職活動をしています。ですが、彼が働きたいと思っている職種の求人があまりない状態で、応募しても書類面接で落とされています。 彼が今探している仕事は事務職(出来れば税理士や司法書士など)で、土日祝休みが絶対条件らしいです。 正社員ではなくても最悪パートでもいいらしいです。 毎日のように求人を見ているのですが、勤務地が遠い、どのような仕事なのかよく分からないから嫌だ、というように言っていて応募するのもようやくという感じです。 私はまだ学生で就職活動は未知の世界なので相談や愚痴を聞くことしか出来ません。むしろ、お金がないからと会うのを断られるのも多々あり早く働けと言いたいのを我慢しています。このまま彼と一緒にいてもいいのだろうかと考えるときもあります。 就活のアドバイスや私は彼に対してどのように接すればいいのかなど教えて頂けたら嬉しいです。
71~80件 / 181件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
2023-08-08
税理士の志望動機で気を付けることは?書く前の準備と面接対策まで
選考対策
税理士の就職・転職を成功させる鍵は、履歴書の志望動機にあります。ほかの応募者と差をつけるには、どのような...続きを見る
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です