部下が正看護師なので使いにくいとか学士の看護師だと使いづらいとか引け目を感じているとか頭でっかちだと思っているのか なんでもいいので、役職の准看護師ならではの気苦労とか心配事ってあるのでしょうか?それと正看のみなさんは、上司が准看護師の場合どのような気持ちなのでしょうか。生意気だとかいずれ追い抜いてやるとか病院ごとに違うと思いますが、心情をお聞かせください。あと、正看護師と准看護師の間に駆け引きとか対立ってあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
解決済み
は7年ほど経つのですが、実際に働いていたのは5年ほどで大きな病院の急性期で働いていました 急性期の中病院へ復帰しました 初日は土曜日から勤務で、オリエンテーションもなく、日勤の途中からひたすら看護師さんについて回る、いわゆるシャドウイングでした ついて回らせてもらう看護師さんたちもあまり優しいとは言えず、特に何を教えてくれるでもなく、なんだか空気のような存在です 早く覚えたいので色々質問して、教えてはもらえるのですが、聞かないと基本教えてもらえない感じです 教えてくれるだけありがたいけど、いつの間にか終わってるのでやったことないことが盛りだくさんです 17時になったら、残業できないので帰ってくださいと促され、これは昨日習ったのでここまでやって帰りますと言ってみても、いいです私がやるのでもう帰ってくださいと。後日師長さんに確認しましたが、残業は別にしてもいいと言われ、???という感じです 新卒の看護師は2週間の研修の後、病棟にきて夜勤は冬から入るそうでとても丁寧に扱われている感じです 新卒の研修に希望する場合は既卒でも受けていいと言われていたのに、いざ希望すると、これは受けなくていい基本的に受けないでと言われ意味がわかりません 看護師さんたちは新卒や看護助手の時から働いている人が多いようで、ここは中途さんはいつの間にかいなくなってることも多い、忙しいからね〜と言ってる人がいましたが、そりゃ中途の扱いがここまで雑ならやめたくなるわーと思っています もうやめてやる!ってことではないのですが、なんか悶々としてます 色々雑な看護をしていると感じるし、スタッフは患者さんに対してほぼ全員タメ口だし、認知症やせん妄の患者への冷たい対応を見ていると、ここでやっていけるのかなーと思っています これって看護師あるあるなんですか?教えてもらえるだけありがたいって思うべきですか?自分が前いた病院は、中途採用者にも研修やオリエンテーションがちゃんとあったし、患者さんにもちゃんと接していたので、ギャップがすごいです 病院によって教育体制が違うのは当たり前ですが、なんだかやっていける気がしません でもここで辞めても次の病院も似たような感じなら、、と思うと、辞めるべきじゃないのかなと思います 自分が甘いんでしょうか。
聞きたいです 私は将来 不安を抱えてる人の不安を取り除いたり 落ち込んだいる人を助けられる 職業に就きたいと思ってます。 看護師・養護教諭どちらも 当てはまるように自分で感じたので それぞれのいい点や大変な点を聞きたいです。 どんなことでもいいので色んな意見が聞けたらいいと思っています。 イメージとかでもいいのでお願いします。
女性が多い印象なんですけど、今の同級生や女性を見てると、おじさんを軽蔑してたり、キモがったりしてて、看護師という女性社会でおっさんになって蔑まれるのかなと思いちょと不安です。おっさんで看護師してる人はどんな感じですか?
。 看護師になる場合、家の近くの専門学校に行った後付属の病院で3年間働けば学費がチャラになります。 理学療法士になる場合、看護学校よりも学費がすごく高く、近くに学校もなく電車で遠いところまで通わないといけないし奨学金を借りて将来返済しなければなりません。 看護師になった場合は元々の学費もやすいですし、働ける場所や働き方が沢山あり学ぶことも広範囲で興味があります。 しかし病院によっては不注意の特性がでて何度もミスして怒られると思います。 しかもADHDの薬が合わないし、気をつけてもミスすることがあると思います。迷惑もかけると思います。 理学療法士になった場合は奨学金を返しながら働くので給料は安くなってしまいます。 しかし看護師よりかは仕事の内容的にミスすることは少なくなると思いますし、自分のペースですることができ、ちゃんとやれば人の命を危険に晒すことは無いと思います。 私のクラスではさっきの看護学校に行くと言ってる人人や看護師をめざしている友達もいるので心強いし、親も私の特性を知っていながら看護師を進めてきます。 前までは理学療法士になろうとしてたのにすごく迷ってしまいました... どっちにするのがオススメですか?
ちました。 交際途中、夫が転勤で遠距離になったこともあり、結婚前に同棲するため私は仕事を辞めて北海道から東京へ引っ越して来ました。 同棲中は失業手当や派遣で短期アルバイトをして過ごしていました。 結婚後は新婚旅行も行きたかったので、仕事を決めてしまうとしばらく長期連休も取りにくくなると思い、6月に新婚旅行後、7月以降に就職を考えています。 ただ、悩んでいる事がありまして 妊活と転職の問題です。 夫の給料だけでは生活に余裕がなくなるので、今後のためにも私も働きたいと思っております。 また、いざ妊娠出産となったときに、産休手当や育児手当の事や、育休明けも働き先があるという安心感がある方がいいと思い、正社員を考えているのですが、、 年齢的にも高齢出産にさしかかる頃なので、早く妊娠出産したいと考えています。 でも転職して間もないときに妊娠したら、周りに白い目で見られるのかなとか考えると、早く仕事を始めたい気持ちと妊活したい気持ちとかぐちゃぐちゃで…泣 又、妊活あるなしに関わらず、夜勤がない職場を考えています(クリニックや施設、健診センター等)。 今1番働きたいと思っているのは、家から徒歩10分圏内の耳鼻咽喉科クリニックか、保育園です。(お給料やお休み日が丁度いい条件なのです) ただ、どちらも少人数制配置(クリニックは数人?、保育園は看護師1人配置なのかなと思います) 求人情報として、産休育休取得させている経験があるかどうかもわかりません。。 転職エージェントは取り扱いなしの求人でした。 同じような悩みを経験の方や先輩ママナースの方等、どなたか助言を頂けたらと思います! 宜しくお願いします。。
回答終了
分からない事がたくさんあります。 何処かのサイトで医師や看護師に相談できる場所はありますか?
採血や点滴など基本的看護技術なら出来ます。 しかし、今の職場の雰囲気(人間関係)で悩み退職を考えています。どこでもそういうものと言われますが、自分の中では限界がきてます。休日もそのことが頭から離れず、心から休めません。 転職先にクリニックを考えていますが、新人看護師を雇って貰えるのでしょうか?求人サイトには未経験可と書いてあるところはいくつかあり、そこを受けようとは思っています。 また、両親には辞めることを伝えるべきなのでしょうか?一度、相談した際に怒られたり、そんなもんと言われ、その後から相談することを辞めました。事後報告でもいいですかね?
給料がいいから、とか就職先が多いからなどの理由ではなくて 人の役に立てるからなどの方面からの理由でお聞きしたいです。 人の役に立てる仕事は他にもたくさんありますが、その中でどうして看護師だったのでしょうか?
分の対応が患者さんを傷つけたかもしれない。ご家族や患者さんにとって不快でクレームに繋がったかもしれないと思います。実際、大丈夫か不安になる患者さん受け持った翌日や翌々日は受け持ちではなくなっていて、担当外れるように言われたのではないか、または先輩から見て不適切だと判断されたのではないかと不安です。 皆さんはどう乗り越えますか。
71~80件 / 2,247件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
仕事を知る
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です