れず…気が付けばそこから引きこもり…20年以上経過してしまいました… 必死に仕事を探しましたが…自分に合う仕事が見つかりません…自分に合う仕事は人に合わないで済む…在宅ワーク、内職です…どれも雀の涙しか稼げません…やったことはありませんが… ポスティングも多分稼げないのでやろうと思いましたが…断念しました… 今はやりの配達系のバイトも…バイトの人が増えてライバルが多いと思ったので…やる前に断念しました…自転車もないですし… このままだと路上生活になる可能性が非常に高いです…なぜなら稼ぎがないから…必然的にそうなると予測できます… この場合、生活保護は財産がすべてなくなれば毎月いただけるのでしょうか?もう最低限の生活でいいので…生涯生活保護がもらえればそれで私の人生はもういい…と思っております…ですが、ギリギリのところでもらえず路上生活になるとかだけはきついので…今からもらえるのかどうか知っておきたいのです… 路上生活だけはきついです…理由は人が嫌いで…引きこもってきたのに…路上だと人に見られる…それだけは簡便です…
解決済み
たものです。 その際、会社側が物件を用意してくれたのですが、その物件に不満があります。 結論を先に言いますと、会社側に異議申し立てをして、物件を変更してもらうことは可能でしょうか。 私が把握してる福利厚生ですが、会社側が用意した物件に住むと家賃が約 8000円になりますが、自身で探し契約すると約2万5000円の家賃補助がでる形です。 現状と不満 現状、私の住む物件には一般人複数名と私と同じ時期に入社した社員8名が暮らしています。 入社少し前に、会社側から連絡がありました。複数の物件から選ぶのではなく、固定でした。そこで、部屋はあみだくじで決めることになっていましたが、私への連絡は会社側のミスで届いておらず、部屋もその時にはすでに確定しており、複数ある部屋の中でも一番狭い部屋でした。 そして、狭い部屋に加えて、通勤時間が片道1時間かかります。 この狭いと通勤時間1時間は仕方ないと思いますので、我慢できます。 しかし、それよりも壁が薄すぎて生活音が聞こえるのがとても不満です。木造で壁が薄いので、隣人の方が普通に生活しているだけでも耐えられないぐらいです。いびきも両隣から聞こえます。また、隣人の方が誰かと静かめに話をしているだけでも、内容が聞こうとしなくても聞こえます。 このような状況で、神経がすり減り、辛いです。 なんとか会社都合での引越しができないでしょうか? 例えば、テレワークが多くなる中で、隣人に音、声が容易に聞こえるというのは、重要な情報や機密情報が漏れる可能性があるとして、リスクヘッジをするべきであるなど、なんとかごり押しできないでしょうか。
回答終了
も、最低限必要な日数だけを休みますか? ②遺品整理などは慶弔休暇の理由としてありだと思いますか? ③例えば、慶弔休暇が3日だとして、木金月の休暇ってありだと思いますか?(表向きは理由つけしますが、休みたいだけ。)
る人もバイトで50歳か60歳くらいの人でした。 55歳くらいのその人は「高校を卒業してからずっとアルバイトで生活しているけど、特に生活に困ったことがない」と言っておりましたが本当でしょうか? フリーターで60歳になると貯金はいくらくらいでどんな生活になるのでしょうか? アルバイト、フリーター | 派遣
勉強して取ろうと思っています。アロマテラピーには以前から興味があり、前にも検定を受けようと思い通信で教材を購入しました。 しかし、その時は時間もなく、結局そのまま放置して勉強もほとんどせずに終わってしまいました。しかし、先日またアロマに触れる機会があり、せっかく教材や精油も手元にあるし今なら時間もあるので今度こそ勉強しようと思いました。そこで質問なのですが、今手元には、日本園芸協会の「アロマテラピー講座 基本編・応用編・資料編」という3冊のテキストと、双葉社の「最新版 アロマテラピー検定試験合格のための問題集」と、生活の木のアロマテラピー入門セット(2級対応)という精油のセットがあります。これらは全て2~3年前のものだと思います。(精油の期限は2009年4月で切れています) やはり検定を受けるなら新しいテキストや問題集や精油セットを買うべきでしょうか?もしそのままでも勉強できるなら今もっているテキストや問題集で勉強したいのですが、別のものを買うべきなら新しく購入しようと思います。アロマテラピー検定に詳しい方、どうかご回答を宜しくお願い致します。
がいいか相談したいです。 1日スケジュール 月曜日 9:10 〜17:00 帰宅18:00 バイト3時間 火曜日 9:10〜13:30 帰宅14:30 バイト4時間 水曜日 9:10 〜17:00 帰宅18:00 バイト3時間 木曜日 9:10〜13:30 帰宅14:30 バイト4時間 金曜日 9:10〜15:10 帰宅16:10 バイト4時間 土曜日夜勤 バイト先までは20分「スシロー」 勉強はバイトから帰ってきてからやる方がいいですか?
イト生活の中で皆さんに迷惑かけてきたことを思うと怖くて踏み出せません。 会社勤めする上で、なるべく迷惑かけないための行動や心がけをどうか教えて下さい。 よろしくお願いします。
と思っていますが、難しいでしょうか。 生活の木や、本屋さんへ行ってみましたが、 いろいろな教材があり、どれを選んでいいのか、わかりません。 お勧めのテキストや、勉強方法があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
木の枝を運ぶバイトをしていました。 木を切る人もバイトで50歳か60歳くらいの人でした。 55歳くらいのその人は「高校を卒業してからずっとアルバイトで生活しているけど、特に生活に困ったことがない」と言っておりましたが本当でしょうか? フリーターで60歳になると貯金はいくらくらいでどんな生活になるのでしょうか?
在大学2年で野球部に所属しています。 野球部といっても練習は週3で地方の国立大学なので優勝などとは無縁の部活です。 活動は週3で、授業はある日でもバイトなどは可能で特に支障は感じないのですが、 夏休みなど長期期間は練習が火、木、土曜日ということもあり 大学生活にやりたかった自転車で日本縦断旅行など、まとめた休みがとれずに 去年の夏休みも2、3日の旅行へ行っただけでほとんど部活の日々でした。 サークルの旅行で○○に行ったんだーなどの友達の話を聞いていると、 すごくうらやましくて、 どうして自分は大学まで来て野球をやっているんだろうかと考えたときに 結局、大学を部活でやっているのは就職になにかメリットがあるんじゃないかとかいう くだらない理由だということに気付きました。 エラーをすれば怒られるし、打てなければすごく責任を感じるし・・・ なのであまり部活が楽しくありません。 むしろ、自分も好きな時間だけ、プレッシャーなどとは無縁の気軽な生活を送りたいなぁと考え、 いっそのこと部活を辞めて好きなことを自由にやりたいなと考えてしまいます。 しかし、ただ自分の好きなことを自分の好きなようにやって 何も嫌なことや苦労はせずに、大学生活を送るのもどうかと思うのです。 部活は上記のように旅行に行きたい時など行きたくないときもありますが、 ミスをしたら怒られたり(普通の大学生活で怒られること等ほとんどないと思う)、 自分たちの代のときには会計役をまかされるなど 普通に生活をしていたならば経験できないようなこともできます。 上にだらだらと書いてしまいましたが、結局聞きたいことは以下のことです。 1、部活をやっていることは就職に有利になるのか? 2、自分の好きなことだけをして楽しかったというだけの大学生活を送り、 特に頑張ったことも苦労したこともない大学生活であっても就職はできるのか? 3、何をするにも就職活動のことがちらつくが、就職は難しいものか? まとまりのない文章ですが、アドバイス頂けるとありがたいです。
71~80件 / 1,327件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
法律とお金
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
月収21万円の手取りはいくら?控除額やリアルな生活レベルを紹介
月収21万円の生活レベルを把握するためには、生活のモデルケースを知っておくのがおすすめです。手取りや生活...続きを見る
2022-12-16
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です