の施工管理の人たちはやってくれません。 とくに職人さんや下請から来た請求書のチェック 自分の現場なのにお金の把握をしていません。 チェックをお願いしても面倒くさがって後回しにされます。 私が催促してもキーキー言っているように聞えるようで 煙たがられます。 上司に訴えてもそうなんだ~の一言で解決しません。 でも経理からは早く提出するように言われています。 施工管理って現場の仕事だけ見てればいいものでしょうか?
解決済み
監督してます。 朝は早いし、夜は23時すぎても書類関係の仕事。 土日は一応休みですが 土曜日は午前出勤、日曜の夜には県外の現場近くの宿舎に帰る...。 その中でも、彼は連絡も一日に2.3回は 返してくれましたし、電話と他の方が帰った後 1人残る事務所で電話をくれていました。 最後に会った日も「仕事量多くて、大変だね。休める時休んでね」と声をかけると 「まぁ、最近はそんなに忙しくないよ」と言っていましたが.. 最近、全く連絡が返ってきません!!! 付き合ってもいるわけではないが、大前提なので そんな文句も言えませんが 最初がこまめに連絡をくれていた分、返ってこなくなると もう私に興味はないのかな?と思います。 施工管理の方と、お付き合いされている方でも 「連絡がない」「会えない」と調べたら沢山でてきます。 また知り合いに施工管理の仕事をしている人もいないため、YouTubeや、ネットで施工管理の激務さを見て情報だけではありますが、彼の忙しさを理解できたらと隙間時間に調べています。 昨日、やっと連絡が来たと思ったら 「最近、体の調子が悪くて」との内容だったので 心配&労いの内容で返信しました。 物凄く本音を言ってしまえば LINEの一言、1通返して欲しいな... でも、その時間あれば他の仕事しなきゃだよね、自分の時間に当てたいよね... と気にしてしまいます。 施工管理のお仕事は本当に大変そうなので ここは一旦身を引いた方が良いでしょうか。 それとも相手のペースに合わせて連絡をとっていても良いのでしょうか。
回答終了
・造園・電気・建設機械・舗装)の職務経歴について質問があります。 【質問】 1級建築・土木・管施工を受験した時に提出した職務経歴と、 来年1級電気施工を受験するとして今までに提出したものと違っても問題ないでしょうか? 【建築・土木・管の職務経歴】 24歳~31歳3か月まで 塗装屋 7年3か月 31歳4か月~満34歳(来年2月時点) 土木建築ゼネコン 3年8か月 【電気の職務経歴】 24歳~34歳 土木建築ゼネコン 11年間 【現況】 私は、昨年1級建築施工管理技士に合格した後、今年土木施工・管工事施工の受験をすることになっています。 来年は、1級電気を受験したいです。 ・学歴は、指定学科以外です 建築・土木・管であれば、塗装屋・土木建築ゼネコンでこの経歴でも受験できますが、 1級電気を受けるとなれば、実務経験として認められるのは、土木建築業の3年8か月(必要なのは4年6か月) こうなると1級電気施工を受験するとなれば、建築・土木・管で提出した職務経歴では1級電気施工を受験することができません。 変更して会社から捺印を貰って提出した場合、今まで取った施工管理の免許が危うくなったりするのでしょうか? それとも、1級電気は受験できませんという返事が返ってくるだけなんでしょうか。 (職務経歴を変更して提出した方、いらっしゃいましたら教えてください。)
の仕事の対比はどれくらいでしょうか?夏や冬はやっぱりきついですか?
募しない予定なのですが、入社後施工管理などの仕事を言い渡されることはあるのでしょうか? 性格的に現場仕事に不安を感じているため、設計職以外の仕事には就きたくないと考えています。
事がなく(現場作業がない)事務所でもやる事がなく、ずっと時間が経つのを待っている状態です。 忙しいと聞いていたのですが、毎日暇しています。未経験で始めたのもあり、施工管理の知識は全くないので、これから先が不安です。未経験で施工管理をやられてる方はどうな感じなのでしょうか?
ば、建築と土木は事務局が違います。
士で、引込線工事、計器工事等の従事をしておりますが、スキルアップの為、1級電気工事施工管理技師の取得 を目指しております。 学科試験に合格し、実地試験に挑む訳でありますが、引込線工事の数時間で施工出来る様な工事しか経験が無く、問題集に記載されている様な構内電気設備工事の経験がありません。 したがって、請負金額も数万円程度です。 このような作業内容ですと施工管理技師の資格は必要無いという事は承知しています。 引込線工事での記載で合格の可能性はあるのでしょうか? 経験された方よろしくお願いします。
降ったら教える人もこないから休みでいいよって言われました。それは仕方ないことですか?
71~80件 / 2,247件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です