働いて、時々土日出勤あり。 朝9時から、約夜11時頃までの勤務(定時は無く、12時をまわることもあります) 保険・年金制度なし 上記で 月8万5千円(残業代なし。固定給) これって普通ですか?
解決済み
受けるのですが、CADは福井コンピューターのアーキトレンドを持っていますが、確認申請用はあと100万以上かかるので今は無理です。簡単な図面はJWCADでなんとかこなしていますが、そもそも建築士事務所にはCADは必須でしょうか?さすがに手書きの図面を施主にもっていくのはみっともないですね。 先輩諸兄でどうされてるのか、心得とか、参考になるやりかたを教えてもらいたいです。 ちなみに小さな工務店と、不動産業も個人で営業しています。
もできないほどプライベートの時間はないんですか?
日怒られています。今日社長に呼び出され「もう俺はお前のやってることの確認はしない、もしお前がやってることの納期が遅れたりミスした時は俺が責任取るけどあとでそれ相応の対処(給与、賞与から対処)させてもらうから」と言われました。 自分でも仕事が全然できないと思ってるので何も言い返せなかったです。 自分の実力が足りなさ過ぎるのですが?
回答終了
前、修行だからと給料は月15万程度と世間から見ればブラックと思われて仕方がない労働環境ですが、その点は どのように考えているのでしょうか? 修行だからと割りきってやっているので特にブラックだとは思っていないのでしょうか?
務付けられています。 土木建設業の従業員として働く場合も必要ですか?
れる場合に、設計・監理は○×建設株式会社一級建築士事務所で、施工は○×建設株式会社、というふうに設計の部分が施工と明確に分かれているケースがあります。 これをするのは、監理と施工を分けるというだけの趣旨でしょうか?でも、ほぼすべてのゼネコンさんがそれを分けているように思いますので、何か法律で縛っているのでしょうか? 御返答の程、宜しくお願いいたします。
専門家が回答
建築士として登録したいといわれました。 なんとなく予想はしていたのですが、やはり責任の重さに躊躇しております。 もちろん今すぐではなく、もう少し働いて私の気持ちが固まってからということですが。 管理建築士になった場合の不利(?)な点、気をつけなければいけない点など 経験者の方、教えてください。
の管理建築士の入社がその翌月の1日からなので、その間は管理建築士が不在ということになってしまいます。 この場合、一旦廃業して代わりの管理建築士が入社した段階でまた開業、という手順になるのでしょうか。 また、今の管理建築士が社内唯一の一級建築士のため、現在請け負っている設計や監理も、どこかに名義でも借りない限り(違法ですが)続けることができないかと思います。 所長は、楽観的なのか、監理建築士が入社するまでは黙っていれば問題ないと思っているようです。 しかし、継続中の業務はそうはいかないのでは、と思っています。 辞めてしまう監理建築士は所長とケンカしているため、代わりが来るまで残るという意思はないようです。 所長に現状の危機を意識してほしいのですが、このような場合、どうすればよいでしょうか。
建築事務所で食べていくのは無理。 建築で食べていける人はほんの一握り。 仕事がきつ過ぎてすぐにやめる。 とかのマイナスな意見が非常に多かったです。 本当にそういう業界なんでしょうか? 建築が好きで建築事務所に就職したいと思っているんですけど 好きだからとか興味があるからとかそういう気持ちで決めるのはよくないでしょうか? あと、専門学校へ行って事務所に就職したいと思っているんですけど 専門学校ぐらいでは就職はなかなか無いのでしょうか? 将来は意匠設計の方をしたいと思っているんですけど、やはり厳しいでしょうか? 僕の考えはやはり甘いんでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。
71~80件 / 7,030件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です