ら、年金払わなければ良かった。と、今まで何百万円も払い続けたことに後悔しています。残りの人生好きなことをして過ごしたい。 働くのは好きでしたが、職場内の苛めやパワハラは毎日、毎日すさまじく、神経をすり減らし働いていました。上の人に抗議しても、あなたがおかしいんじゃないの?と取り合ってもらえませんでした。みんな、グル。会社はネットでは評判はいいけど、真っ黒でした。堂々と嘘がまかり通るんだな。 上の人が、辞めさせたい人がいたら、指示通りに手足となって辞めさすように動くような人が重宝されるんですね。それは、もはや仕事ではない。 真面目に働いていたけど、社会から弾かれました。自分が変わる気もないけど。 多分、この世は近いうちに終わると思います。それまで。好きに生きたい。ずっと、働いてきたのですから。 あと、カルマの法則や、因果応報などはない、と思います。わたしを苛め続けた人達は、幸せそうだから。 あなたは今年も働き続けるつもりですか?
解決済み
63歳で、定年後、給料減りましたが、社会保険付きで働いています。 私は、来年1月15日までのシフトで、辞めたいと思います。 15日まで働き、有給30日をもらって退職して、次は保険無しで働くとしたら、夫の扶養に入り、夫の社会保険で、年金は払わなくて良いのでしょうか? 今のところで、短時間アルバイトで働くとしたら、有給をアルバイトになってから使いながら働くのは変ですよね? その場合、有給使ったあとに、アルバイトになるのが、普通ですよね? 別の仕事を探して、出来れば、そこで社会保険をつけてもらえたら、とも思うのですが、不安なので、アルバイトでのこるべきか?とも、少し考えます。 延長で社会保険をつけて働くのは、ダブルワーク禁止なので、したくないのです。別の仕事を探したいから。 分かりにくい質問ですみませんm(_ _)m 考えられる注意点をなんでも良いので、教えてください。
しかも、毎日朝11時頃出て、夕方16時45分にほぼきっちり帰社します。 明らかに時間潰ししてるに違いありま せん。 帰社しても、アポとるわけでもなく、客先電話するでもなく、とてつもなく、静かに『インターネット』して、エアー仕事してます。 定時になると、速攻帰ります。 この営業Iは、ここ1年半ほど、『全く』販売実績0です。 こんな、クソ営業Iに、『給料』は、捨て金です。 僕からみるに、年金受給までの『つなぎ』にしかみえません。 『ヤル気』が、明らかに『失速』しとる。 こんな、じじぃは、直ちに辞めさせたいです。
4月から130万扶養内でパート勤務中。夫年収1200から1300万。文系大学生2人の学費がありますが現状でも家計は賄っていける状況です。 来年度もこのままの予定でおりましたが、夫の年収により妻の扶養控除は0になり、来年度の働き方について悩んでおります。 今まで正社員での厚生年金加入期間は11年。 以外は夫の3号になっています。 今からパートフルタイムや正社員として働いた場合、今からの厚生年金加入分、後の支給時点になりプラスになるのかと思われますが悩んでおります。 夫はこのまま扶養範囲の勤務を望んでおりますが、子に手はかからなく時間的にも余裕があり コロナ禍もあり、自己満足感が無い日々に感じているのも確かなのです。 何かアドバイス下さいませんか。 宜しくお願い致します。
方についてアドバイスをください。 扶養内で働くパートとフルタイムの契約社員とで迷っています。 年金の事 や更にはもし夫が先に亡くなった時の事など、長い目で見た場合どちらが良いのでしょうか。 宜しくお願いします。
非常勤勤務です。 残業が多く、今年は年収が130万を超える見込みですが、契約上は週30時間を超えていないの で社保には入れません。 (今のところ残業代は全て払ってくれているのでこのペースで一年働くと130万は超えます) 夫も自営業で私も自分で国保、国民年金を払っており、扶養という概念はないので働けるだけ働いた方が良いと聞いたのですが、 例えば年収が150万などになったとしても、会社が社保に入れないという以上、自分で国保等を払う働き方はありなのでしょうか? また、こんな働き方でできるだけ損をしない年収額の目安をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
の規定を75歳からに など、言われていますが 私は60歳まで働いて、80歳ぐらいで死にたいです。 年金もなるべく早く貰って、貯金を切り崩しながら 静かに生きて、静かに死にたいです。 「今の老人は、昔の老人より肉体的にも精神的にも10歳若い」 と、言われていますが、だったら尚更、少しでも若くて元気なうちに リタイヤして第二の人生を送りたいです。 実際、100歳まで生きる人なんて稀でしょうし、生きたとしても 家族や行政の介助なしでは、生きられないでしょう。
長」の手続きをすることで、 65歳を迎えてからも、所定の雇用保険を頂く事が出来るのでしょうか。 「延長」している間は、雇用保険は停止しますが、 「就労可能」の状態になって、お仕事探しを始めた場合、 どうなんでしょうか。 それとも、65歳になってから、退職をすると、 平均賃金50日分が1回支払われて、終わってしまいませんか。 公的年金は、67歳からもらう予定です。
年収は、手取りで500万円強(ボーナス含む)あります。 住居は一応持ち家ですが環境は悪く、また古いため、いつまで住めるかわかりません。 iDeCoやNISAで投信積立しつつ、金額がまとまった時に国債を購入したりしながら、老後に備えています。 ローンや借金は、ありません。 現在の金融資産額は、1千万円強です。 たぶん今後は、年に300万円ぐらい貯金できるはずです。 仮に、雇い止めなどなく働き続けられたとして、65歳時点で5千万円ぐらいの金融資産になるかなぁ…、なればいいなぁ…と思っています。 公的年金は、月に10万円強もらえる予定です。 65歳になったら、終の住処を購入(3千万円以内におさめたい)する必要があり、そうなると(順調にいったとして)残金は2千万円ほどになると予測しています。 とらぬ狸の皮算用かもしれませんが、仮に上記のような感じだとして、老後、餓えず、人に迷惑をかけず生きていけるでしょうか? 何かご意見あれば、お願いします。(遺産などが入る予定はありません)
70歳就業法が4月施行されますが、現在の状況では努力義務とは言え現実離れしていませんか?
71~80件 / 84件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
2022-06-08
再就職手当がもらえないケースは?受給条件や損をしない方法も紹介
失業手当の受給中に、条件をクリアして新しい職に就くと再就職手当がもらえます。しかし自分は対象外ではないか...続きを見る
2023-04-26
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
ファイナンシャルプランナーの仕事内容は?年収や将来性も確認
仕事を知る
ファイナンシャルプランナー(FP)は、生活設計や保険の選択・資産形成について助言するのが仕事です。お金関...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です