解決済み
時短正社員で、これを辞めるのももったいないかなと思ってます。 みなさんなら8時30半〜17時(週5)の正社員か10時〜17時(週3)のパート勤務どちらがいいと思いますか?
う声かけすれば良かったか、こういう時どう対応するするのが良かったのか、と毎日反省です。 そこで、子育てに携わる、保育士など様々な資格があるかと思います。 仕事にするわけではなく、今後長く子育てをするにあたり、自分の中で子供に対応する時の選択肢を、引き出しを沢山持っておきたいので勉強をしたいです。どのような資格の勉強をするのがいいと思いますか?
回答終了
社の悩みと子育ての悩みで常に不安な状態で毎日イライラしてしまい、会社も家庭もうまくいっていないと感じています。 会社を辞めれば良くなるのかなと思い退職も考え始めたのですが、やはり金銭的な不安や、やめたところで違う不安材料が出てきて結局イライラしてしまうのではとも思ってしまいます。また勤務先は時短勤務も可能、福利厚生も良いのですが、仕事が忙しく、精神的に辛い状況です。 もし同じような状況で会社を辞められた方で、その後どんな生活になったか、辞めてよかったかなど教えていただきたいです。 でも会社を辞めたところで
度国試で保育士資格を取りました。 現在事務職ですが、子育て歴は2人です。 いつか子供に関わる仕事がしたいと思っておりましたが、子供が成人した為、今が転職するにはいい時期なのかな?などと考えています。 ハローワークやエージェントに登録して現在色んな保育園さんを紹介いただいている所なのですが、実際園の規模などにより働き方や子供や保護者との関わり方、体力面などでもかなりが違いがあると思います。 エージェントの方はそこまでの違いをハッキリとは教えてくださらないので不安です。 現在保育士として働いていらっしゃる方や昔働いていらっしゃった方や、今は保育士資格でこんな所で働いているよとか色々教えていただけたら嬉しいです。 現在も事務所ではありますが、人と関わる事が多い部門なのでコミュニケーションなどは割と得意です。 よろしくお願いします。
ます。 正社員での勤務経験はほとんどありませんが、 公益法人から2度の面接を経て内定をいただけそうです。 自身の学歴、スキル、小さな子供いるという状況から考えて 正直奇跡のようで、二度同じチャンスはないのでは、と思っています。 9時から17時までのフルタイムですが、残業は少なく、条件も悪くありません。 このようなところで働けるなんて出産前でしたら大喜びしていましたが、子供が小さく、また、とても子育てが楽しくやりがいを感じているため、もうしばらく子育てに専念すべきか悩んでいます。 自分の母親は教師としてバリバリ働いており 寂しさもないわけではありませんが、 専業主婦のお友達に母親が働いていることを羨ましいと言われたことがきっかけで、どこか誇らしいような嬉しい気持ちがありました。 夫は私の意見を尊重し、応援してくれていますが、 専業主婦の家庭に育ったこともあり 本音はせめて3才くらいまでは 子供と一緒にいて欲しいのだろうと思います。 女児なので、 できれば私が最も身近な女性として 働く楽しさややりがいを伝えられたらな、と思っており、この職場は最適かも知れません。 私と同じようなスキルで子育てがひと段落した40才の女性が就職に苦労されている現実を知り、将来が不安になっています。 情けないことに、働きたい気持ちと、子供の成長をそばで見ていたい気持ちで揺れ動いています。 このチャンス(内定)を活かすべきだと思いますか? それとも経済的に働かなくてもいいのであれば子供との時間を大切にした方がいいのでしょうか? また母親が働くことは、子どもに寂しい思いをさせてしまうのでしょうか? 補足 働く場合は、認可保育園に入園させる予定はなく、無認可保育所にお世話になるつもりです。
暇をとりこの夏に復帰しました。正社員ですが、派遣されている正社員なので出世はありません。時短制度があり 、会社の託児所に預けています。 出産前の部署は、営業部門で残業もやりがいもある仕事でしたが、今の部署での仕事は社外とのやりとりもほとんどない補佐業務です。はじめは子どもがいるのに仕事ができる幸せを感じていましたが、最近、仕事も暇で物足りなくて仕方ありません。時短とはいえ就業時間にがっつり仕事がしたいのです。忙しい方がメリハリがつくし、充実感もあり。子どもがいるとどの会社でもそんなかんじなんでしょうか。はじめは子どもの発熱で休んだりもしましたが、いまは風邪も引かず休むことはほとんどありません。単なるワガママかもしれませんが、残業なしフルタイムで部署の異動願いを出すことも検討しています。子どもがいてもキャリアアップをされてきた方の参考例などもあれば知りたいです。ちなみに、主人は単身赴任中、実家の援助はほとんど期待できません。周りに子どものいる友人や先輩も少なく、子育てと仕事について悩んでいます。
望がなく子供も嫌いなので、わざと独身でいます。若い頃は正社員でパワハラと残業地獄だった地獄のような20代30代を過ごしました。休みは月に4日で休みの日も電話がきて出勤していたのでいわゆる365日仕事をしていたので、生き地獄で、今は独身時代に貯めた数千万で生活しており、いわゆるFIREです。 苦労して貯めたお金なので、これは自分の残りの隠居生活に使う予定です。 FIREの生活をはじめて4年目ですが、旅行もいったし温泉も一人での生活も映画も経験しましたが、毎日が暇で退屈になってきました。 世間の同年代は子育てとか仕事のことや介護で悩んでるのに、僕は何も悩んでません。 両親は諦めて何も言ってこないし(というか会ってないし働いてないことも知らない)、子育てとか若い頃に結婚しなかったので子育ての悩みもない、 仕事もしてないので悩むことがありません。 毎日が同じ日っていう感じです。うまくいえませんが、昨日と今日と一週間前と一ヶ月前と一年前が同じ日です。同じ日を過ごしてると言う感覚です。 何も悩むことがないと言う苦しみです。なにもしてないからです。散歩にいって、野菜が高くなってるとかそういうレベルです。 生活保護や税金や年金とかはもらってないので悪いことしてません、全部、独身時代の貯金と退職金で生活してます。なので何も悪いことはしてません。 四年目ですけどFIREって暇ですね。 もちろん、人間関係とかもないので、人間関係の悩みもないです。うまくいえませんが、動物になってるような感覚です。
。土日も勤務の日があるローテーション。この年頃の子供にとって、母親が夜の勤務や休みも合わない仕事をするのは? 子育てに悩む親が多いだけに、こういった職場で働くかどうか悩んでいます。 社内には日勤の職場がたくさんあり、独身女性の配属がされましたが、私には内示前に会社からは相談もありませんでした。親離れしてない子供がいるのになぜ?という思いです。会社には法的に問題はあるのかどうか、助言をお願い致します。
ト事務で2年半働いております。 営業所で、女性は同じフルタイムパートで子育ての終られた一回り歳上の方で、あとは皆男性です。 事務方はその方と男性社員さんです。 定時は17時半ですが、この時間に上がれた試しはなく、18時は過ぎます。 残業は表向き出来ないのですが、 仕事量が多すぎて、タイムカードを切ったりパソコンを切ったあとも、雑用を片付けないと前に進みません。 朝は8時半からですが、トイレ掃除やゴミ集め等をする為に30分前迄には出勤です(強制ではないし、他社員やもう一人のパートさんも同じように手分けして掃除されます。中には掃除は一切せず定時ギリギリ出勤する社員もいます)。 強制ではないけど、パートとは言ってもそれくらい当たり前と認識していますし、評価の対象でもありそうなので、無理をして、自分の中でできる最大限の努力で30分前出勤は厳守しています。 また、雑巾を絞る時間が勿体ない為、ウエットティッシュを自腹で買い、掃除に毎日使います。ゴミ袋もなるべく家からこっそり持って行き、いかにも家から持って来ましたと分からないようにしています。 これは、微々たる努力ですが、 電話も始業前も定時後も鳴ります。 それは誰も取らないので私がなるべく取ります。何度か、始業前と後はパートさんは取らなくて良いと聞いたのですが、席にいる限りは、私が取るように自ずとなっていきます。 その為ズルいかもしれませんが、時間外はなるべく席に居ないようにする時もあります。 早く出勤したり、多少サービス残業しても、誰も何も言いません。 子供は18時半に保育園に迎えに行かねばなりませんが、自転車で15分かかる職場を18時20分頃出て、いつも迎えに間に合わないか、ギリギリ。 子供が体調を崩した時や遅れた時、迎え要請があった時は多少なり理解は得られますが、良い顔はされません。 主人は帰りが遅く頼れず、お互いの両親は遠方かつ、要介護が近い状態で決して頼れません(最近まで頼れていましたが、難しくなりました)。 にも関わらず、片付け等について、やりますよ、帰ってくださいとか事務社員さんから言われないどころか、ありがとうも言われません。当然みたいな感じです。 業務量や電話についても、何も言われません。あまり相談すると私たちパートの雇用が危ぶまれる為それも出来ません。 お昼休みを少し削ったりして工夫しています。事務社員さんはしっかり休憩されて別室に引っ込まれます。 この状況で、来年春子供は小学校です。 小一の壁。対応の為、それを機に仕事を変わるかどうか悩んでいます。 ただ、頑張れば正社員への道は門戸が広い会社ではあります。私は40代前半です。 フルタイムパートにしては、待遇は良いです。これまで派遣で働いてきましたが、女性に囲まれていない環境自体は自分には合っている気はします。しかし、この状況はかなり無理があるのかなと感じます。 主人は頼れず、小学校にあがりこれから通塾を考えていて、教育費は嵩みます。 仕事も年齢を考えたら選べません。辞めるべきか継続するか、悩んでいます。 上司も、私の様子を見て何も言わないし、それどころではない感じ、無関心な印象の為、何も相談できません。むしろ辛く当たられる事が多いです。もちろん良い時もありますが。 フルタイムパートってこんなに、理解が無いものでしょうか? 私が正社員の時代(はるか昔独身時代)はパートや派遣さんの仕事は全て引き受けていましたし、 掃除は社員である私を中心にしていました。 まあ、派遣になってからも、掃除やサービス残業や、休憩削りも多少は臨機応変にこなしてきましたが。。今ほどしていませんでした。 私は認識が甘いでしょうか。 子供に辛く当たる日もあり、悩んでいます。
71~80件 / 4,395件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です