から」 と言われ 見守るスタンスに 変えましたが どこか頼りない息子が不安です。 気持ちの切り替え方をご教授下さい。 数年前、兄弟の上の子(外交的で機転が利き相手の要求を察知するタイプ)が文系ですんなり有名企業から数社内定を頂き、今どきの就活の流れや内容を知っていましたが、下の子は理系ということで流れが違うから(推薦)と言われ 本人に任せておきました。 しかし数社エントリーした所は 一次面接で落ち(SPI他は通過。学推1社も落ちた) 今は新たに 大小含め8社 エントリー したようです。 それらをネットで採用情報を見ると とても 通ると思えないのです。(本人が専攻の業界を嫌がり、専攻からは微妙に外れている業種ばかり) 下の子は 内向的でとっつきが悪く、声が小さく、所謂・・覇気がないタイプです。(平凡で大人しい感じ 温和、頑固、流されない、甘い、マイペース。 上の子より 頭はいいです。) 家を離れる大学入学時には 大学生活で(勉強・趣味・バイト・遊び・旅)のどれか、夢中で頑張ったら何かを得るから とのアドバイスも功を奏さず・・・ 今さらですが このまま就職できず→ニート→結婚できず。。。の想像が膨らみ 子育て 失敗かと夜も眠れない日々が続いています。 4月下旬 「内定なし」に、それまで傍観してた私が 自己PRや志望動機など 慌てて E-maleで送ったり 会う機会があった時、「恥ずかしがっている場合じゃない! 面接訓練のロールプレーイングを しよう」 と言っても 断られました。 紆余曲折後、息子から「自分でやりたい。援助をほしい時は頼むから・・・」と言われ 私も深く反省しました。 しかし「自分でやるから」と言われる前に 私がアドバイスした事・・ 新たにエントリーした8社選定は専攻就職担当官に相談に行くようアドバイスした結果、担当官から聞いた企業の内からであるし 、キャリアセンターへ相談に行ったら?と 促したのも私のアドバイスからです。 先日・・・・、学内キャリアセンタ-で面接訓練を受け、「ダメ出し一杯されたけど 頼りになる人で出会えた。「また来い」って! 次回も予約した。」とメールがきました。 嬉しい限りでした。 皆様にお聞きしたいのは、これからの関わり方。 全く放っておいてよいのか? 同じような不安を抱えた経験のある お母さんからの 気持ちの切り替え方をご教授下さい。 なお、父親は「大丈夫だから!」のスタンスです。 内心「あなたは現実知らない甘い」と思ってしまいます。 尊敬出来る人ですが、今回はもやもやします。
解決済み
年上の旦那もいます。 最近飲食店バイトを初めてこの前取締役?の偉い人にお会いしました。 初めまして。と挨拶をして子供が2人いるの?今年19で? 失敗したな。と言われました。 向こうは普通に言っただけかもしれませんが 私としてはずっとモヤモヤしています。 確かに子育ては大変ですが私はとても幸せです。 遊んでいた頃に戻りたいな。と思うこともありますが それはいくつで産んでも変わりないと思いませんか? 学歴は確かに無いです。 ですが学歴の関係ない飲食店で働いています 主人もそこそこ稼いで不自由なく生活しています。 私が働いてるのは子供の夜泣きが終わって少しでもマイホームへの足しになればなと思っているからです。 白い目で見られるのは当たり前だと思いますが 失敗したなってどうです? これは普通なんですか? 私が悪いのかな..?
傷はご遠慮下さい。 自分の経歴からお話します。 大学生の頃、公務員試験を受けて、最終面接までいき落ちました。絶望しましたが、結果的に民間企業に就職しました。 その会社も、自分にとっては十分すぎるくらいいい会社でしたが、モヤモヤしたものを抱えながら過ごしていました。 2年目の異動で上司からパワハラにあって人格否定されました。 仕事内容もあまりやりがいがなかったし、モチベーションは下がりっぱなしでした。 それを3年付き合ってる彼氏に相談したら、俺と結婚しよう。支えてやる と言ってくれたので、24歳で結婚しました。ハッキリ言って、仕事のことはどうでもよくなってて、お金のために続けてました。 その後妊娠しました。図々しいと思いながら、育休も取らせていただきました。 そして子どもが1歳になって仕事復帰しました。今の会社で、また頑張って働こうと思いました。 しかし、それも半年がすぎると不都合が生じてきました。 まず、うちの会社は土日休みじゃありません。 子どもの保育園や夫の休みと合いません。次に、小さい子どもを育てている人間にはとても働きにくい職場なのです。 だいたいの女性社員は、結婚か出産を機に退職しています。 そこで、私は過去に目指した公務員をもう一度目指してみようと考えました。 落ちたこと、自分の中ではずっとコンプレックスでした。 そう決めると、独学で何十冊も参考書を買い、フルタイムで仕事しながら子どもの面倒見ながらずっと勉強しました。 休日も、子どもは保育園に預けて私は勉強しました。 本当に心が痛かったですが、割り切って頑張りました。 昨日はB日程の試験日でしたが、受かった自信が全くありません。 家族に迷惑かけて、お金も時間も無駄にして、とても落ち込んでます。 まだ、C日程はありますが。 子どもと過ごす時間削って頑張って、成果が出ないのが怖いです。 筆記受かっても、面接で落ちる可能性もありますし。(体験済み) 自分の生き方に、今とても悩んでいます。 支離滅裂な文章ですみません。
して一番しんどかったことは? ・挑戦は成功しましたか?失敗しましたか? 私は34歳。バツ1で中2の子と2人暮らしです。 子育てもひと段落しそうなことから 若いころから夢だった、「看護師」になるべく 挑戦しようか悩み中です。 みなさんのがんばった経験をぜひ聞かせてください。
回答、アドバイスお願いします。 4月から産休前の職場に復職していまも就労中です。 復帰後仕事がなく会社に居づらい状況が続いています。 産休前に行っていた仕事は別の人が行っています。 そうなるだろうなぁという予測は妊娠前に気づいておりましたが、その時になってみなくてはわからないという思いで続けてきて今に至ります。 そこで転職を考え始めました。 正社員での求人に絞って1か月ほど、通勤時に求人サイトを眺めていましたが保育園児を育てながらの就職と、仕事内容はなかなか厳しいなあという印象を受けました。(DINKSの頃は勉強に打ち込みながら業務に携われましたが、入社後にスキルアップを求められる内容や昇進の可能性がある仕事は今の自分にはキャパおオーバーです。) そこで派遣の求人をいくつか見てみると、決まった業務や今までの経験を活かし今現在持っている能力内での仕事内容での募集となっておりました。 今の私の状況としてはとても魅力的に見えています。 そこで回答&アドバイスをおねがいします。 派遣社員で子育て中の女性は多いのでしょうか? 産前の職場に育休後復帰し、転職→派遣として働いている子育て中の女性にご自身の経験を教えていただきたいです。 また正社員→派遣社員になってよかったこと、失敗したな、又は派遣社員になって後悔していることなどいろいろ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
年で5年目になります。 子育ての関係で転職して今に至ります。 前職も福祉職でした。 職場の職員の年齢層が高く 私の年齢は30代ですが それでも若い方です。 今は、行事をメインで担当したり 中心で回すことも増えてきました。 担当している利用者ケースも 職員の中で一番多いです。 しかし、私は何のために 頑張っているのだろうと 思うことが増えました。 同じフロアにいる副主任に振り回されているような 気持ちもあります。 副主任の顔色を見ながら 仕事をしているというか。 仕事をしていても楽しくない。 副主任や他の職員は やりたい仕事だけをしていて おしゃべりばかりし、 めんどくさいことや 大変なことが全て 私に回ってきているような気がしています。 できないや反論をしたり 失敗すると 使えない職員と責め、陰でたたかれる。 今は、言われたことを黙ってやる という毎日です。 給料が良ければ割り切れるのかも しれませんが、給料も決して良くは ありません。 今日も一日、何の仕事を押し付けられるのか と思うと憂鬱で仕事のモチベーションも 上がりません。 何を励みに頑張れば良いのでしょうか。
勉強をしています。 今年資格試験を受けて半分合格しました。 働きながら、子育てしながらなので、勉強がのんびりになってしまうのですが、40歳で保育士に転職したいと思っています。 一度も転職したことが無いので、転職の厳しさがわかりません。 40歳の新人保育士。 需要ありますか? 絵は得意ですが、ピアノは苦手です。 仕事とは別だとは思いますが子育て経験はあります。 子供は大好きです。 体力もメンタルも強いと思います。 男性社会で働いているので、女性社会に不安はあります。 都会なので保育園は沢山あります。 フルタイムで働くつもりですが、正規雇用で無くてもかまいません。 最終的には正社員になりたいですが、そういう道はありますか? 今の会社では、居場所もありますし、出世もできると思います。 2回育児休暇を頂き、今は残業が少なくなるように配慮してもらっていて、とてもお世話になってる会社です。 ただ、実力社会なので、戦い続けることに限界を感じています。 定年まで働きたいので、転職するなら早めに。と思っています。40歳なんて遅いでしょうが。 キャリアを捨てるのは無謀でしょうか。 一般的に見たら、恵まれてるのかな。とも思うんです。 保育士に転職した方の話を聞きたいです。 よろしくお願いします。
ん、女性乗務員さんなどが女性が出来なかった仕事が10年前から20年前と比較して増えているそうです。 ジェンダー問題や一憶総括社会なのかなと思いますがしかし責任が増すと8年連続少子化問題(結婚や子育て支援)なども上手く行くと思いますか?
、同じ時期に生まれた他のアホウドリと一斉に飛び立ち、子育てする頃に戻ってくるそうです。 さて、飛び立とうとしたのに、すぐに落ちてしまったアホウドリがいたとします。 自然界にいるアホウドリでは、そのまま死亡するでしょう。 しかし、人間社会は文明化されているので、そう簡単には死ねないと思います。 成人したのに、同じ頃生まれた人間と一緒に飛び立てなかった人間・・・。 恐らく、就職の失敗・・・。 現在の日本でも、就職という場面では年齢が唯一の基準になるわけですから、同じ頃生まれた人間が子育てをしているならば、就職に当たって「もう一度飛び立つ機会を」をという願いは聞き入れられず、「さあ、あなたも子育て年齢に相応しい働きをして下さい。してくれないなら、採用しません」と言われるのでしょうか。
因はこちらにあるためそれがまた更にくやしさを倍増させ、叫んでしまいそうです。 この気持ちいったいどうすればいいでしょうか、どうすれば脱却できますでしょうか 私はある企業の時短勤務社員です 産休等経て時短勤務という形で会社に復帰したのですが、私が会社を離れてる間に同期の子らは着実にステップアップしていました。役職がついたり、お給料が結構上がるような資格を取得していたりなどなどです 私は最初仕事に打ち込むのもいいけど早くゴールインして早く子ども産んで若いママになり家庭を築いていくのがある意味勝ち組だと思っていました。行き遅れのアラサーとかアラフォーになるのは本当に無理と思ってました。 でも、いざ復帰してみたら同期につけられてしまった仕事における差に思った以上につらい気持ちがわいてきてしまったんです… 同期の子たちは社内の色んなミーティングに呼ばれたり取引先の方との商談に入ったりなどと会社の利益とかに関わるような仕事をしているのに、私は郵便物の仕分けとか宅配便の受け取りとか書類のスキャンやファイリングや会議室の掃除だとか雑用ばかりで… それで私も実績作って人事評価を上げて存在感を示すことに繋がればと思い、一念発起して会社が年1回やってる大きなイベントの運営メンバーに立候補してどうにか入れてもらったんです。このイベントでの働きが評価に繋がって昇進したとか給与が上がったりした人とか結構いるって聞いてたので。 立候補した時はプロジェクトリーダーに残業とか休日出勤お願いすることがちょくちょく起こりえるとか急遽出社できなくなる可能性が他の人よりも高いんじゃないか(子どもの急病とかで)ってことを理由に子育てがある人は難しいんじゃないかなどとけっこう渋られたのですが、熱心にアピールし、どうにか運営メンバーにしてもらいました。 それでメンバーに選ばれてからは精力的に取り組みました。時には延長保育、時には夫に迎えに行ってもらったり、時には自宅に仕事を持ち帰ったりなどとどたばたしながらなんとか育児とも両立させようと懸命に取り組みました。 ただ…無理がたたったのか偶然なのかわからないのですが、イベント開催直前になって私はインフルエンザにかかってしまったんです… どうしようどうしようと混乱しつつもまずは報告しなければと思い体調が悪い体に鞭を打ちプロジェクトリーダーに電話しました。するとプロジェクトリーダーは私の体調への心配もそこそこに「あなたが当日に受け持つ予定だった持ち場はどうするんだよ!?」「代わりを務めてくれる人は見つけてあるのか!?」「なんで予防接種受けてなかったんだよ!予防接種受けろってことまで指示しなきゃ行動できないのか!?」「どうしてくれるんだよ!」などとものすごい剣幕でまくし立ててきました。 私は答えることができなくて黙り込んでしまい、泣きそうになってしまいました。そしたらプロジェクトリーダーが急におどけた感じになってごめんごめん、大丈夫だよーと言ってきました。「実はこんなこともあろうかと思って前々から代役は確保してあるんだよねー」と言ってきました… それを聞いた私は放心状態で、『なんでなんで、なんでそんな意地悪するの?確保できてるならできてるって最初に言ってくれればいいのに、なんで責めたり痛ぶるような真似をするの?』とか『でもそもそも私のせいだから仕方ないの?無理言って入れてもらった立場なのに肝心な時にリタイアしちゃうような人間だから仕方ないの?』『だからってこんな真似許されるの?リーダーなら何言ってもいいの?』みたいなのが心の中でぐるぐるしてました… そしてそれだけならまだしもリーダーからは『だから言ったでしょ、難しいってさ』とか『俺の勘はあたるんだよ』とか『貸しが一つできちゃったかな』などなどいろんなことをチクチク言われました… そしてイベントは私抜きで無事に終わりました。その後も私は相変わらず雑用をしています。 イベントから数ヶ月たった今もふとした時に頑張ったのになんであんなにいわれなくちゃならないんだ、でもインフルにかかったのは自分のせいだし、代役も自分で立てることはできなかった、肝心なときに役立たずだった自分が文句言える立場なのか、言ったとしても余計評価悪くなるんじゃないか、でもあんな仕打ち許されるのかっていうような気持ちが心の中をぐるぐるしたりします おとなしくしておけばいいのに手柄を欲しがって立候補した私が身の程知らずだったのでしょうか… いったいどうやってこの心境から脱却すればよいでしょうか…
71~80件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です