え、個人の産婦人科で働いてるんですが、 最近やはり総合病院や大学病院で看護をしっかり学びたいと思い、転職しようかと考え始めました。 私は免許取得後すぐに出産だったので、就職はせずに居ました。なので今の働いてる病院が初めてです。 大学病院などとなると、仕事の後も勉強やレポート、研究と色々あり家庭や育児と両立出来るか…という不安があります。 自分のやる気と根性なんでしょうが、やはり両立とは厳しいものでしょうか…? ちなみに産婦人科では新卒を雇うのが初めてだったみたいで、指導をあまり受けてないので、ほとんど新卒状態です。 やはり厳しいものでしょうか?
解決済み
ひと月の欠勤で 育休手当に響く所はなさそうなのですが、 1月はインフルエンザや体調不良、 2月はお腹の張りなどで月に7日ほど 欠勤してしまっています。 さらに3月23日から産休に入るため 3月も満額の支給にはならなそうです。 フルタイム残業なし、月7~8の公休。 基本給が21万円ほどで、普段は15万前後の手取りです。 欠勤すると1日で1万円ほど減額されます。 7日間欠勤するとマイナス7万。 税金等(約6万)引かれるとお給料は8万ほどになります。 産婦人科では「安静に」としか言われず 母子連絡カード等はかいてもらっていません。 連続しての欠勤では無いため傷病手当等の申請も難しいです。 初めての妊娠、双子という事で お下がり等も無いためお金がかかるので できる限り出勤しなくてはと思うのですが どうしてもお腹が張ってしまい、 張りどめを服用していますが軽くなる程度、 また副作用もあり、 何かあったらと思うと仕事に行くのも怖いです。 計11日、月80時間以上勤務はしているものの 欠勤が多すぎて周りへ迷惑をかけてしまい さらに育休手当も減ってしまうと思うと 育児への不安も相まってぐるぐる考えてしまいます。 この場合、過去6ヶ月の給与から算出される 育休手当はやはり減額されますか? 満額3ヶ月+約8万円(1~3月分)の計算になるのでしょうか。 検索してみたもののハッキリと分からず不安ですので 詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
ています。 11月23日に結婚式を控えています。 病院の先生には悪阻がないことを願いましょうと言われました。 また結婚式場の担当者の方には、サポートしますよっと言っていただきました。 幸い結婚式自体は、親戚中心の40人程度の小規模なので、 体調を見つつ乗り切りたいと旦那とまた両親とも決めました。 9月から派遣として大学の事務員として勤務しています。 平日9時から17時で1時間休憩の契約です。 初回の更新が9/1から10/31の2か月です。 次回の更新が11/1から1/31までの3か月更新で先日1/31まで更新が決まりました。 産婦人科の検診を受けているのは、大学病院のため平日のみです。 土曜日や平日の夕方は検診がありません。 また完全予約のため次回の予約を10/30にしました。 まだ妊娠のことは派遣会社、派遣先には伝えていません。 初回の検診の時は、結婚式の打ち合わせと言ってお休みをいただき産婦人科に行きました。 結婚式があり、妊娠したことでイメージが悪いかと思い、結婚式が終わり安定期に入ったら派遣会社に伝え、派遣先に伝えようと考えています。 しかし、検診が平日のみなので10/30を含み、2週間に1回のペースで休むことをなんと伝えればいいか悩んでいます。 皆様のアドバイスをお願いいたします。
入院など必ずしも休職するほどではない体調不良であっても体力的にしんどい、休みたいという気持ちがあり、診断書が出せて産業医の許可が出れば休職できるのか?また私以外にも実際そういう人も一定数いるのかお伺いしたいです。 現在30代半ば女です。 30代になり結婚したこともあり環境の変化や家事など仕事以外の作業も増え些細な体調不良が増えて仕事中に体が重く感じたりどことなくしんどく感じることが増えました。 今のところ手術や入院が必要な大きな病気はありませんが子宮に疾患があり、子宮筋腫、軽度の内膜症の症状もあるため定期的に婦人科には診察に行っています。妊娠を考えるようになってから漢方薬などを飲んでますが継続していたピルはやめてしまったのでそれもあってか特に生理が重くなり体力的にしんどくなりました。 他にも逆流性食道炎の症状が出たり、強い肩こり、不眠、一年に3回も発熱したり。ここ一年特に体調が優れません。 メンタル的なものからきているのかと考えたのですが産業医の先生に相談したところ少し話した感じ鬱のような症状は感じられないと言われました。 数ヶ月前に休職するつもりで社内で相談したのですが時短で仕事量を減らして調整していただきました。 ですが仕事量を減らしても私の仕事の内容は神経を使う作業や一から考えるような作業も多くムラはありますが日によっては辛いと感じます。 復帰後同じ仕事には戻れないかもという不安もありますが、ずっと10年以上休まず働いてきて自分自身が疲れて色々ガタがきている感じがするので一度しっかり休んで自分の体を見直したいという気持ちがあるのですがこういった感じで休職することになる方もいるのでしょうか。
が どのような資格あれば実際に働く際に 活躍できますでしょうか? 医療事務の資格と言っても 調べてみたら、その他に色んな種類がありました! いま38週の妊婦で 今、産休中です! 復帰後、ある程度経ったら 就職活動したいと思っています! わかる方、よろしくお願いします!! 私が見て、取得しようかなと思ったのは 医療事務と医療秘書技能検定試験です!
いる5年目の看護師です。以前は大学病院のNICUに1年半、病棟もある産婦人科の個人病院に3年いました。 今 回の転職では、バタバタしている環境に疲れてしまったため、最初は産婦人科の外来クリニックを希望しましたが条件にあう求人がなく、転職会社の方から病棟も視野に入れてはと提案され、結局総合病院の産婦人科病棟に就職しました。 今回の病院では、祝日分の休みがないこと、たまに他科が入ることがある、個人病院にはない看護研究や委員会などが正直面倒くさい等があったのですが、有給消化率が100%、既卒のサポートが充実している、離職率が低く産休や育休もしっかりとれる、残業0でゆったり働けると伺い、将来的に子供も欲しかったので、なら頑張れるかもと決心しました。 しかし、いざ働いてみると他科の患者が常にいて、毎日のように他科のOpeもあり、おかしいなと思い先輩に尋ねると、去年から混合病棟になり産婦人科の他に整形・形成・口腔外科・眼科・耳鼻科も入ってくるとのことでした。又、有給消化についても100%と聞いたことを伝えるとそんなの嘘だよと言われ、既卒のサポートも今はたまたまお産が少なく指導する時間が持てているが普段はとても忙しくバタバタしておりサポートは充実なんかしてないよと言われてしまいました…そのうち他の病棟にいかされることもあるということも… 今の所、私に対して先輩はみなさん優しく親切ですが、人間関係が少しづつ見えてきて、既に5.6人から疲れた…もう辞めていい?…との声を聞いてしまいました 人間関係についてはどこの職場にもある問題で仕方がないと覚悟していましたが、毎日出勤するたびにマイナスな情報しか得られず、騙された感が強く憂鬱と後悔しかありません。 他科についても全く興味がなくたまにではなく完全な混合病棟だと聞いていれば入職しませんでした。 そしてこんな状況の中先日、もともと希望していたクリニックの求人が出ていることを知ってしまいました。 今まで一生懸命指導してくださった先輩たちには申し訳ない気持ちもあります。でも自分の気持ちに素直になれば、クリニックを受けて内定をいただければ転職したいです。 転職したばかりで嫌になってしまってるだけでしょうか? 続けるべきか転職するべきか…転職するなら師長になんと言えばよいか 長文ですみません アドバイスお願いします
思いますがどうかお願いします。 私は、2021年3月に四年制大学を卒業する新卒生です。 現在、就職活動中で、今回レディースクリニックの医療事務員募集の求人に応募するべく、履歴書を書いています。 志望動機を書いてみたのですが、添削していただければありがたいです。 応募するところは、産科、婦人科共にあるレディースクリニックです。 無資格未経験可の場所のようです。 私は以前から、女性という立場で患者様と接することの出来る産婦人科の仕事に携わりたいと思っています。 貴院は患者様の事を1番に考えており、患者様に負担のかからない施術を行い、病気に対する真摯な取り組みに関心を持ちました。 お医者様のように直接患者様の治療は出来ませんが、不安を少しでも取り除けるよう、患者様に寄り添った対応をしたいと考えております。 こんな感じです…。文字制限は190文字以内です。 お手数ですが、宜しくお願い致します。
回答終了
かないのですが先日会社からの帰りに漏らしてしまいました。 その日は外にいる時間が長く暑かったため普段よりかなり多くの水分を取ってしまい退勤時間の2時間ほど前には既にかなり限界で仕事中何度も下着を濡らしてしまっていました。 何とか決壊することはなく退勤時間をむかえ何とか電車に乗り最寄り駅までは我慢できたのですが最寄り駅から数分歩いたところでついに我慢できず… そこそこ人のいる商店街で失敗してしまいすごく恥ずかしい思いをしました。 解決策やアドバイスと言うより話を聞いて欲しいです
く知らなく初心者で前職の歯科医院でいろいろと教えて頂きました。 今、転職活動中なのですが、その際いろ いろ調べていて初めて医療事務には歯科、医科と別れている事を知りました。 私は次も受付事務をしたいと考えているのですが大体の求人が医療事務経験者を募集しています。 レセプトなどをやったことがない私は医療事務経験者とは言えないと思います。 内科や皮膚科、産婦人科などの医療事務に応募することは無謀なのでしょうか。
職を考えている者です。就業する機関として、診療所や病院があり迷っています。 人間関係や仕事の難しさな ど違いがありますか? また、もし診療所やクリニックなどで就職を考えた場合、産婦人科や皮膚科、眼科や接骨院などがあるようなのですが、それぞれ仕事の難しさなどが違いますか?? 初めて医療事務で働くのでお聞きしたいです。 働かれてる方教えてください。
71~80件 / 291件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
仕事を知る
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
履歴書はどこで買える?応募先に合った履歴書を選ぼう!
履歴書は、就職・転職活動をする際に必要となる書類ですが、初めて書く場合はどこで買えばよいのか分からないと...続きを見る
2022-06-10
転職活動はいつから始める?ケース別のメリット・デメリットや流れも
初めての転職を検討している人に向けて、転職活動のスケジュールや準備の方法を解説します。面接対策や現職の退...続きを見る
2022-06-13
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
身元保証書の正しい書き方とは?記入する人やポイント、注意点も解説
身元保証書とは、会社に入社する際などに求められる重要な書類です。頻繁に目にする書類ではないため、初めて就...続きを見る
2022-07-11
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です