す。業務のほとんどがデスクワークです。 もうすぐ産休に入るということで、上司から引き継ぎについて話 をされ、今後は後任の人を中心に、その人をサポートするような形で仕事を進めて欲しいと言われました。 私は妊娠が発覚してからつわりがひどいこともあり、妊娠3ヶ月の時点で上司には報告していたため、それ以来上司の配慮で仕事はさほど任されなくなり、今も仕事量自体はだいぶ少なくなっています。今は安定期に入りつわりもなく仕事ができているのですが、業務量が少ないため、なんのために会社に来ているのだろう..と虚しくなってしまうことがあります。引き継ぎもまだ早いと考えており、産休直前の2週間程度で完了する程度だと思っているので、今の段階で引き継いだら本当にやりがいをなくし、会社に行く意味を見出せなくなると思っています。 お腹も大きくなってきていて、長時間デスクワークをすることは辛いものの、仕事があれば気がまぎれるため、配慮によって仕事を減らされることがかえって毎日を辛くしています。上司にもう少しできるとお願いしたものの、そんなに今繁忙期じゃないから、デスクの整理でもしなよと言われ、結局仕事を与えてもらえません。 このような状況の中、2つ上の女性の先輩が最近昇格試験を受けるチャンスを与えられ、生き生きと働いておられます。彼女は何も悪くないのですが、自分の状況と比較してしまい、そのような先輩の姿を見るがとても辛くなってきています。その先輩はセミナーや業界活動にもたくさん行っており、自由に動けたりチャンスを与えられているのを見るのが辛いです。うちの部署は高年齢の方が多いため、若い女性は少なく、どうしても比較してしまいます。 あと2ヶ月、仕事を与えてもらえないなら自分も外部の勉強会に行きたいと手を挙げようと考えましたが、体力的に息切れがする日もあり不安定のため、会社に迷惑をかける気がして手を挙げられずにいます。また産休間近の社員よりも、バリバリ働く人に優先的に行かせたいだろうと、上司の気持ちを考えてしまいます。 そんな日々を過ごしているうちに、だんだん仕事のやる気がなくなってしまい、会議のない日は全部有給休暇を取ってしまおうかと思い始めました。モチベーションがなく、なんのやる気も出ず、会社にいても元気に仕事をする女性を僻んでしまい、勉強に関してもどうせ今勉強したところで育休復帰後には忘れてしまうのだろう..なんてネガティブに考えてしまいます。 会社のみんながワイワイとランチに行く中、私は食事量を調整しないと気持ち悪くなってしまうので、一人で食べるようになり、職場のみんなの仲が深まっていくのを目にするのが辛く、疎外感を感じ、誰とも話したくない..と思うこともあります。 マタハラなどはなく、制度も整っている会社ですが、その中でこんな風に感じてしまう自分がとても辛いです。たまに我慢できず、トイレで泣いたり夫に当たったりしてしまいます。 理想は仕事も産休に入るまでしっかりとこなし、復帰後は他の若手と同じように昇進のチャンスをもらい、上を目指して仕事をすることです。産休中も自己研鑽を続けて、仕事も家庭も充実させたいです。 そんな気持ちと現実のギャップに気づき、とても憂鬱で辛い日々が続いています。同じような気持ちを感じたことのある方や、乗り越えた方、また第三者的意見でも良いので何かコメントをもらえたら嬉しいです。
解決済み
場には報告していません。 先週から、事務所の改装工事が始まり、シンナー臭がします。 事務所内は 、マスクをすればしのげますが、トイレや食事をする場所、特にトイレはかなりの臭いがします。 息を止めて入りますが、苦しくなり、何度か吸ってしまいました。 胎児に影響がないか心配です。 心拍確認前にでも、上司に相談すべきか悩んでいます。 同じような経験をされた方、お知恵をお貸しください。 心配がストレスになりつつあります。
たのですが、現在つわりを理由に一ヶ月ほど休暇をいただいている状況です。 つわりは少しずつ治ってきていて 、食事量も一日二食ではありますが、とれてきています。 先日店長より今後どうするか?の連絡が入りました。私としては復帰したい気持ちが半分、心配な気持ちが半分あります。 心配だな、と感じている原因が主に4つあります。 1.職場は飲食を扱う仕事なので、再度においつわりにならないか、また1人シフトのため何かあった時対応できない。 2.夜寝られずに朝方ようやく就寝できている昼夜逆転しているため、急に朝からのシフトに対応出来るか不安。 3.視力が悪いのですが、普段目を使っていないせいか、メガネをかけると焦点が合わない。 4.つわり中ずっとベッドの上だったため体力が底をつき、現在土日を使って主人と体力をつけようと散歩をしている。ただ20分あるくと疲れがピークに。。 主人は「君の体のことだから、オッケーサインを出すのは君だと思ってるけど…無理ならまだ休んだら?」と…(そりゃそうですよね…笑) また10月には里帰りをするためアルバイトは9月いっぱいで辞めなければいけません。 店長には上記のことを伝えた上で、 「1人が無理なら2人シフトで動いているところに入ったら?七月いっぱいは契約そのままにしてあげるから考えて」と仰って頂いてます。 よくネットで 「ままは子どもを育てるのが仕事!」 とよく見かけますが、主人だけに仕事をさせているのが申し訳なく感じてしまいます。 またつわりが良くなってきている中、つわりに甘えている自分にも嫌気がさして… よろしければいろんな目線でのアンサーがあれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
パート雇用 平成30年1月から職場の都合で 正社員として務め、 令和元年8月妊娠発覚 令和元年10月からパート雇 用に なりました。(妊娠が正式な変更理由ではありません) 私の職場で介護士の最低賃金は 未経験で1200円~で、 介護福祉士の資格、経験年数で 時給が変わってきます。 私の場合、介護福祉士の資格あり 経験年数8年の為、時給は1290円に なりますが、妊婦ということで 1050円と言われました。 ※現場を知らない理事長と事務長の 話し合いにて 現在、移乗介助10人ほど 以外は変わらずに仕事を しています。 週4日 入浴介助で1日30人~50人ほど 移乗介助以外変わらず実施し ※洗身介助は入っていません。 週1日 ワンフロア50人を一日、定数の 職員で回しています。(職員配置数4人~5人) ※軽介助の移乗 重介助のトイレ誘導 コール対応 オムツ交換(全員) 食事介助の実施 ※短時間勤務、多休のパートさんばかりの中 週5日 8時間働いています。 妊娠後から行っていない業務 〇10人程の移乗介助が出来ない 〇入浴、トイレ時に立位のとれない 利用者2名の立位介助 〇入浴の洗身 職場での妊娠が私で2人目に なりますが、 以前の妊婦さんは 1人目のお子さん妊娠の際 軽介助のフロアの異動になり 育休取得中に2人目を妊娠され 妊娠6ヶ月の時に3ヶ月だけ戻って来られ 職員配置数 定数+αで お茶くみや、食事介助、軽介助中心で 働いておられました。特につわりが 酷いお腹の張りがある等ない 健康な妊婦さんです。(最後は欠勤しがちでした) その方と時給が一緒とは おかしくないでしょうか? 未経験の方でも1200円もらっている 状況で、教育指導もしている 私の方が妊婦とのいうだけで 賃金を安めに設定されるのは 我慢しなければならないのですか? 5年ほど務め、渾身的に 働いてきたつもりです。 軽介助のフロアもありますが 異動を命じられるわけでもなく 妊娠6ヶ月になりました。 幸い体力にも自信があり お腹もあまり出ていません。 仕事も止まってるより動いてる方が 楽なタイプなので本当に変わりなく 動いてますが、辛いと思う時間や 介助があるのは本音です。 妊婦それぞれ出来ることは 違いますが妊婦について細かい 規定がない職場なので 最低、時給1200円は貰えるよう 抗議するのはおかしいでしょうか? 経営状況にて現在+ αの配置は難しいとも 言われています。 前妊婦さんが特例なだけで お茶くみも必要ないと言われています。 が、無理に介助しなくても良いと言われます。 定数しか配置されていない中で しんどいからとら座ることも出来ない状況です。 安い時給で働く意欲がなくなります。 長くなりましたが 妊婦だからと賃金差をつけられるのは 労働基準的にはどうなるのでしょうか?
りがあり食欲がありないのですが、 外食の約束があります。 つわりがあるとき、皆さんはどんな食事だと 食べられましたか?? 皆さんの意見を聞かせてください(o^^o)
社の上司の方と焼肉に行かせていただきました。その時、私含めて4人で行っていました。 私は毎回食事に行くのですが今回は上司の方からのお誘いでもあり断れず行ってしまいました。 上司の2人はコロナワクチンを受けているようでしたが、もう1人の上司の方は受けていませんでした。 そして本日ワクチンを受けてない上司の方がコロナに感染したとお聞きしました。最初は濃厚接触者として私たちは自宅待機をめいじられましたが、保健所の方から土曜日と、日曜日に会った方が濃厚接触者だとお聞きして濃厚接触者では無いと判明しました。(私たちが焼肉に行ったのは木曜日でした)しかし、私自身妊娠中でもあり、すごく不安です。たった1回の過ちでこうなってしまって本当に反省しています。PCR検査を受けさせていただきましたが結果は明日以降出るみたいですごく不安です。熱や味覚障害コロナの症状など一切ありません。前置きが長くなって申し訳ないのですが、質問です。 1.保健所の方から濃厚接触者では無いと言われた場合大丈夫なのでしょうか? 2.もし妊娠中にコロナに感染してしまった場合入院になるのですか?
欠勤しました。上司が家を訪ねました。体調が悪い理由が分からない。と言ってました。その後、2ヶ月間連絡が付かず無断欠勤をしてました。 で、2ヶ月経った頃に悪阻が酷くて連絡出来なかった。 と自ら電話して会社に出勤するようになりました。 上司だけでなく1人1人の席に悪阻が酷くて連絡が出来なかったと挨拶してました。 いつも厚底の靴を履いてきついベルトをして出勤してます。今もそうです。 昼休みは、菓子パンを食べてます。毎日、食事をした後に少し出た腹を摩っています。 旦那は、いなさそうです。安定期に入ったのでシフトを増やして欲しいと言って悪阻の前は、週3勤務だったのに週5勤務にしてもらって時間も増やして貰ってます。 今、復帰してから5、6ヶ月目です。お腹は全くでていません。もう1人妊婦がいて(多分同じ時期に妊娠した)その方は結構お腹が出てます。 産休にもう少ししたら入ると言ってました。 本当に妊娠してるんですかね?ちょっと今までの行動を見てると腑に落ちないです。
回答終了
ているのですが、 情報が新しくアップデートされていないものがあるため、 今からでもレビューブックの2022年のものを購入するか悩んでいます。 改訂されたものは、 ・食育推進計画3次→4次 ・妊婦のBMI別の体重増加目安 ・介護報酬 ・食事摂取基準2020八訂 くらいでしょうか?他に変更があったものはありますか? また、新しくレビューブックを買い直すべきでしょうか? 過去に受験された方、同じく今年度の受験生の方。もし宜しければお答えいただけたら嬉しいです。
です。 業務の軽減をしてもらってます。 職員さんも優しく体調を気にして、 無理に仕事をしなくても良いといって 頂いてるので働きやすいです。 利用者のなかで 爪を立てて腕を掴んできたり、倒れかかってきたりする方がいるくらいで、 ギリギリまで働こうかと思ってました。 新しく入ってきた利用者さんが 噛む、つねる、頭突き、蹴る、唾を吐くなどすごい方で、お腹を一発やられてしまいました。まだ出血はなく、下腹部痛が少しある感じがあります。 上司にはこの方の介助は無理ですと伝えましたが流されてしまい… できれば休職したいですが、人員不足と言われました。 このような場合でも働いてる方はどのように働いてらっしゃいますか? 休職したい場合は病院からの診断書が必要でしょうか? 話がまとまってなくてすみません。 ご回答よろしくお願いします。
質問)です。 10/13に病院で見てもらい妊娠確定。 10/16〜つわりが急に酷くなり水分、食事を摂ることが出来ず、食べても全て出してしまうという状態で、仕事を欠勤していました。 10/23まで一人で病院に行く事も出来ず、初産の為どのタイミングで病院に行けばいいのかもわからず、職場の上司(女性)から病院に行った方がいいと思うと言われたので主人に仕事から帰ってきてもらい急遽病院に行き受付でつわりがひどいと言ったところその日は点滴のみの受診となりました。 10/13に病院に行った際に2週間後くらいにまた再度診察で受診するように言われていたので10/25にまた病院へ行き診察を受けその時も水分、食事摂れていなかったので点滴もしました。 この時、職場からずっと欠勤扱いなのは良くない。母性健康管理指導連絡カードを書いてもらって(多分、書ける期間が1ヶ月ほどだと思うけど)休職届けを出すのか、あるいは(直接的に言われた訳ではないですが)退職を考えるのかどうするか決めて欲しいというように連絡を受けていました。辞めるという頭はこの時には全くなかった為つわりが治り次第復帰をしたい。でも、(家族と相談して)2ヶ月は安静とつわりも落ち着くのではないかと休職を考えていました。 25日の診察で母性健康管理指導連絡カードを書いて欲しいと言ったところ、病院に受診した日からしか書けないと言うことだったので、10/23〜11/19まで(1度に最大4週間までの期間しか書けないと病院で言われ)母性健康管理指導連絡カードを病院で書いてもらい休職届けも同じ期間で(10/16〜10/22までは欠勤扱いでいいと思ったので)職場に提出しました。 11/2頃から少し飲んだり食べたりする事が出来ていたのですが、11/7〜11/15まで体調が良ければ実家に帰り栄養補給しようと思い帰省。しかし、また突然11/8からつわりが復活したかのように吐き気、食べても全て吐く。胃のムカつきで寝ていても2時間程で起きるという状態になり体重も元々の体重から4キロ近く落ち、ほぼ横になっていて動けませんでした。11/15(再度つわりがひどくなってから約1週間)には少し食べ休憩、少し食べ休憩を繰り返し吐くのを抑えられました。この時(11/15夕方)職場の上司より「休職届けは11/19までみたいなので次出勤してもらうシフトの連絡です。」と連絡(メール)があり自分はつわりが一度治った時には復帰でも良いと思ってましたがぶり返すようなつわりがあった為やはり2ヶ月は休む(休職の延期をする)つもりでいたので(次の日の11/16に職場に問い合わせるつもりでいたので)この連絡に焦りました。 自分は11/19(休職最終日)に病院の受診があるのでそこで出来るようであれば再度母性健康管理指導連絡カードを病院で書いてもらいそのまま職場に行き休職の延期の書類があれば記入、提出をするという形で考えていました。 ここまでが現在までの出来事です。 質問(悩み、わからない事) ①休職届けは延期出来ると言われたのでしようと思うが延期後復帰が難しいとなれば退職という形になると思っています。復帰ができるかわからない(不安)。なのであればやはり延期を選択するより1ヶ月休職をもらったが仕事を自己都合退職という形をとった方がいいのか。 (職場は女性ばかりで妊娠にも理解はあるがやはりつわりがあっても仕事をしている人はいる。自分はそこまで精神的にも強くないので仕事するには体力も落ちて出勤する事は難しい。それでもやはり休む事はいい事じゃないと自分は思っています。収入は自宅で自分のペースで出来るものに変える事も出来るとも思っている) ② 母性健康管理指導連絡カードはつわりで仕事復帰はまだ辛いと言えば病院で2回も4週間(1ヶ月)書いてくれるのか? (病院の先生にもよると自分は思ってます。) ③休職を延期する場合を取った場合収入は確実にない為、家でパソコン、スマホを使い自宅で少しでも収入を作るというのはしてはいけないのか? (今している仕事はアルバイトという形で週3〜4 社会保険加入中といった状態です。休職の為、社会保険料は請求されると職場から聞いています。) ④仕事を辞める方向であれば健康保険はこれから主人の扶養に入っても特に問題などない? (出産手当金、一時金など何か支障がないのか心配です。役所で保健師?に話を聞いていた時はこの仕事の悩みもなく仕事復帰する予定です!自分の健康保険使ってますと言って話したので「じゃぁ今使ってる健康保険からで大丈夫ね」と言っていました。事情(考え)が変わったりいろいろ生活があるのでもらえないと困ってしまいます...) 悩みが多すぎて文章わかりずらいと思いますが、いろんな方の意見あると思います。是非お答えいただけたらと思います。回答よろしくお願いします。
71~80件 / 227件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です