か?? 公共の奉仕者である公務員に残業代なんて不要でしょうに。
解決済み
間では公務員は給料が高いからカットしろと散々言われていますが、皆さんはいったいどこまで下げれば気がすむんでしょうか? 具体的な額を教えてください。 よく民間並みにといっていますが、民間だって尋常じゃない給与格差ありますよね? 個人的には民間正社員の平均給与にあわせるのが妥当だと思うのですが・・・。 非正規社員を含めるのはおかしいと思います。非正規社員並みの給与を得るために公務員になる人なんていないでしょうし、一応役所の正社員のわけですから、比べるなら同じ正社員でいいのではありませんか?
27歳、土日祝休み、サービス残業ほぼなし、月手取り22万、ボーナス4カ月分、その他県営施設無料券、勤務時間内にシャワーや将棋‥ そして退職後は、今の水準で退職金数千万、年金月20~30万 ハロワでこの待遇で検索したらはまずヒットしませんよ(笑) バブル期には世間と比べて貰ってなかったと言いますが、手当と称した賃金を貰っていたのは承知の通りです やっかみとかひがみではなく、普通に公務員の給料を本当のリーマン平均値にすることでうちらの生活が潤うわけですよ 裏を返せば、今のままでは公務員をぜいたくさせるために私たちはその分余計に働かなくてはならないのです みなさん(一般、公務員の方々)の本音を聞かせてください
会社に勤めて2年目になります。 ヤフーニュースに国家公務員のボーナスが4.1%増という記事がでていたのですが、そのニュースのコメント欄で公務員に対する批判の多さに疑問を感じました。 私には外務省で働いている大学時代の友達がいます。 その友達から聞いた話によると、 ・毎日電車が無くなるまで残業 ・土曜日も基本的に出勤 ・何か大きな外交問題(最近では尖閣諸島問題など)が起きると、その対応に追われ週の睡眠時間が2桁いかない 等民間会社で働く私なんかよりもはるかに大変そうでした。給料の額も聞きましたが、金額こそ多いものの残業時間を考えれば割に合わないと思います。 また、私の親は地方公務員です。 しかし多額の給料をもらってるかと言うとそうでもなく、先日私がもらったボーナスの話をすると、2年目でそんなにもらってるのかとびっくりされました。 このように実際の公務員はけっして楽な仕事でも高給取りでもないのです。 公務員を批判している人は自分の都合のいいような公務員像を作り上げ、勝手に批判しているようにしか思えません。 私から言わせれば公務員を批判するよりも、公務員になれない、もしくは公務員よりも待遇のいい企業入れなかった自分の能力のなさに文句を言えという感じです。 私の考えは間違ってますか?? 公務員が批判されるというのはおかしくないですか??
とのことですが、おかしいと思いませんか?民間企業のように、利益が出ているところはボーナスは普通に支払われていいと思います。出すなとはいいませんが、常識的にはカットされるべきですが、皆さんいかがですか?
が決めてるんでしょう、個人差、性別、能力などは反映されているんでしょうか? 補足 民間を基準にしてるようですが、今民間の人件費はかなり下がったしこれからも下がるのは確実、しかし公務員の給料は上がってるのは可笑しいと思います、民間の同レベルの事務仕事の内容から見ればかなり高給ではないでしょうか。
かでも違うと思うんですけど、色んな職業の平均がざっくり知りたいです。
てボーナスがかなり上下します、業績がいいときは同世代の友人とくらべても倍近くもらったこともありますし、業績が悪いと寸志くらいの金額のときもありました。 そもそもボーナスって業績に応じた配当金であったり生活保障的な一時金って認識ですが、公務員は売上目標がある訳でもなく、生活保障も完璧だと思います、そのような勤務形態でボーナスが出るっておかしいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
のパート先はボーナスほとんどカットのような中小企業で主人は殉職ありの公務員です。 パート先で50歳前後の女性社員からいつも「〇〇さんの旦那さんはお役人やから残業なくていいね」等何かとお役人お役人と連呼してきます。他の男性社員の人にも「気楽でいいね」ってよく言われます。おそらく主婦の小遣い稼ぎだと思っているようです。 本当は全く違い生活費なのですが・・・ 残業なんてほぼ毎日で土曜日曜も突然出勤になったりするのにそんな言われ方してとても腹が立ってしまいます。 私の方は嫌味を言われてもその場では軽くそんなことないですよ~と流しているのですが・・・。 テレビで地方公務員のお給料が平均700万以上と大きく報道された次の日とかとてもきまずいです。実際には現場の末端公務員なので700万なんて程遠い額なんですけど・・・・。 公務員の奥様で勤務先、パート先が不景気の中小企業の方職場で気まずい思いをされたことはありますか??
した。 これが本当ならばなぜなのでしょうか。 一般企業と比べるのはおかしいかもしれませんが業績が悪化したなどの場合は下がるのは仕方ないと思います。 まして役所の人間は給料に見合った仕事内容をしているとは思いません。(給料をもらいすぎということです)
71~80件 / 244件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
2022-08-08
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です