新卒に比べて不利でしょうか? また、既卒での公務員試験に失敗して民間の就活に切り替えた場合、民間での就活も不利になるのでしょうか?
解決済み
験を今年受けようとしているのですが、民間企業への就職も全然アリだなと思うようになりました。 今から探してもいい条件の職場もあるのですが、どの求人も経験者を欲している企業ばかりです。高卒の既卒が就活でめちゃくちゃ不利なのはわかっているんですけど、公務員試験に集中するべきかいい条件の企業にアタックするべきかどっちの方が良いと思いますか?
す。 去年公務員試験を受験して全落ちし、その後民間の合同説明会に数回出席するも、個別企業説明会には一社も出席せず、民間企業の選考は受けませんでした。 そして昨年10月に予備校に入りました。 受験するのは特別区、国家一般職、地方上級です。 正直に言って勉強が全然進んでおらず、6月の試験に間に合わせるのは絶望的な状況です。 そこで8月にある国立大学法人や9月以降に試験のある自治体の受験も視野に入れています。 しかし日程の後ろの試験は面接の倍率が非常に高いので、筆記を通過しても内定を貰えるとは限りません。 今年中あるいは今年度中に内定が欲しいので、主な試験が終わった7月以降あるいは国立大学法人が終わった9月以降から民間の就職活動を始めようかとも思っています。 そもそも僕は机に向かって勉強するのが嫌いなので、公務員試験に向かないのではないか?もっと自分に合った職業があるのではないか?とも考えています。 既卒でもそれなりの企業に就職することは出来るのでしょうか? また既卒が就活をする場合、大学のキャリアセンター、リクナビ、マイナビ、ジョブカフェ等、何を利用して就活するのが良いのでしょうか?
思っており、今年の春から勉強しています。市役所に就職したいと思っています。 そこで、来年受けたときに、面接で、「1年間何をしていましたか?」と聞かれたときになんと答えるのが最適なのでしょうか? 本来は、大学3年生で勉強を始め、今年試験を受け、来年の春就職するのが普通だと思います。 私は、元々は新卒で就職しようと思い、三年生の春から勉強を始めましたが、予備校の先生に、「公務員は新卒も既卒も関係ない。」と明言されていたことと、正直、勉強が全く進まなかったことと、コロナ禍の影響で二年生の間、ほぼサークル活動ができなかったこともあり、勉強ができないとぐずぐずしてるくらいなら、思い切って大学生の今しかできないサークル活動に熱中することにしてしまいました。なので、三年生の一年間、同い年の人たちが試験勉強や面接対策をしている間、わたしは勉強はほぼしていなかったです。(この期間のことを「何をしていた?」と聞かれると思います。)今は勉強に集中できています。 今年も一応試験を受けましたが、勉強がまだ追い付いていないので一次で落ちました。 正直に事実を答えてしまうと、「遊んでいた」という印象になってしまうのかなと思うのですが、なんと答えるのが最適なのでしょうか?
既卒無職の状態で公務員試験を受験された方はいらっしゃいませんか? 私はいま某国立大4年(法学部:成績は底辺)ですが、思うように就職活動が進んでいません。 民間に希望がもてないため地元市役所(A日程)にも手を出しましたが、 面接できられてしまいました。あとC市役所が1つ残っていますが… 地域資源を利用した活性化に貢献したいとささやかながら思っています。 成功して成功した人の話は巷にあふれてますが、失敗して成功した人、 あるいは失敗してまた失敗した方など、ぜひ、体験談をお聞かせ願います。
ることが出来ますか?
思っており、今年の春から勉強しています。県庁、市役所に就職したいと思っています。本来は、大学3年生で勉強を始め、今年試験を受け、来年の春就職するのが普通だと思います。 そこで、来年受けたときに、面接で、「なぜ1年遅れて公務員を受けたのですか?」と聞かれたときに 「3年生から勉強を始めるはずでしたが、コロナウイルスの影響で2年生の間サークル活動が全くできなかったため、母と相談して3年生の間はサークル活動に集中し、4年生から勉強を始め、卒業後の春に受験することになりました」 と答えるか 「民間の就職活動を4年生の夏までしていましたが、就職活動の中で、公務員になりたいと気持ちが変わり、そこから勉強を始めたため、1年遅れて、卒業後の春に受験することになりました」 と答えるか、どちらの方が印象が良いですか? 今までの事実を全て言うと、 私は、元々は新卒で就職しようと思い、三年生の春から勉強を始めましたが、予備校の先生に、「公務員は新卒も既卒も関係ない。」と明言されていたことと、正直、勉強が全く進まなかったことと、コロナ禍の影響で二年生の間、ほぼサークル活動ができなかったこともあり、勉強ができないとぐずぐずしてるくらいなら、思い切って大学生の今しかできないサークル活動に熱中することにしてしまいました。なので、三年生の一年間、同い年の人たちが試験勉強や面接対策をしている間、わたしは勉強はほぼしていなかったです。(この期間のことを「何をしていた?」と聞かれると思います。)今は勉強に集中できています。 ですが、最近気になる一般社団法人で正社員の募集を見つけ、応募して面接まで行きました。(まずはアルバイトで入ってもらって社員に認められれば採用と言われましたが、正直求人に書かれている話と現実がいろいろ違うところがあり、ここは断ってやはり公務員を目指そうと思いました)正社員に応募したのはこれが初めてです。 以上のことをふまえて、面接で、なんで一年遅れて公務員を受験したの?と聞かれたとき、若干事実を盛った言い方にはなりますが、 「民間の就職活動をしていて、民間ではなく公務員として働きたいと思い、一年遅れて勉強を始めました。」と言うほうが印象が良いのでしょうか? それとも、事実により近いサークルのことを言った方がよいのでしょうか? 長文失礼しました
た結果、今年ではなく来年公務員試験を受けることにしました。 そこでなのですが来年受験するときに大学を卒業してしまって既卒で受験するのと、わざと留年して新卒として受験するのとでは既卒の方がやはり不利なのでしょうか? 第一志望は東京都庁を考えてますのでご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
おらず、公務員予備校に通ってます。 一人暮らしをしてますが、生活費等は親の援助を受けています。 面接 で聞かれると思いますが、何と答えたらよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。
の試験を受けたいと思っています。 しかし、もしも合格に届かなかった場合、将来のことを考えると粘り強く試験を受けたいと思っています。 その場合、(学校でとった資格で)民間としてその職に就くより、浪人生として勉強して試験に挑んだ方がいいのでしょうか? まだ専門学校や大学、仕事のことについて知識が疎くよくわかってないのですが、新卒新卒ってまわりで言ってて…。新卒で職に就くことって大事なんですか? また、試験内容に高卒程度やら大卒程度等があると聞いたのですが、自信がないから大卒だけど高卒程度受けることってできるのでしょうか? その受けた試験内容によって、就職後に何か影響することはありますか? 一般教養が試験内容であることにはかわりないんでしょうか?
71~80件 / 2,273件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です