まく自己PRできませんでした。 ブース式で、一部屋4人いたのですが、他の受験生がもう終わっているのにも 関わらず、「最後に何か言いたいことはありますか?」と質問されました。 ここで働きたい旨を強くアピールしましたが、やはりこのように聞かれるのは不採用という意味でしょうか?
解決済み
っても、まだ半分近く絞られます。 最終面接は一週間に渡るのですが、その時間の早い遅いで有利不利はありますか? 私は一週間のうち、初日の午後なのですが、友人は初日の朝一番です。 前どこかのサイトで、「午後は、面接官も集中力が切れている時間帯であり、その時間に面接を設定されたら、お祈りフラグ(落ちるということ)である」と書かれていたのを見て、不安になりました。実際に受かった前回の面接は、朝一番でした。 また、前回の面接では、日程は完全ランダムだったようで、ホームページにも日程とその日に受ける受験生の番号が掲載されていました。しかし、最終面接は、当事者にだけ知らされています。 ここで質問なのですが、 ①市役所の最終面接の日程はとのように振り分けているものなのですか? ②早い時間で面接する受験生と、遅い時間で面接する受験生で、違いはありますか? (前回の面接の点数が高い、評価が優しい、有利など) ③最終面接で気をつけた方がいいことはありますか? ①②③のどれでもいいので、答えていただけるとありがたいです。 特に、②に答えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
すか?系の質問をされなかったのですが、それって私を取る気が無いから質問しなかったのでしょうか? また面接の後半で、私が質問に対して返答している時に、質問をした面接官の人が若干食い気味で「あーはいはい」みたいな感じでてきとうに相槌を打っていた気がするんですけど、これって落としフラグなのでしょうか? 確かに家に帰って振り返ってみたら、あの時の返しをもっと違う言い方にしたら良かったかなとか、ちょっと地元じゃない場所を受けた理由が弱かったかなとか、色々考えてしまいます。
回答終了
?」と聞かれたら「前職では労働安全衛生に近い事をされていましたが労働法などの勉強予定はありますか? と言われて全て「問題ありません」と答えましたがこの質問の意図はなんなんでしょうか?自分は面接官から「公務員と民間の違い」を聞かれうまく答えることが出来なくその時落ちたと思ったのですがその質問は上記の前になるのでまだのぞみはあったという事だったのでしょうか? なにしろ上の質問の意図が気になるのですが合格フラグのようなものはあるのでしょうか?
自分自身何を言っているんだろう。 っていう時もありました。 しかし、自分ではハキハキと笑顔で対応でき たと感じています。 そして、質問の最後に「○○君は、警察官の試験も受けているけど、もし合格したら是非うちに来てください」 と言われました。 最初は嬉しかったのですが、後にネットで 調べてみると、これはお祈りフラグの可能性 が高い。という記事がありました。 実際、合否なんて発表されないと分からないです が、不安で仕方ないです。 これは、一体何だったのでしょうか、、、
た。 3年生の5月ごろから就職活動を意識し、自己分析や適職診断を行ったところ人に尽くし役に立つことに興味関心があり、公務員や心理士といった職業が向いていると思いました。そこで、公務員講座を受講し、勉強しました。 ですが、夏休みおわりに市役所で働いている先輩から、公務員でも残業が多く、仕事もしんどいと話を聞き、本当にやっていけるのか不安になりました。また、実際に働いている人の話を聞くと、自分が社会のことを全く知らないと分かり、もう少し視野を広げるべきだと感じました。 そこから、民間企業の説明会に行きはじめ、民間ならではの新しい取り組みや勢いに魅力を感じ、民間志望に変わりました。夏のインターンには行けていないですが、会社説明会や行ける限りのインターンには参加しました。 そして3月にESを提出し、20社ほど受験しましたが、全て落ちました。受験社数は平均くらいでサポーターの先生にES添削や面接対策などしてもらっていました。 最終面接でも内定フラグが出ている企業が多く、面接の手ごたえはあったのですが落ちました。 すぐに立て直して就活を頑張るしかないというのは分かっているのですが、地味で目立たない自分を偽って面接で明るく元気にふるまうことに疲れました。 親からは公務員を受けろと言われていますが、今から勉強して間に合わないことは目に見えています。(※明々後日筆記試験)仕事的には地道に頑張れて向いているとも思うのですが… 公務員といってみたり民間といってみたり、自分の行動すべてが中途半端でわがままで嫌になります。知識不足や早とちりからこのような結果になってしまい、後悔しています。 前向きなアドバイスをください。
ついて聞かれ終わりました。 説明会での態度が良かったのか、ただ単に第1志望と言ったからなのか真相は不明ですが後日、追加で面接をして貰えることになりました。 その面接が昨日終わったのですが、終了後に「この面接での合否は連絡しておりません。採用面接の際に合否を出すので予約してくださいね。」と言われました。 これって不採用フラグですか?内々定貰える人は終了後に内々定の旨を伝えられ、この時点で採用面接の予約を入れてもらえると考えているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 国家一般職/面接/公務員試験
でした 内容 長所と短所 →短所を克服した方法 気になるニュース(少子高齢化) →少子化を抑えるには? →少子高齢化によって引き起こされる問題ってなに? 持ってる検定 →大変だったのはどれ?どうやって克服した?(5つくらい言ったので) 印象に残ってること とある活動の一環で3つのテーマをやったのでそれについて →これってどういうことやったの?×3 →大変だったのどれ? →(クラウドファンディングについて言ったので)予算っていくらくらい? →取り組みを通してどんな事が身についた? 雑談っぽいやつ →車の免許取れる? →料理とか出来る? →なんで今の高校選んだの? →なんで就職を選んだの? →転勤大事? →併願状況は? →ストレス解消方法は? 一応返せたと思うのですが内容が内容なだけにうまく「ここで働きたい!」というのをアピール出来ませんでした、、、 不合格フラグですかね?
71~80件 / 85件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイト面接の合否が分かるフラグとは?合格のポイントも解説
選考対策
面接では面接官の態度や発言によって、その時点で合否が分かるフラグやサインがある、といった考え方があります...続きを見る
2023-04-26
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です