調不良もあり、 生活保護を受けて生活しています。 そのことで、保育士たちから、バカにされるような暴言を言われたり、 キレられたり して困っています。 下記のことで怒りをぶつけられました。 ・入園3日後に、私が迎えにいった所、喜んで走ってきたのを見て 「親がきたら急に態度を変えやがって!チッ(舌打ちをする)」 ・発達障害で医療機関を受診した際、1回の受診だった為、確定診断はおりない旨を説明したら「違ったということか!」と怒りをぶつけられる あと、気になっているのは、子供の荷物を頻繁に壊されたり、 子供がよくケガをして帰ってくることがあります。 荷物は ・巾着の紐がとれて結べなくされている ・手提げ袋の取っ手が切られている ・箸箱が割れている また、私に対しても保育士から嫌がらせの発言が数々あります。 もし退園しても、SNSを見つけて嫌がらせしてやれ! とまで言われています。 認可保育園である為、現在市役所に全てを伝えていますが、 転園したとしても、仕事について嫌がらせをされないか不安です。 このようなことは、どのような対処をしていけばよろしいでしょうか。 ただでさえ苦しい生活で、更に追い打ちをかけるように嫌がらせ(いじめのような)発言を数々され、毎日の送り迎えが苦痛でなりません。 加えて、転園後も仕事の妨害をされるのではないか、と不安です。 どんな意見でも結構ですので、教えて頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
解決済み
の組体操で一番下になりました。 女の子が一番下で男の子が3人上に乗ります。高さは4段。 娘が重いと言っているので、「何で女の子が下で男の子が上なのですか?普通、体重が重い順番に決めるのではないのですか?」と園に電話をしたら、副園長が出て「私は見てないから分かりませんという答えが返ってきました。 その日に連絡帳を通して同じ質問をした所、「園の教育方針が分かってない!理事長が話がしたいから来てくれ」と呼び出しを受けました。話し合いに行ったのですが、質問の答えは得られず (そんな事は関係ないと言い出し)全然関係のない話をされました。話あっても無理だと思いだったら退園しますと言ったら、「じゃあ、明日から来なくていいから」と言われ、その日で、退園する事になってしまいました。退園すると言ったとたん理事長は慌てて保育課に電話していました。何かつながりがあるのでしょうか? 後、ひどいのは担任の先生で連絡帳を読んだ後から○○ちゃん、ピアニカもダンスも組体操の練習もしなくていいからと言ってみんなが練習している時には教室の端に立たされていたそうです。(全部、運動会でやる種目です) 私は組体操の事しか言っていないのに、全部の種目をやらせないなんてあまりにもひどすぎます。娘は運動会に出るなといっているとしか思えませんでした。 その事を担任に聞いたら「そんな事していません。○○ちゃん、うそつきね。」と こう、言いました。 まぁ、こんな話し合いだったからこそ転園を決めた訳です。 次の日、すぐ保育課に行き事情を説明し、運良く他の保育園が空いていたので入所申込みをして来ました。保育課の人もこれは酷い話だからと、理事長あてに電話をして下さり、質問の答えをちゃんと説明するように言ってくれたのですが、「園に来い!だったら説明してやる」と言ったそうです。 もう転園すると決めたので関係ないといえばそれまでなのですが、腹の虫が収まりません。 県庁にも電話をして保育課にも相談したのですが、園の方針には口出し出来ないからと言われそのままです。他の保護者の方にもいろいろ聞いてみたのですが、連絡帳に書くとすぐ呼び出しを受けて一方的に言われすぐには退園出来ないのでみんな我慢しているそうです。 どこか他の所に相談する事は出来ませんか? こんな園、認可を取り消してほしいです。
方なく現在0〜2歳まで預けられる保育園に通わせています。 仕事を続けたいので小学校入学前まで預けられる保育園へ転園届を出していますがなかなか転園できません。 でも最近は共働きが増えたせいか幼稚園でも預かり保育をしてもらえるところが多いので、卒園後はそういう幼稚園でも良いかな思うようになってきました。 でも状況を知っている職場のとある人が「えー幼稚園なんて14時ぐらいしか預かってもらえないじゃん、仕事全然できなくなっちゃうね」「保育園よりすっごくお金かかるね」と言ってきます。 その人の子供は小学校入学前まで通える保育園です。私は幼稚園でも最近はこうらしいですよ〜と説明しますが、暫くするとまた同じような話をふってくるのでうんざりしています。 実際ネガティブな事があるとして仕事を続けるなら仕方ない事なのに、何でこんな何回も言われなきゃいけないんだとイライラします。 何でわざわざこんなこと言ってくるのでしょうか。
短時間▶︎8-16までの預かり 月120時間以上(標準時間)▶︎7:30-18:30までの預かり 初めての手続きで、上記のことがよくわからず、また就労証明書を提出したりしなくては、とやる事が多すぎて1番初めの申請で間違えて9-16までの出勤としていました。 が、16時かぶりでおむかえに間に合わないので、旦那と相談し、お金のこともあったので、8:30-17:30までの出勤にして申請しなおしました。 9月から短時間から標準時間になることを園の担当の先生に伝えました。 「では何時から何時までのお預かりですか?」の問に 私は「8時10分前くらいから18時までになるかと、、」 と伝えた時に「乳児さんでそんなに預ける人はなかなかいないです、この子が耐えられるかどうか、、」 と驚いかれてしまい、その言葉を聞いて私もショックを受けました。 本来であれば、私は2歳まで保育園に預ける予定ではなかったのですが、金銭面の都合上、急いで預けなければいけない状態でした。旦那以外に相談もできず、なんとか悪い頭をフル回転させて考えて、同時に復帰する職場が新しい所なのであいさつしたり出勤時間を考えたり、駐車場を探したり、と考えること、やることが多すぎてやっとフルで預けられる、と思ったら上記の言葉で。涙がでそうでした。 私の仕事はほとんど平日休みが多いので、保育園に預けるのも平日毎日ではないです。私が休みの日はもちろん家で見るつもりです。(土日は夫がいます) 先生は子供が可哀想と思ってくれたみたいですが。 今考えれば9-15の勤務にしてもらえばよかったのかもしれませんが、もちろんそれだけ収入も減ります。 (旦那は私の収入が減ることにあまり賛成しません) 長い時間預けるのは私も心苦しいですが、どうすればよかったのでしょうか。。。 同じ様に長い時間1歳児を預けてる方いますか、? 転職も考えています
同業目線でも、全く関係のない立場でも、どんな方でも良いので御回答頂けると嬉しいです) 保育士をしております。最近まで勤めていた園ではこのような状況・保育者が多かったです。 ○保護者対応はとても上手だけど子どもには虐待の様な保育をしている保育者 ○保護者対応は不十分だけど子どもからは人気のある保育者 ○サバサバしていて仕事が早いけれど子どもにあまり目を向けない保育者 ○子どもとの関わりは素晴らしいが仕事が上手く回っていない保育者 ○園が忙しすぎて保育者が子どもに目を向けられていない ○教育に力を入れすぎて、軍隊や刑務所の様な園、抑圧されている子ども達 現在の保育園は ○のんびりとした園で子供の情緒が安定し、のびのびと自由に過ごしている ○保育士同士は、ビジネスライクで程々に仲が良く、いじめや派閥はほぼ無い 園によって、これ程まで雰囲気が違うのかとかなり驚きました。 友人・先輩保育者から他園の状況について聞いたり、私自身数園経験したりした中で、保育の在り方について今一度自分の中で整理したいと思い、記述しております。 保育士になる前、なって直後は「こんな先生になりたい」と理想の保育士像や志を持っていたのに、所謂ブラックといわれる保育園に勤めてからは毎日クラスを回すので手一杯となりました。子ども達が可愛いと思える時間が段々と減って、毎日が苦痛でした。 転職転園をキッカケに初心に戻りたく、第三者目線での考えやアドバイスを聞きたいです。
さい。 保育士(正規職員)3年目、転職したいのですが、こんなご時世ですし、資格もありません(幼稚園教諭、保育士のみ)。 理由は保育士辞める方の大半と同じだと思います。給料に見合わない仕事量、サービス残業、人間関係等々...。「保育の質を上げる」と言い、研修だの会議だの行事だのを次々入れられ、仕事だけ増えて、保育士のプライベートは削られるばかり。ギリギリの人数配置、まともに仕事しない人もいる(w)中で「ゆったり暖かな雰囲気作りを」って、意識が高いのは結構ですが、無理がある部分もあるかと・・・という感じです。 転職はもちろん大変と存じておりますが、「人生一度きり、違うことも経験してみては?」とのご助言をいただき決心がつきました。 しかし、上記の状況です。 学生時代に資格をとってこなかった私が悪いのですが、私でもできるようなこと何かありますでしょうか? 企業内保育、企業主導型保育園、認可外、ベビーホテルも視野に入れています。行事が少なく、生活面を支えること重視で保育に対しての意識が高すぎなければ良いなという希望です(でも虐待や、職員不足で意図的にサビ残させる等は困るのでその見極めが難しいですよね)。 サービス業ならアパレル、美容関係が興味大アリ!(ですが知識は・・・)で、ペット関連も興味あります。アパレル、美容は正社員で販売員できたら最高なのですが、希望者も多いでしょうし、このご時世ですし厳しいですよね。 一つの例として、ご経験者様方のお話を伺えたら励みになります。
回答終了
や園のやり方に限界がきて、今年度で現在勤めている園を辞めて来年度から別のところで働きたいと考えております。 それにともない、保育士の転職サイトなどを見て探してはいるのですがその際にこういうところは見ておいた方が良いとか注意した方がいいなどありますでしょうか? 転職(転園?)が初めてでどのように探したら良いのか、何に気を付けた方が良いのかなど全くわかりません。 院内保育や小規模保育を実施しているところに興味があります。 また、実際に面接や見学などに行く際にこれをきいておいた方が良いということはありすか? 実際に転職活動をされたことがある方などいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願い致します。
。 元々は正社員として働いていましたが、妊娠し(ギリギリの人数でやっていたので)休職中の人員を募集し ていました。が、結局応募なし。接客業で代理店だったためしばらく休業することもできず、私が妊娠6ヶ月のときに会社都合による解雇。 子供も産まれて出来ることならずっとそばで見ていたいと思うも、現実はそうはいかず働きに出ないといけなくなりました。 ただ、今年度の応募はしなかったため保育園も決まっておらず職探しもやはり難しく。 そんなとき、ひょんなことから職が決まりかけました。急いで役所に行きましたが…どこも空いてません、と。近所の保育園にも聞いて回りましたが、待ちの人も多いとのこと。実家が隣の市なのでいくつか聞いたのですがやはり空き無し。 正直ビックリしました。待機児童0ってニュースで言ってた気がしたのに、現実は違う。ちなみに地方都市で政令指定都市ではありません。保育士の友達や知人に当たったけど、0、1歳児での途中入所はかなり厳しいと言われました。マジかぁ…… このままだと決まりかけている仕事もダメになりそうです。来年度の応募と言われましたが、その時に仕事が決まってなければ入れないだろうとも言われました。自宅から1時間位のところなら空きあり(知り合いがいます)と言われましたが、流石に往復2時間は無理。無認可に預けるのも私の中では選択肢にありません。 1時間かかるところに取り敢えず預けて、来年度に転園すべきなのか働くことを諦めるのか。どうすればいいのか悩みに悩みます。 ほぼ愚痴ですみません。 自分が決めることなのですが、どの選択が最善なのかもうわからないです。
の無認可園。4月から自宅近くの認可園に転園しました。息子は2歳児クラスです。 職場は有難いことに復帰者 に配慮してくれ、私を評価してくれていることも感じられます。(育休直前に係長になりました) 夫、実家も協力的で、このまま正社員共働きを続けることに、大きな負担はありません。 が、都内ゆえ、認可園といえども園庭が一般家庭規模に砂場ひとつ。近隣にお散歩で通うような遊具のある公園もありません。 クラス12人の小規模で、3歳クラス以降は大部屋異年齢保育になります。 園バス範囲に、30人×4クラス規模のマンモス園が2つあり、どちらも広い園庭、体育館、プール完備。 小規模保育園との環境の差を感じてしまい、正直幼稚園に入れたい!という思いが強くなりました。 今の保育園は保護者役員もなく、行事等も少なめです。保育士さん方の雰囲気、保育環境に不満はありません。 ただ、3歳以降は、幼稚園とはあまりに経験できる物事の差、運動量の差があるのではないかと思えてしまっています。 幼稚園を選ぶ場合、退職になります。 延長保育を利用しても、私の勤務先が遠いため、現職を続けることはできません。 このご時世、私のような環境で、幼稚園に行かせたいという思いだけで退職してしまうのはもったいないですか? 二人目不妊治療中で、それもふまえ悩んでいます。 仕事でバリバリリーダーするのも嫌いじゃない。 専業になったら家事育児のハードルを自分で上げて疲れそう。 でも、一方で、自分が受けたような環境を子にも与えたい。 イベントの多い幼稚園でどっぷり子に関わりたいという思いもあり、本当の自分の気持ちが、見えません…。
職場だったことが理由です。 離婚後は、実家に帰る訳でもなく隣の市に転居し保育園も転園。前の職場と逆 方向にある企業を面接することになりました。 もし面接で退職理由を聞かれた場合に、前夫と同じ職場で離婚するに当たって退職したと正直に答えて良いのでしょうか?
71~80件 / 353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です