がら通いたいと考えています。 しかし、4月の下旬頃に祖母が亡くなってしまい実家には父と母の二人暮しで心配です… 最近は仕事も疲れてしまい実家に帰りたいと毎日思ってしまいます。 資格取得も諦められないし、仕事もあるので 本当に悩んでいます… 実家に帰りたいと思っている方はたくさんいると思うので、そんなことで悩むなって思うかもしれないんですけど、一人暮らしが寂しくてたまりません こっちには幼なじみもいるし特に友達や彼氏がいないわけではないのですが 親が心配です どうしたらいいでしょうか…
回答終了
方、教えてください。 私は今正社員で働いていますが、 2016年11月に第一子を出産し、育休中です。 育 休は会社の規定で1年半取得できますので. 2018年6月より保育園が決まり、復帰予定でした。 しかし、3月に第二子の妊娠がわかり、会社に相談したところ 1、第二子の産休まで休職(社会保険料は自分で払う)をして、その後第二子の育休を取得して復帰。 2、第一子を保育園に入れて産休までには復帰。 を提案されました。 復帰をして任される業務が育休前よりかなりハードになっており、時短勤務ができそうにないこともあり、1の方を選択したい旨を伝えました。 また、休職をするならば保育園は辞退するしかないため、辞退の期限がせまっており辞退しました。 その数日後、総務から連絡が入り、本社に確認したら、休職の延長をするには「保育園不承諾通知書」が必要で、会社自体の休職はたとえ社会保険料を支払っても出来ない。と言われました。 次の産休まで復帰するしかないとのことです。 休職が可能とのことで保育園は辞退しましたし、実両親義両親も遠方で子どもを見てくれる人はおりません。 直属の上司には、お腹に赤ちゃんがいて子どもを保育園に預けるのは大変だから、自分の身体を大切にした方がいいよ、とオブラートに包んで退職推奨をされました。 結局退職せざるを得ず、でも納得が行きません。 最終的に辞めることになっても、これは会社都合退職になるのでしょうか。 今、会社としては退職の手続きを取っていますが、私はどのような行動を取るのがよいでしょうか。 受け入れるしかないのかと思うと、やはりこのままタダで辞めたくはありません。
解決済み
とも仲良くなくて皆はタメ語で話しているのにびっくりしてしまいました。 クラスのママは恐らく私が一番年下なんですが、年上という事もあり、私は敬語で話してしまいます。 よく見てみたら他のママさん達は名前で呼び合うほど仲良くて、飲み会に参加するのを楽しみにしていた私は行くのが億劫になってしまいました。 小学から高校までいじめにあっていて、進学先でも友達はできず、今のパート先でもあまりうまく話せません。 私がダメだから仲良くなれないんですよね? ママ友も友達もいないから育児相談できる人もいないので、寂しいです。 私の頭が悪いせいで知識がなく会話がつまらないせいなのか? 私が暗いのか? 嫌われているのか? 私だって話し掛けたりもします。でも会話が続かないし話題が浮かばないんです。 どうしたら仲良くなれますか? 私がママ友いないせいで、保育園以外で子どもは遊び友達が一人もいません。 私は人としてダメなんですかね?
、1歳と4歳の子供がいる主婦です。 看護士になりたい、と思っております。 子供が小さいのでいつのタイミング(子供が幼稚園のうち、小学生になったら、など)がいいのか、授業の仕組み(時間的なこと)はどうなっているのか…わからない事だらけです。 上の子は、現在幼稚園に通っており、下の子も同じく幼稚園に通わせるつもりです。 私自身が、保育園に通っていて寂しい思いをしたので、子供には保育園に通わせるつもりはありません。 尚、主人の両親が近くに住んでいますが、頼れる雰囲気ではありません。 私の実家も近くありません。 同じく家事育児との両立などを不安に思ったけれど、看護学校に通った方。 どのタイミングで通われましたか? また、大変だった事やこんなことがある、など教えてください。 よろしくお願いします。
す 看護師として動く事はほぼ無く、業務としてはほぼ保育士と同じで、子供と関わったり、必要時連絡帳の記入をしたり、壁画作成、行事がある時は手伝ったりしています 年代としては、0〜2歳までの子の部屋が2部屋あり、そこを行き来しています 入職当時から(理由は分かりませんが)懐いてくれている子がいます(部屋Aの子とします)。私が座っていると膝に乗ってくる、他の子が私のところにいると遠ざけようとする、後追いをするなど、4月からありました 私としても1人が特別懐くのは良くないし、他の子とも同じように接するようにはしていますが、懐かれている子は可愛く、甘やかす…というか、特に仲良くしてしまっていた事は事実だと思います 7月から園内で子供達の移動があり、それに伴って、私も部屋Bへと移る事になりました その時は後追いとか、私がいない事で泣くとか、そう言った事は当たり前ですが、ありませんでした(時々用事があって部屋Aに行くと走り寄って来たりするくらい。私ももちろん、無意味には部屋を訪れたりはしません) 夕方、部屋の子供達の数が少なくなるのに部屋を多く使っていては保育士の目が足りなくなる、と言う事で、部屋Bの子達は夕方になると部屋Aに移ります。私も一緒に行きます そうなると、その懐いてくれてる子は私に一目散に駆け寄って来て、抱っこを求める、そばを離れない、他の子を押しのける…といった行動がありました。今では抱っこを求めては来ますが、他の子を押しのけたりする事はなくなりましたし、他の職員のところへ行っていたり、他の場所で遊んでいることの方が多いくらいです ですが、私の側に居るのも事実で、今日は寂しい気分だったのか、甘えたかったのか(部屋の前を通るたびにその子の泣き声が聞こえて来て、窓から見れば保育士さんが抱っこしたりしてあやしていました)、長時間私の膝に乗っていたんです で、保育士さんから「その子、あなたの膝の上に乗せてないといけないの?」と、かなり冷たい調子で言われました 甘えてる子にそういう風に言う?と思いましたが、俳句について私はあまり知りませんし、口出しはせず、玩具を見せながら膝から降りてもらおうとしたのですが、降りようとはせず、むしろ抱きついて来るだけ。その間中、ずっとその人に睨まれていました 確かに1人の保育士のところに長時間居ない方がいい?のかも知れませんし、甘やかすだけが保育だとは思いませんが、それでもまだ2歳にもならない子が甘えて来て、それを離せ、というのは可哀想じゃないでしょうか…? それともここはやはり、私が心を鬼にしてその子を離して、他の子と接するべきなんでしょうか 文章にまとまりがなく、分かりにくかったら申し訳ありません… 自分がどう子供と接するべきなのか分からなくて、浮かぶままに投稿させてもらいました…
ている者です。 単刀直入に質問しますと、保育士さんにとって無資格の保育補助はどのような存在ですか? 必要ですか?正直、不必要ですか? 私が働いている園は今回保育補助を雇うのが初めてとのことで、最初の頃は先生たちも今まで全部自分たちでやってきたかなのか私にあまり仕事(雑用)を与えてくれませんでした。フリーの先生に何かやることあるか聞いても今はないと言われたり。 勝手が分からず、何をしていいか分からなくて、とりあえず園全体の掃除などフリーの先生の仕事を奪ったりなどして一日を過ごしていました。 クラスにも一応配置されるのですが、子どもたちのタオルを洗ったり、検温をしたり、担任の先生に製作のお願いをされたらそれをしたりしますが、色々雑用の仕事を終えて先生に聞いて今はやることないと言われ、いざ子どもたちと関わろうと思っても他のクラスの掃除とかないか見てきてと言われたりして、あれ?子どもたちと関わったらダメ?となります。 だから今は自分が出来る仕事が終わって、やることがなくなっても極力子どもたちと関わったらダメなんだと思ってしまい、雑用の仕事を一生懸命探している感じです。 先生によって、じゃあ今は子どもたち見ててと言ってくれる先生もいれば、他のクラスの様子(掃除など準備があるか)見てきてと言う先生もいるので、必要とされてないんだなぁと。 3〜5歳児クラスだと担任が一人なので私が出来ることも多いので助かるのですが、0〜2歳児クラスだと保育士の配置基準プラス私なので担任3人+私で4人になるので、どうしても担任の先生が色々やってくれるので私に出来ることが少なく居心地が悪いです。 マニュアルとかもなく、先生から細かく指示をもらうわけでもありません。だから余計に何をしていいか分からず困ります。 これはしていい、これはしたらダメというのも聞かされていないので、どこまで携わっていいのかも分からず… 3〜5歳児の指導(楽器など)には入ったらダメと言われたのですが、今日は指導に入っていいと言われました。 園内の掃除、洗濯、子どもたちのタオル洗い、食事の準備、各クラスの子どもたちの歯ブラシ洗い、コップ洗い、検温、製作 私がしてることってこれくらいです。 正直、私じゃなくても出来る仕事なので本当に私って必要かなと被害妄想をしてしまいます。 フリーの先生は「そういう、掃除、製作、歯ブラシ洗いなどが担任には出来ないから凄く助かる」と言ってくれましたが。 でも結局、私は人数にはカウントされないので私一人に子どもたちを見せて担任の先生は自分の仕事をする。というのが出来ないので何だかなぁと。 担任の先生が一瞬他のクラスに行く場合も他のクラスから別の先生を呼んだり。 そりゃあ無資格の私は責任が問われないので当たり前なのですが、まだまだ信用されてないんだなと寂しくなります。 ルールなんでしょうけど。 長くなってしまいましたが、保育士さんにとって保育補助の先生の存在って助かりますか?正直、いてもいなくても一緒ですか? 逆に子どもたちを見るのでいっぱいいっぱいなのにしょっちゅう今何したらいいか聞かれて、鬱陶しく思いますか? 保育補助には極力、子どもたちと接して欲しくないですか?ずっと雑用をしてて欲しいですか? 皆さんの園には保育補助はいますか? どこまでの業務を行っていますか? また、これしてくれたら凄く助かる!などもあれば是非教えて頂けると幸いです。
いています。 育休が明けたら子どもを保育園へ預け、職場に復帰したいと考えているのですが、近場の保育園は遅くても19:30までの所が多く、保育園の迎えをどうしようと悩んでいます。 職場から近所の保育園までは3〜40分かかります。 遅番だと自宅に着くのは20時過ぎになってしまいます。 主人は自宅から1時間ほどの勤務先で働いており帰りは20時を過ぎるので協力は難しそうです。 両親、義両親共に県外で新幹線を使うほど離れています。 子どもが早退する時などもいざというときに頼れる人がおらず心配です。 近所や周りに頼れる人もおらずファミサポ等を利用して育児と仕事を両立してる方はいらっしゃいますか?? また、現実的に考えて転職や辞職をすべきでしょうか?
持ち患者がおり(検査・入院も)保育園から呼び出しがあった時に仕事が終わっておらず、他の看護師に引き継くときに申し訳なくつらいです。引き継ぐ看護師も受け持ち患者がいるので…。 しかも、そういう時(早く帰らないといけない)に限って、点滴が漏れてたり、インシデントが起きたりして…記録が終わらないと、引き継ぎもできないので、時短勤務ですが残業しています。そのため、保育園のお迎えが遅くなることもしばしば、子供はまだ一歳なのに寂しい思いをさせています。仕事、子育て両方うまくいかず、辞めた方がいいのかと悩んでます。 部署異動は難しく、人員不足でフォローしていただく余裕もない職場です。育休を取った以上は最低半年は働こうと思っていたのですが、復帰して3ヶ月間は周りに迷惑を掛けまくりで、やはり病棟勤務は無理なのかなと思い悩んでいます。師長に相談しても、頑張るしかないと。 早退だけではなく、欠勤も、子供の体調不良など重なり週一ペースであります。 育休明けすぐ辞めていいのでしょうか?むしろ周りは早く辞めて欲しがってますよね?(人手不足で慢性的に求人かけてますが…)
が一人います。 妊娠中に体調を崩し退職の運びとなりました。今は無職、求職中です。 ありがたいことに 実家(持ち家)に住まわせてもらっており、家賃はかかっていません。 仕事ですが、平日の日勤帯だけではなかなか給与面が厳しく、日祝や夜勤帯のある仕事も検討した方がいいのか悩んでいます。 保育園は4月入園を予定していますが、日祝は保育園はお休みで、保育時間も延長含めて7:00~19:00(又は18:30)のところしかありません。 日祝、夜勤帯も含めての求職となると、職場に託児所があるところで考えなければならず・・・ そうなった場合、平日は保育園、週末や夜勤の時だけ職場託児所を利用すると子どもが混乱するのではないか、混乱を避けるために職場託児所だけ利用するとなると、走り回れる場所がないのでは・近所にお友達ができず小学校入学時に寂しい思いをするのでは・あくまで“託児”なので年相応のマナーや集団生活の学びができるのか 等々気になっています。 お金は大切ですが、今は子どもとの時間を大切にするということで、日勤帯の仕事で、少ないお給料でも細々と過ごし(自分のものはかなりケチれる性格です)、しばらく実家にお世話になりながら少しずつ貯金に回す(といっても、遅くとも小学校入学を目処に子どもと二人の生活を始めたいです)のが良いのか 又は子どもが小さい今のうちだからこそ、夜勤帯などもこなして貯金をしっかりしていくのが良いのか 考え出すとついぐるぐると同じことを考え続けてしまいます。 お恥ずかしながら、現在貯金は350万ほどです(その代わり奨学金返済や車のローン等はありません。子どもの貯金は別で出産祝いと児童手当を置いています) シングルマザーと最初に書きましたが、まだ離婚成立しておらず、児童扶養手当は支給されていません。ただ、離婚成立したところで、手当に頼らざるを得ない収入では今後の生活が不安なため、支給されたとしてもないものとして自身の収入で生活をし、子どもの貯金に回すつもりです。 仕事の勤務形態と保育園・託児所の利用方法・小学校入学や卒業時の貯蓄目安等について、シングルマザー経験者や人生の先輩の方々にアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。
で辛くても頑張って契約期間は働いてきたので1ヶ月で辞める事にビビりというかなんというか。。 4月から保育 補助でマンモス園に入職しました。それまでも保育士で他の施設で働いてましたので経験はあります。 今の園は不要内の週30時間未満勤務です。保育士が多いので毎日やる事が無い状態です。 毎日フリーの所に自分の名札があり、今は運動会前の製作の指示が出てるので作ってます。朝の9時から17時までずっとホールにてその作業です。給食もホールで寂しくいただいてます。掃除、保育の補助で入る事はありません。基本、担任がクラスを回すというスタイルなので補助は主任からの指示がない限り保育室へは入れません。 入って手伝ってるのを見られると、担任が叱られるので担任からも先生出て行ってと言われます。 フリーの運動会製作も簡単な物が多くすぐに終わるので、他に何かありますかと聞いても、無いですと言われるばかりです。先週は、人が多いからか、「明日は休んで」ともともとの休み以外にも休みを取らされました。 その事を知り合いに相談したら、知り合いの勤務園の町立保育園が保育士募集中の為、来ないかと言われました。 見学に行ったらとても良い園で、あなたが来てくれると、待機してる子を少し入れてあげれるから是非うちに来て欲しいと言われました。条件も合うので新しい園に行こうと思ってます。1ヶ月で仕事を辞めた事がなく少し迷いというか、なんと言って辞めようかと悩んでいます。皆さんのアドバイスが聞けると嬉しいです。
71~80件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です