力をお貸しくださいませ!!! 問3 ボイラーのドラムの内側並びに煙管及び水管の水側 の清浄作業に関し、次のうち誤っているものはどれか。 (1)水管の清浄にチューブクリーナを使用するときは、 水管のくびれた部分の位置を確認し、チューブクリ ーナの先端がその部分に届く直前の位置をフレキシ ブルチューブに表示しておく。 (2)水管の部分の清浄作業では、チューブクリーナを 使用し、カッタを同一箇所に止めて、時間をかけて 1回でスケールを完全に除去する。 (3)水管以外の部分の清浄作業は、主に手工具を用い て手作業で行うが、必要に応じて、電動クリーナな どの機械工具を使用する。 (4)ドラムについては、圧力計、水面計及び自動制御 系検出用の穴を入念に清掃するほか、吹出し管、給 水管、安全弁及び主蒸気弁用の管台その他附属品取 付け部の内面を清掃する。 (5)清浄作業終了後は水洗し、除去したスケール、異 物などは容器に集めて外に搬出するとともに、残留 物がないことを確認する。
解決済み
お願いします。解説も付けていただけると助かります。 問.ボイラーの整備の作業に使用する照明器具に関し、次の内誤っているものはどれか。 ①燃焼室や煙道の内部では、防爆構造でガードを取り付けた照明器具を使用する。 ②水管ボイラーの燃焼室やドラムの内部で使用する照明器具のコンセント接続部には、絶縁用防具を設ける。 ③燃焼室やドラムの内部では、移動電線として絶縁の完全なキャブタイヤケーブルを使用する。 ④狭い場所で使用する照明器具の配線は、できるだけ他の配線との交差や錯綜が生じないようにする。 ⑤作業場所の照明は、全般的に明暗の差が著しくなく通常の状態でまぶしくないようにする。 問.ボイラーの機械的作業に使用する機械・器具および清掃用手工具に関し、次の内誤っているものはどれか。 ①チューブクリーナは胴内や水管内部のスケールやさびの除去に使用する機械で、本体、フレキシブルシャフトおよびヘッドから構成されている。 ②ハンマヘッドはチューブクリーナに取り付ける工具で胴内の硬質スケールを除去するために使用される。 ③ワイヤホイルはチューブクリーナに取り付ける工具で水管内面に付着した硬質スケールを除去するために使用される。 ④穂ブラシはチューブクリーナに取り付ける工具で軟質スケールを除去するために使用される。 ⑤スクレッパは小型の清掃用手工具で硬質スケールを除去するときは刃先の鋭いものを使用する。 問.伝熱面積の算定方法に関し、法令上、誤っているものはどれか。 ①水管ボイラーの伝熱面積には、ドラム、エコノマイザ、過熱器及び空気予熱器の面積は算入しない。 ②貫流ボイラーは燃焼室入口から過熱器出口までの水管の燃焼ガス等に触れる面の面積で伝熱面積を算定する。 ③立てボイラー(横管式)の横管の伝熱面積は、横管の外径側の面積で算定する。 ④鋳鉄製ボイラーの伝熱面積には、燃焼ガス等に触れるセクションのスタッドも所定の算式で算出した面積を算入する。 ⑤水管ボイラーの耐熱れんがでおおわれた水管の伝熱面積は、管の外径の壁面に対する投影面積で算定する。 資格試験が2月12日にある為、早めの回答頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。
の解答及び解説をお願いしますm(__)m
ボイラー整備士は合格は60%とはしってますが全体で60%なのでしょうか?教えてください
です。 小型貫流ボイラーを扱う工場に勤めているのですが、これでは一級ボイラー技士の免状交付の実務経験にはカウントされますか?また、小型貫流ボイラーの自主点検はボイラー整備士の免状交付の実務経験にはカウントされますか?
器とその構成部分との組合せが誤っているものはどれか 1)燃料遮断弁・・・・電磁コイル 2)点火装置・・・・・・感温体 3)火炎検出器・・・・光電管 4)蒸気圧力調節器・・・ベローズ 5)水位検出器・・・・電極棒 分からないので是非解答お願いします
うとしているのですが、一度に2つ申請できるのでしょうか。それとも別々に申請しなければならないので しょうか。 分かる方、教えてください!
)フロート式水位検出器は、フロートチャンバを開 放して内部を清掃するとともに、フロート及びロッ ドに腐食や変形がないか点検する。 (2)フロート式水位検出器をボイラーに取り付けると き、ヘッドガスケットは新しいものと交換する。 (3)電極式水位検出器の電極棒は、取り外して汚れを 落としみがくとともに、腐食しているものは取り替 える。 (4)電極式水位検出器の電極棒は、ボイラーに取り付 けてから、その絶縁状態を絶縁抵抗計により点検す る。 (5)電極式水位検出器は、ボイラーに取り付けた後、 水面計と照合しながらマイクロスイッチの作動位置 を確認する。
71~80件 / 482件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自動車整備士になるには?仕事内容や資格の種類、受験の要件を解説
仕事を知る
自動車整備士は、自動車の点検・整備・修理に携わる仕事です。一般ドライバーにとっては車の故障時や車検時にお...続きを見る
2023-11-08
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です