ェア開発のプログラマを目指していますが、悩んでいます。 商業高校生2年(今年3年生)の情報科です。 取得済資格の内、全国商業高等学校協会主催の資格が 電卓総合1級、簿記実務総合1級、ビジネス文書実務速度2段・技能1級 情報処理プログラミング部門1級(ビジネス情報1級は現在合否待ち)です。 それ以外では、実用英語3級、ITパスポートです。 在学中にとろうと思っている検定が 全商(英語1級、商業経済1級) 実用英検2級(もしくは準2級)、基本情報技術者です。 学力は、ベネッセ主催の実力診断テストでは 全国約3万人のうち偏差値70弱程度で、 目安としては「国公立大・私立大や医療系専門学校、 全国各地・公務員の就職にチャレンジできる基礎学力が備わっている」そうです。 以上の前提で質問です。 1.プログラマは忙しい時期とゆったりとした時間があって、 忙しい時期には徹夜は当たり前ということだと学校の先生などから 聞きましたが、本当にそのような感じなのでしょうか? 2.専門学校に行くべきか、大学にいくべきか、 それとも、お金がないから一旦就職するか… どれが最良の選択でしょうか? 生涯年収の事を考えると、進学した方がいいかなと思うのですが、 進学するならば費用に関して親の援助を頼れないため、 特待生で入らなければ、 奨学金など多額の借金を背負うことになります。 就職するのであれば、やはりプログラマの経験ができる会社に 就職するのが一番ですよね? プログラマはヘッドハンティングされて どんどん企業を移ると聞いたのですが、 高卒でもヘッドハンティングされることはあるのでしょうか? 3.進学するべきだという場合は、おすすめの学校名や学科、 そしてなぜその学校がおすすめなのかと納得できる理由などがあれば 情報提供お願いします。 場所はこだわりませんが、九州内であれば どの学校がいいかなども教えて欲しいです。 また、就職・進学した後、プログラムと応用情報のどちらの 勉強を優先した方がいいでしょうか? もちろん、学校でも色々な先生には相談していますが、 実際にそういう会社で働いている方の情報が欲しかったので 知恵袋に書かせていただきました。 質問がまとまらず多すぎるので、 答えられる範囲内の回答で、 できるだけ詳細な情報をお願いいたします_(._.)_
解決済み
ているのですが、どの程度の学力が必要ですか? 参考ですが私は4年前の高校受験での数学、理科の成績は60 満点中数学が52、理科が58で、現在理系の大学に通っています また、どのような適性検査があるかご存知ですか? よろしければ教えてください!
は、覚えにくいですか? 私は、昔からある程度は、全国模試の成績がよい生徒でしたが、特に予備校も通 いませんでした。 ベネッセだけして、模試は対策なしで60-70。 定期テストのほうが点数は低いこともあり、 地頭や要領でやるタイプでした。 でも、努力もできて頭がいい、なんというか、硬派なタイプもいる進学校の生徒が羨ましいタイプでした。 でも、ある大阪の難関大学に入ってから、 しばらくスランプでした。 今となれば、関西では、前から誤解されやすい人でした。関西の大学にいたときから、広島は派手派手でなくても、どんな人かを何年間も通して見て感じあう人間関係でしたが、 関西は成績のまあまあな人らが派手派手だから、 黒髪系のメイクやファッションの人らからしたら、過度に「真面目な人」というイメージつけられるので、やりにくかったです。 特に、東京や海外で企業と共同研究するような教授はともかく、関西で教授な人らは、オタクっぽい文化にいたから、過度に生真面目に扱われやすく、やりにくかった。 真面目は、いいことですが、私はいつしか成績のスランプを感じてました。 広島では、私立進学校や県立中高一貫のフリーダムな校風の人と友達だったのも、あるかも。 確かに…私はあまり遠慮なく仲良しでもないなら、硬派な印象かもしれない。 とにかく、「勉強がうまくいかないなら、風俗でもやれば?」など、無意識に自分をいじめるような考えもします。要は、柄が悪い。 人には、私はそういう接し方はしないと思います。 大学で雰囲気のあうグループもありました。 そっちに気持ちを合わせたらいいのに。 無意識に感じてることが、そういう柄が悪い気持ちだったり、それが自信なくしてるときにあるとか、 さらにもっと難しい感覚があるとか(成長するにつれ、本当に自分が落ちつく意識があるときもあるが、常にその状態をキープするほど慣れてないとか)、 言葉でわかる人に言えたらいいのに。 近所付き合いで割となかよしだから、 あの人やこの人ならわかるかなと思っても、 やっぱり言葉による描写は難しいから、 時間が無駄だし、と家にいて。 ずっとその状態は、直らないです。 どうしたらいいですか?
いまの私にはだいぶきつそうです。(全県模試偏差値55くらい) なのでいま行っている生徒会と部活の方を来年から全て止めて勉強に専念しようかと思っています。 しかしながら、生徒会も部活も楽しくて中々決心がつきません..。 ここ最近、ずっとこの事について考えていたら何だか部活も勉強にも気が入らなくなってしまってます。 先生方にも課題を出し遅れて「どーした最近」なんて言われて迷惑をかけてしまってます。 部活や生徒会をやめると余計に心配を先生方にかけてしまいそうです。 一度決めれば行動に移せるのですが中々決心がつきません...。 でも今のまま学校生活をエンジョイしてしまうと昔からの夢が途絶えてしまいます。 質問 やはり夢を叶えるには茨の道を通るべきでしょうか? なにか、良い方法、体験談があれば教えてくださると心強いです。 質問ぽくなくて申し訳ないです。
すが、看護科学生を受験する場合、偏差値がどのくらいでしたら合格するでしょうか。また、大学でいいますと 、どこの大学とレベルが近いでしょうか。
的に採点すると言うような案件ばかりです。しかもいつだったかテレビで話題になったブラックバイト塾ばかり 見つかります。 純粋な採点バイトってどうすれば見つかりますか?そもそもないんですかそんなもの?
、上智大(外)に合格した高3生でございます。憧れだった一橋社会は無念でした(早大政経・商もNG) 【1軍】東京・慶應義塾 【2軍】京都・早稲田・一橋・上智・大阪 【3軍】地方旧帝・MARCH・関関同立 【奴隷】成成明学・日東駒専・金岡千広など +++ 【1軍】東大・慶應卒の社員は新卒1年目からエリート部署(企画系・法人営業)に配属され、また山手線内側の支店に配属されることが多く他大学出身の同期とは1線を画す。順調に出世ポストにつき、本社勤めとなり、最終的には役員にまで上り詰め、山の手線内側の1軒屋やタワーマンションに住み上級国民の仲間入りを果たす。 【2軍】新卒1年目は営業など不人気部署に配属。大抵は大都市近郊の支店に配属される(山手線外側、埼玉、横浜、京都、神戸、など)。 【3軍】一流企業においては少数派。新卒1年目から定年退職まで永遠に営業部などの不人気部署である。 *************: 【頂上階層】1.5%・・・もともと富裕層出身が多く、生涯を通して再度富裕層になることが多い(資産5千万円以上) ★東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科★ 【一流大学階層】頂上階層と合わせて2.7%内 京都大学、一橋大学、東京工業大学、早稲田大学 【※西日本帝王:京都大学】 (併願成功率:河合塾) ・京大法合格者・・・慶應法成功33%、慶應経済20%、早大法39% ・京大経済合格者・・・慶應経済成功50%、早大政経52% ・東大経済合格者・・・慶應法成功60%、慶應経済90%。慶應商96% ・東大文合格者・・・慶應法成功52%、慶應経済57%、早大法76% (駿台模試調査)東大理科1類不合格者平均点(多くが慶應理工へ進学)>>>京大工合格者平均点 《三菱商事・代表取締役21’》 東大2名、慶應2名、京大1名 ≪三菱商事・新役員20’21’≫ 慶應・早稲田5名、東大4、一橋2 《三井物産・代表取締役21’》 慶應2+1(社長)、東大2+1(会長)、一橋・東北・小樽商科各1 ≪三井物産・新役員20’21’≫ 慶應6名、早稲田5、東大・東工大・横国・上智・1 ≪キヤノン・経営幹部21’≫ 社長・中央法/東大6、慶應5、早大2 ≪旭化成・経営幹部22’≫ 社長・慶應法/慶應3、東大2、一橋・関学1 ■パワーエリート母体の変遷 豪族貴族院宮王臣家⇒平氏・源氏⇒北条系⇒足利系⇒諸大名系列(伊達・上杉・武田・織田豊臣・毛利・島津)⇒徳川系(幕府制) ⇒≪19世紀後半≫ 薩摩藩・長州藩(政府制) ⇒≪20世紀前半≫ 陸軍士官学校・海軍兵学校(政治・軍事)、東京帝大・京都帝大(政財官工)、慶應義塾(財閥)、医学校 ⇒≪20世紀後半≫ 旧帝一工神(各界)、中央法(法曹・政財界)、早稲田(政治・マスコミ) ⇒≪21世紀前半≫ 東大、慶應、医学部医学科 +(京早:サブ) ■主要大学の偏差値(2019年) ベネッセ 国立+2 《法学部》 東大・慶應82 京大・早大80 阪大77・上智76 名古屋・明治・中央74 東北・北海道71 《工学部》 東大75 京大・慶應(理工、SFC、薬)73 早大72 阪大・東北・理科大69、名古屋・中央68 ・欧米的入試慶應:推薦、内部、小論文などイノベーショナルなビジネスマン・科学者養成に挑戦。失われし日本の勢い(国力低下):暗記試験国立大全盛時代 【上智】Jオイルミルズ(味の素)、旭化成エレクトロニクス、ジャフコG 【橋】みずほF+幹部等(商船三井、東京海上HD) 【慶應】 竹中土木、東邦ガス(副)、中部電力(専2)、東北電力(副)、王子HD、旭化成、丸善石油化学(コスモ)、キリンビール、江崎グリコ、伊藤ハム、日立製作所(副CFO・専CMO)、東芝(専)、デンソー(副)、IHI(常取)、三菱UFJ銀行(副・専)、みずほ銀行(銀行・信託・証券+総研の慶應4トップ体制へ)・みずほリサーチ&T、SBIHD(-新生銀行:第4メガ金融グループ誕生)、Citi Group(副会)、荘内銀行(山形)、めぶきFG・常陽銀行(頭取・副頭)、三菱商事(常2)、三井物産(代専)、住友商事(専)、NXHD(日通HD‐社長・副/日通副:慶應3トップ便)、トランコム、商船三井(専)、ANAHD(副)、北日本新聞(北陸)、ケーユーHD
回答終了
進路にすすんだらいいんでしょうか? 高校や、大学など・・・ 福岡県に住んでいます。
71~80件 / 82件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です