にはならないのでしょうか。 現在専門型裁量労働制で勤務しており、来季から全社員フレックスタイム制に移行する旨を会社から伝えられました。その際の条件変更について、不利益変更にあたるのではと気になる点がいくつかあったので、質問させてください。 ■気になった点 ①みなし残業について 現在裁量労働制で、1日8時間、月160時間のみなし労働として基本給40万円の正社員として勤務しているのですが、フレックスへの変更後は、総支給額は変わらずみなし残業45時間と計算されるそうです。 つまり、給与は変わらず40万円のままみなし労働時間は月205時間になるわけなので、月の総支給は変わらずとも時間当たりの給与は実質減少したことになると考えられるのですが、いかがでしょうか。 従前は、160時間以上稼働しても残業代は出ないが、160時間稼働しなくても満額支給されるという状態でしたが、今後は、160時間に満たない場合は減額されるが、205時間まで残業代は出ないという条件になります。160時間の労働に対しての金額であったのですから、金額が変わらないのであればみなし残業はつかないのが適当であるように思います。 シンプルにみなし残業時間が多いのも気になります。 ②勤務時間・休暇について 裁量労働制からフレックスタイムへの移行に伴い、従来は存在していなかったコアタイムが発生することとなりました。この結果、従来は午後からの稼働で問題なかったケースで半休を使用しなければならなくなりました。私の場合午前中は育児に時間を取られるケースが多いため13時〜22時の稼働がメインだったのですが、この制度へ移行した場合かなりの頻度で半休を使用する形になり、欠勤控除が発生する可能性が高いです。 いきなり給与が下がるわけではないのものの、上記の懸念点からこのまますんなり受け入れていいものか悩んでおり、ご意見を伺いたいです。
回答終了
の概念はフレックスにおいてはないかと思うのですが、あくまで業務管理の一環としての"残業"申請は運用されていますでしょうか? このたびフレックス制を導入しようかと検討しているのですが、変な話、仕事もないのに一日のフレックス上限いっぱいまで勤務するなど制度を悪用する人が出るのではないか…という懸念が上がっています。 ある程度従業員の裁量を信頼して導入する以上、明らかに挙動がおかしい社員がいれば都度ヒアリングすることとし、性善説的に始めてみるしかないでしょうか。 ※フレックスについて勉強している最中なのでおかしなことを書いていたらご指摘いただけるとありがたいです。
解決済み
レックスタイム制度を導入しました。 朝7時〜夜22時まで勤務時間が選べ、中抜けなども可能、月の平均勤務時間150時間を超えれば基本給支給(時間が不足していれば基本給からカット)という認識です。 私の部署では、毎朝Teamsで同じ課の方々へ「おはようございます。在宅(出社)業務開始します。本日は○:○○〜○:○○まで業務予定。」と当日の業務予定時間を記載し、業務を終える際には「お疲れさまです。本日の業務を終了します。明日は○:○○〜○:○○の勤務予定です。」と明日の予定時間を記載します。 まだその宣言の書き方が慣れていなかったのもあるのですが、「明日は○:○○〜○:○○までの予定ですが、余裕があれば1時間早く上がります」と記載した日がありました。 当日中に処理すべき仕事が終わり、余裕ができ、私用で銀行へ手続きしたかったので前日に宣言したように1時間早く終了にしました。 しかし後日、上司より前日に宣言した時間より早く退勤しないで。と言われました。 「余裕があれば1時間早く上がります」は余裕があるなら他に仕事を探して、宣言した時間まで仕事をしろと。 前日に宣言した時間より早く上がってはならない。(前日に宣言した時間より長くなる分にはOKとのこと。) 前日に宣言した時は忙しいと思って長めの時間を記載していても、実際次の日には意外と早く仕事が片付いてしまったということもあると思うのですが、それでも早く上がるのは不可。 フレックスタイム制度とは私達労働者が自由に勤務時間を決められるのではと思っていたのですが。フレックスタイム制度はこんなものなのでしょうか? ちなみに、コアタイムなどはありません。7時〜22時の間ならいつでも勤務していいとなっています。
0%は補償するので出勤を半日にすると言われました。仕事が多い日は夜まで働いて、働いた分は時給でお給料が出ます。 この働き方はフレックスタイム制だから仕方ないのでしょうか?規定の出勤時間を強制的に減らされるということもフレックスタイム制のもとでは可能なのでしょうか?
いますか? 私の会社では管理されておらず、お昼休憩といっても1時間で帰ってくる人は少ないです。 そのため、他の会社ではどのような管理方法になっているのか気になりました。 またテレワークの人はもっと管理が難しいのかなと思ったのですが、 それはもう社員を信頼し、個人の良心に任せている感じなのでしょうか。
クスを始めて10回あまりになります。 時間帯は主に夜の4時間〜4時間半です。 荷物の数が40個前後ではなんとかギリギリこなせるかなと言うところですか、 ここ2回では、75、108とあり 20個または30個超の未配を出してしまい、 既に要改善になっています。 Amazonフレックス初心者のレベルは一般的にどうなんでしょうか。 経験者のご意見を聞いてみたいです。 この仕事に向いていないのか、とりあえず 垢バンになるまで頑張ってみようとは思っています。
出社時間にバラつきが出てくると思うのですが、始業時間から社員が出揃ってくる時間までの間の電話対応はどうするのが一般的でしょうか? パートタイマーの方などに始業時間にはいてもらうようにしますか?役職持ちは監督の為始業時間には出社させるものでしょうか? 他の社員が数時間後に出社してる来ると摩擦になったりしませんでしょうか。 その辺りの感覚をお持ちの方是非教えてください。よろしくお願いします。
カウントしていいんですか? あまり理解しておらずアホな質問すみません。 ご理解頂けますと幸いです、、 お優しい方わかりやすくご説明してほしいでス、、、
180個以上になります。 辞めたいと言っても、始めたばっかりだから慣れるよとか、もう少し頑張ってほしいとか、申し訳ないと言ったら残念です。。といわれました。シフトの関係で今月は辞められません。普通ですか?
時刻が早く、左遷部署の人ほど9時過ぎ出社する傾向にあるのでしょう… あ、育児中や介護中のしゃいは例外です。
71~80件 / 5,194件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フレックスタイム制について徹底解説。意外なメリット・デメリットも
法律とお金
近年では働き方改革が推進されており、「フレックスタイム制」を導入する企業が増えてきています。フレックスタ...続きを見る
2022-06-01
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です