教育を受け、その後、ある基準に達している人には、 昇格試験の受験資格が与えられます。 私にはその昇格試験を受ける権利がありますが、様々な理由により試験は受けない事に決めています。 理由は主に、 1、私の部署の部長は社長の次に権力があり、試験の結果に関係なく人を昇格させるため、仕事ができないのに昇格している人が複数おり、他部署からの批判も多い。 2、パワハラのひどい部長で、昇格したらそれが更に酷くなるのは明白。 大きくはこの2つです。 部長から試験を受けるように連絡があったため『今回は受けない』と答えると、『どうしてだ!受けろ!』です。 受験は希望者のみが受ける制度なので、強制される話ではありません。 後日呼び出されて理由を尋問される可能性がありますが、上記のような部長ですので、私の話などまともに聞かず、自分の考えだけ押し付けられるのが関の山です(いつもそうなので)。 それでも何か言わされると思います。 本当の理由なんて言っても相手を逆上させるだけなのですが、仮に『私はまだ未熟で昇格するに値しない人間です』と言ったところで、『そんな事はどうでもいい』で終わるような人です。 皆さんならどう対処しますか?
解決済み
働基準局の人の仕事が増えて、人間関係のパワハラは、法律ができてから、より対処しなくなったと思いませんか?
ます。それで評価されるならまだ良いですが、都合良く使い捨てされているだけですか?
親方と見られる人がパワハラをしていると思われます。具体的には「アホ」とか「バカ」とか「死ね」などの声が聞こえてきます。遠くからしか見えませんし、建物の中でどういう状況なのかはよく分かりません。またその罵声を浴びている方は外国人労働者ではないかと思われます。 そこで、どうにかしたいのですが、第三者としてパワハラに関してどう対処したら良いのか分かりません。検索してみると、第三者の介入についてネガティブなものしか出てこず、自分では対処できないと思いました。 何かご意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。
回答終了
、 質問したら、 揚げ足とるな!と、怒られたり、 質問自体を黙殺されたり、 気の合わない人と仲良くしろと言われたり… (職場の雰囲気が悪いのは私が原因なので、相手方にはお咎めなし) 他にも様々あります ただ、みんなに対してなら、 団結して訴えることもできますが、 この係長は巧妙なので、 私が一人でいる時に攻撃してきますし、 皆んなのいる前では、和かによい上司を演じます。 だから、味方がいません。 課長に訴えても、イマイチでした… どうすれば、心穏やかに仕事ができるでしょうか?
間の現場から、対処すべき方法の流れを御教示願えますでしょうか?
処法は、何ですか
ん。 ずっと我慢してきたんですが、その時されたパワハラが凄く腹立たしくて会社に報告したいんですが、今更メモに起こしても証拠にはならないですよね 言われた内容やされた事はは鮮明に覚えていますが、何月何日のいつされたかはもう覚えていません 諦めるしかないですか
た。 パワハラ係長のパワハラを内部通報した人が居たらしく3日前から新しく係長が転勤してきました。 皆んなの事を気にかけてくれて今の所いい人です。 すると過食嘔吐が治まってきました。 また、心に余裕ができたのか休みの日に何しようかなと考える事が久々に出来て驚きました。 ストレスの原因物質が無くなるだけで人間ってこんなにも短期間で変化できるものなんですか? 自分の変化に驚いてます。
71~80件 / 4,714件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パワハラ防止法とは何か?職場の居心地改善のためにできることとは
法律とお金
職場でのパワハラは、社会問題にもなっています。パワハラ対策のための「パワハラ防止法」とはどんな法律なので...続きを見る
2022-08-08
パワハラが原因の退職。辞める前にすべきことや注意点を解説
上司や先輩からのパワハラに耐え切れず、退職を考えている人もいるかもしれません。それでは、パワハラが原因で...続きを見る
2022-09-12
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
クラッシャー上司とは?パワハラとの違いや自分でできる対処法を紹介
働き方を考える
上司によるパワハラは多くの業界で問題となっていますが、管理職として仕事はできるものの、部下を追い詰めてし...続きを見る
2024-06-05
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
仕事を知る
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
退職を引き止められた場合の対応方法。引き止め防止の対策も
退職を上司に伝えると、会社を辞めないでほしいと説得されるケースもあります。なぜ上司は退職を引き止めるので...続きを見る
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です