ンを開業する場合何かオーストラリアの資格など必要なのでしょうか。(スクールは日本)ネットで色々と情報を 調べたのですが、情報が混在しておりこちらで伺わせて頂きます。また日本の資格だけで自宅サロンをすることは違法なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
解決済み
ます。 オーナー自身はネイリストではなく(他事業のコンサルなど)初のネイルサロン経営で、初めての社員として採用されました。 私はサロン経験4年で資格もあるための他のサロンの面接で落ちることもなかったのですが、立ち上げのお店に携わってみたいという思いでこのお店を選びました。 「始めの3ヶ月は試用期間として18万円で」と言われ、「それ以降は能力をみて、資格手当もつけたいと思っている」、「経験もあるのに試用期間といって安くてごめんなさい」と言われその後上がるなら、と思っていました。 当初正社員は私ともう1人。週3のアルバイトが1人でした。 試用期間が終わる頃、給与の相談があると言われ、「売り上げが予定のように上がらず、お金がないため給与を上げることが難しい。しばらく18万のままで我慢して欲しい。」と言われ、「その分は今後ボーナスなどで還元するから」とも言われました。 それから3ヶ月経っていますが給与は変わってません。サロンの売り上げも今では上がり、お客様もかなり増え、満席の日も多くなりました。 オーナーは女性なのですが、ちゃんとした雇用形態のうえで働ける会社にして、サロンを全国展開したいという熱い思いのある人で、純粋で悪い人とは思えません。 不信と思える点は、 ・信頼するネイリスト、お客さんを持っているネイリストがいる訳でもなくネイルサロンを開業(サロン内の不備?ネイリストからしたら暗い、やりずらいなどもある) ・スタッフが揃う前から高額なクーポンサイトに掲載(30万円以上)当時いたアルバイトのスタッフ1人が出勤できる日しか対応出来ず。 など、計画性のなさがうかがえます。オーナーの事業のほうも、予定通りにいっていない様です。その結果お金がなくなり私たちの給与を上げられないということになっています。 正直、貯蓄も減っていき不安です。 オーナーに給与面の相談をしたいのですが、「何月までにここまで出来たらこうできる」などと言い、あえて安いお給料のまま、ニンジンをぶら下げられた馬のように努力させる事が狙いなのでしょうか? にしても安すぎるし、話が違う、と思ってしまっています。 立ち上げからお客さんを作っていきやりがいの感じられる職場なので今は辞めるという選択肢はないのですが、やるだけの事をやりきったら、自分のやりたい方向に進みたいと思っています。 オーナーに給与面を相談するにあたってどのように言うのがいいのでしょうか。オーナーは交渉事がうまく頭がきれるので、いいくるめられないか不安です。 オーナーはよく、 「雇われ脳では成功しない」 「雇われ脳じゃない人は、今キツくても3年後とか5年後とかに何倍にもなってもとが取れるとわかっている」 と言っていますが、これは会社としてもっと組織を大きくしていかないと私共には見返りはないということでしょうか。。 私は正直、組織拡張や、サロンの全国展開などは興味はないです。。
? ユーキャンなどのネイルの通信なのですが、どうですか? それと、ネイリスト検定1級レベルにならないとネイルサロンを自宅で開くのは難しいですか? どのレベルで自宅でネイルサロンを開く事できるでしょうか? 現在フリーターで、バイトしながらお金を貯めてネイルの通信で勉強しようと考えています。 ネイリストに詳しい方教えてください。
らないのかなどを何点かお聞きしたいです。 ・売り上げが少なくても開業届けは必要なのか?結婚をしていてお給料は扶養範囲内になると思います。 ・子供を保育園に通わせていますが、そのまま通わせるには勤務証明だけで来年の保育園は通い続ける事ができるのか?
はネイリストになり自宅サロン開業です。 元々目指していた完璧コース 狙っていたコースは39万スカルプあり ネイリスト1級まで+ジェル検定上級+スカルプ ですが、手元にある資金だと3級ベーシックコース14万+ジェル検定 初中上のジェル検定コース10万合わせて24万がギリギリです。このコースで受けて、後々働きながらお金を貯めつつ技術を磨くか、もう少し貯めて完璧コースにするか迷っています。 サロン勤めをするなら二級は必須という方もいれば三級を取ってジェル検定を受けた後はセミナーに参加していく。という方もいて迷っています。
回答終了
世話になっていた方からフットケアネイルサロンを開業するから働いてほしいと言われ、10月からそちらで働かせてもらっています。 最初は時給1200円で月計算だと大体30まん、11:00~23:00まで、休憩は2時間と言われ、長いなと思いましたが私も将来独立したい夢がありお金貯められると思い頑張っていたのですが、実際の仕事内容はネイルは一切なくフットマッサージ、全身マッサージ、こういうと甘えだと思われるかもしれませんが、おじさんなどの肩を揉んだりなどやりがいどころかストレスしか感じません。そしてなぜか従業員は私1人です。働き始めて3日後には10:30出勤になり、休憩は1時間、そして給料日の2週間前に月給25万と言われ、1日休んだごとに1万引くからと言われました。 もうやめてネイルの仕事して普通に8時間で働きたいのですがお世話になってるから辞め方とかがわからなく従業員が私だけなので責任感じてなかなか話を切り出せません。ストレスがたまりすぎてどうすれば良いでしょうか。 わかりづらい文ですみません。
ネイルを本格的に習ったことはありません。ベーシックケアと、ジェル全般を習得したいです。ネットでスクールを検索するとたくさんありすぎて、、、どのスクールがいいのか悩んでいます。黒崎えりこさんのスクールのジェルコースに通おうかと考えていたのですが、黒崎さんのスクールの半額以下のスクールもたくさんあるようです。 金額が安いところは教材費等で結局高くなってしまうという話も聞きました。やはり、名の知れているスクールのほうが安心でしょうか?卒業後どこかのサロンで働くときも有利になりますか? スクール選びのポイントやおすすめのスクール、おすすめできないスクールがあれば教えて下さい! 場所は東京です。 よろしくお願いします!
しています。 ネイルサロンに通っているうちに興味を持つようになり、今の仕事を続けながら副業でネイルの仕事もできたらなぁと思うようになりました。(週に数回サロンで働き、将来的には自宅で小さなサロンを開業できたらと考えています) それにあたってスクールに通い、資格も取りたいと思っているのですが、どの程度まで学ぶべきか悩んでいます。 今のところ、ネイリスト検定2級まで対応している授業コースを検討中なのですが、今どのサロンもジェルの施術が多いと思うのでジェルも一通りスクールで学んでおいたほうがいいのでしょうか? あまり資金が無いので、出来ればジェルは独学や働きながら学びたいのですが、ちゃんとしたジェルの知識が無いとサロンで働く事自体難しいのでしょうか?
トです。 ネイルの持ちやご使用のベースジェルについてです。 オープンしたてのサロンとの事でジェル 初心者のお客様が多いです。 ですが、3週間程で何本か取れましたというお客様が多いです。 私はリフトしにくいので40日は持ちます。 人によってはもちろんそのくらい持つお客様もいますが、割合的には少ないです。 ジェル初心者のお客様は手の使い方などで取れやすくなる確率は高いのでしょうか? ベースジェルはエースのレオ、カルジェルを使用してます。 オフはなるべくリムーバーは使用せずフィルインで施術してます。 プレパレーションもスクールでしっかり習ってます。 一応ジェル初心者のお客様には注意点などお声かけはするのですが、あまりに多いと結構私も凹んでしまってベースジェルの問題かな?とか色々考えてしまいます。 皆様はどのベースジェルを使用しておりますか? ちなみに爪の先端にも塗布してますし、剥がれたり欠けたりするのは爪先からのお客様が多いです。
いではあるのですが 私一緒にやらないか?と、言ってくれました なのでその方に雇われてます 私はネイル の学校にゎ行ってなかったし資格ももってません ネイルサロンでネイリストとしてジェル専門ですが。働いてました 独学とその子オープンまで練習してできるようにならなきゃってゆわれて 練習しまくりました 練習の通いは自腹でした オープンの次の日に雇用契約書を渡されたんですが 自分が施術した売り上げの2%が私に入るとゆぅ内容です 仕事内容は基本 お店開いた子と変わりません 1日11時間働いてます だけど自分が入ったお客様の売り上げの2%です 交通費だけは全額支給されます 税理士さんと話した結果が2%らしいんですが 私は練習生だから2%は法律上も問題ない。とゆわれましたが 生活はできないし オープンの前の日は準備に追われて終わったのが夜中の2時半とかでした 本当に法律上問題ないのですかね? お客様がなかなか入らず昨日と今日で1人しか入ってません このまま続けていいのか よくわからなくなってしまって 疲労ばかりたまってます
71~80件 / 307件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です