卒業し、アイリストになって一年経ちました。 最初の頃はよかったものの、最近施術するのが苦痛でしかたありません。 目は痙攣するし視界はぼやけ、肩こりもひどく 初めて腰痛にもなりました。 それだけではなく、まつ毛にエクステをつける作業自体苦痛です。 そんな中売上のことを言われるとイライラしてしまいます。 イライラするのは間違ってると思いますが、どうしてもイライラしてまいます。 また、給料も美容師のアシスタントさんよりは貰っていますが、これから先ほんのちょっとずつしか給料はあがらずボーナスもありません。 人間関係は悪くありません。 それにせっかく資格もとったことですし、あと1年か2年頑張ってみてそれでも無理だったら転職しようかと思えてきました。 ですが、何に転職するのか自分でもわかりません。 いろいろ調べてみましたが、なにがいいのかわかりません。 これからどうしたらいいのか漠然とした不安があります。 これからどうすべきなのでしょうか。
解決済み
知っているのであれば、どんな時間割?を教えていただけたら… 日勤と遅番の勤務体制が特に知りたいです。
定していますが、時短勤務となり、手取りが20万円を下回ってしまいます。 今は事務職ですが、腰を据えて勉強し、転職を目指して一生モノの資格・仕事を得たいと考えています。 と、いうのも夫との生活がおそらくこの先続かないと予想されるため。(理由は省略させていただきます)今のうちにじっくり資格を取り、万端の準備をしてその時=離婚を迎えたいです。どんな資格がよいでしょうか。 今は車の免許しか持っていません。国立大の文学部卒(英文科)ですが、子供を育てることを最優先に考え、広い視野で検討したいと思います。 夫の月収が17万ほどで、おそらく養育費もそれほど見込めません。できれば400万以上稼げる職業に着ける資格をお願いします。 行政書士、社労士、ケアマネ、宅建、FPあたりでしょうか。 年齢的なこと、未経験が不利ということは重々承知しております。宜しくお願いします。
った方がいいと言われてきました。看護師になって「ハワイに連れ行ってもらう」とか「高い化粧品を買ってもらう」とかずっと言われてました。その他の職業は全部拒否させてきました。なのでつい最近まで看護師の大学に入ろうとしていました。ですが、私の性格や頭脳的に向いてないなとずっと思っていて、母親と祖父母の望みなので勉強もやる気になりませんでした。 ですが、私は心理と身体に関わるお仕事で誰を助けたい!とずっっっっっっと思っていました。そこで父親と色々話して父は「自分の人生なんだから好きなことして行って欲しい」と言われて作業療法士になりたい事を言ったら大賛成してくれました。父親は母親と祖父母にも納得させると言ってくれました。 ですが、母親と祖父母は大反対で祖父母は看護師のメリットをずっと言ってきたり、母親は口を聞いてくれません。 大反対の理由は給料が安いのに仕事が大変だかららしいです。 私が作業療法士になりたい理由は、リハビリは辛いものだと思うけれどそれを自分の力で相手を支えることができる楽しい気持ちと達成感。それに給料は高くはないですが、安定していること。また、自分はコミュニケーションが好きなのと力には自信があるので向いてると思ったからです。 それを伝えても無視です。大学のオープンキャンパスに行きたいのですが、一人参加はダメだそうです。父は唯一賛成してくれたのですが仕事が忙して私の為に迷惑をかけたくありません。なので母親と一緒に行かなくてはなりません。 今作業療法士の方、作業療法士を目指している人で作業療法士の事についてどんな事でもいいのでお話を聞かせていただきたいです。 将来の道を確定させるのに時間があまりありません。協力お願いします。
信にて、社会福祉主事任用資格取得中です!そこで自分のスキルアップの為にも医療、福祉系の資格をたくさん 取得したいと考えております。 正直、取得していても余り実用性がない資格や、認知度が低い資格からこの資格は絶対とっておいた方が良いという資格まで幅広く教えてもらえると光栄です。 とにかく数多く教えてほしいです。よろしくお願いいたします。 ちなみに今のところ自分が知っているのは、 社会福祉士、社会福祉士主事、介護福祉士、介護支援専門員、認知症ケア指導管理士、認知症ケア専門士、福祉住環境コーディネーター、認知症ライフパートナー、メンタルヘルスマネジメント、福祉用具相談員。以上です。
始め、昨月初受験しましたが、択一41、選択21で不合格が確定しました。 自分ではそれなりに勉強したつもりだったのもあり、今後勉強を継続するかどうするかしばらく悩んで、この一ヶ月ダラダラしていましたが、ようやく来年に向けてもう一度頑張ってみようかと思う気持ちになりました。 元々総務をやっていたこともありましたので、雇用保険については知っている部分もありましたが、健保・年金あたりの細かいことまでは良く知らなかったのもあり、実際、一年目はほとんど右も左も分からない状態からのスタートで、ただ黙々とこなしていくだけになっていました。 通学ではなく、web通信で学んでいましたので、web講義がUPされたらそれを見て、過去問を解いて…という感じで、あまりテキストの読み込みはせず、過去問重視になっており、春ぐらいから答練や模試が始まると、時間がなくなってきて、結局答練が出来ないまま模試を受けていたり、受けた模試の復習も出来ないまま、次の模試が来たり…という感じで、かなり消化不良のところもあったように感じます。 模試や答練、過去問を解くにしても、理解しているかどうか、というより、正解したかどうかを重視してしまっていたところもあるので、これでどうして×になるのか?などあまり意識して解いていませんでした。 7~8月頃にようやく論点を意識することに重点を置きましたが、遅かったです…。 また、択一の点がまだまだ合格ラインにいっていなかったので、選択対策は全く出来ず、試験前1ヶ月ぐらいは択一の過去問をとにかくやっていました。 そこでこれから2年目となる訳なんですが、既に一ヶ月勉強から間が空いているので、本試験問題と解説を見たところで、’あぁ~そういえば…’と思うところもあったり、早くも知識が抜けているところもありました。 ただ、もちろん全部忘れている訳ではないので、基本的なことは理解出来ている分、1年目よりは飲み込みも早く、1年目では手が回らなかった細かい部分や選択対策などにも入っていけるのかな、とも思ったりしていますが、実際、どのように進めていくとベストなのかなど、人それぞれだとは思いますが、ご意見を伺えれば幸いです。 ちなみに今年もweb通信で勉強するつもりで、1年目とは違うところを利用するつもりです。 (1年目は大栄教育システムを利用、2年目はIDE塾を利用するつもりです)
す。 仕事に対する意識が低く…… 長くて半人前ながら務められたのが2年半… 介護の専門学校卒業し、(介護福祉士、高校にてヘルパー2級取得…親が介護職しており、興味半面、就職しやすそうと思いこの職を選びました。)それから介護の仕事ずっとしていて、 始めの介護老人保健施設は5ヶ月独り立ちできず三ヶ月雑務(シーツ交換、皿洗い介護の業務より楽しかったです。もくもくと出来て) その後短期三ヶ月運転免許取りペーパードライバー… その後3ヶ月間パスタ屋のホールでアルバイトし、何度かオーダーミスし… レジ打ち始まる所でグループホームに就職しました(レジ打ちに自信がなく、また金銭面も辛く続けられそうになく…) グループホームは有名なブラック企業だったみたいでしたが、良い人に恵まれ仕事している…!と思い日々楽しみながら苦しみながら励んでいました。 21~24歳でまだ新人…という扱いな感じで迷惑多々かけながら幅広い年齢層からも親しまれていました…違う所に移る責任が重くなる…と思い退職してしまいました…。 雇用保険貰い7ヶ月無職 転職考えたのですが変わらず介護施設(特別養護老人ホーム)に就職しました。グループホームの新人~な感じでいたら孤立し、技術もペース遅く、チームで連携するのに、上手く報告、連絡、相談できず…。自分でも何を伝えたらいいのかわからず思っている事とっさに出ず月日が経つだけ経ち、職員に無視や話聞いてもらえず1年で退職。 今は友達の働いてる職場5ヶ月。 5ヶ月目。その月日似合ってない動き。やはり孤立、チームで動けず報告、連絡、相談うまくできず1人で動いてしまい最近事故多発………また周りから変わった人という感じ友達も呆れた感じで居づらく……… 物忘れ非常に多く、気をつけても忘れる、臨機応変の対応になる、自己判断に困るとパニックになる、優先順位がわからない、好きなことからやる、焦る、観察苦手、(とくに人)出来ないと思ったことはあきらめる… 怒られるのに非常に怖く感じ、指摘されることも怖く感じ、常に不安定です。話すこと元もと苦手で、より話せなく、喋れなくなり……毎日気分が晴れないです。次の目星つけたいのですが、自分に合う仕事があるのか、ここで辞めたらまた同じ繰り返しになるのが嫌だと、ぐるぐるしてます。 親も定年近くなり、いつどうなるか分からないので……仕事ができるようになりたいです。長々と読んでくださりありがとうございます。 今後のアドバイス、仕事できるようになるにはどうしたらいいか教えて欲しいです。
か? ストレス?
10/14 法令・税 8/10 業法 15/21 免除科目 2/4 合計35点でした。 模試は模試、試験は試験、とは思いま すが、一つの目安として...合格できるでしょうか。 思っていた以上に得点源となる業法が伸びませんでした。焦っています。 今はLECのテキストを使い、過去問を最近は5〜6時間は解いています。この勉強方法で残り3週間続けて良いんでしょうか?ちなみにまだ3周目です。 また50問を解くのに1時間40分程かかり、ほぼ見直しが出来ません。 時間配分もコツがあれば教えて下さい。
71~80件 / 152件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月収21万円の手取りはいくら?控除額やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月収21万円の生活レベルを把握するためには、生活のモデルケースを知っておくのがおすすめです。手取りや生活...続きを見る
2022-12-16
ケアマネジャーに将来性はある?業界の現状や今後の動きなどを解説
仕事を知る
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人に対してケアサービスの計画を策定し、サービスを提供...続きを見る
2023-08-08
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
トリマーとはどんな職?求められるスキルと向いている人の特徴を紹介
トリマーの活躍の場はペット業界で、ペットの美容・健康面のケアを担当する仕事です。これからトリマーを目指す...続きを見る
2023-07-06
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です