ります。 私の業務は、私ともう一人のAさん(派遣社員)の2人で業務を行います。 しかし、このAさんは遅刻常習犯で週1ペースで遅れて来ます(最近は週2になりました)。しかも、遅れる旨の連絡が始業時間を過ぎてからで、派遣先の上司は知っていて、私の派遣元担当者も知っているのに、平気で遅れて来ます。私より、通勤時間は短いのに…。 出来れば、朝はタイムリーにやることがあるから遅れてきてほしくないと派遣元担当者には伝えており、私自身でも固定業務とプラスアルファの業務があり、負担が増すから止めて欲しいですが、遅れて来て一言『ゴメーン』だけ。また、業務中に私用電話をしたり、フラフラと30分位どこかへ消えたり、、、。何か、朝からせっせと頑張ってれる自分が馬鹿馬鹿しく思います。Aさんは優遇感があって、本当にやる気がなくなりそうです。 しかも、Aさんは私がしている業務で別の支所と言えばいいでしょうか?そこからつい最近異動してきたのですが、以前いたとこでも、常習犯だったみたいで、この会計事務所はおかしいと感じています。 皆さんはどう捉えますか?また、御意見があればお聞きしたいと思っております。最後に、質問内容が御説明不足でしたら、申し訳ありません。
解決済み
の方の代わりとして1年間だけですが正社員になったそうです お仕事は、雑貨類の在庫確認、注文、仕入れ 会計の仕分けなどのようですが 帰宅時間が遅く(22時23時は当たり前)、お休みの日も行かないと追いつかないほど忙しいようです。 病院の事務ってそんなに大変なお仕事内容なのでしょうか??? ちなみに私も正社員の事務経験がありますが そこまでひどい経験はしたことがないので、教えてください
総務や経理はいらない部門なんでしょうか? 外部委託すれば事務費が安くあがるかも知れません。 それでいいんですか? あと、人材紹介会社などに登録してみましたが、事務職は求人数が少ない上に競争率が尋常ではなく、とても転職できそうにないです。
士になりたいと思っていました。 税理士になりたいと思ったきっかけは、確定申告の際にもの凄く良くしてくれた税理士の方がいらっしゃって、素敵な仕事だと思ったからです。 ただ、今公認会計士と迷っております。 理由は、公認会計士の方が短い期間で合格できる(有効期限があるためするしかない)ということ。色んなサイトで、受験勉強に専念できるのなら公認会計士の方がオススメと書かれていることです。私のようなフリーターであればいつでも辞められますし、時間はたっぷり取れます。 仕事内容はどちらでも良いです。年収もこだわりはないです。 因みに公認会計士、税理士どちらにしても大原へ2年間通学しようと思っています。
界での経験が13年程度。 税理士試験科目合格はなし。 業務は普通に申告書作成補助まで一連の作業をしている。 もちろん、年末調整や個人の確定申告もやっている。 関係ないですが雑用もやります。 この場合、年収300万円は貰いすぎですか?
業から長年勤めていた会社を出産を機に退職。 育児が落ち着き再就職(正社員)をしましたが人員削減の為、関連会社に再就職(正社員)し現在に至っています。 今までの仕事内容としては事務で、簿記系の資格はそれなりに持っています。 ただ、年齢からも新たに事務の仕事に就くのは難しいのではないかとは思っています。 今の会社では社内の風潮から定年までいる事は難しいと思っており、出来ればあと10年は仕事をしたいのですが、この年齢で仕事を見つけるとすれば良い資格やスキルはありますか? また、この職種なら年齢はあまり問わないなどの情報があれば教えてください。 主人が病弱な事もあり、扶養範囲内の収入ではなく、年収として200万以上を見込める方が良いですが、今までは事務経験しかなく、職種も限られたものしかわからないので、視野を広げてみたく質問しました。 時間としては日中の仕事を希望しています。 アドバイス、お願いします。
ニケーションの中で感じたり考えたりしたことではなく、 事務的な(例えば在庫管理がしっかりできる)などのことでもよいのでしょうか? 企業は公認会計士がいらっしゃる事務所の事務職です。 どんな仕事でも人と接することで成り立っているので、人との関わりの中で発見した自分の長所をアピールした方がいいのでしょうか。どうしてもそれがまとまらず、事務的なことをアピールしようかと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
の仕事されてる方に質問です。 心理とは違う仕事を仕事場で要求されていますか? 私は受付、会計と事務を ずっとしています。所属も事務になっています。私は何のために6年間勉強してきたのかわからず、上司は少しパワハラのような感じの人で、自分が病気になりそうです。もし同じような事をされてる人がいらっしゃったらこれから働いていく勇気になるのでよろしくお願いします。
2019年1月現在20歳男性です。 生意気な若造の計画です。ここはこうした方がいい、これはダメ。 様々な意見、アドバイスをして頂けると嬉しいです。 無謀だ!舐めるな!等の批判は極力ナシでお願い致します、、。 (無理を承知で目指します...!) 某芸術大学に進学しましたが、諸事情により2018年夏に中退しました。 色々と試行錯誤をした結果、税理士の資格取得、就職をゴールとして 長期計画を立てることにしました。 恥ずかしながら、私はまだ資格、検定といったものを取得した 経験が無いのでいきなり税理士資格に挑戦は余りにも無謀と思い、 まず「宅地建物取引士」の資格取得に挑戦しようと思います。 今年の宅建士試験日である10月まで8ヶ月程あるので、 真面目に試験勉強に取り組もうと思います。 現在フリーターなのでフルタイムの出勤の合間での勉強と なると、良いラインかと自負しております。汗 無事、宅建士の資格取得できた場合、次は日商簿記1級、2級(or3級)を目指します。 税理士試験の受験資格を満たすために、日商簿記1級を取得しなければならないからです。 また、宅建士の資格を活用し就職活動も同時並行で進めます。 まだ情報不足で大学中退で良い就職先が見つかるか、なども把握して いないのでアドバイス頂きたいです。 この就職先で勤務しながら、日商簿記検定に挑戦すると 思いますので、収入が安定し拘束時間が条件と合致し、 福利厚生も堅い...etc より慎重に選択すべきところです。 日商簿記検定の試験日は全階級2月、6月、11月と3回実施されるので アバウトにはなりますが1年で2級(or3級)取得、もう1年で1級取得。 計2年で日商簿記検定に挑みます。 ここが精神的にも体力的にも厳しい期間だと思います。 ここまでスムーズに資格取得した場合、2011年12月。 無事日商簿記1級の合格発表も確認してから、本題の 税理士資格の試験勉強がスタートします。 しかし税理士になるには、税理士試験に合格するだけでなく 税理士名簿に登録される必要があります。 租税または会計に関する事務のうち、所定の業務に従事した実務経験を 通算2年以上積まないといけません。 一般事業会社の経理実務に携わっていても、簿記会計の知識が なくてもできるような単純な事務や、電卓を使用して行う単純な 入出力の事務では、実務経験にはカウントされないので、会計事務所にて 資格取得後に役立つノウハウなどを吸収しながら、試験勉強を進めようと思います。 会計事務所へ就職する際、有効な資格や様々な 情報も教えていただけると非常に助かります。 日商簿記は友人が一級を所持しているので質問できますが 税理士試験に関しては、ほぼ無知に近いので何年で取得するかは、 現段階で計画する事は正直難しいです。 公認会計士などと違い、一部科目合格制度があるので 1年毎に1科目、5年で取得する手もあるので、会計事務所での 仕事内容と比較して、再度計画しようと思います。 以上、税理士試験合格までの長期計画をお話しました。 非常に無謀であり、不安定である計画ではありますが 何か経験した事のある内容であれば、是非アドバイス頂きたいです。 私のアカウントから同じ分野に関する質問を数点、 もう少し細かい要点で区別し、記載させて頂いているので、 そちらも宜しければご閲覧、ご回答ください。 最後まで本当に有難う御座いました。
781~790件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です