という一番の理由はないのですが 全てにおいて少しずつストレスが溜まっています 会社が遠く朝の渋滞がストレス(車通勤)、仕事をしない上司、物に当たる先輩(ドアを強く閉める、受話器を乱暴に置く)いちいち干渉してくるパートさん、本人のいない所で色々言う上司、業界柄お客様は男性が多く皆さん言葉が強い、お客様と取引先との板挟み状態などあげるとキリがありません パートさんも数名居るのですが仲が悪く陰口を聞かされうんざりしています 空気が悪くならないよう色々なところで気を使うため仕事中は気を抜くところがありません 仕事から帰るとなにもやる気が起きず 休日も一日中寝ていたい気持ちになります 朝になると仕事なので夜寝るのが怖いです 食欲もなく夜しか食べる気になりません 休みの日は大丈夫なのに 仕事になると頭痛がひどく毎日薬を飲んでいます もうよく分からないです 一度上司に相談しましたがそういう時あるよねと同調するだけで解決策を見出せませんでした これは甘えなんですかね、、 かなりしんどいです 続けるべきでしょうか
回答終了
でした。 といっても一般事務なので簡単な仕事だと思うのですが、私は本当に頭が悪く、仕事が出来ません。 指示を出されても理解力に乏しい私は「?」「?」とすぐなってしまいます。言葉の捉え方が人と違うのです。要点をかいつまんで吸収することが出来ません。 事務員1人なので電話することが多いのですが、電話も1年近く経った今も出来ず、怒られています。相手に用件を伝えるのも、自分が相手の用件を聞くのも上手く出来ません。 電話応対に限らず、書類作りなどもミスが多いです。 仕事が本当に憂鬱で休日は何もする気になれず、家でボーッとしてます。前向きな気持ちにまったくなれません。 毎日毎日辞めることばかり考えてしまいます。 会社側も出来ない私に呆れてますし、頭の悪い奴だとは思っているはずです。 「あんたは簡単な事が出来ないのね」と言われるほどです。こんな私でもまだ辞めさせないのは事務員一人だからという事と、私に成長して欲しいという気持ちからだと思います。今のところ、私に期待しているようですが、私にはもう無理だと思います。 今の仕事を始めて頭を使う仕事より、今までしてきた裏方の単調な仕事が向いていると強く感じます。今、考えたら裏方の仕事をしていた時は仕事は仕事、プライベートはプライベートで切り分けて楽しめていました。 自分が楽しく、また自分らしく生きるためには裏方の仕事を選んだ方がいいと考えるのですが、この考えかたは間違っていますか?
解決済み
真面目で大人しい人の仕事何ありますか? 工場は3社程行きましたが嫌がられて大変でした。
がスタートアップの会社でインターンシップを始めたようで、「今日も仕事(汗)」などと発言していま す。 しかし、本人に直接聞いたところ、無給で交通費も支給されないそうです。 そのような無給労働を「仕事」と呼ぶことはできますか? 辞書で調べてみたところ、以下のように出てきました。 ①するべきこと、しなければならないこと。「台所の仕事」「仕事に取り掛かる」「仕事が片付く」 ②生計を立てるために従事する勤め。 ③物体が力の作用を受けながら移動するとき.......以下省略 ④裁縫、針仕事 ⑤仕業、しわざ この場合には、②の意味が適切だと感じました。私はある程度大きな額の給与がもらえていることが「仕事」だと思います。 私は母から、 「大人になってアルバイトで生計を立てているのをフリーターと呼ぶから、アルバイトは仕事ではない。」と言われました。 個人的な感覚もあると思うので、ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。
いつまで何だ? と全くわからない状態にあります。至急教えていただけないでしょうかm(_ _)m
自分もそんなに働かなくてはいけないと思うと嫌になってきました。 また何だか会社に馴染めません。 言葉には出さないけど「こんなレベルか」と態度で示されたている気がします。 面接の時に自信がないと申告しておりました。 だけど空気が重いです。 こんなもんでしょうか。 私が気にしすぎなのでしょうか?
トをしていて就活中です。履歴書に正直にサクラの仕事と書いた方が良いですか?ごまかした方がいいですか? ちなみに営業関係に就職したいと思っています。アドバイスの方宜しくお願いします。
会社です。 朝8時出勤で事務所に行くと だらだら、なんの意味もない話をあーだこーだと1時間ぐらいします。 仕事の話になったと思ったら、 社長は どーーーーしよーーーかーーーー…………… 話をほったらかすようにパソコンでYouTubeみだして全然話が進みません。 作業中には、機械を使う仕事でも使い方も教えてくれず「無言」でどっか行きます。 帰ってきたら「お前は何やらしてもあかんの〜」と言われ。 他の業者さんがこれやっといてくれる?と社員の子に任されたことを社長が聞くと「こいつに任せるん勇気あるなぁ、やればできる子か?できんやろ笑笑笑笑」です。 息子も息子で自分たちに指示してきて社長に「なんやこれ」と言われたらすぐ息子は黙り込んでこっち向いて「なんでこうしとかんかったん?」責めてきます。 やったことも無いことは出来んくて当たり前で、できるように努力してる子にどんな気持ちでそうゆう言葉がぽんぽん出てくるんかと思います。 定時もない残業代ないやりがいもない知識も身につかず何かあったら人のせい 建設業やから仕方ないとゆうのも分かりますが一言多いですよね人間として。 自分の機嫌次第で物投げてきたり言葉遣い荒くなったり腹が立ちます。 ちょっと愚痴を書いてみました。まだまだありますが。。
育て上げて、学歴も高い人です。 その彼女は、何かと「主婦根性」という言葉を使います。 聞いていて、「その甘えは主婦根性って言うのよ」とはき捨てます。 私は、主婦ですから、ちょっと嫌ですね。 仕事だって、その彼女よりは、朝早く来て、お掃除はすべて主婦でも働いている人がやります。 仕事も入ったばかりなのに、私達のやり方を納得いかない。私なりに開拓するといいます。 まあ、どうぞって感じですが、 結果も出てないのにたいした自信なのだなと思います。 主婦根性ってひとくくりに非難する言葉を使う事って変ですよね。 そんな言葉あるんですね。 そして少しでも反逆すると 「あなたは嫌われる性格だね」って・・・ 同じ職場なので、仲良くやっていきたいので穏便にしています。 ひとりで我慢して頑張って生きてきたのはわかりますが、何故そのような言葉をいうのでしょうか? 悲しいですね。 それとも主婦はそう見られているのでしょうか? 皆さんのお声をお聞きしたいですね。 そしてこれからの私の対応を助言下さい。
人にもしますか? 1回しか行ってなくてその後何ヶ月かやりとりしてたけど、1年近く連絡とらなくなり、久しぶりにタイミングよく連絡が来たのでワンセットだけ行きました。 LINEも仕事が忙しくてなかなか返せないけど、返してなくてもまた営業LINEがきます。 2回目行ってからは特にめげずにLINEがくるように思います。 同伴もしてないし太客になる要素もないのにそこまで頑張るものなのですか? ちなみにこれは旦那の話なのですが、仕事と家族優先して断ってもLINEがくるのでちょっとモヤッとしています。 でも見た感じ好きとかじゃなく営業なのはわかるんです。 もちろんそういうお仕事なので会いたいとか旦那を褒めたりとか嬉しいとかいう言葉はたくさんありましたけど、そんなのキャバ嬢なら当たり前ですよね? お客さんとして気に入られてるのかな?と思うのですが、どうなんでしょうか? わたし的にはキャバクラにお金使うなら家族に使ってほしいので、行ってほしくないんですけど笑 事情があって旦那には言えないので、そのキャバ嬢にLINEしてこないでほしいとやんわり伝えそうか迷っています。 お仕事の邪魔をするようで申し訳ないのと、基本的には断っているようなので別にいっかと思って長いことほっておいてるのですが、まさか1年越しにまた営業LINEくると思ってなかったです。 そういうキャバ嬢さんもいるんですかね? 長くなりましたが、経験のある方答えて頂けたら参考になります。
771~780件 / 7,129件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です