たのは経験者採用で入社した人です。(役職も年齢も自分より上の人です。) 役職が自分より上なのでもちろん自分の上位者の方になります。 その方は仕事は優秀ですが、注意や指摘するときは周りに聞こえる声量でしてきます。 新入社員のみんなの前でも平気で注意してきます。(自分がもっと気を付けるべきだと思いますが)意見するときや情報共有しようとしたときに一方的なのと確認すれば解決することを遠回しに私のせいにすることが多く、ストレスを感じてしまい、胸が苦しくなることやめまいなどを起こしています。自分の場合は長年勤務してきた職場なのでどうにかしたいのですが、自分が我慢するべきなのでしょうか。それともその人が納得するように仕事を改善すべきなのでしょうか。たった入社して数ヶ月の人がきっかけで転職なんておかしな話ですよね。上司に相談しようにもおそらく自分がしっかりすればいいで話が終わる気がします。
解決済み
うか? 自分はトレーナーで、具合の悪くなった子は高校生の子で新人さんでした。 体調不良の種類にもよると思うのですが、その子の場合は吐き気は頭痛、恐らく目眩(休憩室に行く途中にフラっとしてしゃがみこんでしまっていた)といった症状が出ていました。まだ自分も教える立場として浅いこともあって初めての事態で結構焦りました。お店が忙しかったのもあり自己判断で先に付き添って控え室まで行き、その後すぐに事情をその時のマネージャーに伝え、何かあった時すぐ対応できるようにと一緒に居て様子を見ることにしました。 治りそうにない、辛かったら早退にしようか、親に連絡してお迎えに来てもらおうか、一旦このまま休んでおこうかといった選択肢を出すと、とりあえず座って休んでいるを新人の子は選んだので、一緒に控え室にいました。話しかけすぎずに、なにかして欲しいことは無いか、も聞いた気がします。 少ししてマシになった、と声をかけてくれました。 勤務を再開するか、大事をとって早退かを聞くと早退したいらしく、続くようだったら病院言ってみたり、親に相談したりしてねと伝え、返しました。 少し前のことなので曖昧ですが、この対応は果たして最善だったのでしょうか。控え室には責任者もいたのですが、声をかけてもなにも対応してくれず、自己判断でこれで良かったのか、新人さん大丈夫だったかなと心配です。親に相談できる家庭じゃなかったら、詳しくないですがパニック障害等の新地での行動が苦手な子だったら間違ってたかも……など考えすぎてしまい罪悪感が凄いのでまた怒った時後悔しないようにしたいです。 こうした方が良かった、自分が体調不良側だった場合どういう対応がいいかなど教えて下さるとまた次このようなことがあった時、頑張れるのでぜひよろしくお願いします。
が良くなく 月に1~2回、当日欠勤や早退を繰り返しています。 (ストレスの原因は男性の上司、みんな嫌ってます。) 不正出血や耳鳴り、朝起きた時に目眩や吐き気があったので婦人科、内科、耳鼻科に行っても特に身体に問題は無く精神的なものと疲れが原因でしょうとの事で、 上司2人のうちの1人(すごく理解のある方、女性)に相談して有給を使い1週間休む事になりました。 男性上司にはこの女性上司が話ししとくから多分ネチネチ言ってくるけど気にしなくていいと言ってくれました。 本題に入りますが 今週末仕事復帰なんですが何かお菓子の包みなど持って職場に持って行くべきでしょうか? そしてこの男性上司に「ご迷惑おかけしました」「長い間お休み頂きありがとうございました」の二言だけでいいでしょうか?一応電話しないといけない時があり「ご迷惑おかけします」だけいいました。 復帰したら男性上司の事はもうあまり気にしないようにチーフなのであと1年もすれば異動になるし我関せずでいようと思っています。
す。 正社員の人達は、ネットを見たり、喋ったり挙句の果てには寝てたりと。。。 私は仕事に追われ、お昼ご飯もそこそこに仕事をしています。 最近ストレスなのか、ふわふわとした眩暈がして地震??というような感じが頻繁に起こり たまに吐き気もします。このままだと本当に体調を崩してしまいそうです。 もう次の更新を待たずに辞めようと思います。 そこで質問なのですが、自己都合ではなく 会社都合で辞める事は出来ないでしょうか?
お腹が痛くなります。 内臓がキンキンと痛む感じがして、普通に話すのも、立ち上がるのも、とても辛くなります。体が熱くなって、顔色も悪くなります。そのためうまく授業を進められません。 家に帰ってしばらくすると治ります。 今日はそれに加えて、塾の教室に入ると目眩がしました。 これは塾のバイトがストレスになっているのでしょうか。 うまく教えられず、家に帰って泣いたり悩んだりすることはよくありますが、今まで腹痛になったことはありませんでした。こんなに辛い腹痛は生まれて初めてです。 仕事自体は大変なものではありません。 塾のアルバイトで大きなストレスを抱えているという自覚はあまりありません。
いましたが、ある時点から発生した職場での強いストレス(パワハラ、いじめ、無視)により、めまい、震え、頭痛等が発症し、 重度ストレス障害と診断名が変わりました。薬の種類も量も変わって通院治療を続けていたのですが、職場のパワハラ行為が軽減することなく、脳梗塞を発症し、入院となってしまいました。労災の申請をしたのですが、まずはパワハラはなかったこと、およびもともと不安神経症があったのだから、ストレス障害も脳梗塞も起こり得る疾患であることから労災とはみとめられない、と全く話になりません。パワハラを行っていた当人も職場の管理者には、そんなことは決してしていないと説明しているそうです。現場の録画や録音もなく、それを見ていた人がいるわけでもないので、反証ができません。何度も上司に相談していたのですが、それも適切に対応していたと説明されました。先日会社からは解雇の通告が来ました。泣き寝入りするしかないのでしょうか。 ちなみに社会労務士や弁護士に相談してみましたが、皆、異口同音に裁判してもパワハラの客観的な証拠がないので、勝つ見込みはないと説明されました。とても悔しいです。
か不安です。 学生時代は結構体力のある方だったのですが、新卒でブラック企業(残業100時間超え)に勤めた結果、睡眠不足とストレスで鬱になり、自分の体力に自信を無くしてしまいました。 その後残業ほぼなし&在宅勤務が週3回程度できる企業に転職し、現在その会社で産休育休中で、半年後に復職の予定なのですが……。 生後半年になる子供が昼も夜もなかなか寝ない子(昼寝は抱っこでないと寝ない、最近まで2,3時間おきに夜泣き)で、睡眠不足になり、ついにひどい目眩と吐き気で倒れてしまいました。 夫や実母に助けてもらい一応回復しましたが、育児だけで倒れている状態なのに、復職してやっていけるのか…とかなり不安になってます。 ワーママ経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。
イト始めて半年が経ちましたが、この半年で異常なストレスによって、うつ病の症状が出たし、メニエール病と慢性蕁麻疹も診断されました。 今大学生で一人暮らしで、学費は奨学金でギリギリ、生活費は家賃以外全てバイト代で払っています。 遊ぶ余裕もなく、毎日授業、バイトの繰り返しの毎日。それだけでも苦しいです。 バイトがよる9時までですが、その後にたまに気分転換に自転車で近くをサイクリングしますが、体力が持たず、あまり周れず、ストレスを解消できないまま家に帰り、また同じことの繰り返し。 一度、病んでバイトを1ヶ月休んだので、奨学金から生活費を出し、来年度の学費が少し足りない状態です。それで今、その分を取り返すため、1時間でも暇があるなら時間を伸ばしたり早めたりしながら、バイトに入る時間を増やしています。 でも、たぶんメニエール病が悪化してるのか、耳鳴りも最近良くしますし、バイト中も目眩でフラフラすることが多くなりました。 今のバイト先が一番授業と両立出来る条件が整っていて、それ以外の場所は遠かったり、時間があまり入れなかったりして不条件の所ばかりです。 どうしたらいいですか。
回答終了
全に失ってしまっています。 不眠症や目眩などの体調不良が激しくフルタイム勤務での復帰は難しいと思っています。 まだ20代前半なので、アルバイトから働く自信と生活バランスを取り戻しつつ正社員を目指していこうと考えているのですが、やはりアルバイトではなく正社員をめざし転職活動を進めた方が良いでしょうか?
ころから原因不明の突然のめまいと吐き気が出る病気でどの仕事も長く続きませんでした。 病院や上部頚椎カイロ、鍼、いろんなところで見てもらいましたが、原因は全く分かりませんでした。 病名がつかないので働けなくても国からは補助が受けられません。 生活保護も受けることができません。弟が公務員で、役場からはそこに援助をしてもらえと言われます。 ですが、弟にも家庭のやりくりがあり、私自身も申し訳ない気持ちがあり、援助は受けることができません。 現在は親の年金暮らしのぎりぎりのやりくりの中から、何とか面倒を見てもらっています。 ですが、親も貯金を崩しながらですので、お金が底をつくのも時間の問題です。 そこで、親の負担を軽減するため無理であっても仕事をしたいと思っています。 一日2~3時間くらいできるような仕事を探しているのですが見つかりません。 また、普通の求人から見つけた場合普通の人ができる事を要求されると思うので、どうしても体調の問題からできません。 こういう状態の中、どうすればいいアルバイトが見つかるでしょうか?どこかいい相談場所知っている方教えてください。 ちなみにパソコンは使えません。モニターを15分も見ているとめまいと吐き気に襲われます。5分おきに休みながらやっても大差はありません。ので在宅ビジネスは難しいのです。 いい方法知っている方お願いします。
771~780件 / 1,873件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です