大卒後、1年以上働いていれば、職場で掃除くらいはするので、衛生管理者の受験資格はあることになりますか ?
解決済み
00万円以下 面積60平米程度 平屋 間仕切りなし 窓なし 内装クロス貼り 天井あり 中に別購入した備品を格納するための建築です 実は建築した建物の中に大切なものをしまっておきたい 時々人の出入りがあるため 内装は必要です 照明もつけて空調も行います 一部屋の住宅みたいなものです 窓はなく水回りはありません 比較的長持ちさせたいので鉄骨で作り、基礎工事もします 屋根はステンレスです 外壁はALCで表装はプラスチックのサイディング(塗装の劣化を避けて) こんな工事を中に収める備品を購入する業者にまとめて発注しようと計画しています これって 建設業の資格がないと建築できないことになるんでしょうか? 公的機関に問い合わせても問題ないと思うが心配なら行政書士など 手続きに慣れてるところで確認してくださいとのことでした 詳しい方 いらっしゃったら教えてください 静岡県 西部に住んでいます
8才の営業設計は、名刺を渡すのに設計です。といって名刺和渡します。ただし、その人は、建築士の資格もな く設計業務を行っています。その人の設計は、耐震等級1しかとれず、構造もめちゃくちゃで、家を引き渡すときにすでにひび割れが、入っているにも関わらず社内で大きい顔をしています。経験がないのに、僕は会社の中でいちばん構造と建築は誰よりもわかっていると言っている始末。設計するたびに、自分の計算だと耐震等級2といっていますが、構造計算ソフトでちゃんと計算すると耐震なしか1です。会社で一時問題になり本人に計算書を出せと言っても忙しいの一点張りで、計算書もなく、お客様に家を引渡し。 しかも、設計はお客様のお金で遊ぶことができる仕事と豪語しています。玄関を上がるのに靴は揃えない、会社の電気はつけっぱなし、自分の使ったコップは洗わないで一週間放置はざら、毎朝遅刻、嘘ばっかりならべたてて、都合のいいときだけ営業、こういった人、去勢できるのでしょうか? 会社では耐震等級2相当とうたっていますが、実際、その人の物件はすべて耐震等級1、ある意味詐欺と思いますが皆様どう思いますか?
行政書士の業務内容について全く知識がありませんが行政書士はどのような仕事が出来るのですか?
が立って初めて正当な補償金になると思うのですが予め幾らか決まっていて、あとはあなたが納得するするかどうかだけのような言われ 方をしました。前任者は土地を捜す仲介業に支払うお金も補償すると言っていたのに、今度の人は全部含めての補償金額です。と話が違ってきています。 思ったほど出なくて困った方、逆に案ずるより…本当に納得出来る物件に移れて立ち退いて良かった方、経験談を教えて下さい。。 経験者の方のお声が、本当にネットで見つけられないのは何故なんでしょう? よろしくお願い申し上げます。
。 安全書類で、弊社(一次)の下請けさんを二次ではなく弊社作業員として名簿を出す事は、ダメな事ですよね? 安全書類についてザックリは教えてもらったのですが、本来なら二次に入れて再下請負通知書を提出するべきでは?と、ふと思いました。 もし事故があった時に、二次に入れていないとどうなりますか?? その際、下請けさんに主任技術者になれる人がいない場合はどうしたらいいですか? 以前、二次の書類に弊社の主任技術者の名前が入れられて提出された事がありました。 あと、親方は雇用保険適用除外だと思いますが、証明するものは労災特別加入の書類で大丈夫ですか? ザックリ教えてもらった通りに弊社作業員として名簿を作ると、親方さん達の社会保険欄を見れば、なぜ適用除外なのかと誰でも思いますよね? 下請けの若い子達も、弊社の協会けんぽではなく、国民保険な所とか。 雇用保険は、入社したらすぐ手続きできるものと思いますが、今だに入ってない人がいます。 四月からこの人達が現場に入れなくなったり、弊社が違反金?を払うなどある様ですし‥
・・・。 塗装工事で建設業許可?を取っている同業者さんがおられますが、どのように取得すればいいんでしょうか?資格、料金、取ったときの利点等、教えていただきたいです。
おられるのですが 検査する方はどういった資格を有する方が検査しているか知りたいのですが、どなたか解る方おられますでしょうか?? 宜しく御願いします。
購入を契約し、手付金を支払いました。 契約後に重要事項説明書を改めて確認したところ、法令規制について、急傾斜地法には○印があったのですが、宅地造成等規制法と土砂災害防止対策推進法、県のがけ条例については該当するにもかかわらず、空欄のままでした。契約当日も、急傾斜地法に該当するとの説明しかありませんでした。 更に、当該土地に隣接する市の公有地のがけでは過去に2回土砂崩れがあったことが契約後判明したのですが、不動産屋からは事前に聞いていませんでした。 これらの法令規制があり、また過去に実際崩落を起こしているところと接していると事前に知っていれば、契約しなかったと、後悔するとともに、釈然としない思いでいます。 今は、その土地に住むことに不安を感じているので契約を破棄したいのですが、もし、こちらの意向で契約を解除するとなると、手付金を放棄し、更に仲介手数料を支払わなければなりません。 このような状況の場合、重要事項説明書に不備があったことを理由に、契約を白紙にして手付金および仲介手数料(あるいはそのいずれか)を支払わずに済むことは可能でしょうか。
業許可証(届け)が必要になるのでしょうか? また、下請け会社(設置工事する会社)が許可証を持って入れば元請け会社が持っていなくても仕事を受注する事は出来るのでしょうか?
761~770件 / 880件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です