で上から数えて2番目です(;´д`) 私の園は園長も30代、主任も26~7歳の先生で保育士もそれより年下し かいません。 園長は若いからか、姉妹園と自分の園を比べて焦ったり、やってみたい事いっぱい!…という感じです。 保育園の中でも沢山行事がある方だと思うのですが、残業がありすぎて辛いです(T_T) 毎日主任が早番とかでも9時くらいまで残っているため帰りにくいし、行事の前日なんて10時過ぎは当たり前。 何年か前はタイムカードだったらしいのですが、今は残業出来ないからとハンコのみになりました。 上の人達がのんび~りで、毎年どんどん辞めていく先生が多いです。 そこで焦ったのか、今年度は残業なしにしていきたい!と園長が言い、(いつも自分は4時頃には帰っちゃいます)残業対策みたいな会議も開かれる事になったのですが…(園長、主任、上から2番目までの計4人での会議です) 先日第一回目を行い、「残業をなくす」というのが目的な会議なのに、「チームワークが足りないからだよ~夕涼みと運動会の後は必ず打ち上げやって団結力を深める事にしよう!」とか「そういえば今年の運動会こういうテーマはどう?先に先にやんなきゃ!」とか、行事は行事の会議があるし、係がいるのになぜ今…?という事ばかり… え…今?(;´д`)という感じでいたら、「先生も意見言ってね!」と言われました。 結局1時間ある会議の中で決まったのは、"休憩室にホワイトボードで各クラスやる事を書いて、パートさんも誰でも作業が出来やすくする"と"優先順位を把握してやる事早く"という普通というか当たり前の結論に… もう何かよく分からないです(T_T) ちなみに、給料は手取りで13万ちょっとです。これにも不満ですが、我慢してきました(;_;) もし、うちはこういうやり方で残業なくせたよ!とか、アドバイスがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!
解決済み
。 今の職場は3個目の職場で、手取りは低いですが人間関係がとてもよくそこまでストレスなく働けています。 ですが、ずっといまの職場で働き続けるのかと聞かれると悩んでしまいます。 いまの職場のメンバーが誰か辞めたりするかもしれませんし、上司も変わるかもしれない、そもそも自分が役職がつく可能性もあって、そうなったら絶対に今の居心地の良さは無くなってしまうと思います。 もしかしたら自分が違う土地で働くことになる可能性もあります。 しかし自分には誇れるスキルが何も無く、保育士の資格はありますが実習の時に行った保育園があまりにキツかったので保育園で働くつもりは全くありません。 もともとメンタルが弱いのと人見知りで人と上手く会話ができないのとで、自分は社会不適合者だと感じることが多々ありました。 一応やろうと思えば実務者研修を受ければ介護福祉士の受験資格が得られるのですが、いまのところは介護の方で働くつもりは全くなく、取っておけば将来強みになるとわかってても自分がボランティアや研修に行った介護施設の暗い雰囲気がトラウマになってて働ける気がしません。 誇れるものも好きなものも何も無い事に焦りを感じて、乙種4類や簿記3級の勉強を始めてみたのですが、「資格取ってどうするの?」と聞かれるとなんにも言えません。あとゴリゴリの文系でめちゃくちゃ頭が悪いので自信が無いです。 私の努力って意味があるのかな?と虚しくなってしまいます。 それでも唯一取ろうと思えてるのがその2つなのでいまは勉強を頑張ってますが、取り終わったらどうすればいいんだろう?とどんどん悩みが大きくなるばかりです。 使うか分からない資格を取っても意味が無いのでしょうか。 そもそもコミュ障の方を何とかした方がいいのでしょうか。 ひたすらに将来が不安です。
と迷っています… 7月にいま働いてるところのホームにパートの世話人として入りました。 保育士の資格はありますが、介護などの資格はありません。 面接の時に「介護士じゃないからヨイショって言う仕事とか、利用者の体に触るような仕事はない。世話人だから話し相手になったり掃除とかが仕事だよ」と説明を受けました。 ところが入ってみたらトイレや入浴介助は当たり前にありました。 それでも仕事自体は好きだし、そのころは他にも人がたくさんいたので必死に覚えて楽しく仕事をしていました。 10月くらいに、資格がなくても正社員になっていいよと言うことになり正社員になりました。 ですが、この頃から他の人たちが辞めだし おまけに管理者も変わってとても意地悪な人になりました。 人が辞めても補充することなく、利用者10人を1人で世話しなきゃいけない日もザラにあります。 これは法的にアウトなのでは…?と思います。 何度もヒヤッとすることがありましたが、「もっときちんと見てください!!」と怒鳴られるだけです。 いつか大事故が起きるのでは…?ととても怖いです。 正社員になったら夜勤も人がいないところを穴埋めしなきゃらしく、それはわかるのですが夜勤手当てがたったの1日千円です。 明けの次の日は休みではなく仕事です。 お給料は手取り18万くらいでボーナスはなしです。 シングルマザーなので、子供のことを考えると正社員の方が安定はしてていいのかなと思いますが 以上の理由から長くいる会社ではないのではないかと思うようになりました。 介護の現場とはこんなものなのでしょうか? アドバイスお願いします。
りますが、今年度から突然私へ対してのみ施設長からの厳しい叱責、無視、職務への監視がなされるようになりました。 昨年度までは良しとされていたことで呼び出しをされて理由を追求されたり、追求の場ではボイスレコーダーを持ち出されたりします。心労から体重が4kgほど落ちたこともありました。 このままでは精神が持たない、年度いっぱいで辞めようとおもい転職活動をしていた中、 年明けに籍を入れようと話していた相手との間に子どもができました。 現在つわり症状が酷く医師からの指示にて休職をしています。 籍を入れる予定の相手は、会社員から転職して間もない個人事業主(国民健康保険加入)で日当8000円で働いています。 基本的に週6日出勤していますが、仕事がなくて突然休みになる日もあり、 180000~200000円程度の手取り額になるようです。 将来的には月収4~50万を見込めるとのことですが、それにも最低3年ほど時間を要するようです。 幸いなことにまだ私自身は退職したい旨を職場へ申し出ていませんが、 相手の稼ぎや加入保険が国民健康保険なことを考えると、パワハラを受けていてつらい思いをしているとしても、 産休中の手当や、社会保険料免除について考えると今は辞めるべきではないのかなと考えています。 辞めても金銭面で地獄、辞めなくてもパワハラ地獄。 身ごもったことは私たち自身の勝手になるのですが、金銭面、精神面共に非常に悩んでいます。 同じような立場の方や、保険税金家計のやりくりに詳しい方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。 また厳しいご意見でもいただければと思います。
回答終了
諭2種免許をもっています。 臨時職員といっても、バイトのようなもので、収入はバラバラですが、大体月に8~10万くらいのものです。 現在お付き合いしてる彼女がいるのですが、ゆくゆくは同棲→結婚という形にしていきたいと思っています。 ただ、今現在の状況では同棲おろか、自分の生活にも余裕がありません 。 しかしながら、自分はこどもに関係した仕事をやっていきたいと考えています。 男性が子ども関係の仕事で養っていくのはとても厳しいのは重々承知していますが、どうしてもその道でいきたいのです。 そうすると、やはり、公務員試験を受け、公立の園などに就職しなければ厳しいでしょうか。 自分は、子どもに関係する仕事なら現場でなくてもいいとは思っています。 保育園、幼稚園教諭、児童養護施設、児童館、学童保育所、など現場は多々ありますが、現場ではない方法となるとどういったものがあるのでしょうか。 現場でのお勧めも同時にお伺いしたいです。 今後の将来についてとても不安になってしまいこちらに書き込みました。 経験者の方や、知識を持っている方など、アドバイスをしていただけたらうれしいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
うか? それは、慢性的な人材不足の社会福祉、保育を日本の産業の中心にするのです。 それぞれの給与の最低水準を大手企業並みに底上げしてはいかがでしょうか? 小中学生が将来なりたい職業ナンバー1になるくらい、給与が高く、人の役に立て、やりがいのある人気の職業となるよう、国は責任をもって、高齢者介護や障害児者支援、保育士の給与を最低でも手取り額25万くらいまでに底上げしたらどうでしょうか?
月の休みは6費用程 朝勤務固定で 出社6時、退社16(17)時、休憩2〜3時間前後だったと思います。 京都のタクシー会社で、 お客様は観光客か、病院への送迎が多いそうですが 2月の給与は手取り22万 3月は手取り14万でした、、。 同期では、月に40万超えてる人もいますが 夫は、多分稼ぐのが下手です。 私も働いていますが 子供が3人いて 夫の給与が月18万割れるなら 今後はかなり厳しいのですが 色々理由あって、転職をすすめる事が容易ではありません。 以下 長文です。 夫は長らく設計関係の仕事をしておりましたが チームで仕事をする事がストレスで 設計の仕事もやりたくないと退職しました。 少し鬱状態だったこともあり 1年半程、心療内科に通院し休みながら 資格勉強をしました。 土地家屋調査士や、測量士補、行政書士の資格をとりましたが 事務仕事に対するストレスが嫌らしく 資格を活かして働く選択肢はありませんでした。(何もしないと辛いとの事で、私も勉強は療養趣味と割り切っていました) だいぶ回復し医師のOKも出たので復職することになったのですが 夫が選んだ仕事はタクシーでした。 夫は普段運転せず、 度が過ぎる程の安全運転です。 (一時停止の確認が長かったり、 制限速度以下で周りに遅いとクラクション鳴らされるタイプ) 私は夫の運転の車に乗ると イライラするので普段は私が運転しています。 (私も安全運転な方ですが、自分の感覚と違い過ぎて) お客様にもイライラされるのでは?と心配でしたが 夫は神経が図太いようで 「事故をしない、おこさない方が大切だ! 黄色になれば、早めに停まる方が安全!」 という感じで運転してるようです。 そして、なによりタクシーの仕事が楽しいようです。 会社の人間関係も良好で、 車の運転も洗車も楽しく チームで仕事をしてた時より 1対1で一期一会の接客業が良いらしいです。 でも、月給が、、、 休みも少ないし、拘束時間も長いのに、、 でも転職はしないと思います。 また鬱になる方が大変ですし、、。 夫の拘束時間が長く 下の子はまだ保育園なので 私が残業で稼ぐのも出来ません。
いう事で、まずは通信制の大学へ通わなければならないようです。 ですが、シングルマザーの為、時間もお金 もありません。 社会福祉士の資格がなくても社会福祉関係の仕事ができる事を知りました。 どんな仕事ができますか? また、手話も取得したいと考えています。 社会福祉関係の仕事で食べていく事はできますか? 手取りで12万ほどしか稼げなくてもいいんです。 どなたかわかる方アドバイス下さい。
いる私と結婚してくれました。 息子たちが思春期で苗字を変えたくないと言い、夫が苗字も私たちの苗字にしてくれました。 シングルマザーの時は、養育費と保育士の仕事をして3人の息子を育てました。 同僚に恵まれ、応援してもらい、働くことが楽しかった。 引っ越しをして、新築の家のあれこれが忙しく、距離も遠くなり、通勤手当が十分に支給されず、夫の望むままに離職しました。 働きたい。 働きたい。 ずっと夫に訴えています。 夫は夜勤で週に3日は家におりません。 夫が反対する理由は ☆ただいま、おかえりと言って欲しい。 ☆保育士は朝早いので、鍵掛が不安。 ☆すれ違い生活はもう嫌だ。(交際中がそうであったため) ☆わざわざ疲れに行くのか、自分が働いた方が早い。 ☆激務の自分を支えて欲しい。 などなど。 ちなみに、夫は初婚です。 「50年独身でただただ働いてきた。家にいて欲しい。」と言いますが、それは夫の都合だと思います。 息子たちは、長男はすでに成人、次男はこの春就職、三男が春には高校2年生です。 シングルマザー時代に苦労したのだから、少しはゆっくりしてくれと言われます。 夫は、育児や家事にも自信がないようにも思います。 夫の収入は、年収1000万を少し超え、手取りで800万くらい(毎年時間外により変わります)。 経済的に困ることはなくても、働きたい。 また、保育士にもどり、子どもたちと歌ったり踊ったり楽しい時間を持ちたい。 どうしたら夫を説得できるでしょうか? 仕事から離れて3年。 本当に辛いです。
ています。三ヶ月ごとの契約更新ですが一昨年来のリーマンショックでの人員整理を乗り越えて就業後四年目になります。 7時間勤務で残業はありません。時給ですが月収にすると月20日勤務として色々ひかれても手取りで19万円弱にはなります。 この春に就職が内定した娘と部屋を借りて、夫と別居をします。今の仕事はまだしばらく続けていけそうですが、 不安定な雇用には変わりなく娘の負担になってはいけないので、安定した正社員の仕事を探し始めました。 年齢的に難しいとは思いますが、保育士の資格を持っているので求人が多い保育園へ応募し来週面接を受けます。ただ不安なのは保育士の給与は低いようで応募した保育園は18万となっています。ここからひかれて振り込まれる金額はいくら位になるのか、賞与二回出るようですがそれが期待出来るのか・・・? 仕事内容と比べても今の事務を続けられるだけ続けた方がよいのか考えてしまいます。同じような経験をされた方にご意見を伺えればと思いますので宜しくお願い致します。
761~770件 / 996件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です