会社上層から私がその部署の監督をするように言われて出向したのですが、その人たちが会社上層に(私が)仕事をする気がないと申し合わせて訴えたのです。 顧客からのクレームは全くなく、自分がそこの仕事を始めて半月あまりです。 会社は私が悪いものだと決めつけてもう出世もこの部署から抜け出ることもできません。 老人達はそんなに年下が上に来ることが嫌いですか? わたしは会社を去ることにします。 29歳です。
解決済み
ちません。 でも他に仕事はないですよね?
回答終了
がいます。私は今の職場に異動したての28歳男です。 私は、Aさんが作成した資料や伝票を点検する役目だったのですが、仕事が遅く、ミスも多いので 自分ですべてやった方が早いと思い、特に上司には相談せずに最近は私が作業自体も行うようにしていました。 そして、今日上司に呼び出されて「Aさんは繊細なんだから、もっと気を使えよ!仕事を奪うなよ!」と注意を受けました。 (どうやら、Aさんは上司に仕事を奪われていると相談したようです。) 注意を受けた際、私は遅いことやミスが多いことは言わずに(言ったら言ったで、後々めんどくさいことになりそうだったので) ただ、すいませんと謝るだけでした。 一人で全て処理した方が早いのに何故二人でやらなきゃ駄目なの?という気持ちです。 みなさんはどう思われますか??
択せず完全退職しました。 現在、ハローワークに通って失業給付を 受けており、求職活動のフリだけして 150日分満額受給するつもりです。 受給が満了したら、さすがに60歳で完全引退して 自宅に引きこもっているのでは認知症の心配とか 世間や家族の目もあるので気休め程度の仕事は したいと思っていますが、新たな雇用契約は 人間関係をゼロから構築等、何かと煩わしいので したくありません。何かお勧めはありますか? 自分としてはシルバー人材センターとか 短期アルバイトを転々・・等を考えています。
場合、プロマネなどでも、働いていけるのでしょうか。 この業界で50代後半、フリーですとプロマネでも、仕事はあまりないと思ったほうがいいものか、どうか。 実際、まわりにあまり年配のフリーの方がいないので、わかりません。。。。。。 要は60歳までバリバリにこの業界で頑張りたいので生き抜く方法が知りたいです。 (起業以外でお願いします)
を認めない。 本人なりに一生懸命やっている。 他の社員やバイトの悪口を言う。 愚痴を言う。 何回も同じ注意をされても、全く治らない。 人とコミュニケーションが取れない。 人の気分を悪くするようなこと平気で言う TPO がわからない 空気を読まない そういう人と、一緒に数時間、仕事をする場合、 どうしたらいいでしょうか。 私が考えたのは、 少しほめる (ほめすぎると調子に乗るので、少し) メモを取ってもらう(他の人も言っているようですが) 会社では、この人のことを発達障害だと言う社員もいて、ほったらかしに されている感じです。 私は、仕事に支障がなければ、その人に何かを言うつもりはないのですが、 たまに、ものを壊すかのような乱暴な扱いをするので、そういう時は言います。 本人は、注意受けると、「圧」をかけられたと被害妄想になるようです。 どう接するのが良いでしょうか。 目をつぶれないことだけを言えばいいでしょうか。 宜しくお願いします。 その人とコンビ組む日が憂鬱です。
65歳からなのであと5年働いてほしいのですが、現在の会社で働くことは可能だが、ただし同じ勤務形態でも給与が半分になると言われたそうです。 自身があまり詳しくないので教えていただきたいのですが、それが普通なのでしょうか? カテゴリーが違ったらすいません。
の時に非常勤講師として教員になる というのはおかしいですか? 普通は教員免許とったらその年に教員になるものですか?
日で退職となりますよね? そうすると、4月生まれの方は60歳11ヶ月までお仕事ができるということですよね。 それに対し、3月生まれの方は60歳になったその月に退職ということで、4月生まれの方より 損をしてしまうということでしょうか?
す。 60歳頃から転職して体力があまり要らない仕事を探しておく方がいいのでしょうか。 あまり高齢になってからではなかなか仕事がないかもしれず路頭に迷うと困ります。 子供もいないため子息に養ってもらうということはできず自力で生活しなければいけません。
741~750件 / 7,895件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
仕事を知る
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
妊娠中の仕事探しにはポイントがある?無理なく働ける仕事は?
妊娠中には、体調や出産の時期を考慮して仕事探しをするのがポイントです。仕事を探す方法のほか、在宅や短期で...続きを見る
2024-01-16
やりがいのある仕事とは?見つけ方やおすすめの仕事を解説
仕事を探すとき、やりがいを重視する人は多いでしょう。給与や待遇だけで仕事を選ぶと、長続きしない原因になり...続きを見る
2022-08-08
仕事が楽しいのはどういうとき?楽しくない原因や対処法を紹介
仕事が楽しい人と、仕事を楽しいと思えない人の違いは何でしょうか?仕事がつまらない人は、原因が分かれば解決...続きを見る
2022-12-16
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です