あるのですが、そこで長年習ってきたダンスを自己PRとしてしようとかんがえているのですか、その時に音楽をながすのは可能なのでし
解決済み
し、公認会計士試験の勉強をしています。理由は簡単で、親の公認会計士事務所を受け継ぐためです。通い始めた頃は受け継ぐということに関してはあまり深く考えたことはなく当然の如くダブルスクールに通い始めました。 曖昧な動機から始めた資格勉強も2年が経ちました。大学から入ろうと思っていた音楽サークルや野球サークルは資格勉強の忙しさに中途半端に辞めてしまいました。また、大学で出来た彼女も資格勉強の忙しさ故に都合が合わず別れました。しかし、成績は上がらず正直資格勉強していてもつまらないです。 成績が伸びない原因は暗記科目です。やればできると先生に言われやってはいるもののどうも頭に入ってきません。つまらないので当然といえば当然なことですが。 正直大学生活の半分を費やしてきたこの資格勉強を今捨てる勇気は私にはありません。ですが、興味が湧かないため、いくら勉強しても捗りません。 どうすれば興味が湧いて、勉強に本腰を入れることができるか知りたいです。 親は私が好きで始めたと思っており、乗り気で勉強をしていると思っているのでこういう相談はできません。友達に相談するにも自分が関わってない勉強のことの相談をされても困ってしまうだろうなと思いなかなか相談できません。ですのでこの場で質問させて頂きました。 答えじゃなくてもいいです、意見や感想ありましたら教えてください。最後まで読んでくださってありがとうございました。
役に立つ回答をどうかお願いしたいところです。 興味のある2つの会社から二次面接へのご案内が来て、 今後の方向性を真剣に考えているところです。 現職は音楽関係のデスクワークをしています。 分かりやすく言うと事務です。 歌詞の打ち込みなどを行っています。 とくにこの資格がないとできないとか、 音楽的才能がないとできないとか そういった仕事ではなく 音楽が好きであれば苦にならない仕事です。 しかし、諸事情でやめる事になりました。 簡単に言うとコロナの影響で強制的に辞めざるおえません。 深くは個人情報になるので伏せさせていただきます。 辞めなくてはいけない状況は1年前ぐらいから感じており、 1年前から転職活動を地道に続けていましたが 希望する音楽系の仕事に巡り合うことができませんでした。 色々受けたのですが、すべてダメでした。 というのも音楽が好きというだけで、 これといって音楽的なソフトが使えるとか そういったスキルがないのもあります。 仕方のないことです。 今後音楽は趣味でやっていき、 努力していけばなにか音楽の仕事にまたいつか就けるかなとは思ってはいますが、 今の自分では無理なんだと思いました。 なので方向性を変えて仕事を探すことにしました。 興味は制作系やクリエイティブ系に興味があります。 ちなみに趣味でゲーム配信をしており動画の制作は出来ます。 あとは自分の活動やブログをまとめるためのホームページを素人ではありますが ホームページ制作の経験があります。 そういった興味の観点からWeb系の会社を1社受けました。 しかしこの会社が募集しているのは制作スタッフではなく、 「デジタルプロデューサー」なのです。 お客様への対応、制作進行管理、予算管理など、 実務にも携わることは少なからずあるとは思うのですが、 営業のような仕事、進行管理が主な仕事なのです。 私は前職でお金の管理の仕事をしておりません。 そういったことは経営陣がやっているような小さな中小企業でした。 進行管理については同僚とともにですが行った経験があります。 しかしWebのお仕事をしたことがないのに進行管理ができるのか不安が大きくあります。 面接でお話を聞く限り、進行管理をどうやらやってほしい要素が強いようで、 制作実務には入らないようです。 興味のそそる求人ではあるものの、 果たしてWeb制作を仕事としてやったことのない人間に進行管理ができるのか? という疑問と不安でいっぱいです。 正直今の職場の話にはなるのですが、実務の分かっていない頭がいいと判断された人が進行管理に入ってきた時がありましたが、正直役に立たないというか、実務をやってる人間に振り回されていることが多いのを見てきました。 進行管理として指示をしていかないといけない立場なのにそうなっていない現状をみてきたので、自分もそうなってしまうのではという不安があります。 結局その役に立たない進行管理の人は辞めてしまいました。 もう一社は飲食系の総務・人事のお仕事を受けました。 ちなみに総務や人事には興味はありますが飲食には興味がありません。 飲食のスタッフをやるわけではないので大丈夫かとは思ってはいるのですが、 興味のない業界で本当に頑張れるのか心配があります。 なぜ総務に興味があるのかというと、今までリーダー経験がなく実務が多かったため、一部の仕事に縛られず経営や会社全体を俯瞰して見られるお仕事をしてみたいという思いがあったからです。 総務や人事の経験はないのですが、今まで総務や人事の方に助けていただいた経験などがあるので、どんな仕事をするのかはわかってはいるつもりです。 そして難しい知識などもWebのお仕事にくらべるとそこまでないかなとも思います。 ざっくばらんに書くと、 どちらも興味はありますが、 クリエイティブが好きなのでWebに惹かれますが、 不安も大きいです。 29歳の私がするべき選択はなんなのでしょうか。 色々書きましたが、皆さんは私の考えをどう思いますか? 私はどちらに進んだらよいでしょうか。
回答終了
くいると思いますが、インターンをしようという気にならないという前に、多すぎる企業の中から、どう選べばいいのか分からない。といった状況です。 今現在、就活や就職に対する素直な気持ちを述べると、働きたい仕事がない、インターンしたくない、仮に就職できたとしてもすぐにやめると思う、大学に入ったけど何も得てない、といったところでしょうか。 それならニートになれ。とかフリーターやれ。とかそういった意見は参考にならないので結構です。 私はこれからどうするべきなのでしょうか。いつも行き当たりばったり、ぼーっと生きてさすがに決断しないといけないといったときにぽっと決めて、ふらふら生きてきました。 なにかをやり遂げた記憶も、自信もありません。 ここでいくつか質問させてください。 質問1、インターンは行くべきなのでしょうか?そもそもインターンを行く際に選ぶポイントがあったら教えてください。 質問2、みなさま現在のお仕事をどう選ばれたのですか?本当にやりたいことがなくて困っています。新卒採用のとこで働きたいという希望だけはあります。やはり消去法でしょうか。 その他人生の先輩方にアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。
屋さんな店長に 非常にストレスがたまります。 まず朝、挨拶したら全く無視。 自分のデスクで頬杖付いて ムスッてして顔をあげもしない。 それなのに私が事務所から出ようとすると 「○○さん。あれをお願い。」とか 何かとお願い事、面倒事を頼んできます。 そして気分のいい時は凄く明るい声で 「○○さん今日も元気ね!おはよう!」とか 言ってくれます。 他にも毎朝、朝礼、ミーティングをしているのですが ミーティングの時、貧乏ゆすりが激しいです・・・ で、明らかに人によって態度を変えてきます。 私は今の職場では高校卒業してから就職していて 一番、最年少の為か厳しくはないのですが、 長年一緒に働いてきた人、ここではAさんとします。 Aさんには「○○って言ってるでしょ!何でしないの?」 ともう、悲鳴に近い声で言ったりするんです・・・ 書類が手元に無い時も自分が店長という立場で ミーティングを進めなきゃいけないのは 分かるのですが、わざわざそのAさんに 取ってくるように毎回言っています。 店長の作った資料なので、そのAさんにも 分からないのに、「あれよ!あれ!早く持ってきて!進められないじゃない!」とか怒ります・・・ 極めつけは間違った資料を持ってきた時、 なんとその資料をその場で 放り投げ「何で分からないの!!もういいわ!私が取ってくるからここ、片付けておいて!」って言いながら足音をゴンゴン言わせながら取りに行く始末・・・ 後、店長は非常に職場内で仲良く話されるのが 気に入らないらしく、例えば事務員さんと私が話していても 遠くからジ~っと睨みつけてきたり、 わざと物音をガン!と出したり してきます・・・ 別に話といっても仕事の話をしているだけなのに もう、それが気に入らないのか 自分が仲間外れにされてるとでも思っているのか・・・ 私の職場はお店なのでこういう店長に非常に 困っています。販売なので朝からモチベーションを 上げたいのに、むしろ下がってしまいます。 また機嫌悪い・・・と朝から思う日が ほぼ、毎日です。 ホント、ストレスがたまるので どうにかして解消する方法、 もしくは何かいい方法ありますでしょうか? 店長に治してほしいって思っている人は 会社内にもかなりの人がいます。 なので相当だとは思います。 ただただ愚痴のような長文になってしまいましたが 宜しくお願いします
と思うんですけど、それって国の調査の枠ではフリーター?ニート?難しいけど好きなことして貧乏で、気が向いたら音楽やって、なんだかわかんないけどたまに「先生」とか呼ばれて・・・。でも、結局は定職をもたない将来不安定なフリーターですよねー。
るんですか、 あと日本語の歌詞を作るお仕事、 翻訳機かってくらいのトンチキjpverとうちらで考えた方が良くねみたいなコンセプトたまにあって疑問に思いました^^ ライブの運営も
が、正直このまま音楽の道に進んでいてもいいものかと悩んでいます。 そこで、大学を卒業したら企業への就職も考えています。 (もちろん、音楽の道も考えています。) 今一般職で一番考えているのが事務職を考えています。 ですが、音大卒だと正社員として雇ってもらえるのは難しいものだと思います。 なので大学に在学している内にPCや秘書検定、簿記の資格をとろうと思っています。 そして、新卒で就職できなかったら、一年間事務のバイトをして、事務経験を経てから正社員への道を探そうと思っています。 音大生の就職率が低い事は知っていますが、それは「高い学費を払っているのに結局一般企業に就職するのはもったいない。」と考えている人が多く就職活動はしない人が多いからだと聞きました。 実際の所どうなのでしょうか? また、こうした資格を持ったとしてももやはり就職は難しいものでしょうか。
関係や、保育について、疑問があります。 私は数年前まで常勤の保育士として働いていましたが、出産、育児、引っ越しなどがあり、3年ほど保育の現場を離れていました。 今年の4月から、2人の息子を認可保育園に預け、私は別の保育園でパートとして働き始めました。 パートも一応クラスが固定されていて、私は1歳児クラスになりました。 子どもは20人、担任は若い保育士3人と40代くらいの保育士さん、そしてパートの私です。 普段の保育を見ていると、晴れの日は園庭で自由に遊び、飽きたら室内へ戻り、ただおもちゃを出して、お喋りしながら子どもを見守るというような保育が多いです。 外で自由に遊んだり、おもちゃで遊ぶのはもちろん良いことですが、 絵本を読み聞かせたり、みんなで音楽に合わせて体を動かしてみたり、簡単な製作などで楽しませてあげることもできると思います。 先日は製作をしましたが、 小さなビーズを使い、ペットボトルに入れていくという製作でした。(マラカスつくりです。) しかも1歳児で全員一斉にやらせるので、ビーズは散らかり、めちゃくちゃでした。 最終的には保育士がチャチャっとペットボトルにビーズを入れて、完成。 指導案が見てみたいと思いましたが、新入りパートの私が口を出す勇気もなく、とにかく事故のないように子供と接していました。 あとで他のパートさんと仕事をする時間があり、そのことを話してみると、 「ここの保育士は若い子が仲良しこよしでやりたい放題。保育も多分思いつきで、保育中にラインをし合っていることもあったし、ベテランの保育士さんもいるけど、優しいからあまり言わない。自分たちが保育をまわしていて手が回らないならまだしも、ただ座ってお喋りをしている時でも、子どもがウンチをしたら「うんちしたなー(笑)」と笑いながらパートが動くのを待っている。保育士達が使う大人用トイレなどの掃除も、パートや看護師がやって当たり前の空気。」と言っていました。 私はまだここまでの現場を目の当たりにした事はないのでわかりませんが、確かにトイレ掃除などのチェック表を見ても同じような人たちしかやってない印象でした。 以前からいるパートさんたちは呆れているそうです。 看護師さんに聞くと、「やってほしい 掃除などを伝えても、いつも看護師に時間を取られるなどと文句を言ってやってもらえない。」など、看護師やパートに対しても 常勤の若い保育士さんの態度が酷いとのことです。 元パートが常勤になった途端、保育士に紛れて何もしなくなった事も聞きました。(それは私の所属するクラスの担任の1人です。) 事務所には各部屋の監視カメラのモニターもあり、この状況を主任や園長は知っているのかわからないですが、 このような状況から改善した保育園を知っている方、どのように改善していったかなど、ありましたら教えていただけたら嬉しいです。 できれば転職はしたくないと思っていて、私なりにも色々と考えていますが、色々な方の意見や案も参考させていただいた上で、自分の考えと共に主任に相談できたらと思っています。
の職歴で泣き言を言うのは他の受験者の 方々に失礼だと思いますが、質問させてください。 やりがいが感じられません。基本的にはこの仕事、庶務は滞りなくできて当たり前で、懸命に やったところで先生たち誰からも感謝されません。物品の購入の際も、直前に物品の購入依頼して きた先生のためにあちこちの業者に電話して無理して物品購入しても、「あの人には直前に依頼しても大丈夫」と思われたみたいで逆効果になりました。 このように「少しでも学校のために」と思って仕事しててもかえって先生たちが怠けるだけです。 こちらから依頼したことには「私たちは忙しいから事務でやって」とピシャッと切られます。 振り向いてくれない相手に尽くしているみたいで虚しくなりました。 子供たちの運動会や音楽会などは留守番係で全く関わりがありません。 懸命にやっても感謝されない報われない、何のために頑張ってるのかわかりません。 仕事量は多く、ひとり職場なので間違っても誰も指摘してくれないというプレッシャーを感じ 続けてます。 うちの自治体だとずっと小中学校事務をしなくてはなりません! 心のもちようだとは思うのですが、どう持っていったら満足して働けるか、 発想転換したいです。アドバイスをください。
741~750件 / 1,579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です