とが優先になるじゃないですか?雇われる身としてはこちらの人権とか そういうものも配慮してほしく、、そんな中でうまくおりあいをつけてやっていくのが 世の中と思いますが名ばかり大きい中小企業の中身、ずさんな部分とか知って、嫌になっちゃいました。コンプライアンス室なんてあってないようなもの。キャリアコンサルタントとか産業カウンセラーさんとかいろんな国の窓口も あるけれど 結局最終的にはご自分の仕事をされるだけで、こちらへの配慮ってない気がします。 みなさんは どう おもわれますか?
解決済み
職支援の仕事に携わっています。 キャリアコンサルタントの資格を良く見るのですが、私の様な仕事内容で、 必要だと思われる資格は有りますでしょうか? (なくても構わないとは思うのですが、できれば関連した資格勉強をしてみたいと思っています) (※ちなみに現在は、社会福祉士を持っています。) ご存知の方いらっしゃいましたら、情報を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
、なんか色々対応に不満があります。 まず面談で私の話を全く聞いてくれなかった点です。 私はキャリアチケットの人に、自己分析をした結果座り仕事で、出来たら事務がしたい。給与や会社の将来性は重視せず、社風などで自分に合ってる企業をとにかく見つけたいです。と相談しました。 でもカウンセラーの人は、事務は将来的にAIにとられる、また、契約社員に落ちるかもしれない。とアドバイスされました。 ですが私はそれを考えても事務がよく、再度それを伝えましたが、事務はスキルが身につかず将来性もないから反対だとはっきり言われました。 話は平行線で、結局例えばで出された介護の企業を勧められて、再度自己分析をして下さいで終わりました。なんで急に介護を進めてきたのかも意味不明です。軸にも全く沿っていません。 その日の夜は、LINEで面談のお礼を言い、その時にサポート役につく人の自己紹介などをされて終わりました。 LINEのグループは、私、カウンセラーの人、サポートの人の3人です。 次の日、私は再度自分の軸をしっかりと文字にして伝えました。座り仕事ができるもの、出来たら事務であること、転勤が少ないもの、と伝えました。そしてそれに沿った企業があれば紹介して欲しいと書いて送信しました。その日のうちに既読2がついたので待っていたのですが、かれこれ3日間既読無視状態です。何も返事がないので、もう見捨てられてるのかそれとも探してくれてるのか全く分かりません。 正直不信感しか湧かないのですが、そもそも無料だしこんなものですかね? それとも私の担当者の方が良くないのですか? 1度、男性から女性の担当者にと担当者を変えていただいてるので、また変えて欲しいと言い辛いです。 せめて1つでも企業を紹介してくれたら、、と思ったのですが。。 もちろん自分でも企業は探しています。 客観的な意見をよろしくお願い致します。
回答終了
責任だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 飲食や介護が世の中に必要なのは分かります。ただ、現 実的には、労働環境、給料、休み、いずれにしても、ブラック企業である確率が極めて高い業界で、就活失敗者がこうした業界に行きつくことが多いのも確かです。 そういう人、今まで何人も見聞きしました。 ハローワークなんかでも、就活生に対して、やたら飲食や介護を勧めるキャリアカウンセラーがいたんですよ。その人はやたらと介護の社会的意義みたいなことを力説していました。 こういう時、思うのですが、力説しているならお前はそこに行きたいのか?どうせ違うんだろと言いたくなりましたよ。 それとも、就活失敗者に、まともな会社に受からないなら自業自得、ブラック企業に行け、とでも言うんですか? 流石にそれは、あまりにも冷たいと思います。 実際、私も、就活失敗者でありますが、辛うじて、まあ同ランク大卒の相場より良くない就職先ですが、給料は低いけど土日祝休める某中小企業で働いています。 そういう立場だからこそ、このように思うのです。 皆様の考えが聞けたら幸いです。
について教えてください。 資格を取りたいと思うのですが、どのようにしたらとれるのでしょうか? 業として、他にも人の話を聞くことのできる資格等があれば教えてください。 よろしくお願いします。
だけどデビューはまだです)から正社員にもなりたいと思って就活してきました。 キャリアカウンセラーの人に添削などをしてもらいながら就活をしています。 その際には兼業したいです。とよく正直に言うのですが「社会人なめるな。そんな中途半端で働けると思うのか」とよく言われます。まぁそうだろうな。とは思います。けど、プロ云々関係なく趣味で自分の好きなこともできないような環境にあと何十年も身を置くのはどうも耐えられないと思います。なので、内定持ちつつ、プライベートも充実できるようなところを探しているのですが、考えが甘いのでしょうか…? 実際、就職活動を始めるにあたって「バイトとの両立は無理!」「漫画は就職先きまってからにしろ!」「集中しろよ!!何やっているんだ!」と周りの人に言われまくったのですが、バイトも週四して、すき間時間で漫画も描きつつ、二社内定を取りました。漫画も最終選考まで残り今までで一番良い結果でした。なんかやってやれないような気もするのですが…また働き出したら違うのでしょうね… ようは超絶ブラック企業以外は自分次第でなんとかなるのではないかと思ってしまうのですが、皆さんはどう思われますか?
をすることが好きです。 前職は化粧品販売で、お客様と親身に話し、私のアドバイスできれいになって満足して帰られたりするのもとても、遣り甲斐がありました。 なのでアドバイザーも興味があります。 以前から、人の心理にも興味があり、よく人の心を読めてる、説得力がある、と言われただしてから、人の気持ち、心理等について詳しく学びたい気持ちもでてき、カウンセラーという仕事も興味があります。 しかし調べたら臨床心理士?は指定大学院卒でないと取れない等みます。 私は、スクールカウンセラーや病院の精神科で働きたいのではないです。。 身内が亡くなってから、悩んでいる人の役にたちたいとも思います。→でもこれは、病院のカウンセラーしかないのでしょうか? カウンセラーの種類、分かるだけ具体的に記載お願いします! さっき書いたアドバイザーとは、全く違うかもしれないのですが、この2つが気になります。 ◎アドバイザーの場合、化粧品販売の他にどんなアドバイザーがありますか? ◎大学院に通うのは、金銭的に今は難しいので、心理系のスクールがあるので気になってますが、こちらでは資格をとるのでしょうか?スクール通わないと何も始まらないですよね?! 同じような、お仕事ご存知な方いたら、なり方等色々教えていただけませんか??
出産後に派遣やパートを経て、ここ数年は役員秘書として働いています。 秘書業務はとてもやりがいがあり、また職場環境も大変よいのですが、 心理学を学び直したいと思っております。 仕事柄、年齢的なもののせいかもしれませんが、人の話に真摯に耳を傾ける「傾聴」ということの必要性を、最近ひしひしと感じます。 そしてまた、話を聞いてもらいたい、寄り添ってほしい、解決はできなくとも着地点を一緒に探して欲しい…そう願っている方が大勢いるということを感じる機会も多々あります。 自分自身の学費(母校の心理学科3年に編入という形。もし臨床心理士を目指すのであれば、そこからまた2年間大学院で学ぶ必要がある)は、捻出できなくもありません。 ただ、2年後に息子の進学を控えております。 私のような人生折り返しの人間に遣うよりも、未来のある(であろう)子どものために遣った方が、 お金が活きるのではないかとも思います。 仕事につながるという保証もありません。 ただ、スクールカウンセラー、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーなど、誰かの役に立っていることを 肌を通して実感できる職種に、息子が巣立ったあとの人生を捧げられたらなどと考えております。 現職のカウンセラーの方、また子育て後に編入学などされたご経験のある方、そして 一般的に鑑みて、私のやろうとしていることは許容範囲なのかそうでないのか。 ご意見を賜りたいと思います。
サイトを見ているのですがどこが良いのかわからない為ご相談させて下さい。 私は昨冬にアロマテラピーアドバイザーの資格をとり、 今秋にインストラクター、来春にセラピストの資格試験に臨みます。 アロマテラピーの活動には人の話を聴く力が大切だと思っています。 セラピストとして活動する中で心理カウンセラーの資格も少し役に立つのかな・・・と思いもあり、また現在交際6年目の彼氏が数年前から鬱の傾向にあり一人で考えこんでしまい連絡もとれなくなることがここ数年あります。 その度に彼氏からは「俺なんかと一緒にいないほうがいい」と言われ続けてきましたが、根気良く手紙を書いたりアロマテラピーのトリートメントをしたり、向こうから話をしてきたら聴いてあげるようにしたりして最近は「俺についてきてくれるのならもう少し我慢してくれ」と言われています。 彼氏の力になれたら・・・と思いカウンセラーの勉強をしてみたいのです。 いろいろ調べてみてもカウンセラーにも、メンタルケアカウンセラーやメンタル心理カウンセラーなどいろいろあるようですがどこの通信教育が良いのかよくわかりません。 キャリアカレッジジャパンのメンタル心理カウンセラーが良いのかな??と思うのですがどうなんでしょうか?? ニチイやヒューマンアカデミーなどもあるみたいで迷ってしまいます。
業でこの資格を重宝してたりするのでしょうか スクールに通う費用が高すぎて悩んでいます
741~750件 / 2,222件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です