りないとおもいますが、 就職率はいいです。 レコード会社や音楽関係の会社で 働きたいです。 本当 であれば、 音楽の専門に行き専門的なことを学ぶべきでしたが、 父親がかなりエリートな人間でそーゆうのは許してくれるような人間ではなく、 一番無難で将来に使えそうな四年生の英語科に進学しました。 が、大学三年目にして このままなんとなくやりたくもない仕事をするのは嫌だとかんじました。 ですが音楽の経験といったら、 高校三年間といま個人的にバンド(コピー)を組んでて 楽器歴が5年ほどとかです。 上手くも下手でもないです。 あとはこれから頑張ってTOEICのスコアを 700以上に伸ばしたいとおもっています。 ですがこんな程度では音楽関係の会社で働くのは無理でしょうか、、、? 大学名とか見るみたいですし、、、 音楽の近くで働いていられるなら どんな仕事内容でもいいです。 お給料が少なくたっていいです。 この条件でも音楽関係の会社で働くことは可能ですか? また、そのためにこれから就活までにしておくべきこととかありますでしょうか?
解決済み
は18歳で始めた時が16歳です。もう少しで卒業なのですが、卒業までにやりたいことができたのでバイトを9月いっぱいで辞めたいと伝えたいです。 その時に不安なのがやりたいことが出来たと言うのはいいのですがそのやりたいことってなに?って聞かれた時が怖いです。 私のやりたいことは音楽関係の(主にDTM)勉強をしたくてまだ卒業まで学校の課題やテスト勉強もやらなくちゃだし、学校、音楽の勉強、バイトって考えたら精神的に疲れるなって思ってバイトを辞めたいと思いました。 卒業したらきっともっと時間が取れなくなるだろうし……。 ちなみに進路は進学ではなく就職しようと思ってます。 もし音楽関係の勉強をしたいと言ってなんて言われるか怖いです。辞めといた方がいいとか両立できないのとか……その時言い返すのも気まずくなるしでどう対応すればいいのか分かりません。シフト担当の社員さんは結構優しいので無駄な心配かもしれませんが、もしも馬鹿にされたりなんかしたら悔しくて泣いてしまいそうだし想像しただけで不安です。 バイト先は人手が足らず私は早朝から出てたりと結構大事にしてくれてるとは思うのですが、やっぱり辞めたい気持ちが勝ちます。 良かったらいい対応の仕方教えてください。 シフト的に来週の木曜日か金曜日に伝えようと思ってます。
す。 音楽が大好きで、行く度にタワレコで働きたいという思いが募っていきます。 タワレコは高校生は採 用しないと聞いたことがあって、進路が決定している高3ではないと難しいとか、、 私は今通信制の高校に通っていて、平日も、土日も朝から入れます。 やる気は凄くあります。 行く行くは社員になりたいと思っています。 書類審査が通ったら面接ということらしいですが、高2の私じゃ書類審査も通らないでしょうか?
々調べていた所音響スタッフという仕事を見つけました。 私は声優さんが好きなので、声優関係の会社で音響などの仕事をしたいと思い始めたのですが、無謀でしょうか? 現在、高校ではパソコン系の授業を中心に履修しており、卒業したらコンピュータ系の専門学校のサウンドコースに進学しようと思ってます。 ちなみにギターを小さい頃からやっていて、他にも編集作業やWeb作成も得意です。
師に憧れています。 コンサート調律師かっこいい…なんて考えています しかし、需要が少ないと聞きます。インターネットでたくさん調べてみても、ピアノ減っているから需要ないとか、安月給なんて、散々書いてあります。 もし結婚するなら仕事がそこで終わってしまいそうです。 そして私は沖縄に住んでいます。しかし沖縄には調律師の学校すらありません。なので県外で資格をとり、そのまま県外に。沖縄で就職なんて出来ないと感じます。 ピアノ調律師やコンサート調律師として就職するには県外から、なんなら外国から一生沖縄には戻って来れなくなるのでしょうか? 県外の専門学校のお金を誰もいない県外でバイトをしながら返す。(母子家庭で親に負担をかけれない…) 県外で安い月給で調律師をする そしたら借金することになるのでしょうか。。 普通の大学に行くなら化学か美術の教員を考えています。 公務員なら将来安定ですし給料でウィーンやベルリンに行ったり好きなクラシックにお金を使えます。 安定で趣味として楽しむのか、安定はしないが職業として一生のものにしていくのか、 親はもちろん大学しか進めません。調律師というと、え?まだそんな夢みたいなこと考えてるのと言われます 決めようとしても、頭の片隅に調律師があります。 そろそろ決断しないとと考えても分からなくなってきました。 そして私は時々、この世に自分が生きた証を残したいと考えます。公務員ではできません。(子供を産む事ではないです) 時々、今のコンサート調律師は高年齢層だから、これからのコンサート調律師の需要があるという記事をみかけます。 私は教員になる。と決めてもコンサート調律師の、需要が増えるとか、本気で頑張るなら上まで上がっていけるという記事を見ればピアノ調律師を、思い出し、進路の紙にもピアノ調律師と書かなかったら心がキュッと苦しくなり やっぱりなりたいんだと実感します。 沖縄田舎者が県外でピアノ調律師やコンサート調律師として働くことをどう思いますか? 誰か私に、喝を入れてください 中途半端な、自分自信を本当に嫌になりそうです
うか。 学校全体の口コミを見ても、特定の科についての項目を探すのは難しく、中でも調律科についての内容があまり見つけられませんでした。 授業の善し悪し、生徒数、就職率など実際に通っている方・通っていた方いらっしゃいましたら参考までにお答えいただけると幸いです。
短大音楽科に通う18歳女です。 進学が決まってから急に「福祉の仕事がしたい」と思い始めました。 進学先で音楽療法士2種とホームヘルパー2級の資格が取れます。 興味があり、授業が楽しみなのですが、仕事としては 自分が直接関わる仕事ではなく、管理する仕事に惹かれています。 福祉の現場にいて事務をするのが理想です。 それで進学後のことなんですが 【①地元の4年制福祉大学に3年次編入】 ◎たくさん勉強できる ◎家から通えるし学校の雰囲気は抜群にいい ◎福祉の他に情報(PC)の勉強もできる △たぶん2年では卒業できず3年かかる △お金もかなりかかる 親はいいよって言ってくれますがなるべく迷惑をかけたくないです。 入学金はバイトして積み立てすれば自分で払えるけど ほかは学校の勉強もあるので2年で稼げないと思います。 【②バイトしながら講座で医療事務や介護事務を取る】 ◎安く効率的に資格を取れる △モチベーションが下がると危ない 仕事していない人が就職するためにかなり安い価格で 教えてくれるような講座でとるのを考えています その間は短期か早朝・夜のバイトをしようと思っています。 【③普通事務職について、余暇に福祉の勉強などする】 まだ今はワー検の準1級しかもっていないので 今のうちに資格(MOS、Excel、簿記など…)を とっておいて事務職について 仕事以外の時間にボランティアに参加したり 手話サークルに入ったり点字の勉強をしたり どっちかというと趣味という形で福祉に関わるのも アリかなぁと思っています。 【④ホームヘルパーとして仕事しながらステップアップ】 ◎現場を知ることができる ◎仕事のモチベーションを維持できる △かなりの年数がかかる ホームヘルパーが取れるので、それから介護福祉士をとって、 ケアマネージャーをとってケアマネージャーとして働くのも いいなと思っています。 また途中退学はいまのところ考えていません。 専門学校が候補にない理由は、見に行った福祉大学が まさに自分の理想とぴったりだったのと、進学するのなら 4大卒になったほうが得かなと思ったからです。 県外に出る気はないのでこの4つかなと思っています。 ①が魅力的なのですが②もありだと思うし 現実的には③④かなあと考えています。 どれが1番いいのでしょうか?色々考えています。 色々な人からアドバイスいただけると嬉しいです。
いといけないのですが、大学は学力的にFラン大学しかいけないので、外すとすると、専門学校か就職なのですが、専門学校ならどういっ た所に行けば、少しでも安定した所にいけますかね?看護は難しいと思います。 就職は工業高校ならまだしも、普通科なので選べる程はこないと思います。 皆勤賞だとどの程度有利になるのでしょうか?
ー(塾講師のアルバイト)の男性が受験する場合、どちらが採用されやすいですか? 男性は国家公務員4年の職歴があります。 最初は高校教員になると言っていたのですが、今年の採用に落ちてしまいました。その後、高校は部活の顧問になるとプライベートな時間が無くなるから嫌だと言い始めました。今は、特別支援学校は部活が無くて楽だから、来年は特別支援学校を受けると言っています。 特別支援学校の方が本当に楽なんでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願い致します。
。私は小学生の頃から、看護師に憧れを抱いていて、それからずっとなりたいと思ったいました。 そして高校では、自分で好きな授業を選択でき、軽く看護についての知識を学べる授業もある学校へ進みました。 授業も看護の大学進学を考えて教科を選択したため、3年では、週6生物、週4数学、日本史、古典なしを基本として授業を受けます。 ずっとなりたかったはずの看護師ですが、しんどい、看護の大学に入ると好きなことが出来ない、給料が見合っていない、など小学生の時に純粋になりたかったはずの職業の大変な部分が目に見えてきてしまい、看護師になりたいという気持ちが薄れてしまいました。 そして、私は大学生になったら、バイトや、資格を沢山とったり、友達と沢山遊んだり、大学生らしい楽しいことを沢山したいとおもっており、看護の大学にはいるとそれができにくいということを知って、すごく進路について悩み始めました。 私は看護以外にも、服飾、ギターや音楽が好きなので音楽系、読書がすきなので文学等にも興味があります。だけど、古典や日本史の授業を取っていないので、受験が厳しい大学もあると思っています。 自分の好きなこと、興味がある方へ進路を進み、一生で1度きりの大学生活を満喫するか、国家資格を取得でき、将来仕事への不安がないけれど、人の命を扱うとても大変な仕事、看護に進むかとても迷っています。 この判断で自分の未来が全て決まるようなものなので、色々な方の意見を参考にしたいと思っています。よろしければ意見をいただけると嬉しいです。
回答終了
731~740件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です