ヶ月です。 以下って労災使えるものなのでしょうか ブレーカーを使っていて作業ミスというのもあり右親指を挟め爪の中が内出血しました。 その場では仕事を続行したのですが帰宅後親指の痛みに耐えられず事故の次の日医者に行くことにしました。 怪我をした時点で親方(上司)には怪我をしたことを伝えてます。 休みの電話を社長に伝えたところ 大事になるから自分で物を作ってハンマーで 叩いたことにしてくれないかと言われ 法律等が分からないため言われるがまま 労災にはなりませんでした。 一週間後解体をしていて手首に違和感を覚え 再度医者に行ってみたところ腕に炎症があることがわかり、医者からは最短一週間は休む事をいわれ再度社長に伝え休みをした所これも労災にしないで欲しいとのことを言われました。 給料の補償は労災と同じで70%保証するからみたいなことを言われ現場仕事ではなく8時から15時まで事務作業と言われました。 これって労災を使えるのでしょうか。 長文失礼致しました。
解決済み
パワハラに耐え切れず退職届を出しました。一緒に働いていた先輩と一緒に。 理由も聞かずに一方的に責められ、私たちの話は一切聞こうとしません。 度々呼び出しては次のような事を言われました。すべてが一方的です。 ・新人を入れてもすぐに辞めていくのはあんた達のせいだ。⇒(辞めるのは私達のせいではなく、それぞれ個人都合です。辞めて欲しくないと一番願うのは他ならぬ私達です!) ・教え方が悪い。⇒(辞めた人には、ちゃんと教えてくれたのにすみません、と言われました) ・有給の取り過ぎだ⇒(業務的に忙しくない時期に二日間しか取っていません) ・残業代が多い⇒(早く帰りたくても特殊な業種で、なかなか適わない) ・社員としての自覚が足りない⇒(どういうことか問い質すと、これは完全な常務の勘違いでした) などなど。。。 さらに私の持っていた仕事を次々に取り上げ、電話番だけして客に少しでも高いものを売り付ければ良いと言われました。 先日、入院・手術を翌日に控えている私にまたそのような話をしてきました。 (この時点で常務の人格が疑われますが) そのときは、文句があるなら辞めていけ!!と怒鳴られました。 当然、私の話など聞き入れてもらえる余地はありません。 しかも、私の入院中に「あの2人(先輩と私のこと)辞めるから」と他部署で言いふらしていたそうです。 まだ退職の意思を誰にも伝えていないのに。 そのことを社長に話すと「状況は分かるがどうにもできない」とのこと。 また、常務にそのような指示は出していないので、辞めるのであれば自己都合の退職になると言われました。 この一年で辞めていった社員が約20名、そのうちの半数以上が常務のパワハラ(無謀な降格・配置換え)によるものです。 これ以上、泣寝入りする社員が増えるのは悔しいのです。 以上のことについての上申書と、勤務時間についての上申書です。 勤めていた事務所には色んな内容の電話が多く掛かってきます。 電話の内容で各部署に振り分けたり、受注をします。 問題は昼の休憩です。交代で昼食をとりますが、休憩所も無い上に人員が少ないので、 自分の席で食事を取りながら電話を受けていました。 なのに、勤務時間から休憩時間として90分引かれています。 これは法律違反ですので、その分を請求したいと思います。 これも上申書があればスムーズに話が進むということでした。 どなたか効果的な上申書の書き方をご存知の方、よろしくお願いします。
た。 何度となく家賃滞納をしており、その度に管理会社から私に電話や通知書が届く始末。 携帯に知らない着信番号が出ており、番号を調べると、かなり厄介な管理会社みたいです。 怖くて電話に出た事は一度もありませんでした。そうすると今度は私の職場にまで電話がかかってくるようになり、電話をとった事務員が言うには、かなりガラの悪い話し方だったそうです。 そこから瞬く間に変な噂が回り…上司からも呼び出しを受け、7年間働いた職場を退職しました。 そしてまた弟が家賃を滞納したみたいで通知書と電話がありました。 質問です。 連帯保証人を辞めることは下記の状態でも出来ますか? ①私たち兄弟は親を早くに亡くし連帯保証人の名義を変えることは出来ないです。 ②現在、私は新しい就職先で二度と同じ事が起こらないように職場の連絡先は管理会社には教えたくないです。 今回の滞納の件で弟に何度ラインしても既読にもならず、電話も出ずで当の本人は私や管理会社の催促を無視する意向です。
倒れました。 妻の会社はいわゆるブラック業界で月に100時間を越える残業、年間にして1300時間を越える残業を課し、残業代は1円も出てません。 そんな状態で働いている妻に対して昼休みに社長から、休憩を取っている事をとがめられ、精神的に限界がきたようです。 とがめられた内容は、いつ客が来るのかわからないのだから、常に気をつけろとゆうことらしいですが、事業所じたいがその時間帯を対外的に休憩時間にしています。 さらに、やる気が無いならやめろとまで言われたそうです。 この状態ではまずいと思い(妻の精神状態が普通ではなかったので)、わたしから職場に電話をして有給休暇とゆうことで申し入れましたが、店長から有給休暇が会社の規定にあるかどうかわからない、今まで申し込んだ人もいないと言われ、さすがに怒りがとめられず「労働基準法に定められているのに会社の規定なぞ知らん。自分の会社がブラックである自覚がないのか、有給扱いになっていなければ訴える事も考える」といってしまいました。 数日後に妻が出勤したときに社長から「旦那が店長をおどした、店長が怖がっている。労働基準法がなどと言っていたが、法律的に勤務先の事について第三者は口出しできない。逆に脅迫と労働基準法で訴えてもいいんだぞ」「そんなにきついなら大幅に給料は減るが自分が出れるときだけ出勤すればいい、今までより減った分だけ給料がへるだけ」といわれたそうです。 妻の月給は20万で月間労働時間は300時間ほどなので労働基準法通りの170時間程度にすると11万程度になります。ブッチギリで最低賃金を割り込みます。 妻も私も我慢の限界なので残業代については弁護士に相談する事にしました。 弁護士事務所にいくのが2週間先なので不安な事がいくつかあります。 ここからが質問ですが、 ①「旦那が店長をおどした、店長が怖がっている。労働基準法がなどと言っていたが、法律的に勤務先の事について第三者は口出しできない。逆に脅迫と労働基準法で訴えてもいいんだぞ」「そんなにきついなら大幅に給料は減るが自分が出れるときだけ出勤すればいい、今までより減った分だけ給料がへるだけ」 これは退職勧告と取っていいですか?会社から脅迫されている気分です。 ②労働基準法やその他の法律に職場の事に第三者が口出ししてはならないとゆう規定がありますか? ③「労働基準法に定められているのに会社の規定なぞ知らん。自分の会社がブラックである自覚がないのか、有給扱いになっていなければ訴える事も考える」とゆうのは脅迫にあたりますか? かなりとっちらかった文になったのですが、詳しい方に答えて頂けたら幸いです。
式会社○○様から、雇用した方のマイナンバー収集の代行を受け、…」といったメールが来ました。 そのことを母に説明すると、「マイナンバーってそんな簡単に送ったりしていいのかねえ…」と戸惑っていたので 知恵袋を見てみたら同じような質問があり、提出拒否でいい、という内容だったため その連絡のメールは無視しました。 すると少し経って、マイナンバー登録を催促するメールが来ました。 これは本当に出さないといけないものなのでしょうか? このまま無視し続けたらどうなりますか? ちなみに、メールが来た頃一度フルキャストから電話が来ていたのですが、出られず、そのままです。
人の承諾無しに勝手に去れていた事がわかりました。 以前働いていた社長から電話があって、この会社から君の事をどんな奴かって聞かれたと言われました。 私も転職活動で企業に面接に行った際に採用担当者から在籍確認しても良いかと聞かれた事はありましたけど、その時は良いですと承諾しました。 本人の承諾無しに事前調査や在籍確認をしても良いのですか? もしその行為が違法ならどこに相談すれば良いですか?
い。 (1)行政書士が、支部役員を兼ねる立場は一般消費者から支部事務局に対する問い合わせを容易に知り得る立場になることを知り、支部役員とあえて男女の仲になり、夜の生活が始まった。(※なお、支部事務局の人的構成は、事務員を常時雇用していなかった)。問題無い。 (2)行政書士が、支部役員を兼ねており、これまで犬猿の関係にあった行政書士(A)の経営状態を悪化させることを企て、犬猿の関係にあるAの最寄り駅において、支部相談会を実施した。その後、電話で問い合わせがあった行政書士紹介において、Aを誹謗中傷し、Aと対立する行政書士(B)を紹介しては、Aの信用を毀損した。問題無い。 (3)行政書士会が実施する相談会において、行政書士を法律家と称した宣伝を街頭PRするなどして、宣伝対象地域において居住する半径5㎞周辺の市民から、各行政書士に対する法律相談を殺到させた。かかる広報活動は、業務妨害行為に該当する。 (4)行政書士会が、ウクライナ支援を契機に、市民向けにウクライナ避難民に対する在留関係の申請手続きを動画広報したが、その動画に要した諸経費については、総会による決議を経ていない。会費使途について、思想及び良心の自由に反しておらず、問題無い。 (5)行政書士が、日本において居住するロシア国籍の外国人からの在留期間更新申請の相談を受けたところ、行政書士会の方針に反するとして、受任を拒否した。問題無い。
回答終了
会社から脅されました。 長文になりますが読んでいただければ嬉しいです。 私も100%理解出来ていないのですが話の流れを説明します 彼氏はA社に就職後、4年近くA社の営業として働いています。 前々からずっとA社を辞めたいと言っていた所、 大学生の頃に働いていたバイト先(B社とします)のマネージャーから 社員として戻ってこないか、と丁度誘いを受け 8月頃から、B社の面接を受け入社に向けて 書類も身分証を持っていったりして進めていました。 (書類がどこまで進んでいたかは聞いていないですが 雇用契約書は書いてないそうです) ですがここで行き違いが発生したみたいです。 B社は「A社を辞めて10月に入社できる状態にしておけ」 といっていたらしいのですが 彼の方は、GMから連絡が来たら本合格なんだ、と勘違いして。 9月末にB社から電話がかかってきて 急に「まだか!!!明日までにやめてこい!!!」と怒鳴られ。 そして勘違いに気付いた彼が焦ってA社の部長にいきなり退職届を出したらしく、もちろんA社は会社自体が大きいし営業なので即退職は当然無理。 B社は「あと5日やるからその間に全部片付けろ」と怒鳴ってきたらしいのですが、 A社の部長はずっと退職を引き止めて上に回そうとしないまま。(A社には次の職が決まっている事は言っていなかった) 彼はその後も毎日のように電話でB社から怒鳴られ完全にやる気が無くなってその恐怖と不安でパニック障害になってしまいました。 そしてパニック障害がひどくなりついに彼の親が出てきて お母さんの方がマネージャーに話をつけて、入社は無しということでマネージャーもさすがにパニック障害という事と親が出てきて納得し、それを社長に伝えたらしいのですが そこで社長がブチ切れ、 A社の店舗にB社の社長とGMが怒鳴り散らかしながら乗り込んできて、彼と彼の部長を出せと。 そして事務所にいる彼の方に店舗から連絡が。 事務所に来るのだけは勘弁してくれと、仕事を抜け車の中に入れられ 「潰そう思えばお前の人生なんか簡単に潰せるんじゃ」 「10月からお前はもう働いとることになっとる(本部には勝手に入社し、既に働いていると伝えられている)」 ですが出勤をしていないのでお金は発生していません。 「それで仕事はどうするんな」と聞かれた時、 「A、B社両方辞めます。」と言ったら 「お前のやった事は詐欺じゃ。刑事起訴おこすぞ」と散々脅されたらしいです。 この場合刑事起訴を起こして彼が負ける事はあるのでしょうか。
コンビニで働いているのですが 周りの友達などと比べて疑問に思うところがいくつかあります。 労働基準法 などについて調べましたが、言葉が難しく理解できなかったためこちらに質問させていただきます。 1つ目に、自分が入れないと言った日にちに勝手にシフトを入れられている。 入れないと連絡を入れてもシフトを組んでいるのが外国の方なので意味がきちんと通じてなかったりして バイトのみんなは諦めています。 2つ目に、1日に2回出勤(4時間ほど帰宅)する日がある。この場合の合計勤務時間は10時間です。バイト先での休憩はありません。 3つ目に、マネージャーが勤務時間内に事務所で携帯をいじっていたり 個人的な電話をしています。 コンビニのバイトは色々と同時進行で進めなくてはならないのですが 電話などをしていて呼ばないと裏から全く出て来てくれないためとても忙しいです。呼んでもレジが空くとすぐに裏に戻ってしまいます。 4つ目に、22:00以降にもレジをやらされたりすること。 私のバイト先は夜勤の方が1人しかいないため 22:10くらいまではレジに立っていなくてはいけません。(夜勤の方が早く出勤した場合は22:00に退勤できます) バイトが終わり裏でシフトの確認などをしていて忙しくなると 退勤を打っているのにも関わらず レジをお願いされたりすることもあります。 この4点について 大丈夫なのかダメなことなのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
場合、法律的に解決するには、何罪にあたりますか?また、どのような対応をしたらよいのか?教えていただけますか? がんばって対応していきたいと思ってるので知恵を貸してください
731~740件 / 1,597件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
選考対策
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
連勤何日までOK?労働基準法と例外ケースを詳しく解説
法律とお金
長時間労働や過度な連勤が社会問題となる中、法律における連勤の上限日数を気にするビジネスパーソンが増えてい...続きを見る
2024-08-08
コンタクトセンターの仕事内容とは?注目される背景や役割も解説
仕事を知る
コンタクトセンターは、顧客対応のために設置された窓口です。電話・メール・チャットなどで顧客の対応をする仕...続きを見る
2024-08-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です