転職のために(長期入院により入院中に退職してる)簿記3級を取得しました。 体に負担のない仕事として会計事務所に入りたいと思っています。 とある転職サイトに登録したところ、オファーが来たので応募してみて、だめもとで面接に行きましたが、やはり経験がないからなのか一次審査で落とされました。 オファーしてぜひ面接に来てほしいと言っておいて不採用ってなんか悲しくなりました、、 ちなみに失業手当が10月分まで残ってます。 その間に簿記2級を取得してから転職活動をするのが賢いやり方でしょうか。 途中で就職した場合はその半分ほどの金額がまとめて支給されます。 簿記2級は年々難易度ましてるので、簿記3級でパートとして会計事務所に入るか、今すぐ簿記2級に取りかかるべきかと悩んでます。 今までそれなりの一部上場企業で正社員で障害者ながらに働いていたのですが、一応高卒です。 体調だったり、手術の医師の医療ミスなどが重なって入院が伸びてしまって職を手放すことになりこの機会に手に職をつけられる、体に負担がなくて経験を積んでいけるような仕事を真剣に探しています。 また、PCスキルを身につけるためにパソコン系の資格を取るか、または全く別の分野でプログラミングを勉強してどこかの企業にはいるか、いろいろ悩んでおります。 厳しい内容でも受け止めたいので、素直に意見をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!!
回答終了
いるホスト以外の人の仕事内容が知りたいです。
解決済み
計算ということでした。 ただそこから次々と仕事内容が増えていき 雇用保険、社会保険の入退会。会計ソフトを使っての経理。 まだここまでは事務の仕事だからいいです。 だけど、今月いっぱいで、いつも面接を担当してる正社員の男の人が辞めるから、今度から面接もやってね。と言われました。 これって正直、アルバイトの事務員の範疇超えてませんか? みなさんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m
。 悩んでいる理由が三つあります。 一つ目は仕事内容です。 正直仕事についていけません。 職種は経 理で、即戦力幹部候補の経験者採用ですが、私は零細企業で清掃業務の片手間に少し経理をやっていたぐらいでそこまでの経験はありません。やっていたのは、入力と一応決算仕訳をきって会計事務所にpl,bsデータをわたしていたぐらいで、損金がどうとか詳しくありません。資格も簿記二級のみです。 ですが、今の会社は数百億規模の売上があり、超大企業の子会社です。経費清算担当とかではなく、決算担当で、数ヵ月で税効果や連結、減損等を一人でこなしていくことを求められています。処理するだけでも奇跡的ですが、処理の意味や役員等への説明は無理だと感じています。 二つ目の理由として、 周りからのプレッシャーに耐えられなさそうだからです。 私以外に年上で知識も経験も豊富な方がいるのに、業務的にそれらの人を飛び越えて席次が経理平社員では一番です。知識経験の不足が多分にあり、電話の取り次ぎも新卒より下手かもしれません。少なくともスマートな対応はできておらず職場では誰よりも下手くそです。そういったことから歓迎されておらず、プレッシャーがかかっています。 そして最後に、 職場に馴染めません。 私は元々人間関係に問題があり、人としても受け入れられていない感じです。どうしても緊張してしまい、笑顔がなく声も小さいものになってしまっています。マナーの部分にも問題があり、ちゃんとできない、自分が情けないです。 職場的には問題がないところなので、贅沢な悩みなのですがこのままではプレッシャーに負け確実に辞めることになると思います。 こんな状況なのですが、あなたならどうしますか?どう思いますか? いつかはできるようになるかもしれませんが、正直数年はずっと辛い期間が続くと思います。そう考えると辞めるのが自分にも会社にも良いのかなと考えたりします。
る方に回答をお願いします。 また、差別的発言も含まれますのでその点もご注意ください。 父親がいうには、 ・大学生のアルバイトは人生の視野を広げるためのもの ・飲食や配達、パチンコ店などの仕事は人生から逃げた人が集まりがち ・能力があって意識の高い人間が集まる職場を選べ ・例えば会計事務所など だそうですが、少なくともネットに求人出してるバイトなんて彼が言うところの「逃げた人の仕事」しかなくないように思います。 父親の意見を肯定する気は全くありませんが、彼のいうアルバイトとは他にどんなものがあると思われますか? また、求人サイト以外どんな方法で探すのが良いでしょうか?
いる30歳女性が紹介されていました。 日本でも公認会計士になるのは大変なのに、なぜ米国で?
がありましたら申し訳ありません。 . 私は25歳/女/短大卒/独身です。現在、仕事は新卒で入社した製造業のライン作業をしています。 タイトルの通り、転職をしたいと考えております。 理由は薄給であること、週6出勤時の手当や健康診断なし、経営者・経営方針に疑問がある等多くありますが、1番は他に挑戦してみたい職ができたからです。 それは会計・経理関係で、特に会計事務所に挑戦してみたいなと考えております。 (学生時代、簿記が楽しかったこと・コロナ禍もあり挑戦してみよう!と今年の2月に独学で2級を取得。そこでさらに会計・経理の重要さ、それをサポートする会計事務所に惹かれました) ただ、辞めるということを伝えられず半年が経とうとしています。それでも会計事務所の繁忙期前に入社がいいかと思い、来月の頭に言おうと思ってたところ本日、同期が来月or再来月に辞めると言ってきました(上に伝え済)。 実は3月ごろにも1人退職しており、もう少し落ち着いたら……とここまできてました。 こちらとしては辞める権利はその人の自由なのでしょうがないとは思いつつも、このタイミングを逃すと今の会社と会計事務所の繁忙期を考えた際、次に辞められるのは4月ごろになってしまうかな…という感じです。 職場も人が少ない状態でカツカツに回している状態(新しい人も入れる気配なし)のため、なんだか辞めにくいな…と悩んでおります。職場の人たちも優しいので、出来るだけ迷惑をかけたくない思いが強くあります。 ただ、私も年齢が年齢ですし、来年全くの未経験で転職できるか?という不安が大きいです。(新卒での就活がうまくいかなかったのも若干トラウマです) ここは辞めるタイミングをずらすべきでしょうか?来月の頭にとりあえず相談するのもアリでしょうか。 なんだか焦りばかりが募ってしまい、最近つらいです。
事務所なんですが、こんな感じです。 ①営業車などがないので、関与先訪問や書類の提出は自家用車(ガソリン代の支給なし) ②所長が仕事を丸投げ(帳面整理(資料を持ってくるだけの時もある)や決算の打ち合わせ以外) ③ご町内の配布物(回覧板他)や自分の遊び(旅行等)を仕事としてさせる ④繁忙期(確定申告期)の約2週間~3週間、休みなしで夜8時くらいまで仕事な上残業代なし。 パートの人より労働時間が長いのに、固定給のため時給制のパートさんより給料3万近く違った。 ⑤手取りが12万前後(社会保険料等控除後) ⑥所長は非常にルーズで適当 こんな感じです。 周りに話すと「いいように使われてる!あり得ない。」と怒っていました。 私もあまりにルーズすぎて、仕事の内容についてはすごく好きなんですが、所長が非常に嫌です。 何度か辞めようと思いましたが、辞め方がわからないのと所長のルーズさゆえ、仕事が進まないので自分で関与先に出向いてもろもろの仕事をしているので逆に私が関与先から非常に信頼されたり、かわいがってもらっているので、なかなか決心がつきません。 数年前に所長の完璧な私ごとをさせられたとき(所長の同窓会の案内状の作成)にはがきの印刷の方向を間違えて数十枚失敗したときに頭ごなしにこっぴどく怒られた時、本気で辞めようと思いました。 が、お客さんや周りの方に励ましてもらったり、「所長があれだし、あなたを頼りにしているから辞めないで」と言われて踏みとどまっていますが、時期を見て辞めたいです。 愚痴になってしまいましたが、どうしたらいいと思いますか?
記帳の電算化(会計データを会計ソフトに入力する)仕事をしています。 その他3件ほどの顧客(どれもNPO,社会福祉法人など)を持っていて、 月1回ほど外勤をしています。 来年から外勤をメインにして欲しい。といわれていて、 内容としては月次監査というよりは記帳指導をメインにといわれています。 というのも、顧客の殆どか記帳自体できず、領収書と通帳のコピー、請求書などを丸投げで、 こちらで色んなことを推測と判断で入力している状態なので(重要なことは顧客に確認していますが) 基本的な出納帳、売上、仕入れ帳くらいは自分たちで書けるように、もしくは会計ソフトへの入力が出来るように 指導をして欲しい。といわれています。 その話を知人にしたところ「それって体の良い首切りじゃない?」といわれたのですが、 そうなんでしょうか。 現在は子どもが小さいのでsohoという形で仕事をしていて、来年から幼稚園に入るので、その時間を使って 外勤をして欲しい。といわれています。 また、今までは事務処理の出来ない人が事務所の電話番をしていたのですが、 経験者が入り、入力作業はその人が出来ることもあり、仕事を外勤に・・といわれている状況です。
すか?? 私は会計事務所に勤務していますが、関与先のお客様(個人事業主)が来年法人化すると言うことで、経理職としてスカウトを受けました。 お客様とは元々顔見知りで、税務関与が始まる前から友人関係にあったので会話の時も気を使うことはなく、人間関係的には問題ないと個人的に考えています。 心配なのはやはり、今後の展望です。 新設法人の業務内容としては日本人なら誰もが知る(聞いたことはある)であろう大手企業の子会社から業務委託を受ける形で電気工事系の仕事を請け負っています。 決算公告を見ても特に倒産や規模縮小の陰りもなく、ビジネスモデル的にも今後仕事が減少したり委託を切られたりといったことは可能性としては少ない様に思えますが、やはり新設ということ、現在の安定職を離れてリスクを取ることに不安を感じています。 皆さんならこの場合、どの様な選択肢を取られるでしょうか?長文で失礼しますが、皆さんの意見をお聞かせください。
731~740件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です