? もし知ってたら!会社とかも知りたいです! 有名な会社とかじゃなくてもお願いします!
解決済み
と思っていますが、この仕事はお金を稼ぐのが難しいので、ただでさえ頭の悪い自分の将来の事を考えると不安ばかりです。 しかし、絵を描くのは大好きだしもっとイラストについて学びたいとも思っています… 他にもモデルとか歌い手とかボカロ作曲者になりたいな〜とか考えていますが顔に自信ないし、歌ってお金稼げる程上手くないし、曲を作る才能もありません。勉強もあまり出来ません。 いわゆるダメ人間みたいなものです… アドバイス下さい。 そして 現在社会人の皆様は今の仕事に満足していますか?理由も添えて答えて下さると嬉しいです。
売とかではないです。そこで、いくつか質問します。 1.音楽関係の仕事についているひとというのは、かなり人数が少ないの ですか? 2.日本国内で、音楽関係の大学、短大、専門学校があれば教えてください。 3、普通科の高校からでなくても進学できますか? 4.回答者様のご意見でいいので、やりがいがある音楽関係の仕事を具体的に教えてください。 5.音楽関係の学校に進学するにおいて、必要な資格、できたほうがいいようなことはありますか? 6、学校を卒業すると、みんなどのような仕事につくのですか? 7.その他、しっていたほうがいいようなことがあれば、教えてください。
す。都内の国立大学に通っていて、理系です。学んでいることはプログラミングや物流(在庫管理、最適化等)経営に関することです。 高校生の時将来やりたいことがなく、見つからなかった時困らないために勉強を頑張って就職率のいい学科に行きました。 最近、就職をどうするか考えているのですが、題の通り音楽関連の仕事がいいです。小さい頃から親に連れて行ってもらってライブハウスに通っていて本当に音楽が好きなんです。でも、自分が演奏する側や、裏方で支えるという発想をしたことがなく、就職を考えた時に、ライブハウスやコンサート関連で働けたらなあと思うようになりそうしたいです。 なので楽器や機材の知識はなく、専門学校に行けばよかったかもしれないとも思うようになってきました。せっかく頑張って国立に入ったけど更にやりたいことが見つかってしまって少し後悔しています。もちろん物流系も興味があったから入ったんですけど。 本気で頑張るなら音楽系に行けばいいのですが、少しは大学の知識が使えないかなと思っています。音楽関連で物流やプログラミングが使えたりしないんでしょうか。 ライブハウスの就職とかはやはり照明や機材?系が多いので力仕事やセンスが問われるのかなと自信ないです。もちろん学んでできるものなら学びますが。 レコード会社等で物流管理の知識は要らないですかね、、 周りや親もせっかく国立に入ったんだから良い企業に行った方がいいんじゃない?と賛成では無いです。それでもしたいと言えば応援はしてくれると思うのですが。私も親側の意見も分かるので悩んでいます。 コロナの影響でただでさえ就職は大変だろうし…音楽業界は不安定と聞くし、今後物流の需要はさらに高まるだろうからそっちでは困らないだろうなあとか うーん色々考えてわからなくなってきました。 どなたかアドバイスお願い致します。
回答終了
履修登録(明日まで)を進めていたのですが、 私の学科だと学芸員資格の方が楽にとれます。 将来の夢は決まっておらず、 別に教員になるつもりも学芸員になりたい!とかもないのですが芸術系の大学だと就職先困るかなと思って「もしものために教職免許を取れ」と親から言われていて私も同意していました。 親に学芸員資格に変えてもいい?と聞くと、「教員免があれば高い確率で働けるが、学芸員の就職先と採用人数は教員と比較したらものすごく少ない」とのことでした! ☆質問☆ 教職より学芸員の方が職につきにくいのでしょうか? 私は大学4年〜6年ほどかけて自分のやりたいことを見つけていこうと思うのですが、やはりもしものためにどちらかの資格は必ず取ります。 でも教員を本職にする気はないので楽な方にしたいです。 ☆もし学芸員資格を取っても全然生活が保証されない(職に就くのが容易でない)のなら潔く教員免許を取ります。その程度の気持ちです! ただ時間割や夏休みの拘束期間など、自分の本業(音楽学)でないことで学生生活が大変になるのがすごく嫌です。 長々とすみません。助言よろしくお願いします。
なりたいのですが、 大阪教育の学部選択で迷っています。 私の将来の夢を考えた場合、 1,中等教 育専攻の音楽教育コースか、 2,芸術表現 音楽表現コース のどちらがいいですか? 1は卒業すると教員免許取得が可能ですが、 2は必修以外の単位を取ることで教員免許取得可能で す。 また、2の場合、教員免許を取得したいので必修以外の単位を取らなければなりませんが、それはやはり困難ですか? 教えてください。お願いします。
考えています。 でも、音楽の先生は、採用される数が少ないので、小学校教員の免許もとりたいと考えていま す。 実際に、音楽の先生の免許と、小学校教員の免許どちらも持っている人はいますか? そして、音大にいって、音大の先生の免許をとり、その後、小学校教員の免許を取ることは可能ですか?
ます。 現在私は専門学校を卒業後21歳でフリーターをしています。 理由としては、努力が足りないや、言い訳と言われればそれまでですが、就活に失敗したのが理由です。 専門学校が音楽の専門学校で、卒業後就職して働くなら楽器屋で働きたいと思っており、キッチリ準備して応募しましたが、コロナの影響もあり全落ちでした。 そのため現在は一度地元に戻りそこで音楽と全く関係ない職種のフリーターをしながら、安価で少しずつ月に数本MIX依頼や作曲依頼を受けているのですが、最近になり漠然と不安感があります。 私自身ゴールは楽器屋で働く事ではなく、夢として作曲家もしくは、アーティストのような形で表舞台に立ちたいというものがあります。楽器屋は言わばその為に少しでも多くの音楽、楽器に触れて感性を磨き続けるという目的です。 ここで本題の質問なのですが、自分の夢を叶える為には、時間の余裕を取ってこのままフリーターを続け、努力をしてSNS等でバズるのを待つのか、金銭面と安定を考えて一度就職し、お金を貯めながら空いた時間を作業に当てて地味に続けていくのとどちらがよろしいでしょうか? どちらかのパターンを選んで、夢が叶う雰囲気が全く無かったとしても音楽に少しでも携わるために、2年、もしくは3年程度を目安に音楽方面の会社への就職をもう一度目指して大阪か東京に引っ越す予定ではあります。 表舞台に立てるのは一握りだとか、成功してる人は10代で成功してると言うのは分かりますが、そういった意見ではなく、希望的観測で構いませんので、この悩み自体が解決に向かう方向の意見を頂けると幸いです。
s meの撮影裏を見て、こんなエンターテイメントで溢れた生活をしたい!と思ったのですがこの女性の役職は具体的に何なのでしょうか?ご存知の方は教えてくださいm(_ _)m あと、映画製作で音楽を担当できる仕事(技術者ではなく)につくには何を勉強すればいいのでしょうか、またどういった役職につけるのでしょうか。
役の先生が来てくださり授業をしてくれて感動したのがきっかけで教師への憧れや「教師になりたい」という気持ちが強まってきました。 将来は音楽の教員、もしくは教員免許を活かした仕事、子供に携われる仕事をしてみたいと考えています。 ここで質問なのですが… ①今からやっておいた方が良いことはありますか? ②現在、(自分の適性も知りたいこともあり)学童のボランティアや子供に携われるボランティアに興味を持っているのですがやってみるべきでしょうか? ③他に教員免許を活かして子供に携われる仕事はありますか? ④教師は大変だからやめておいたほうがいい。という意見があれば参考にしたいのでお聞かせください。
721~730件 / 4,059件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
CGデザイナーに将来性はある?向いている人の特徴やなり方を解説
CGデザイナーを目指している人の中には、将来性を不安視しているケースもあるのではないでしょうか。CGデザ...続きを見る
2023-08-08
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
弁理士は将来性が高い職業?なるメリットや習得したいスキルを解説
弁理士を目指している人の中には、将来性を不安視している人もいるのではないでしょうか。弁理士は需要が高い職...続きを見る
Webライターの将来性は?身に付けるべきスキルやキャリアパスも
Webライターになりたくても、将来性が心配で踏み出せない人もいるのではないでしょうか。Webライティング...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です