うと思っていたのですが、通勤距離(車で1時間ちょっと)を考えると、難しいかなと思っています。 (保育園の送り迎えは、私がメインでするしかありません) 旦那は、育休を限界まで使って(育休延長も)、退職しちゃえと言います。 私的には、育休明けて直ぐ辞めるのはアリなの!?ちょっと酷い気がする。と思ってしまうのですが、世間的にはどうなのでしょうか?
回答終了
の三人暮らしの者です。 現在転職活動中なのですが、 表題の件でアドバイスいただきたく思います。 会社は10数人の小さい会社で 中途で入社し、3年になります。(現在3社目です) 転職活動をしている理由としては 昨年子供が産まれ、残業や働き方についてだんだん厳しくなってきたのと、 あまり会社の理解も得られなさそうという体制的な不信感があります。 詳細について箇条書きします。 ◯私の勤務状況 ・週5フルタイム、月残業20〜30時間程度 ・リモート勤務は週一程度(曜日固定で特にこちらの裁量で実施できない) ・フレックスタイム等の制度は無し ◯家族の状況 ・妻は育休中で4月中旬から仕事復帰(育休中に退職し転職) ・子供は4月から保育園に入園 ◯職場について ・20〜30代前半の人が多く、子育てしている方は私含め3名のみ(1名女性で育休中) ・60代社長のワンマン経営 ・就業規則は入社時から無く、作成中の一点張り、暗黙の了解みたいな部分が多く、 ルールや方針はほぼ社長が決めて何か意見すると大体反発される ・仕事自体もテレワークでも問題無い業務ですが、 基本出社でものすごく管理したがるタイプの職場です ・仕事量に対して人員が少なく残業してなんとかする的な雰囲気が蔓延していて マネジメント層があまり機能していない 募集もかけているがあまり芳しくないようです ・マネジメント層は古くからの社員2名が取締役としているが、 1年半ほど前に社長が自らの息子(20代半ば)を入社させて権限を与えていろいろとルールや仕事のやり方を変えさせている おおまかに以上になります。 入社当初はそこまでハードワークでは無く仕事内容自体もフィットしていたのですが、 やはり制度的な部分や経営については気になっていました。 社長の息子さん入社のあたりから社風もなんとなく変わってしまい、 ひたすら残業して業務をこなす殺伐とした雰囲気になっています。 仕事があるのはありがたいことですが、 私自身子育てもあり、なるべく早く帰りたいのですが、 間接的に残業しないのはおかしいという風なことを言われたり、 かなり不規則で明らかに深夜までかかるような量の案件を振られたりします。 月20時間以上は少なくともやっていますが、 先日も「子育てもあるだろうけど、もっとやってよ」的なことを全員の前で言われました。 なんとかこなしていたのですが、 正直辛いので見切りをつけて転職活動をしています。 前置きが長くなりましたがここからが本題です。 転職活動はすでに昨年6月頃から始めていて 今まで100社近く応募して3社ほど2次面接に進んだ程度で、 来週に2次面接のところが1社あります。 前述のように残業が多く、テレワークも少ないため なかなか面接も設定しづらいので活動のペースも遅くなってしまったり、 リアル面接はなんとか休みをとって訪問するというような状況をここ数ヶ月続けています。 子供のこともありますし、なるべく決まってから辞めたいのですが、 いろんなものの板挟みでそろそろ限界かなと思っています。 来週に社長との期末面談があります。 そこで子育てや仕事量の問題など相談することも考えましたが、 相談したらしたで転職が決まった際、バツが悪いなとも思っていますし、 後からそういったことにつけ込んでくるきらいがあります。 いっそここで辞意を伝えてしまって、 退職日までに次が決まればラッキー、 最悪数ヶ月はブランクになりますが辞めてリセットして 次を探すという選択肢も考えています。 (辞意を伝えてから退職日までは有給消化を含め1.5〜2ヶ月はかかると思います) 妻にも相談して理解はしてもらっています。 長々と乱文ですみませんが、 この状況についてどう対処していくのがベストでしょうか。 決まるまでなんとか耐えるにしても、辞めるにしても 何かご経験があればアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
在5ヶ月になる娘がいます。職業は総合病院の病棟看護師です。 現職場には昨年5月に入社し10月に妊娠発覚 、4月末まで働き産休、育休をとらせていただきました。 夫は別病院の医師で、院内での当直の他に外病院の外勤や当直もあり、患者さんの容態が悪化すれば休日も呼ばれることもあります。 入社し1年で産休育休をとらせていただいたこと、また仕事が好きですので、続けたい気持ちがありましたが夫は多忙な為、日々の家事育児は私が主となり行うことに不安があり産休、育休取得前に上司に相談しました。 すると上司から平日パート復帰でもよい、院内保育に入れる(保育園激戦区でフルタイムでないと入れない地域です)、他にも育休復帰ママが多くおり皆さん日祝休みの外来で働かれているので大丈夫ですよと言っていただけました。 私としてもご迷惑かけた分、復帰後は働いて恩返しするつもりでした。 しかしながら、先日上司から連絡があり、復帰はパートでも良いが、院内保育は正社員のみ使用となった、外来は希望者が多く日祭も含む病棟勤務となるとのことでした。 パートでは認可保育園は入れず、無認可の順番待ちになりますが、無認可は金銭面でも高額になります。 またもし無認可に入れたとしても日祭日は保育園はやっておらず、区で一箇所休日保育をやっている園に預けなければなりませんが、片道35分ほどかかり、職場とは逆方向であまり現実的ではありません。(職場の近くや他の区の休日保育は問い合わせてみましたが区民のみとのことでした)保育ママは1時間900円×9時間で高額です。 夫とは以前一緒に働いていたこともあり、私が仕事が好きで働きたいことを汲んでくれてはいますが、日祭日の預け先が遠く、また夫が休日で私が仕事の日に突然病院から呼ばれた場合の娘の預け先もないことから、無理して働かなくても良いのではと言っています。 しかしながら、職場の皆さんに大変良くしていただき、産休育休までとらせていただいたのに、辞めるということに申し訳なく、高額でも無認可に通わせた方が良いのではないか、頑張れば大丈夫なのではないか?どうにかならないか?と日々考えてしまいます。 まとまりのない文面で申し訳ありません。目の前の我が子はとても可愛く育児を楽しみたいのに、仕事や保育園のことばかり考えてしまいます。 ご助言いただけたら嬉しいです。
が何らかの都合でそのまま退職する事になってしまったとしても問題ないのでしょうか? 「復帰するのが前提?で支給しているのに貰うもん貰って退職するなんて!金返せ!」とはならないのでしょうか…?すみません、無知なもので(^_^;)ご存知の方回答宜しくお願い致しますm(__)m
ょうか? 製造工場の事務員をしています。事務員は私を含め2人で業務をまわしています。12月出産予定が、10月初旬に切迫早産になり入院。急きょ現場から代理の人をお願いしました。新人の方とベテランの方と2人では、年末の業務をこなしきれず、11月にお産して12月にはヘルプの電話が会社から来て、12月、1月と月2回ほど手伝いに行きました。 が、ここにきてまた事態が変わり、なんとベテランさんが3月いっぱいで退職することに。お子さんが他市の中学校に進学が決まったので仕方ないことなのですが…。 社長が育休中の私の自宅に直々にお見えになって、「なんとか助けてほしい」と頭を下げにこられました。 もちろん育休が明けたら復帰する気はありましたが、まさかこんなに早くなるとは思ってもみませんでした。 でも私も初産ですし、最初の子はなるべく自分で育てたいという気持ちがありますが(実家は近いので、日中面倒を見てもらうことは可能です) 事務所の業務も、新人さんひとりでとても回せるものではないというのも、いちばん私がよく分かっています。 ちなみに事務所は今までずっと2人体制で、それぞれが別な業務をしています。現場からの代理の方は私の業務の変わりで、私はベテランさんの業務はほぼ分からないです。 とりあえず、週に2,3日、遅出早上がりで3月ごろから引き継ぎを開始し、同じペースで4月以降も手伝い、子供が7,8カ月ごろからフルタイムで働くと社長に返事しました。 社長は継続して人を探すと言っていましたが、かなりの田舎で若者も少なく、ベテランさんが辞めるまでに見つかる可能性は低いです。 さて、質問はここからなのですが、会社の状態は仕方ないとして、私なりにできるヘルプとして、上記のとおり週に2,3日出勤しようと思うのですが、育休明けまでのこのヘルプの分は、タイムカードは切ってもいいものなのでしょうか? 12月、1月の月2回ほどの手伝いは、育休手当ももらえていたし、ボランティアでとタイムカードは切らなかったのですが、引き継ぎとなるともう少し出勤の頻度もあがるし、さすがに無給ではつらいので、タイムカードを切らせてほしいと社長にお願いするつもりですが、給料が出る=育休が明けるということになるのでしょうか?週2,3日出勤のその他は欠勤扱いとなるのでしょうか? 通常でしたら私の育休は来年の1月までとる権利があります。育休が明けたとみなされると、好きな時に休めなくなるのでしょうか。 週2,3日は手伝いに出るつもりですが、いついつ出勤できると約束はできない状態です。 育休はほしいが、給料もほしい、というのはわがままでしょうか? でも正直な気持ちは、給料はいらないから、ゆっくり休ませてほしいのです。
す。20歳から3年勤め、妊娠出産のため一度退職してます。その時は産休育休の取得実績なく、先輩方も妊娠したら辞めるという形を取られてたので、同じく退職しました。(まだ若かったので知識不足でした) その1年後に人手不足とのことで再雇用していただき、その後4年半勤めて第2子妊娠出産し、現在育休中です。産休育休の相談を事業主にした時「産前後で3ヶ月で戻って来れるならいいけど」などの発言を受けております。もともと古い考えの方なので産休育休をとらせるのがめんどくさいと考えられてます。(育休取らせてもいいけど、戻ってくる時点で人が足りてたら退職してください)という感じです。以前スタッフが育休取った際はそのような発言をしていたので、取らせてもらうには了承しなければ機嫌を損なう感じでした。 今回の妊娠時に切迫早産で入院することになり、産前産後の3ヶ月で戻ることが困難になり、事業主に電話で伝えたところ「なら正社員を雇うしかない」との発言を受けました。遠回しに戻るところはありませんよ。ということだと思います。 途中で退職者が出れば復帰しますとの話はしてあるのですが、退職者出ても新たに人員を増やしているみたいで、戻って欲しくはないと思われてるみたいです。 この場合、育休終了時に退職になると思うのですが、会社都合退職にしてもらうことは難しいでしょうか?一度退職を了承しているので自己都合退職になってしまうのでしょうか? 出来れば復帰はしたいですが、難しいなら退職します。しかし、退職は本意ではないので失業手当をはやくいただきたいので退職するならば会社都合退職に持ち込みたいです。この場合労基に相談すればどうにかなりますかね? 乱文すみません。
す。でも今の会社は産休育休は最長1年です。 退職してしまってはもらえないお金(〜給付金等)がたくさんあると思います。 かと言って産休育休をもらって復帰せずに辞めるのは道徳的によくないですよね。 どう思いますか?どんな選択肢がありますか?
上司との意見の食い違いで 退職したいと思っております。 先日、電話で 無能な人間だと言われたり 上司の方から復帰時期を相談して 連絡すると言われて待っていたのに 育休中の身の私から連絡してくるのが筋だし 書類のお願いする際に 1度も感謝の挨拶に来てないと言われたが 1度お菓子を持って挨拶に行っているにも関わらず 他のパートさんに対しても 休みをもらっている感謝が感じられないと言われ 挙句の果てには 就業規則には 正社員で1年以上働いてないと 育休は取得できないとあるが 私は特別に取らせてやったんだから 感謝しろよと 上から目線で言われ パートでも育休は取得出来ますよねと聞いたら それは権利乱用だと言われました。 中々園から連絡がないことに 私の主人が痺れを切らして なんで、連絡をよこさないんだとつたえたら 旦那共々、今どきの若者は 礼儀がなってないとバカ呼ばわりされました。 復職予定でいたのですが 言葉の暴力を受け 精神的にストレスを感じ 体調不良を起こしているので 退職したいと思っております。 上司と会うことや声を聞くだけで ストレスになるので 出来れば電話や会わずして 退職をしたいと思っているのですが 何か言い方法がありましたら 教えてください。
たが、諸事情により復帰せず退職することになりました。 ただ、残っている有休を消化してから退職していい とのことで、7月頭までは現在の会社に籍を置いていることになります。 退職後は旦那の扶養に入るつもりです。 また、新たに在宅でできる仕事をしようと思い、先日採用していただきました。雇用形態は業務委託になります。かなり不定期の仕事です。 そこで質問なのですが、今の会社を退職してからでないと、採用された新しい仕事をすることはできないのでしょうか? 有休をいただけるとは思わなかったので、急いで職探しをしてしまいました。 こういったことに疎いので、教えていただけると嬉しいです。
今旦那が東京で単身赴任をしており 7月に一緒に住む予定ですが 育休がきれたあとの 社会保険は 私が私の実家にいても 旦那の社会保険には はいれますか? 今実家住みなので 収入が育休が終わって、0でも実家だからはいれないとかありますか?
711~720件 / 5,066件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です