社(正社員)を退職しました。 父の職業は建築業の中でも左官という職人です。 同じ会社の方で70歳近くの方も働いており、定年は特に無いと何度か聞いていました。 しかしながら、一年のうち数ヶ月仕事が無く、自宅待機(会社都合)がここ数年続いていました。 仕事があるときはもちろん、仕事が無くて給料が支払われない時も 健康保険、年金、市民税等を欠かさず今まで支払っておりました。 (休業手当支払いはいっさい無し) 今年に入ってからは、3月から現在まで仕事が無く、 保険料等を支払い続けていたのですが、 給料の支払いが無いのに 保険料を支払い続けるのがだんだん困難になり 何とかならないかと調べたところ 今更ながら休業手当がもらえることを先週(6日金曜)、労務局に確認して知ることが出来ました。 早速会社に休業手当の申請方法を確認すると、 「休業手当は申請したことが無いのでわからない。」と言われ、 父の現在の状況では休業手当がもらると主張した上で 「労務局に相談するので支払えない理由を教えて欲しい」と詰め寄ると 「確認します。」と一方的に電話を切られました。 そして本日、父が先月分の保険料等を会社に持参した時に 休業手当のことを聞いてもらえば、と思い、父にそう伝えていたのですが 退職の話になったようで、失業保険のからみで会社都合にて5月末付けで退職手続きをしたそうです。 退職金は40万。休業手当は40日間支給されるとのことでした。 あまりに急な展開に、とてもショックを受けています。 長年、まじめに働いてきた父が気の毒で仕方ありません。 私が休業手当を会社に請求しなければ、こんなことにならなかったのではないかと思っています。 これは仕方の無いことなのでしょうか? 父は年齢も高齢になり、そろそろ仕事は潮時かな・・・とも家族で話していましたが まだまだお金が必要なこともあり、仕事をするつもりでおりました。 何かよい方法があれば教えて頂きたく よろしくお願い申し上げます。
解決済み
種に関する学科を修めた者 その後の実務経験年数7年」と書いてありました。実務にはどのようなものが含まれるのでしょうか? 大工は入りそうですが、設計事務所(建築士なし)・高校の実習助手(教員免許なし)・型枠大工などは含まれるのでしょうか?
、据え付けはどうやってるんですか?
く時、調査士と相性の良い資格を教えてください。 測量作業は、建設会社の施工管理の仕事の中でレベル、トランシットは2年間使ってた程度で測量図面書いたりしたことはありません。2級建築士、宅建、管業を取得して不動産会社で働いてました。今後、自分で仕事をしていく為に土地家屋調査士を取得して不動産業の中で成長したいと思っています。まだまだ分からないことも多いのでアドバイスお願いします。
土木の公務員ってどんな仕事をするのでしょうか?やはり力仕事や工事がメインなのでしょうか?
できません。。 開発許可申請 ↓ 許可 ↓ 工事 ↓ 工事完了の届出 ↓ 完了公示 ↓ 予定建築物等の着工が可能 この流れで覚えてますが、 ① 合ってますか? ② 工事とは基礎工事のことをさすのでしょうか? 工事=建築と今まで思っていたので、 納得がいかないまま覚えこんでます。。 ネットで調べてもわからなかったので、(あまりにも当たり前すぎるのでしょうか・・) ご教授ください。
サまわりですか?
れ、ついでに買ってもらえないか相談中です。 このまま売れないと私が死んだ場合、親族に迷惑が掛かると思い、廃業しても今売却すべきだと思っています。私はまだ46ですが、母は46で癌で死にました。ただ、常連客の事を思うと仕事を続けたいとも思ってしまいます。18の時から28年間やってきた仕事です。設備に何千万もかけてきたのでまた1から始めるのは無理だと思っています。儲からない仕事ですので。ただ、今売却しないと、無道路地のため、私が死んだとき廃墟になってしまいます。危険です。
何でもやっている会社です。ここ何年か前から悪徳訪問販売や悪徳建築業者がメディアで放送されて話題になり警戒が凄まじく仕事になりません。話も聞いてもらえずインターホン越しに断られます。罵声も時々浴びせられます。生活していくためには仕事を取らなければお金にならないので本当に困っています。一番お客様が興味を持って話を聞いて頂ける部門(住宅関係)は何処でしょうか?例えばこの営業はいける!と言うのがあれば教えて下さい。あと話の持っていき方営業方法も教えて下さい。もちろん人それぞれだと思うのですがせっぱ詰まっているのでお願いします。
なのですが、 ・一般事務 ・書類の整理や雑務 ・建設業経理事務業務や書類作成 ・図面(CAD)作成業務 ・手続き・申請業務 ・伝票管理 など書いてありました。事務の仕事や電気の申請は分かりますが、電気設備会社ならではの事務仕事などあるのでしょうか? また、図面作成(CAD)とありますが、私はパソコンが触れるだけで図面作成とかはしたことがなく、未経験なのですが未経験でも大丈夫なのでしょうか? 求人内容には、経験はあれば尚可だが不問、指導しますと書かれててありました。 また、事務員がやるCADということはがっつり専門的なことまでしますか?修正とか簡単なことだけなんでしょうか?漠然としかよく分からなくて応募しようか迷っています。
711~720件 / 880件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です