イト(救急救命士有資格なので)しています。 時間は16:30~9:00で週7当直くらい入っています。 業務内容は救急隊からの電話対応や救急外来及び救命救急センターの医師・看護師の診療補助です。 救急隊の電話対応と簡単と思われがちですが救急隊から患者さんの情報を完璧に聴取して、患者さんの状態から必要な診療科を判断してその科の医師に連絡しなくてはいけません。 電話は鳴りっぱなしで寝れる時間もないですし、鳴らない時間も救急外来や救命センターに重症の患者さんが来れば医師・看護師の補助に入らなければ行けなく明けの日にはぐったりして勉強する気力がありません。 また、私自身要領が悪いために医師に怒鳴られる事も多くて、上級医の方と一緒に当直するので気疲れします。 要領が悪く周りの先生にも迷惑を掛けてしまったり、患者さんの命を預かっているとのプレッシャーからバイト以外の日にもバイトが嫌だなと暗い気持ちなってしまい何もやる気が起きません。母が精神疾患を抱えており家でも休まる事がなく自分自身も塞ぎ込んでしまいます。甘い事を言っているのは自覚していますが・・・。 ちなみに去年は8ヶ所の消防を受けてすべて一次で落ちました。人より勉強量も質も悪いのは自覚しています。 こんな私ですがバイトを辞めて勉強に力を入れるべきでしょうか??父は今年一年までは援助してくれると言っています。
解決済み
回答終了
。地方上級です。 しかし、不安があります。それは、履歴書の生年月日や学歴を正しく記入できたか不安です。西暦ではなく和暦での記入で、普段使わないものなので正しく記入できたか不安になってしまいました。 一般企業だと、卒業証明書等で確認されますがそういったものの提出は要求されませんでした。公務員は人物調査をしないのでしょうか?
厳しいでしょうか? 元公務員浪人なので他の職歴はバイトしかありませんし、試験前半年とかだと勉強に専念していたので何個か空白もあります。
閉鎖されています。仕方なく家で勉強しているのですが、どうもやる気が起こりません。そこで何かモチベーションを高める方法などありましたら教えてください。
っていたため進路の事を考えられず浪人に至りました。 最近公務員になりたいと思うようになり、色々調べました。 大卒の一類はレベルが高いため、大学に4年間行くなら専門や高卒で二類または三類で早く就職したいと思いました。 そこで東京都の採用試験のを見てみると二類は専門職でした。この場合二類になる専門学校に行った人は三類のものを受けるという事ですか?
択肢としてありだと思いますか??
は来年の四月に大学院を卒業予定の23歳です。今は研究と並行して公務員試験(行政)の勉強をしています。 最近、院卒で公務員浪人になれば合格は厳しくなると聞き、途端に不安になってきました。落ちたらどうしようといつも考えるようになり、勉強が手に付かなくなってきました。 今のままだと、6月の試験に間に合うかわかりません。 もしも落ちたら、今後公務員になれる希望はあるのでしょうか? 回答をお願いします。
れた場合 「公務員の勉強をしつつ、ハローワークなどを活用し、就職活動に取り組んできました。 」 と応えることについてどう思いますか? 悪印象でしょうか?
711~720件 / 5,534件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です