公務員を押されています。 ただでさえ民間の就活で業界が定まらなかったりと参っているのに、お前は気が弱いし競走できないんだから民間なんて向いていない公務員が良いと一点張りで、自信も削がれていく一方です。 予備校のお金まで出してもらっていたので、公務員に対する熱が足らず挫折してしまったことは本当に申し訳ないと思っています。 後で公務員になれば良かっただとか後悔するかもしれない恐怖と、少しでも期待に応えようという気持ちからSPIで受けられる自治体を受けようと思っていると伝えはしましたが、ここ最近は、ここを受けたらどうだと、説明会が既に終わっているしかも国家公務員試験を突破しなければいけない職種を紹介してきたりします。 せめてしっかり調べてから言って欲しいと怒りを感じると同時に、自分の性格を否定されここしかないんだと言われるとそれが正しいように感じてしまい、もうどうすればいいのか分からず辛いです。兄や姉も名のある企業に就職していて、大学に行かせてもらったんだから良いところに行きなよという言葉ですらプレッシャーです。 家でも休まらなくて、就活の話を切り出されるのが怖いです。終いには私があまりにも社会に適応できる人間に見えないからか、障害を持っているんじゃないかと言われました。本気じゃないのは分かっていますが、自分が1番社会でやって行けるなんて思っていないのに他者から言われるとすごく傷つきます。 否定されるのが怖くて本音で話そうとすると涙が出てくる自分も嫌いです。 大企業に就職しようとも考えていないからこそ、公務員のほうが待遇が良かったのに、、と言われるのではないかとか毎日考えています。優柔不断な自分が悪いのだと日々自己嫌悪に陥っています。 ツラツラと不安ばかりを並べて申し訳ないですが、何か助言等いただけたら幸いです。
解決済み
訳ないのですが、 今就活の毎日が辛くてたまりません。 私の周りは既に就活を終えた子ばかりで、 毎日頑張ってるのに報われないことばかりです。 この間最終面接に行ったところも、聞いてた話と違う条件を急に言われてなんのために頑張ってたのか分からなくなりました。 就活の時期にみんな頑張ってみんな辛い思いをしているのは分かります。 ですが、1人でぼっちで毎日泣きながら就活してる自分に1人でもいいので励ましの言葉をいただけませんか。 夢でも就活をしていたり、朝起きても1番に涙がでます。 心が弱っているので厳しい言葉は控えていただけると助かります。すみません。
しいです。親にも内定をもらったことを報告しましたが、評判が悪いのを知っているらしく辞めとけと言われました。 もう紙に書かないといけないんですが、 ①紙に書いて内定もらったところへ入社 ②紙に書いた後も就活を続ける ③今、内定辞退する で迷っています。 志望度が低いので①はあまりしたくないです。②が1番現実的だと思いますが、紙に書くと安心して就活に対して熱が入らなくなる可能性があると思いました。 そのため、③辞退して就活を続ける方向で考えていますが、いろんな人の意見を聞いてみたいので、投稿しました。
。10月にある求人で決めないといよいよ求人がなくなってしまうと思うとかなり辛いです。 もう私は新卒での就活は諦めた方が良いのでしょうか。また、10月以降に内定を貰えた人はいらっしゃいますか?
回答終了
。 就活つらくて鬱になってる時に、「なんでそんなにお金かかるの?」「なんでそんなに時間かかるの?」「 真面目にやればすぐ終わるでしょ」と言われ続けました。 なんとか就活を終えてから「何者」を観ましたが、これは本当にもう自分の話だ…って泣けました。 原作者は同じ大学の人だったので、尚更同じめにあってきた/同じ目にあった人を見てきたんだろうなあと。 昨今の就活で、グループディスカッションとかESとか自己分析とか面接とかで苦労されてる方々、親に理解ってしてもらえました?
げたことを証明することが必要なんですか? 現在就職活動中の大学生です。今まで10社近くESを提出しましたが、9社が書類選考で落ちました。自己分析もしっかりやったし自分なりに納得いく内容を書けたと思っていたので毎回凹みます。同じ業界を目指している友達は、私と同じ会社の選考を受けても書類は受かるし面接も二次面接とかまで進みます。自分は会社の人からみて魅力的な部分がないしょうもないヤツなんだなと、友達と自分を比べて泣きそうになります。 たしかに、これから仕事を一緒にしていく人が過去にどんな成果を出してどんな努力をしたかを見て、これからの可能性を見出すことはとても効率的で、企業側も、確実にこれから活躍できる人を採用できると思います。 しかし、私は思うんです。今まではなんとなく生きていて、周りに比べたら努力して成し遂げたことや継続していることや立派な経験が少なかったり、内容が幼稚だったりしても、大切なのはこれからその企業に入ってどうしたいかの熱意ではないでしょうか?(泣) 就活生なんて、長い人生のまだ20年ちょっとしか生きてないんです。人生これからじゃないですか?誰にも予想できないような才能がこの先何十年の間にわかることだってあります。それなのに、たった20年ちょっとの間に、どうしてみんなそんなにキラキラした人生を送っていなければいけないのでしょう。 ごめんなさい、甘えだと言われても仕方ないことは分かっています。採用する側からしたらそんなこと知らねーよという話だとは思います。 だけど私は誰よりもその企業に入りたい熱意や情熱は誰にも負けないのに、そこは聞かれずに、過去の経験だけを聞かれて書類で落ちることが悔しくてたまりません
やりがいを教えていただけるとありがたいです。
で社会人、地方公務員として働いています。現在、大学四年生で就職活動をしている男の友人について質問させていただきました。 彼と出会ったのはTwitterを通して仲良くなりました。いわゆる、趣味友です。 去年の七月に出会い、高頻度でLINEのやり取り(他愛もない話が多い、今日何したとか)、月一程度で会ってご飯を食べて話すなどをする仲でした。お互いにいつも冗談を言い合うような、フランクな関係でした。 最後に会ったのは今年3月の頭です。別れ際に、「次は俺から連絡するから」と言われました。最後に会った時は遊んだのですが、隙間の時間に就職活動の情報を真剣な顔でチェックしていたのが印象的でした。 そんな彼ですが連絡がつかなくなり、現在に至ります。 彼についての情報をまとめますと、 ・MARCHで大手希望、不動産系など ・体育会の部活に所属 ・バイトもガクチカに有利なもの ・性格は冗談を言うなど明るい、だけど集中するとのめり込んでしまうタイプでは(私の推察ですが)、陽気だけど真面目 ・就活もインターンに複数参加するなど準備していた と、こういった感じです。 私が送ったLINEは、4月中旬に「GWご飯行こうよー」六月中旬に「元気してるー?」そして、先日「え、本当に大丈夫?」 といった内容です。 いずれも未読のままです。 何か失礼なことをしたとは考えられないです。 男同士なので、程よく無関心と言いますか、ふざけたり、ちょっと自分自身がバカになって面白いことをやってみたり、でも相手のスペースには踏み込まず、とにかく典型的な男同士の友情でした。 まだ就活中なのでは?と思われた方もいらっしゃると思いますが、内定率80 90%というニュースを見て揺らいでいます。 上記のスペックを見る限り就活が長期化するタイプとは思えなくて。 ネットで出会った相手なんて所詮その程度、と言われればそれまでですが、自分にとってここまで強い友情を感じた相手は初めてなのでショックです。 なにか、「ひょっとしたら、こうかもしれない」といった目線や「こうしたら?」といったアドバイスを頂けると幸いです。 すみません、居てもたってもいられなくて知恵袋に質問しました。 ご回答頂ければ幸いです。
す。 もう一般では採用は厳しいと思い、障がい者として働きたいのですが、吃音症の障がい者手帳の取得手順を教えてください。
ういった経緯でそこに辿り着きましたか? 私自身いま就活中ですが、就活が絶対ではないのではないかと思っています。
701~710件 / 16,025件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
働き方を考える
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
フロントエンドエンジニアはつらい仕事?やりがいと転職のメリットも
仕事を知る
プログラミング・ウェブデザインの両方に携われるフロントエンドエンジニアの仕事がつらいというのは、本当なの...続きを見る
2022-12-28
データサイエンティストの仕事はつらい?転職はアリ?解決のポイントを解説
データサイエンティストはデータの専門家で、幅広い領域で活躍できる人気の職種です。しかし、実際に活躍してい...続きを見る
2023-03-31
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です