考えています。測量士補の資格はあるのですが、やはりコンサルと比べると測量の知識としては不安があります。 調査士事務所の測量では、役に立たないのでしょうか? やはり、測量会社に転職して経験を積むべきでしょうか? 拙い文章ですいませんが、アドバイスをお願いします。
解決済み
、現在、現場管理(木造住宅、公共工事、鉄骨造少々経験、改修工事の施工管理)を している者です。ポリテクセ ンターの職業訓練指導員の求人(建築)が あったので応募してみようかと考えております。 現在の会社は現場の掛持ちが多く、とうとう体調を崩してしまいました。 それでも仕事を受注してこなそうとする会社に嫌気がさし、 これを機会に自分の能力を生かせる職種に転職したいと思うようになりました。 自分のスキルは下記の通りです。 ・職業訓練指導員免許有 ・建築大工経 験約7年、 ・一級建築大工技能士有、 ・現場施工管理経験15年 ・一級施工管理技士有 ・仕事内容:一般木造建築物管理・工程管理・安全管理・施工管理・公共工事共(改修工事等) ・二級建築士 ・木造建築物の組立て等作業主任者、足場組立て等作業者 欠点:(法規は弱い)確認申請は出来ない。構造計算は無知に近い。 Autocadは経験無し←難しそうな感じ 3DCAD(マイホームデザイナー)経験無し←出来そうな感じ 得意:JWWCADはかなり得意(2D)、大工弟子上がりしているので (墨付け、和室造作、階段加工取付けまで出来る。) ※感を取り戻すまで少々かかると思いますが.... 私が気になっているのが在職者向けのセミナーです。 ホームページを見ると「住宅関連法規、建築一般構造実践技術」など このようなセミナーの講師も担当になるのでしょうか? 在職者向けとなると得意な大工技術やJWWCADとは違い 相当、勉強しないと難しいのでしょうか?もしくは研修期間があるので それで補える程度なのでしょうか?もちろん私の習得力にもあるとは 思いますが。 是非、参考になるアドバイスをお願い致します。 furorokabon
ョン管理士の資格を取ったら不動産業あるいは関連しそうな他業種への転職は可能でしょうか? それともやはり年齢的に経験が無いと厳しいものでしょうか? 支離滅裂な文章で済みませんが悩める私にお知恵をお貸しください。
です。 年齢は30代後半で若くなく、正社員に転職しようにも特に有力な経歴や学歴がある訳ではなく、資格なども持っておりません。 でもこのままパート職で生きて行くにはあまりにも頼りがいがないので、将来力になれる資格取得を今のうちに検討しはじめております。 できれば興味のある分野で、その世界で生きていける専門技術職を望んでおり、今のところ調理か建築インテリア系の二つの分野で迷っております。これから学校へ行く事も視野に入れております。この年齢からでも就職や仕事に有効で、しっかりと定年まで働き続けられる職業(資格)はどれだと思いますか? そこで挙げられる資格が、 ・調理師 ・栄養士 ・インテリアコーディネーター ・二級建築士 がありました。 調理師は学校へ行かなくても実務2年で取れるとか、実際現場で腕を磨くべきだ、免許持つ必要ない、とか言う意見を散々聞きましたが、やはり求人を調べても条件等に「調理師免許保持者/優遇」は目にします。飲食店で働く事も含め、給食関係などに従事することでもいいのです。そのキャリアップに栄養士の免許保持も検討しております。(先に栄養士取得がいいなら、それでもいい) インテリアコーディネーターや二級建築士は夜間学校へ通いながら受験資格が可能という事で、こちらも専門的な分野でしっかりと将来働いて生計たてるには、目指す価値はあるかなと思いました。グラフィック系デザインの実務経験があり、イラストレーターのペンツールは駆使しておりましたので、パースや製図トレースなどは比較的取っ掛かりやすいかなと。でもイメージだけでものを言っているので、現実はどうなのか分かりません。 実際学校へ行ってその道へ入っても、資格を取っただけで就職に繋がるかと言ったら、実際は全然有力でなかったり、その時には40歳になっていたりして、資格保持関係なく年齢でダメだったり…あまりにも過酷で厳しく需要衰退の世界だったり… いろんな現実や予測を考えると、どちらの方面へ行ったらいいのか考えます。 実際、その現場にいらっしゃる方、または詳しい方、実際学校に通われて資格取得の経験がある方など、いろんな方々の意見を参考にして検討し、決めたいと思っております。 他にもオススメできる資格や、目指して損はない資格等があれば、(他の分野でも)それらも含めて、いろんな方の意見・助言等を宜しくお願いします
を取ればいい企業に入れるでしょうか
、この先給料があがる 見込みがないので工場の設備管理を探そうか迷っています。 今の勤め先の仕事内容は、電気工事(仮設電源工事、照明器具、 安定器交換、絶縁不良個所調査)、空調管理(冷凍機運転冷却塔の メンテナンス)簡易的な配管等です。 保有資格は建築物衛生管理技術者、二種電気工事士、一級ボイラー 危険物乙4、三種冷凍消防設備士乙4、乙7です。 ちなみに電気、弱電工事4年、その後4年半現在の仕事をしています。 33歳です。工場、プラントの設備管理はこの程度のスキルでも 勤まりそうでしょうか?
医学部、工学部、理学部、情報学部 農学部(森林、水産、農業、生命系、畜産) 医療資格系学部(医医、看護、薬、医療技術、歯) 獣医学部(獣医) 工学部(情報、建築、電子) 理学部(数学、生物、物理、化学、地球科学) 情報学部 教員免許の考慮は抜きでお願いします。 習った専門が生かせる職に就けるかが基準とします。
は思いますが聞いてください。 私の下記の意見、条件は 私が世間知らずだから?会社がおかしい?普通?聞 くこと自体おかしい? できれば建設的な意見をください m(_ _)m 私は高卒32歳で、最大手(これ以上は言えません) にいわゆる担当職として入社しました。仮設の構造計算をしています。 超高層のタワークレーンの基礎の計算や、その水平力に対する施行中の躯体検討。解体工事における階上解体での重機荷重に対する躯体検討、そのサポート補強設計、88条申請に付属する足場の計算、既存外壁を利用した山留め計算 こういう仕事です。 仮設構造計算をする人の人口が少なく、社内でも3人しかいません。 設計事務所でもほとんどいません。 下手したら全国屈指だとすら思います。 CADも解析ソフトもエクセルも使えます 現場管理の経験もあります ここからが問題なのですが ・事故とかあったら最近、計算した担当者が干されてますよね? ・いま高卒ということもあって手取り22万です。60万/年のボーナスです。 ・2級建築士を取ろうと思っているんですが、結婚して 学校に行くお金が全くありません。年60万はきつすぎる。 ・いわゆる担当職から総合職になるには2級をとって 実務2年やって一級とって3年連続で上から2番目の成績をとらねばいけません。しかし内勤では上から3番目にしか評価くれないという暗黙のルールがあるらしい。それが変わらないと給与形態は変わらない。 ・ですので夜間でも大学に出て2級をスルーしようと思います(ちょうど給与形態もかわるらしいので) 自分でいうのもなんですが、かなりハイリスキーで高度な仕事をできている思うのですが、個人プレーではないというのはわかりますが、完全に個人のスキルを無視している評価体制にムカつきます! もっと評価してもらいたいと思います! 大手でこの仕事を高卒でやっても 世間一般ではこんなものなのでしょうか? でもちょっと大手で働いて身分的に 安泰なところもあり、葛藤しています。 どう思われますか?
やりがいのある技術職か定時の派遣のCADオペレーターか迷っています 26歳独身女子。 転職活動中で離職後1年が経ちました。 建築系の私立の4年制大学卒。 前職は、アトリエ系設計事務所で正社員として1年半勤務。 薄給激務でしたが、やりがいを感じていました。 男3:女1の事務所で、私は主にCADオペと模型制作と事務。 設計職としての研修を受け始めた頃、会社が業績不振になりました。 業績が悪化しだした頃、所長の機嫌が常に悪くなり、私への嫌がらせが始まりました。 他の社員さんは、所長の息子と甥。 相談ができませんでした。 業務にやりがいを感じていましたが精神がついていけず体調をくずし、退職しました。 5ヶ月の療養後、2級建築士の試験に挑戦するも学科で2点たらずに不合格。 今、無資格・離職1年・経験が一年半で転職活動に行き詰まっています。 1日前に、設計事務所から内定を頂き、今、返事を待ってもらっています。 というのも、その設計事務所が男性のみ5人の事務所で、前職同様、 CADオペレーター兼事務からのスタートです。 (女性は、外注の常勤の女性1名、SOHOの女性2名がいらっしゃいます) 所長さんは実力主義を重視した方で、給与も年俸制です。 年俸制なので、年齢の割に年収が高いとおっしゃっていました。 残業は多く、残業手当はでない。(年俸に含まれる) 納期前は、終電後のタクシー帰宅。(交通費は請求制。) 不安な点をまとめると 休職中に体力が落ちてしまい、こちらの会社で働けるのか不安です。 また、前職同様、男性ばかりの会社でうまくやっていけるのか不安です。 部署移動などが不可能な職場なので。 試用期間は、三ヶ月。 給与は、まだ決まっていません。 離職1年で、CAD操作にブランクもあり不安ですし、一度、派遣でCADオペを定時で経験してから 再度、転職活動をしようかどうか迷っています。 長い文章になってしまいましたが、ご助言いただきたく思います。
? 高校生の頃は土木科で勉強しており少しなら知識あります。 現在の職場では電気関係の仕事をしており深い知識はないですがこれも少し知識があります。 転職を考えており施工管理か電気工事士を目指そうと思ってるのですが自分がどちらに向いてるかもわからないしとりあえず資格を取ってみようと考えているので、よかったらアドバイスよろしくお願いします。
701~710件 / 833件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事を知る
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です