12年勤務してから、現在都内のソープランドにボーイとして勤務しております。現在9ヶ月目です。(借金 などはありません。) 今まで当たり前の事ですが、仕事として、100人以上の女の子と一緒に仕事をして参りました。 やましい事、体の関係などは一切ありません。 本題は去年の7月に、新人として入店して来た女の子についてご相談です。 その子は20代前半の女の子です。 彼女とは、週に1、2回、お店の廊下などですれ違えば、軽く挨拶をする程度でした。 ある日、何気ない会話でたまたま話が盛り上がりました。 彼女は音楽が大好きで、現在都内の芸能事務所に所属している、シンガーソングライターだという事が分かりました。 私は今まで、5・6回ライブ会場に足を運びました。 ファンやリスナーに向けて、毎日インターネット上で、30分〜1時間配信も行なっております。 当然好き好んでソープの仕事をしている訳ではなく、 当時はガールズバーをメインに働きながら、月に10日ほど、1時間かけてソープランドに働きに来ていました。(現在はガールズバーは辞めてます。) 稼ぎのほとんどは、音楽の活動費に消えていくそうです。レッスン代、撮影代、ライブ、CD制作etc... そのほかにも、家賃、生活費、母子家庭なので母親への仕送りetc... ソープランドで働いている事は誰も知りません。 そして彼女自身も、誰にも言えません。 お店で会えば、少しの時間ですが、たわいも無い会話をしてみたり、今までたくさんの相談にも乗ってきました。 本当か嘘かは分かりませんが、「○○さんは、私の中で心の支えになってます。」とLINEで言われたこともあります。 そんな中、話は飛んで、私がまた運送に戻りたいという気持ちが再燃し、去年の暮れに、今年の2月一杯で辞めることを打ち明けました。 彼女はビックリしてました。 昨日、「もうお店で会うことも少なくなってきたね。」と話をしました。 そしたら、彼女は先週、カラオケ店とマクドナルドのアルバイトを掛け持ちでやると、面接に行って来たそうです。 ビックリしました。 カラオケ店とマクドナルドの給料が入るまでは、今のお店は週一でやるが、 給料が入ったら、ソープランドからはキッパリと足を洗うそうです。 ソープランドでの稼ぎ自体は、月15〜20万くらいです。 彼女は20台前半ですが、バツイチです。親しい友人以外誰も知りません。過去に結婚したそうですが、旦那が全く働かなくなり、すぐに離婚したそうです。 簡潔に言うと、私は彼女の事が好きです。彼女が今背負っているもの、過去の嫌な思い出、全てを受け入れる覚悟は出来ております。 金銭面でも、足りない部分があればフォローする覚悟もあります。 今は音楽活動を第一で考えたいと、言ってます。 私はサポートという形でもいいので、彼女といつか真剣にお付き合いが出来ればと考えております。 私は今後彼女と、どのように接していけばいいのか、何でも構いませんので、アドバイスをお願い致します。
解決済み
婚男性です。因みに子供はいません。 仕事はリフォームの営業で、成績自体はそれなりを維持できており、そこでのストレスはあまりありません。 最近、築20年程度のマンションの大規模リフォームを受注、着工致しましたが、現場の斜め下の階の方が相当に音に煩い片で、着工からほぼ毎日クレームの電話が入っています。 因みに、工事自体はあたりまえですが管理事務所に承認済みであり、養生や掲示物などもほぼ完璧にはしているつもりです。 お施主様は『多少もめてもかまわない』といったスタンスではあるのですが、やはり会社としては揉めるわけに行かず、かといって工事の延期や延長も出来ず、といった板挟み状態です。 質問の内容は、こういった仕事上のストレスをどのように解消したらよいのか、ということがひとつ。 あと、こういった困った客への対処方法で良い物があればお聞かせいただきたいです。 仕事はそんなに遅くならないので、本来なら趣味や遊びに使える時間もあるのですが、昼の仕事のストレスで仕事の後はなにもする気がおきません。 昼のストレスをうまく軽減して、夜はいままでと違うライフスタイルで適度にストレス解消、を希望しています。 良いアイデアがありましたら、お教えいただけませんでしょうか?
ですが… 私は会員制の総合スポーツクラブで正規従業員として働いている20代女性です。 朝のオープン作業から夕方までフロント業務、事務業務、トレーナー業務など総合的にやっております。 毎日朝一で来る常連客(70代男性)の激怒に近い苦情に日々疲れています。 (苦情が出るということは、その常連客の期待に応えられていないので、こちらにも非があるということだと思っています。また私には軽度のADHDがあり、その影響か物忘れやうっかりミスが多いです。) 言われることは決まって同じようなことですが… 「お前はサービス業やる身としてなっとらん!」 「お前はダメだ!サービス精神がない!」 「だからこの会社はダメなんだ!」 「お前は俺にここの会員を辞めろって言いたい顔しとる!」 「てめー馬鹿にしてんのか?!」 「俺は毎月会費払ってんだぞ?しっかりしろや!」 バイトと違い社員はクレームを受ける立場だ、と以前上司が言っていたので仕方のないことなのかもしれませんが、同じ人から何度も言われるので、とても苦痛でミスをしないようビクビクしています。 毎日その会員様と顔を合わすので苦痛です。 今日はお風呂の機械の不具合があり、私や店長が朝一で対応してはいたのですが、不具合の告知の貼り紙がオープンに間に合わず、フロントスタッフからの口伝えのみになり(ただしその会員様には伝わらず)、先にその会員様に風呂がおかしいことを言われ、不具合の旨を伝え謝罪したのですが、私の連絡が遅かったことに腹をたて、また激怒されました。 少し時間が経って私がジムエリアに来たとき、その会員様がいて再びその話をされ、私がいかにダメなのか話されました。 もう辛くて、他の会員様もいるのに泣いてしまいました。 悔しくて、でも会員様なので言い返すこともできず泣きながら 大変申し訳ございません、と大衆の前で頭を下げました。 情けないですが過呼吸になって止まらなくなったので事務所に走って逃げました。 普段はどんなことで苦情を言ってくるかというと、 例えば、朝一で有線の音楽を付け忘れていたとき。 朝一のオープンのとき、私は入り口でお出迎えをするのですが、自動ドアがうまく開かなかったので私が急いで鍵の引っ掛かりを直しに行ったとき。 オープン前に自動ドアの前に「本日の営業は終了しました/10時オープンです」の看板がオープン5分前くらいまで置いてあったとき。 細かい小さなことでも粗を見つけては、この会社はダメだ、お前はダメだと言ってきます。 そんなにうちの施設が嫌なら早く辞めればいいのに全然辞めないです。 その会員様以外は優しい方、気遣ってくださる方が多く多少は救われてます。 また店長や他のスタッフも、あの人は言いたいだけだから気にしないでいいと言ってくれます。 それでもやはり苦痛で辛いです。 やっと慣れた職場でスタッフの人間関係も良好なので1年半で辞めるのは避けたいです。 その会員様が辞めてくれたら苦痛がなくなるのですが、なかなか辞めないのでどうしたらこの苦痛をなくすことができるかご教授お願いします。 また、これはパワハラとは言わないですよね。客からの苦情なので単なるクレームですよね。 私にとってはクレームに聞こえません…自分を虐げられてるようにしか聞こえません。 取り留めのない文章になって申し訳ございません。 明日の出勤が苦痛なので、だれかのアドバイスがいただけると助かります。 私が嫌なことを言われ慣れてないせいもあると思います。
terでフォローされ、興味を持って連絡しました。 今日説明を受けに行きました。 15万円の登録料を払ってください、となったのですが一括では払えないため 分割でお願いしたところ、カードローンを組むことになりました。 流れで銀行へ行き手続きをしました。 しかし、カードローンの審査が今日中に終わらなかったためカードは作れず、キャスティング会社との契約書を書くだけで終わりました。 2chでは別名義でキャスティング詐欺をしていた、との書き込みがありました。 改名後の会社名も担当者名も一致しています。 次回プロフィール撮影があるのですが、もし危険な会社ならバックレようと思います。
い順に並べてください! 1.NASA内定、2.日銀内定、3.電通内定、4.フジテレビ内定、5.ゴールドマン サックス内定、6.国会議員、7.三菱商事内定、8.東大理3合格、9.ジャニーズ事務所所属、10.ジュノンスーパーボーイファイナリスト、11.CIA捜査官12.FBI捜査官 13、 ホリプロスカウトキャラバンファイナリスト、14.音楽関係でメジャーデビュー.15.従業員100人以上の会社の社長
質問させていただきます。 (1)現任者というものは「実質的な心理業務」を行っている者ということですが、具体的にはどのような業務内容を指すのでしょうか。 一 心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析 二 心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助 三 心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助 上記を行っている者が、実務経験・現任者ということのようですが、もっとも分かりやすいのは、心理判定業務とか、心理検査などを担当しているというのは一番わかりやすいと思いますが、例えば、心理に関する支援ということでいうと、福祉事務所で生活保護ケースワーカーをしていて、生活支援や生活相談などを行う中で、精神疾患・精神障害、知的障害・発達障害の方に対する支援(主治医や医療機関の相談支援員などと連携した支援や定期的に面接をしながら相談に乗ったり、助言を行ったり)を行っているという場合や、障害者相談支援業務に携わっており、同様に精神障害の方や知的障害の方に対する支援(主治医や医療機関の相談支援員などと連携した支援や定期的に面接をしながら相談に乗ったり、助言を行ったり)を行っているという場合は「現任者」と考えてもよいものでしょうか。相談援助を行う際に、相手のうつ的な悩み(イライラするなど)、強迫観念的な悩み(いつも不安で心配であるなど)、自傷行為についての悩み、パニック障害的な悩み、アルコール依存などの悩みなどの心理的な内面の相談について関係機関と連携して支援にあたったりします(すべての相談がこのような内容ばかりではないですが・・)。 (2)面接対応などにおいて、傾聴、受容、指導など、よりそった支援をおこなって対応するわけですが、これらケースワーカーや相談支援の業務は、カウンセリング技法(ロジャースなど)を用いて行っているものが多いわけですが、こうした業務内容は「心理に関する支援」という範囲に入ると考えてよいでしょうか。それとも直接的に心理療法等を駆使した(心理判定とか)ことを行うものをいうのでしょうか。あるいは、介護デイサービス施設などで、レクリエーションの時にときに音楽療法を使った支援をしたり回想法をもちいたりする介護福祉士などの場合はどうでしょうか。 (3)現任者講習による受験資格は、基本的には心理職として働いているひとのための経過措置というふうに理解されていると思うのですが、精神的な病気の人と面接・支援をしているということで心理職と解釈できるものでしょうかか (4)よく心理的支援をしていればOKという意見を聞くのですが、心理的支援とはいったいどのようなことを指すのでしょうか? もしも、現任者としての実務経験と考えることができるということであれば、所属長(施設長)へ説明をして証明をお願いしたいと考えています。 厚労省にも直接聞いてみたのですが、「施設長などからの証明が可能であるならばOK」」という回答しか得られませんでした。こちらが確認したかったのは公認心理師の「現任者」の考え方についてどのように考えたらよいかということだったのですが、、、、みなさんのご意見・見解など聞かせていただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
を目指したのですが、 勉強する時間や大学の選定、卒業後の年齢、 特に入学費、授業料の支払いを考えると良い選択とも思えません。 そこで進路変更を視野に入れたいのですが、せっかく取った高卒認定を活かした 就職に活かせる資格はありませんでしょうか? 余談ですが自分は中学を卒業後からプロシンガーを目指し、15歳からアルバイト生活をしてきました。 接客業3年、工事現場3年といったところで少しの間派遣も経験しています。 去年から某芸能事務所にシンガーとして所属していますがその関係で音楽関係には強い学習意欲と知識があります。 しかし将来の生活の事を考えると音楽の道ではなくても仕方ない。違った生活力を持てるような資格が必要だと考えています。 どなたか良い資格がありましたら宜しくお願いします。
一般事務の仕事を探していますが、時給が990円と、東京都の最低賃金+5円です。 内容はExcel,Word,Powerpointを使用したリサーチアシスタント、市場検索等、ということです。 今まで派遣で事務をしていたのでOAは一通りのことはできるので応募したところ、採用いただけるとのことですが、この時給でモチベーションを保てるのか不安になってきて、返事を保留しています。 近いとは言え電車通勤です。 50才なので、この年齢で事務職に就けるのはありがたいと言えばありがたいのですが、時給が990円の割には求められることが多く(残業可能か、データ集計を関数組んでやって欲しいなど)、 近所のスーパーのパートの方が時給が高く、迷っています。 接客の経験がないせいか、音楽教室の受付などは採用されませんでした(涙)。 スーパーはいつも「アルバイト募集!」とありますが、どうにか採用されても、すぐ辞めてしまうのでしょうか。 接客業はクレームを受けたり、暴言をはかれたりと精神的にキツイので、すぐ辞めてしまう→時給が上がっているのでしょうか。
高卒でも入社できますか? あと編集プロダクションという仕事を最近知って調べてみましたが、 まだ詳しい特徴などの情報が少ないので教えていただきたいです。 お願いしますっ
ーマンは無能だそうです。 これについてどう思われますか? 特にサラリーマンの方の意見を聞きたいです。 毎年山のように音大を卒業する学生がいる→ニートのように自立できないピアノ講師や自称音楽家が溢れかえる、というのが現実です。 誤解を恐れず言えば、個人的には音楽講師の専門性なんそれほどたいしたことないと思っています。 私自身も10年ほどピアノ講師兼演奏家をしていました。 もちろんずっと勉強してきて音楽についての知識や技術はずっと磨いてましたけど、とにかく音楽人口が多すぎるので、世の中に数ある職種の一つくらいの感覚でやっていました。 IT系も語学系も管理部門も営業事務も貿易事務も製造ラインも接客も清掃も、なんの仕事だって何らかの専門性があるはずなのに、音楽講師だけがすごいみたいな書き方に強い違和感を感じました。 この書き込み主は第二新卒くらいの年齢の音大卒、起業して楽器講師と音楽教室コンサルやってるらしいのでこういう書き方になるにしても、無能はあんまりかと。 これを読んで一般的にどのように感じられるのか聞いてみたいです。 どうぞよろしくお願いします。
691~700件 / 1,579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です