歳になる子供がいます。 私自身この育休中に転職を考えています。 仮に5月頃に入園が決まった場合、退職日がそれ以降だとすると、その退職日から2ヶ月以内に転職すれば退園にはならないのでしょうか。 退職日が5月末になったとして、次の就職は7月末までの猶予があるという考えでいいのでしょうか。
解決済み
の職場には4年半おり、一人目の時も産休育休を取りましたが、 田舎で専門職を確保するのが難しいので私を大事にしてくれ、職場で産休育休を取るのが初めてにもかかわらず理解があり協力的な雰囲気でした。 しかし、もともと地元の自治体の採用試験に合格しながら当時空きがなく、自治体の課長さんから現職場を紹介された経緯があり、田舎で働ける場が限られてるのでそれも一つと思いがんばってきましたが、仕事の内容としては本来やりたかったことではありません。 それが今回、自治体の私の希望する職種に空きが出るので募集中です。 来年4~5月に仕事復帰するつもりでしたが、また自治体の採用にチャレンジして4月から自治体で働けないものか?と考え始めてしまいました。 そこでご意見を聞きたいのですが、育休中に転職活動して元の職場に戻らず育休明けは転職先で働く、というのはありえますか? 快く育休をとらせてくれた現職場に申し訳ない気持ちもありますし、田舎なので採用試験を受けたりすれば現職場にも伝わるかもしれませんし、自治体職員になっても現職場とは仕事上の付き合いは続きます。 それでも、自分のキャリアでみればやりたかった仕事に就けるチャンスなのです。 環境的には自治体の職員もよく知ってるので自治体にいったから特別苦労するような点はなさそうです。 あえて言えば、現職場の方が日曜定休のシフト制なので長期休暇や好きな休みが取りやすい、転職すれば一時的に給与が下がる?(でも公務員だから将来的には安定性あり?)というくらいです。 よろしくお願いします。
5日に復帰予定)育児休暇手当がもらえる予定でしたが8月の半ばには中国地方から東京に引っ越さなければならなくなりました。この場合 、やはり7月末には私の職場に辞めることを伝えて退職をしないといけないと思うのですが、せっかくの育児休暇手当がもらえなくなることが残念でなりません。育児休暇手当が終わる頃(9月末には申し出ようと思っています)まで私と子供だけ残ることも考えたのですが、引っ越しが2回になることや、家賃が2重になることを考えると三人一緒に行ってしまったほうがいい気がします。 引っ越しをしてしまったにも関わらず育児休暇手当をもらう方法はないでしょうか?図々しい質問ですが、何かいい方法があればよろしくお願いいたします。ちなみに単身赴任は考えておりません。
したいと思っています。 来週会社に話をしに行きますが、人がいなくて厳しいから在宅でもいいからやってほしいと言われる可能性があるので事前に知りたいので、質問です。 育休あけで失業保険を申請した場合、産休前のフルタイムで働いていた時の金額6ヶ月分で計算されると思いますが、仮にパートで少しでも働いて欲しいということになった場合はパートの金額も含めて直近6ヶ月ということになるのでしょうか? 何日以下なら6ヶ月に含まれないなど、抜け道みたいなものはありますか? あと、有給が12日余っているのですが、有給消化してしまうとそれも6ヶ月のうちの1ヶ月にカウントされますか?
続け現在でも返信がきていません。 マタハラ行為をされているのは感じていましたが、先日健康保険証無効のお知らせの書類が届きました。退職とも言っていない上に勝手に保険証が無効になっていて驚きました。 これは事実上解雇になりますよね? 不当解雇として訴える予定ですが、 勝手に本人に相談もなく保険証を解約するのは違法行為ではないのでしょうか? 本当に悪質で困っています。
回答終了
申請書類を書いてもらうため職場に連絡した所戻るポストがないので育休満了後辞めて欲しいと言われました。 訴えれば勝てるのでしょうが、そこまで会社に愛着はないですし、そんな会社にいるつもりはないので解雇という事でいいなら。と言う旨伝えました。会社にはかなり怒鳴られましたがここは私も折れるつもりはなかったのでまた連絡しますと言い電話を切りました。 会社が自己都合で最初話を進めようとした時は保育園への申込提出書類も書くと言っていましたがどこまでが本当かわからず、解雇の場合上手く保育園への提出書類を書いてもらうにはどういう風に話を持っていけば上手く事が運ぶかお知恵を貸して欲しいです。 ちなみに解雇後すぐに就職活動して違う職場で働こうとはおもっています。 また10年以上働いているので退職金もできればもぎ取りたいとおもいますが育休中も年数にはいるのでしょうか? 利率が変わるので…また解雇の場合ももらえるものなのでしょうか? また、こちらで解雇の場合持っていくと有利になったり事が運びやすくなる書類はあるでしょうか?退職届を書かない方がいいと思うのですがその場合どういう書類が必要とかありますか?
に1歳になる子供がいます。 今育休中です。 育休をとったのだから復帰は大前提だろっていうコメントが来るのは重々承知なのですが、、。 すごく仲がよかった同期に妊娠が分かったあとから冷たくされる、無視される、産休に入った時に職場の人が全員書いてくれた寄せ書きに1人コメントを書いてくれていない。こんなに嫌われてるのかと思い妊娠中とてもストレスだったので、この人がいる職場に戻りたいなぁと思えません。 そもそも一定数の職員が退職だと思って(いじわるとかではなく勘違いをして笑)もう会えなくなるのが寂しいです的なコメントを寄せ書きに書いている(´;ω;`)戻ったらえ?!と思われそうで気まずい。 夕方から忙しい職場で時短を頼むのが心苦しい、そもそも時短はやってないと言われてしまう 保育園入れるかもまだ微妙ですが、来月から4月入園の申し込みが始まってしまうのが憂鬱で仕方ありません。育休後そのまま退職してしまいたいです。 1回長期で休んでしまうとダメですね、妊娠中は我慢できた同期との関係性も、また我慢しなくてはいけないのかと思うとしんどいです、なんで嫌われたかと直接聞く勇気もなく、このまま退職して逃げてしまいたい(;_;) でも保育園は入れたいし稼ぐためにまた働きたい、、。
産休にはいる日になっていますが、勤続年数があと1週間たてば6年もらえるはずだったのに5年で計算されています。 産休に入る日なんて自分では決めることはできません。育休中の期間は退職金の期間に入らないのはわかります。しかし、産休年月日で退職金の期間が決まり、尚且つ切り捨てられるのは制度的にありえるのでしょうか? また退職所得申告書の本人記入欄はこちらで記載しないといけないのでしょうか?会社がこちらで記載してくださいと案内が来ています。
年の4月に仕事復帰する予定です。 ⚫︎今年の11月に今の職場から就業証明書をもらって、保育園申請 ⚫︎1月末に保育園の結果がわかり次第退職し、転職(保育士のため働き手はすぐ見つかる) ことは可能なのでしょうか? 今の保育園は株式会社で沢山保育園があり、私が産休に入った時点で他の人が働いているので、同じ保育園に戻れるかどうかわからない。なので少しでも復帰しないと現場に迷惑がかかるというようなことはないです。
年の6月頃に産休に入ってそのまま育休になるのですが、育休復帰後に今の仕事に戻れるかと考えると両立は難しいと考えたので、本来産休に入る頃の6月に仕事を退職したいと考えております。 そこで、仕事を辞めなければ国?からの手当で給料の何割かが出ると思うのですが、そのタイミングで仕事を辞めてしまえばその手当も出ないという事になるのでしょうか。 無知な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
691~700件 / 5,066件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です