先を探すにあたり、職業訓練校の担任とハローワーク側で違う方向性?なのでわからなくなってきました。 職業訓練校の担任からは、全体へと個人面談にて「資格取得前でも知識はあるので、『経理経験や簿記3級必須』が必要条件にあっても応募してください。人柄や会社に合う場合は採用もあるので面接に行ってみてください。」 ↓ ハローワーク担当者からは、「必須条件にこれがあるから無理だね。」と却下。希望条件外や職業訓練と関係無い求人が郵送。 ↓ 職業訓練校担任「その担当者は可能性の幅を狭めているため良くない。担当変えてもらってください。」 訓練終了が近づくとこんな感じでした。 人柄採用の件でも経験採用の件でも経験があり、どちらの意見もそうだと思うし、どちらも就職率を上げたいのはわかっているのですが、結局どっちの言葉を信じれば良いのか分からなくなってきました。 ハローワーク以外の求人サイトでも就職先を探していますが、この先どうやって応募していけばいいのでしょうか。 ハローワークでしか掲載していない求人もあるのでダメ元でも担当者を変えてもらい応募した方がいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
解決済み
訓練も受けていない者とあったんですが、 社会人経験があり専門学校や短大などに行くために通学や仕事をせず勉強をしてる人はニートというんでしょうか。
回答終了
これは申し込み時にハロワの職員が記入するのでしょうか? また、この欄はキャリアコンサルティングを受け ないと全て「否」に丸をつけられてしまうのでしょうか?
ます。 聞かれそうな内容は事前に下調べしたつもりでしたが、緊張で伝えたいことの半分も伝えられませんでした。 聞かれた内容は ①どうしてこの職業訓練を選んだか →前職がサービス業だったが、仕事を任されていく中で経理事務などをやるようになり、さらにスキルアップを目指したく、退職し活動したが、なかなか実を結ばず、志望した。といった内容 ②再就職はいつ頃目指しているか →講座を受けている間もハローワークや、転職サイトなどで活動していきたい。なるべく早く再就職を目指したい。 ③色々な人が通うが大丈夫か →協調性があるので、心配していない ④3ヶ月しっかり通えるか(体調面、コロナ等) →至って良好 あとは訓練の説明など、緊張のあまりよく覚えておりませんが、とくに①に関して書類には10件ほど企業に応募し、半分は面接に至ったがスキル不足もあり、採用に至っていない。と記載しましたが、そのあたり言葉で全く伝えられませんでした。②もこのあたり伝えたつもりですが、面接官より、繰り返し言われて(受講中も積極的に活動するように)しまい、大変不安です。 面接も10分程度で終わってしまい、合否がでる1週間不安でなりません。上記の内容では判断できないことは重々承知の上で、皆様のご経験ふまえ、どう思われるかお伺いしたいです。
外で何とか条件を満たすことは出来ませんか?
師とそりが合わなさすぎて本格的にストレスになってきたので辞めたいです。 責任者みたいな人はまぁ普通の人で感じもどちらかというと良いんですが、講師の性格と応対が色々受け付けません。プライドがすごく高い人のようで見下した態度とってくるし発言にはいちいち棘があるし、個別面談しているうちに余計に嫌いになりました。「もっとお若いと思いましたね私があなたの歳の時はバリバリ働いていてそれこそ余裕がなくて」みたいな感じでいちいち大手で働いていたキャリア自慢とかしてきます。それはまあ聞き流すにしても就職アドバイスのレベル自体もハロワ職員のほうがマシなのです。 就職に関する面談は訓練施設では全部この人なのでこれから先これが続くのは考えられません。(私と一緒に受けている訓練生のうちの一人も「苦手」だと話していたので講師の対応は私に対してだけのものではない模様です。) もうひとつの理由は、後半の授業が想定よりも初級すぎて自分には簡単すぎるので通うメリットが見いだせません。なので自己都合で辞めようと考えてます。正当な理由以外で辞めるのは汚点になるとか一年他の訓練受けれないとかも、もはや今後講師と顔合わせずに済むことに比べたらどうでもいいです。 それで、3つ質問です。1、退校を申し出る際は理由を一応言わねばならないのですがこの理由を正直に話すべきか、もしくは体調が悪いなど他の理由にすべきか?(申し出自体は、責任者へ、講師がいないときにする予定です) ただし理由を体調不良とする場合はどこどこがどう悪くてどうで通えないからとか説明が少しは必要らしいです。 2、退校を申し出る時、いきなり事前連絡なしに直に申し出て、翌日からはもう来ないというのは可能でしょうか。 3、就職以外の自己都合で途中退校した場合も、のちに訓練施設から就職に関する追跡調査は来るもんなのでしょうか? できれば訓練施設に世話になった経験者から回答頂きたいです。よろしくおねがいします。
すか? 38歳、妻、小2人を扶養中の男です。 10年勤めたスーパーが1月に倒産し、職安に行くと、ちょうど3次募集で上記の4つの職業訓練が今申し込めば受講できると勧められました。 全く資格もないためこのままでは就職できないと思い、受講して技術をつけて就職活動したいのですが、申し込み締め切りが迫っており早急に判断しなければならなくなりました。 工学部電子工学科の大卒ですが、だいぶ前なので知識はないに等しいですが、機械や電気には抵抗が無いくらいです。 10年接客業だったため人との関わりもそこまで苦ではありません。 どれも選べそうですが、私の年齢でどれを始めるのが適しているか、あとその業種のこれからの将来性も心配です。 どれも大変厳しい世界だと思っておりますが、家族を養うため、早急に決めなければなりません。 よろしくお願いします。
・・・。 志望動機・受講後の自分など・・・まとまりません。 事務職経験はありません。 アドバイスよろしくお願いします。 以前、登録していた派遣会社に一般事務のお仕事を探してもらいましが、事務職経験、Word・Excelのスキルのない私には、紹介できる会社がありません。と言われ悔しい思いをしました。 スキルアップして、就職したいので、詳しくお願いします。
はビル管理技術科です。 自分の考えを書いたところ思っていた以上に長文になってしまい、 まとまりのない乱文乱筆になってしまったので添削をお願いしたいです…。 ②は希望する職種(機械・電気技術者(管理)、一般機械器具組立・修理を選んだ)に対して なぜそれを選んだか理由を具体的にはっきりと書くように、という欄の文章です。 私は、設備管理員の仕事を目指しています。 将来に向けて長期的に安定して勤めることのできる仕事を強く希望し探していたところ、 設備管理という仕事を知りました。 自分は前職では資材の検品や段取り等の確認作業が得意だったこともあり、 設備管理という仕事に自分の強みを活かせると考えています。 ですが、前職が異職種であることから電気設備や給排水の保守管理経験がなく、 未経験で就職するのは厳しいと感じました。 そんな中、貴校の説明会に参加した際に、貴校の訓練コースでは電気や給排水などの保守管理技術から、 設備CADなど実践的な技術を幅広く習得することができると知りました。 また、関連する資格についても深く学べると思い、応募いたしました。 この訓練で保守管理の技術を身につければ就職への自信につながり、応募できる幅も広がると思います。 また、経験豊富な講師と相談や面接練習などサポート体制も充実しているのが大変魅力に感じました 幅広い年齢の仲間と勉学に勤められるところも就職に対する意欲を高められ心強いです。 自分から積極的に交流し、意見交換していきたいと思っています。 職業訓練で身につけた設備管理のスキルを活かし、 1日でも早く就職できるように、訓練中もこまめに求人などチェックし、 気になる会社があれば積極的に応募して行きたいと思っています。 ②修理や機械の組み立てなどの仕事を選んだ理由 自分は物を作ったり、修理したりすることは昔から得意で、手先の器用さには自信があります。 また、慎重さと正確性に定評がありその強みを活かせる仕事に付きたいと思っています。 機械や電気の保守や修理の仕事は技術と経験を積めば高齢になっても続けていけると考えています。 技術を身につけて、一生の仕事をしていきたいと思って希望しました。
に申し込みました。 内容は、ワード・エクセルの基礎・応用、日商簿記3級試験対策、経理・会計の基礎知識の習得です。 選考試験:筆記試験(国語・数学)2科目で45分間 志望動機審査シートを当日に提出しなければいけないのですが・・・志望動機等、うまく記入できません。 1、職業訓練受講の志望理由 2、希望する仕事 ※具体的に記入 3、(2の)理由 ※具体的に記入 4、今回の訓練で、習得したい技術や能力を記述してください。また、今後の仕事においてどのように活用していきますか? 5、これまでの職務経験と、そこで学んだこと、身についたことを具体的に記入してください。 6、訓練受講が決定した際、早期就職のための目標と行動を記入してください。 [目標] ※いつまでに、どのようになりたいか? [目標達成のための行動予定] ※段階的、具体的に記入。 上記の内容を記入しなきゃいけないのですが、何を書いたらよいか、悩んでいます。 よいアドバイスをお願いします。 前職は、医療事務をしていました。 今は、経理の勉強をして、簿記の資格取得・経理事務の仕事に就くことを目標に職業訓練を受けたいなって考えています。
691~700件 / 4,850件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です