聞いて喜んでいたのですが、どうやら、その5日間は有給消化をさせてくれるだけで、有給が無くならない、それとは別の給料がもらえる特別休暇という事ではなかったみたいでショックを受けました。 しかも、4月に入ったばかりなので、有給をまだ持っていない為、夏休みを取ると、欠勤扱いと同じで、給料自体が減ります。初めて聞いたのでかなりビックリしました。これって結構普通にある事なのでしょうか? 会社はコールセンターや一部の職種のが365日24時間で勤務しているので、そのせいなのかな~と思ったのですが、ユニクロでアルバイトをしていた時は、店長や準社員が夏休み、冬休み共に閑散期になる土日を含めて1週間以上の特別休暇を貰っていたので、それが普通と思っていたのですが、それは大企業だからなのでしょうか?
解決済み
に働かないと生活がやっていけなくなるので、派遣でコールセンターをすることになりました。 派遣契約をして今日から出勤ですが、別の派遣から紹介予定派遣で正社員の話が進んでいきそうです。 もし紹介予定派遣が決まったら、そっちで働きたいと考えてます。 コールセンターの派遣契約中に突然辞めて、別の派遣で契約は出来るものなのでしょうか??
社都合離職のち倒産)今フルリモコールセンターフリーターです。社会人四年目大卒TOEICは820です。 携帯販売(一年)→フルリモIT進行管理(半年)→非正規 今後どうしようか考えてて、公務員試験を受けようか迷ってます、市役所などの公務員になりたいです。 理由は退職金がよく、定年まで務めれば老後の心配がないからです! 不安点は人間関係と、事務仕事が苦手なことです。 私はネグレクト母子家庭育ちなため頼れる大人がいなく全く人生設計についてよくわからないのですが、公務員になることはやはりいいことでしょうか? 公務員ほど、退職金の良くて、なれる可能性がある職業が他に思い浮かばないのですが、なにか他に道はありますか? 退職金二千万なんて他には大手企業の総合職とか、すごい職業しかないですよね? 貯金なくても生活保護うければ大丈夫なんでしょうか…
回答終了
務、前職は消費者金融のコールセンターに正社員として2年間勤務してきました。 マネジメントの経験はなく、何か数値を示して作成するのは難しい業務内容です。 添削をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ------ 私は、これまで約4年間コールセンターで勤めてきました。その中で、お客様の声に真摯に聞く姿勢を常に心掛けてきました。コールセンターの特性上、一人のお客様に対し、様々なオペレーターが対応する場面が多くあり、お客様の要望とは誤った応対をしたため、困らせてしまうことも珍しくありませんでした。 前職の●●では、誤った処理をしてしまったため、お客様が正しく返済できないとのクレームが寄せられました。お客様の話を最後まで伺い、こちらの不手際に関しては謝罪するも、なかなか納得されなかったものの、粘り強く案内した結果、お客様にご納得いただけました。今後も、こうした経験を活かしていき、1日も早く戦力として御社で活躍が出来ると確信しています。 ------
年令制限でまず正社員では求人がありません。 年令不問となっていて管理職募集に書類送ると、管理職ではだめだけどコールセンターの経歴に惹かれてセールスオペレーターならば面接に進めると言われる始末…。《経歴に惹かれたのに管理職ではなぜ駄目なの?って思うんですけど》建設的な仕事をやりたくて大変でも達成感が得られる仕事がしたいんです。クライアント折衝やマニュアルや報告書作ったりスタッフ育成などの仕事が好きでやってきたのでセールスオペレーターはどうしても抵抗あって面接受けるべきかどうか迷っています。やっと年令クリアして正社員で頑張り次第でステップアップも期待できる仕事なんですが受信中心のコールセンターで運営管理していた経験が何も活かせず年だけとっていくんじゃないかと不安で仕方なくて…まだ合格したわけではないのですがこれをチャンスと考えるか比較的直ぐに見つかる短期派遣を続けながらホントにやりたい希望の仕事を見つけるか…。みなさんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
2社目→経理事務1年 3社目→営業事務2年 現在→総務事務1年目です。 先日更新のお話があり、次の半年は更新となりましたが、システム化が進み任せる業務は減っていくと思うと伝えられました。 これは暗に次の更新はないぞと言っていると思い、モチベーションが上がりません。 もし転職するなら専門職の経理に行こうと思いますが、経理こそシステム化されて職を失うのではと戦々恐々としています。 関東中堅大の経済学部卒業、簿記2級取得済み、1社目の経理事務では主に領収書の確認でした。 28歳なのですが、上記の経歴で経理の正社員は目指せるでしょうか? また、今後なくなっていく仕事だと思いますか?
管理の観点から、ヤマト運輸のセールスドライバーを応募したいと思ってるのですが、ヤマト運輸のオフィシャルサイトだと、全然、正社員の求人が出てきません。 バイトルnextという、サイトから正社員の募集があった為に、そこから簡易的な自身の情報を入力して応募しましたが、一向に連絡が来ず、数日で連絡が無い場合は企業に直接、連絡して下さいとあった為、バイトルnextに記載があった電話番号に連絡したところ、アルバイト求人のフリーコールでした。 電話口の女性に、上記内容を説明しましたが、アルバイト専用の為、不明。応募するなら、ヤマト運輸のサイトからが確実との事でした。 ここで分かる方が居ればなのですが、 ①ヤマト運輸のセールスドライバーって、そんなに広いエリアで人が足りてるものなのでしょうか? ②応募した主幹支店の代表電話に連絡してるのですが、まったく電話に出ません。電話でない理由がわかりません。 ③バイトルnextの求人って釣りで、メアドを入力させて、ほかの求人に誘導させてるのでしょうか。 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
いただき 職種は人材コーディネーターです。 賞与は主任職以上でないともらえないと言われました。 主任でも業績が悪いともらえないと伝えられました。 それってブラックですか? 初めて正社員になり入社が不安です。 最初は派遣社員と一緒にコールセンターやさまざまな業務をし、その後にコーディネーターとしてお仕事をするみたいです。 期間は定められてはいなく大体早い人で半年長くて一年 くらいといわれました。 面接をしてくれた主任はとても優しそうで 印象がとても良く面接してても自然と笑顔が出る 雰囲気を作っていただきものすごくうれしかったです。 ちなみに入社手続きをこれからするのですが その時の服装は私服でいいと言われたのですが 本当に私服でも大丈夫なのでしょうか?
採用とのお声を頂いたのですが、2件とも身元保証人(親族でなくても良い・働いている人を2人)を立てなければ ならず残念ながら採用辞退という事になりました。 正社員ならまだしもアルバイトで保証人が必要だなんて思ってもみなかったのでショックです。やはり個人情報を扱うという点でのある種の保険なのかなと思いました。 明日また1社面接を受ける予定だったのですが気乗りがしません。 コールセンターはやはりどこも身元保証人が必要なのでしょうか?
まで正社員・派遣含め4社に勤め、最初2社は事務職、直近2社はコールセンターです。 この度コールセンターの 正社員に応募するにあたり、職務経歴書にこれまでの仕事のアピールを書いてるのですが、事務職は大分前なのでアピールする程の事を覚えてません。 今回応募の職種と違っても何かしら実績やアピールを書かないとダメでしょうか? 一応Accessで何か仕事に役立つデータベースを作ったのは覚えているのですが、何のデータベースなのかさっぱり思い出せません。 もし面接でそこに触れられても答えられない内容なら、逆に嘘臭くなりそうだし書かない方がいいでしょうか?
691~700件 / 2,818件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です