(平成30年1月23日現在): http://www.gis.ie.niigata-u.ac.jp/mlab/class/2011/bct1113r.pdf ある黒箱(中身が不明)の2端子の入出力対を持つ回路Fがあります. 条件(イ)~(ハ)が与えられるとき基本行列Fを回答してください. (1)~(3)の回路図は,それぞれ(イ)~(ハ)を表しています. ※ただし,基本行列Fは参考資料のF行列を参考に回答してください. ※図が見づらい場合は以下のリンクを参照してください.(fastpic.jp) https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1181335293.jpg ※導出過程は省いても構いませんが記述内容によっては考慮されます. ---------- (イ) 黒箱の入力端に1Vを印加するとき,開放された出力端に0.5Vが現れる. (ロ) 黒箱の入力端に7Vを印加している. 黒箱の出力端に1Ω抵抗器を接続すると,黒箱から出力電流1Aが流れる. (ハ) 黒箱の出力端に8Vを印加している. 黒箱の入力端に3Ω抵抗器を接続すると,黒箱から出力電流-2Aが流れる. ---------- 以上の問題について皆様の回答をお寄せ頂きたいです. なお解答は存在しません.よろしくお願いいたします.
解決済み
す。 そして研究室では、GISやリモートセンシングを用いた地震等の災害の被害把握などの研究をしています。 で、今後は大学院に進学する予定です。 そこで質問があって、 ①うちの研究室の先輩は、JR、メトロ、東京ガスなどに就職していったのです。 僕自身その3社に興味はありますが、先ほどちらっと企業HPをみたら、自分の今勉強してることやしてきたことは、役に立つのか不安になりました。 もちろん土木職なので全く役に立たないとは思いませんし、自分の得意分野だけを職業にできるほど甘い社会じゃないと思ってます。 ただ、せっかく大学院にまでいったので、そのメリットが生かせればと思います。 また、自分のやりたいこととしては、都市の危険個所を把握して防災計画に役立てたり、地震などの災害からどう都市を守るか(かなり漠然としてますね。。) 以上を踏まえて、どこかいい就職先、企業、業種ありませんか? 読みにくい&要点の見えないぶんしょうですみません。よろしくお願いします
これまでの職務経験を、どのように今後の●●市の業務に活かすか述べよ。 1.職務経験 私は、これまで自治体の職員として経験を積んできた。自治体の使命は、住民の福祉の向上である。しかし、その対象は非常に多岐に渡っている。このため、住民の期待に応えるには、広い視野で考え、業務を遂行していくことが求められる。私はこれまで、福祉、建設、税、産業振興と異なる分野の部署へ異動を希望し、そこで、自ら学び、考え、行動する姿勢で業務を遂行してきた。特に産業振興分野は、それが強く求められる。 2. 住民サービスの向上、業務効率化、新規企画 私のこれまでの職務経験を、次のように●●市の業務に活かしたい。 第一に、住民サービスの向上である。私が従事している有害鳥獣被害防止対策業務では、住民や農林業者から有害鳥獣被害に遭った相談が寄せられた場合に、設置しているわなを稼働させて駆除を行うのだが、これまで、職員の誰も、わなの設置場所を把握出来ておらず、対応に時間がかかっていた。そこで、私は、全てのわなの設置場所を、自治体のGISに登録し、所属職員全員が見られるようにした。これにより、誰でも相談に答えられるようになり、住民を待たせる時間が無くなった。このように、住民目線に立ち、住民サービスを向上させる。 第二に、業務の効率化である。人口減少の影響で、駆除の担い手不足も懸念されていた。そこで私は、ICT機器を使って駆除業務自体の効率化を検討した。結果、効率化に有効であり、これまでは仕事を持っているので時間がなく駆除に参加出来なかった人も参加出来るようになり、また、わなの回転率も上がることがわかった。さらに、一人当たりのわなの保有数も増やせることが分かり、担い手不足が懸念される中でも、新しい技術を使い、住民の生活環境を向上させられることが分かった。このように、時代の変化に合わせて、業務を効率化させる。 第三に、新規企画である。中山間地域が広く、イノシシ被害が多いにも関わらず、繁華街にジビエ料理を提供する飲食店がなかった。市民や都会から来た観光客の中には、ジビエ料理を食べたいというニーズがあり、また、飲食店もジビエを扱いたいというニーズがあった。しかし、調整や実現が大変なこともあり、これまで、自治体としては取り組みに消極的だった。しかし、私は、魅力ある自治体とするため、粘り強くジビエ販売店と飲食店をマッチングさせ、ジビエ料理を取り扱う飲食店を実現させた。そして、その数はその年の県内最多数となり、上司や、県から評価していただいた。このように、新規企画を行い、市の魅力を生み出す。 3. 市民福祉の向上 現在の自治体は、少子化、高齢化、人口減少と、これまでとは異なる社会構造の変化の中にいる。しかし、住民のニーズは多様化し続けている。こういった中でも、住民の福祉を向上させていかなければ、住民の期待に応えていくことは出来ない。私は、これまでの職務経験を活かし、即戦力として、住民のために全力を尽くす所存である。
は取りました。 今ある選択肢としては ①卒業後、調査士事務所に就職して実務を積んで30歳で独立。 ②卒業後、測量会社に進んで基準点・水準点等をがっつり経験して調査士事務所に進む(期間としては4年4年) キャリア構成や調査士において基準点測量の経験が必要なのか想像がつきません。 皆さんの意見を聞かせてください。
今の時代,1つの会社に定年まで働き続けるというのはあまり無いようにも思います. 色々と今後のキャリアパスについてあーだこーだと考えているうちに段々とわからなくなってきてしまい,今回知恵袋に相談という形で投稿をさせていただきました. 自分は理系でして,数理的な計算を行う科学技術計算や数値シミュレーションに関わる業務につきたいと考えています. そこで私はGIS(空間情報)を使った被害想定シミュレーションとCAE解析(コンピュータ支援エンジニアリング)に興味を持ちました. しかし,前者は建設コンサル系,後者は機械の設計系と大きく業界が異なります. 私はかなり欲張りな人間(悪く言えば優柔不断)でしてどちらもやってみたいと思っています. ここで質問なのですが,大きく業界も職種も違うものに転職をするのは無理なことなのでしょうか?(無理でなければ解決案を提示していただけると幸いです) 転職は普通同じ業界,業種に限るものなのでしょうか? 企業のキャリア採用の応募要項を見ると「◯◯の実務経験者」等と書いてあるケースが多く見られたので,どうしたらいいものかと悩んでおります… 回答の程宜しくお願い致します. (解答のリクエストはベテラン社員,社会人経験が豊かな人に答えてもらうのがいいのかなー…と感じたので性別・年代を指定して回答リクエストさせていただきました.もちろんそれ以外の方でも回答していただいて構いません.)
料作成の仕事を始めましたが続けるか迷っています。 1ヶ月の試用期間があり締め日が10日なのでおそらく明日 ぐらいにどうするか話があると思います。 ここ4年ほど3社で軽作業の仕事をしていたのですが、重いものを運ぶことや時間に追われることが多かったためコツコツとできるデータ入力の仕事を見つけ転職しました。 パソコンスキルは以前医療事務をしており、エクセルのフォーマットにデータを入力する程度です。 一般事務とは違い電話対応や接客はなく、ひたすらパソコン作業です。 今まで座りっぱなしの仕事でずっとパソコン作業というのをした事がなかったので肩~腰までガチガチで辛いです。(デスクワークのかたは皆さんそうだと思いますが) パソコンのソフトを色々使ったり(GISなど)するので1から覚える感じでパソコンスキルはそこまで無くても問題ない感じですが、グラフを作る作業もあるみたいで少し教えてもらいましたが難しいのでやっていけるか...という感じです。 私はここ半年無職でやっと見つけた仕事ですし人間関係も悪くないので頑張ろうと思いつつも座りっぱなしという苦痛もあるのでどうしようか迷っています。 ちなみに7時間勤務でお昼休憩が1時間あります。 また試用期間というのはどういうものですか? たいていの会社は試用期間が終わる前に続けるか辞めるか話があるものなんでしょうか?
回答終了
職したのですがその組合の環境が著しく悪く(私にとっては)1ヶ月で辞めてしまいました。 ①残業代が 全く出ないことが分かったこと。求人には全額出ると書いてあったのと労働監督署の方が組合に来て指導を受けたとき、うちは残業代全額払ってるとホラついてました。それも組合のトップが(月に50~120時間の残業があります。1年も経つと100時間は余裕で超える残業が発生します。案件受け持つようになるので)。 ②異様な長さの残業。朝の8時から夜の10時まで働くことになるのが嫌でした。初めての月から50時間以上残業がありました。何も無くても帰れない状況。雰囲気的にも。 ③直属の上司が腐ってること。聞けば一人で考えろと切れ、聞かないとテメーはやる気がないと罵倒。私の親族を馬鹿にしたり、履歴書のことについても馬鹿にしてきました。部署自体わたしと上司の二人のみ。1ヶ月で3時間以上の説教が4回も。精神疾患のような方でした。仕事終わりから説教が始まる感じ。私を馬鹿にして楽しむのが彼の日課でした(これは言い切れる)。辞める前少し喧嘩になって馬鹿にしてますよね?と言ったら馬鹿にされない要素がないでしょって言われて呆れてその場で帰りました。 ④そんな環境の上、日本有数の過疎地で飲食店もなければコンビニもありません。最寄りのコンビニまで車で40分。我慢してまでこんな所で働く必要がないと思いました(甘えかもしれません)。 ⑤先程の上司に仕事を聞かないと何もできない環境が嫌だったこと。仕事は非常に難しく(例えば売れない営業マンがいて売れるためにどうしたら良いか?ならまだ自力で考えられるしどうにでもなります。)、例えば請書や稟議書、PDAやGISソフトの使い方、スターファイルソフトの使い方、道の設計から施工範囲まで1人で考えらるものではありません。マニュアルもないので。 しかし先程の上司なので(完璧主義者&精神疾患)、聞いたら大きな声で怒鳴る、聞かなくても怒鳴る、ハイと言うとハイと言うなと怒鳴る、こんな方から仕事を教えてもらって到底続けていけないと思いました。 (ちなみに後で聞いたらこの部署は6人連続で3ヶ月以内で辞めてるそう。あきらかにこの上司に非があるがこの方がいないと組合は潰れるので誰も何も言えない状況)。その上司の上司も完全に部下である精神疾患&完璧主義者の下手に回っています。 ⑥組合自体が大赤字。毎年1000~3000万の赤字。ボーナスも年に計で5万くらいらしい。残業代が出ないのも赤字から。しかしその上司のみは残業代を貰ってるらしい(全額ではない様子)。 上記の理由から(一切話しを盛ってません)1月で辞めました。 皆さんなら続けてますか?辞めてますか?そこが結構気になってて。すでに行動にはうつしたので今更何を言っても代わりませんが他の方はどういった行動に出るのか気になったので質問しました。
・学習院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学の、偏差値・就職・評判・雰囲気などが知りたいです。
学取れば入れるんですか? 簡単では?笑笑
61~70件 / 107件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です