たのですが、 世界史や地理の用語、知識がほとんど頭に入っていないので、答えの見当すらつきません。 そこで、世界史Bと地理Bを独習したいと思い質問します。ちなみに、高校のときは日本史Bと世界史Aを履修していました。 参考書や問題集は何を使えばいいですか? どのような勉強の仕方がいいですか? 今、手元にあるのは 『高等学校 改訂版 世界史B』 第一学習社 『改訂版 グローバルワイド最新世界史図表』 第一学習社 『新詳地理B』 帝国書院 『高等地図帳 改訂版』 二宮書店 あとは、教採試験用の過去問とその参考書です。 回答よろしくお願いします。
解決済み
しているのでしょうか。(クラブ内での作業や、クラブ外での作業) また、機材はどんなものがあるのですか?
バイトを始めました。私は過去にアルバイトの経験がなく、今回がはじめてのアルバイトです。 近所のパン屋さんで働いているのですが、そこで何度も失敗してしまいます。 レジの打ち間違い、お釣りの額が違う、ドリンクを1人で作れない、食パンのスライスミス、書類の記入ミス、パソコンの入力ミス、トングの洗い忘れ、洗濯のやり忘れ、音楽の切り忘れ、トレーのしまい忘れ、専門用語を覚えられない、片付けを間違えている、コンセントを抜いていない、 など、沢山ミスをしてしまいます。そして、1日の出勤に必ず3回は怒られます。時には出勤日以外にも電話がかかってきて怒られます。 いつも「責任感が足りない」「容量が悪い」「覚えが悪い」などと、言われています。 私なりに頑張っているつもりなのですが、求められたことが出来ない自分にイライラしますし、仕事のできない自分が情けなくていけません。怒られた悲しさと、仕事が出来ない悔しさで、店長の前で泣いてしまったとこもあります。 今日もミスをしてしまい、「ミスばっかりじゃないか」と叱られました。 店長はとても優しい人で、他の社員さんとはとてもにこやかにお話されてます。ですが、私が質問したりお話したりする時はいつも怖い顔になります。きっと店長は私の仕事の出来なささに呆れているのだと思っていましたが、この前怒られた時は最後に「辞めるなよ」と言われました。 店長が私のことを出来ない奴だと思っているのは自分でも理解していますし、1度目の前で泣いてしまっているので弱い奴だと思われています。でもそんな私に店長が「辞めるなよ」といった意味がよく理解できません。人手も足りてますし、正直私1人が辞めたって困らないと思います。 店長はどういう気持ちで私にそういったのでしょうか?また、もし、あなたの職場に仕事の出来ないアルバイト生がいたらどう思いますか?
しています。 弁護士3人司法書士数人と正社員の事務員さん数人とバイトの私で、結構和気あいあいとした雰囲気で仕事をしていました。 が、6月に突然入社してきた女性がかなり変わっていて今までの和気あいあいとした雰囲気も崩れてしまいました…。 大先生(一番トップの弁護士さん)が友人から頼み込まれて雇ったそうです。 日本の音大に行けなくてドイツの音楽学校に留学していたそうなのですが、何かにつけ 「日本はダメ」 と言います。 社内では法律用語が飛び交っているのですが「そんな専門用語ばっかり使われてもわけわかんない」と怒ります。 「民法」「民事訴訟法」「判例」といった言葉も分からなくて、最初は仕方ないと思うのですが、丁寧に意味を教えても全くメモも取らないし理解する気がないみたいです。 仕事中はひたすら「ドイツがいかに素晴らしいか」を一人で喋りまくっていて、はっきり言って邪魔です…。 「なんで音楽関係じゃなく事務の仕事しているんですか?」 と聞くと、 「音楽はもう嫌なのよね。でも仕事したら出会いもあるかもしれないし」 と言っておられました。 「法律事務所っていうと弁護士がたくさんいるのかと思ってたけどみんな既婚だね。失敗した」 とはっきり言っておりました。 失敗したと思っているのなら早く辞めてくれ、と思うのですが。 物凄く忙しかった時に判例のコピーを頼んだのですが 「なんでバイトのあんたに指示されなきゃいけないの!?」 とキレられてびっくりしました。 私は一応法学部なのである程度の知識はあります。少なくともこの人よりは…。 ここで、司法書士の先生の一人が 「いい加減にちゃんと仕事して下さいよ」 と少し強いきつい口調で言ったら泣きながら何も言わずに早退しました。 その後その人の母親から 「会社でいじめに遭ってるって聞いたんですけど」 と怒鳴りこみ電話が掛って来て、事務所一同仰天しました。 ちなみに34歳で実家暮らしで家にお金も入れていないそうで、貯金の話になった時に「貯金なんかしない。給料お小遣いだからは全部使う」と言っていてびっくりしました。 皆この人の存在に疲れてきたので大先生に 「お願いだから何とかして下さい」 と皆で泣き付きました。 でも、労働法の関係上簡単に解雇するわけにもいかず 「就業規則完全無視しているので何とかならないですか」 と言ったですがあっちも弁護士雇ってもめまくると及び腰です。 何とかなりませんか…疲れました…
子どもの頃に習っていましたが、バイエル50番程度までしかやっていません。 童謡が初見で弾けるぐらいになりたいのですが、いろんな童謡を練習するべきか、バイエルからやっていくべきか迷っています。 よい練習方法等あれば教えてください。
的での転職だったのですが、今まで務めてきたサロンの中で断トツで拘束時間が長く、パワハラのような発言の連発で心身ともに限界を感じています。 最初に務めていたサロンは社長の高齢化によって畳まれ、次のサロンは経営転換に同意できず1度他業種へ転職しています。 やっとエステに戻って来れたと思った矢先、休憩時間無し12時間超え労働のサロンだったためとても驚いていて、最近になって食事を摂れなくなってきているのと、睡眠もほぼ取れずに仕事に出ているため、このままだと倒れる自信すらわいてきています。 でももう20代後半で、これから未経験な他業種への転職は難しいものでしょうか……?死にたい気持ちが積もって、サロンの大窓から飛び降りてしまいたい衝動と戦う日が増えました。転職以前に精神科に行くべきなのかもしれません。でもそんなことをしたら契約している保険が使えなくなるかもしれないと思うと、予約する勇気が出ません。 正直何から手を出したらいいか、頭が正常に働いている自信がありません。 会社のことを通報したい気持ちは溢れていて、でもお客様を応援お手伝いしていきたい気持ちもあるし、でもこのままだと自分が潰れるし、ジレンマの山で、仕事があるってだけで朝も夜も泣いています。仕事中もシャワールームの掃除をしている時や、御手洗に入った時に急に涙が出てきて死にたくなります。社内の人には大丈夫か確認の声掛けを貰っているのですが、明らかに自分よりも長時間拘束されてる先輩や、体調を崩して休んでる同期に対して、自分程度が大丈夫じゃないなんて言って良いのかわからないです。休みたいです、辞めたいです、でもそうしたら今でさえ足りてなくてパンクしている店舗はもうどうしようもなくなりそうで、でも無理で、今も泣きながら文章を作成しているため、支離滅裂なんだろうとは思います。 長時間拘束が無くて、休み時間皆無じゃなくて、お給料は一人がちゃんと生活出来るくらい貰えれば良いんですけど、どんな業種なら大丈夫なんでしょうか。最近は仕事中に喘息や吃音が出て、喋ることも大変になってきているので、もう接客業は無理なのではないかととても怖いです。人と話すことが好きだったはずなのに、人と話すのも少し怖いです。 一応、一応検討している所のひとつが事務なんですが、事務職って沢山人と話したりすることはありますか?育毛や脱毛サロンならまだ残業って少ないんでしょうか?アパレルの場合は被服用語大量に覚えていないと厳しいでしょうか?もう調べても調べても何に対しても、もう私じゃ無理なんじゃないかって考えてしまって心が辛いです。 何から手を出したら良いのでしょう、もはや質問の形にもなっていなくてもうしわけないです。
って二年になります。 先生のご自宅で毎週お稽古をさせて頂き、お免状も戴きました。 お免状を戴いたので、今年は巡回講習にも呼ばれたり、先日は華展にも出品しました。 正直お金もかかりますが、娘はお免状をもらう事は嬉しい様です。 ただし、華展や講習会は中々大変なのであまりやりたくないと言っているのですが、先生は当然の様に「~があるから頑張ろうね」と言われるので、言われるままに参加しております。 ただ今日、別の流派の友人から「上手く断らないとカモにされるよ」みたいな事を聞いたので少し慌てております。。。 先生は優しくて熱心に教えて下さるので全く不満は無いのですが、正直まだ子供なのであまり深入りはしたくないのが本音ではあります。 お子さんが習われている方や、単に趣味として楽しみたいだけという方はどの様にされているのでしょうか……。 ご教授頂ければ幸いです。
ているとドキュメント番組(アンビリーバボー等)には、さまざまな音関連のスタッフさんがいるようなのですが、 MA、音響効果、AUDの違いを教えてください。 特に知りたいのは、 ・必要な音声を、番組に張り付ける(映像と合わせる?)のは誰ですか? ・外人さんが出てくる再現VTRの吹替えの日本語音声や、番組のナレーションの収録にかかわっているのは、どのスタッフさんですか? です。 分かる範囲で大丈夫です。 宜しくお願いします!
61~70件 / 107件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
常勤専従とは何を指す言葉?介護事業における人員配置の基準を解説
常勤専従は、主に介護事業の人員配置基準で使われる用語です。施設で働く職員の勤務形態の1つであり、常勤と専...続きを見る
2023-12-11
ビジネスパーソン必読!スキームを仕事で使いこなすコツ
法律とお金
ビジネスの現場では、さまざまな用語が飛び交います。その中でも「スキーム」という言葉は、重要な意味を持って...続きを見る
2024-06-02
年収を計算するときボーナスは含める?手取りや所得との違いも解説
自分の年収を計算する際、給与やボーナスなどはどう扱うのでしょうか?そもそも年収は法律用語ではなく、人によ...続きを見る
2023-05-27
OLとは?仕事内容や求められるスキル、向いている人の特徴を解説
世間で広く使われている「OL」という用語について、その定義や仕事内容について知らない人は少なくありません...続きを見る
2022-12-16
MDとはどんな仕事?バイヤーとの違いや求められるスキルを解説
「MD」にはさまざまな意味が存在しますが、アパレル業界では「マーチャンダイザー」の略語として使われている...続きを見る
2023-07-06
「ジェネラリスト」の意味は?向いている人の特徴・職種を紹介!
多くの場合、企業には「ジェネラリスト」が在籍しています。ジェネラリストとは、どのような人を指すのでしょう...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です