ですが、8件も落ちていてその後しばらく応募してなかったのですが、再び検討しているところです。 マックとミスドが有力だななんて思っています。一応使い道としては、ケータイ代を払ったりまずは音楽プレーヤーを買いたいと思ってます。 そこで気になってる点があるのでバイト経験している人(マック、ミスドでなくても全然かまいません。)に質問します。 1、学校行事や勉強に塾のため(部活の活動は少なめです。)週2(平日・土休日て1日ずつ)1日4~5時間でも働かせてくれるのでしょうか?また不定期な用事が多いので週固定での勤務は難しいと思うのですが、マックなど自己申告のシフトとは柔軟性があるのでしょうか?あまり融通が利かないと厳しいなとも思っています。 2、バイト(高校時代)してよかったと思うところはどこですか?またバイト自体いやだと思ったところはありますか? 3、マック(ミスド)のバイトのいい点は何ですか? 4、逆によくない(厳しい)と思うところはどこですか? 終わった後に勉強などができないほど疲れてしまうようだと困るかなと思います。(自分の高校は無駄に課題が多いため) 5、マックは火傷が多いと聞きましたが、皮膚が弱い(重症化しやすい)自分でも大丈夫なのでしょうか? 6、応募した後の流れや面接の内容を聞かせてください。 もちろん答えられるところだけで構いません。また他にお勧めのバイト先があれば教えてくれるとありがたいです。 読みにくいと思いますが、回答お願いします。
解決済み
考えています。 私の趣味は ゲームをすること 絵を描くこと(キャラクター) 音楽を聞くこと、歌うこと などです。 これらに関連する職業を教えてほしいです。 回答よろしくお願いします!
音楽に関われる仕事ってありますか? プレイヤーなどを作る仕事とかも含めてお願いします。
将来、ブライダルプレイヤーになり、ピアノを演奏したいと思っているのですが、 何かのスクールなどに通わなければなれないのでしょうか。 また学生でも、アルバイトで出来るのでしょうか。
たいのですが演奏しているのはどこかの一般楽団なのでしょうか。 それともスタジオミュージシャンと呼ばれる人達が吹いているのでしょうか。 またこのBGMを演奏する人は音大卒か音楽の専門学校を卒業していなければなれないのでしょうか。 よろしくお願いします
けって言います。あとそもそも現時点ではpaの知識が全然ないのですが音大で学んでpaになることはできますか? 僕は音楽関連の仕事に就きたいと思っていてプレイヤーになるのは現実味がなくかなり厳しいと知って元から裏方の仕事に興味を持っていたのでpaエンジニアを目指そうと思ったのですが
回答終了
1年ほど前からパートを始めました。 そこのパート先の社員の方(私の4つ下の男性)と 不思議な縁(人としての強いつながり)を感じるのです。 当初、私の希望の時間帯での募集は打ち切られていたため 採用予定がなく消化面接のため、その社員の方1名 (通常は本部の偉い方と2名)で面接をしたのですが、 社員の方が本社に懇願してくれ採用されました。 勤務前後などに雑談をするうち、ここ1年ほどで様々な共通点が あることがわかりました。 内容としては以下のような感じです。 ・通勤の際に聞くためにスマホの音楽プレーヤーに 子供のころに何となく聴いたことがある程度のバンドの曲達 (20年以上前)を懐かしく思い通勤ソングにしていたところ、 その社員も同じタイミングで聞いていたこと。 (流行の曲ならまだしも、20年ほど前の軽く流行った程度のバンドです。) ・出身県が同じとかではなく、地元が一緒だった。 ・そして小学校、中学校が一緒 ・さらに学年が違うので時期は違うが、高校時代のバイト先も一緒 その他いろいろ共通点があったのですが驚いたのは・・・ ・母親の名前が一緒 ・そして、過去に母親同士も同じ職場で10年近く一緒に 働いていたことが判明。(確認したところお互い覚えていました。) 10年の時を超え、その息子と娘が同じ職場です。 などなどです。(細かいことなら、まだまだあります。) そして大人になってからも、なぜかいつも近くに住んでいたことも判明。 他のスタッフもびっくりしていました。 前世で家族だったんじゃないかと言われております。 2度ほど二人で食事にも行きました。(もちろん何もないです) 話も合うので楽しいですし、安心感があります。 そのうち、お互いの家族に紹介したいと話しています。 (異性なのでお互いの家族が何と思うかもあるので、タイミングを見て 話したいと思っています。) 同姓だったら、もっと気軽に飲みに行ったり出来たのに~ と思ったりもしております。 こういう繋がりが、ソウルメイトなのでしょうか。 皆様のご意見お聞かせください。
てます。 先日、ひとつ上の先輩に、プレイヤーはオルゴールやスピーカーと同じ役割だ、と言われました。 それから、プレイヤーはどんなものであるべきか、正直わからなくなってしまいました。 わたしの理想とするプレイヤーは、みんなを感動させたり、喜ばせたりするものだと考えてました。 よろしければ、皆さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
学に行く予定です。 私にはサックス奏者になるという夢がありました。吹奏楽部に入ってソロコンテストで最優秀賞をとるなど、色んな賞も取ってきて、それなりに頑張ってきました。そこで、私は音楽大学に行って、プロになろうと思い、親を説得しました。すると、 親は大反対。色々言われましたが、結局はお金のこととプロには絶対になれない。ということが一番でした。 しばらくは納得いきませんでしたが、日が経つにつれ、 確かにうちは3つ子で3人一気に大学行ったらお金どうなるんだろう、たとえ奨学金借りたとしても、親に迷惑かけてしまうなと現実的に考えるようになり、 今は経済系の道に進もうと思っています。 でも、今更、最近、自分のやりたいことは本当は音楽なのに、なんで行きたくもない大学の勉強してんだろう、、と思ってしまって、目的が定まらず成績も爆下がりしています。 そうしてるうちに、部活も引退して、音楽ともかけはなれて、今はもう何が本当にしたいことなのかもわからないです。 助けてください、どうすればいいですか。
休職した理由ですが、職場でしきりに聞こえる咳払いが原因で 精神状態が不安定になり、やむなく職場をしばらく離れる決断を したからです。 私は、約20年にわたり他人の咳払いをうっとうしく思うようになり、 毎日のように辛い思いをしながら生きています。 音楽プレーヤーがないと外出できないほど症状はひどいです。 職場では耳栓を使用しても良いと上司から許可を得ていますが、 使用することによって周囲から偏見を持たれたり、変な人間だと 思われたくないため、意地でも使用しないようにはしています。 今後、また職場で精神状態が乱れてしまうのではと危惧しています。 咳払いが生理現象の一種であることは重々承知しています。 ですから、咳払いを連発する人を直接問い詰めたくはないのです。 しかし、気になるものはどうしても気になってしまいます。 他人の咳払いばかり気になってしまう自分が嫌いになります。 このように、他人の咳払いをうっとうしく思うのは、一般社会的には 間違った考えなのでしょうか? 咳払いぐらいで精神を乱してしまうのは、間違っているのでしょうか? 精神が幼稚過ぎるのでしょうか?自意識過剰なのでしょうか? 無事に定年まで仕事ができるのか、とても不安です。 よろしくお願いいたします。
61~70件 / 223件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
キャディになるにはどんな方法がある?仕事内容や必要な能力を解説
キャディは、ゴルフのプレーヤーを陰で支えるサポート役です。必須の資格はないものの、仕事をする上では数多く...続きを見る
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です