接では受付と誘導と聞いていたのですが、2日目から電気パッドをつけたり腰、首の牽引をしたり、足の血行をよくする器具を取り付けて電源いれたりと治療関係にも手を出しています。 院には、鍼灸をする院長、マッサージをする先生、受付の私、私に受付を教える院長の奥さんがいます。規模は小さい院なのですが、割と患者さんが多く、まだ2名くらいしか顔と名前が一致してません・・・。 そして致命的なのが肝心の受付が覚えられません。 患者さんが来たら、誘導して電気を流したり、また誘導して牽引したり・・・としていると受付にまで手が回らず、奥さんも牽引等しているので(奥さんは専門学校を中退)受付そっちのけで、結局3日目なのに受付業務もサッパリ分かりません(特に保険の種類が)。 来院患者名簿にその日の施術内容と担当した先生の名前等書かないといけないのですが、カーテンで仕切られた個室内で施術を行うので、私自身その中に患者さんと入るのでどの先生が何をしているのか把握できず、皆が忙しいのでいちいち聞けず終いです。結局私以外の3名のスタッフに呆れられながら働いている状況です。 たった3日で次の仕事を探そうとするのはやはり早すぎますか? 以前働いていた時は7年間勤めました。そこが閉店の為、今の仕事を見つけたのですが、正直自信がありません。 もう少し院での様子を見つつ働き続けた方が良いでしょうか?
解決済み
た質問をしたものです。 さいきん遅めの新年の親戚の集まりがありました。お父さんは鍼灸整骨をしていて、私も店を継ぐために次年度から鍼灸の専門学校にいきます。 ぼくはずっとお父さん子というか、学校からまず帰る先は鍼灸院だったので、ずっと施術やお父さんと患者さんの関係を見てきました。 前の質問でも書いたことなんですが、鍼灸整骨の先生は医者と同じくらいのイメージでした。話をきいて問診して、口や身体を見て、耳の裏や首などを触って風邪だとか疲労だとか、診断をして、施術した後は漢方の処方をだして。やってることは医者と変わりないのになぜ医師免許がないのかと思っていました。 しかし、親戚の集まりが決定したときにお父さんは行こうとしませんでした。後でわかったことですが、少し遠い親戚に医者がいて、その人が来るからだとお母さんから聞きました。 医者は東洋医学を認めたくないって話をお父さんからよく聞いていたので、話が合わない医療者同士が揃うのが嫌なのかと思っていました。問題はその集まりで起きました。 その医者の親戚に「鍼灸の学校にいくので、医療従事者の先輩として色々教えてください」と言ったときに、「鍼灸は医療従事者ではないよ。医療行為に関わっていないから」と言われました。全然意味が分からなくて、お父さんが日頃話していたように西洋医学に心酔する医者からの東洋医学への嫌がらせかなと思い、少し怒りながら「東洋医学を認めなくないからそういうこと言うんですか?」と言っていしまいました。 でも、本当に問題だったのは、私の認識ではと思いました。その医者の先生に色々と教えてもらいました。鍼灸行為も整骨も、医療類似行為といって医療行為に属していないことや、WHO等の国際基準ではセラピストに分類されること、東洋医学にはEBMといってエビデンスに基づいた治療がなく、全て「やってみて結果良くなったことだけを2000年間かき集めただけ」「漢方は中国利権の関係で治験をせず承認された」とか。色々聞きました。調べましたが全部本当のようです。 この親戚と同じように、医療従事者の方は鍼灸整骨の先生を医療従事者だと思っていないのでしょうか?医療に大きく関わっていると思っていたので、本当にショックです。
回答終了
り、通信のアロマトリートメントアドバイザーを取得しようとしているのですが、その資格で提供して問題ないのか知りたくて… 分かる方が居れば教えて下さいm(__)m 宜しくお願いします。
を検討しています。3.3平方メートルというのは、二ヶ所合わせてでも大丈夫なのでしょうか? 実際にそ うしている方や、参考になることなど、わかることを教えて頂けると嬉しいです。
の空土地)するのはいくらぐらい資金が必要になりますかね? 土地がどのくらいの広さかはちょっとわかりかね るのですが…4-6台くらいベッドを置いたり、スタッフルームなども設けたいと考えています。 もし、店舗を借りたりではなく、自身の土地で整骨院を立てたかたいましたら教えていただければと思います。 大雑把な質問でスミマセン!
の職場の月給は8時~20時までで22万です。 そして、労働時間ですが、休日は日・祝のみ。 朝8時出勤~受付終了が20時(実際は21時までかかる) で、20時以降の残業代は…まだ確認していませんが、タイムカードがないので、サービス残業なのかもしれません(苦) 社会人一年生ですが、こんなものなんでしょうか? なんだか割に合わないような気がします。
。 親が鍼灸整骨院をやっていて、そこを引き継げることや、親が白衣姿で「先生」と呼ばれていることに憧れて鍼灸専門に行きました。でも、最近後悔しています。 後悔が始まったのは、鍼灸がある総合病院に見学に行ったときです。 鍼灸師は当然白衣を着ないし、コメディカルの人からさえ先生と呼ばれていませんでした。 なんというか、とても立場が低く見えてしまいました。 確かに医者と比べたら劣ると思いますけど、僕はずっと親から 「医者は西洋医学しかしらない。2000年続く東洋医学に精通している自分たちにしか治せない病気がある」 と聞かせれていたので、ここまで差があるとは思ってませんでした。 親は学会にも行っていて、白衣姿で写真を撮ったものを部屋に飾ってあるので、ずっと医者のような立場だと勘違いしていました。 知恵袋でも色々書かれていることを見ると、本当に目を伏せたくなります。 鍼灸や整体が国際基準で全く医療扱いされていないことや、日本でさえセラピーとして位置づけられていること、「治療」という言葉は使ってはいけないことなどです。 店を継げばどうにかなると思いますけど、ここでも問題があります。 最近、父がおかしな商売を始めました。波動療法というもので、これは専門学校でもやってる先生がいます。僕は物理学だけは大好きだったのでよくわかっているつもりですが、これは明らかな詐欺です。YouTubeでは、ハムに機械を当てても結果がでてくる!と笑いものにされていました。よく分からないサプリを”処方”といって売っていますし、継ぐ前に父が逮捕されたり、評価がガタ落ちする可能性があります。 また、最近では保険請求が厳しくなってきたと聞きました。 医者の給料を削る前に、セラピーしかできないのに医療費を食ってる整体などをつぶすという噂も聞きます。 今から専門学校をやめて、医学部を目指すのはありですか? どれくらい難易度が離れているのでしょうか。
ります。だいぶ遠い県です。しかし学校の求人は県内のものばかりです。 ハローワーク以外に鍼灸院の求人情報を得る方法を教えてください(サイトや団体など)。接骨院・訪問以外が希望です。
61~70件 / 1,627件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
仕事を知る
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です