は、トラックや営業車での配達があり、極稀にですが運転が危ない等のドライバーへのクレーム(運転が危なかった等)の電話が入ることがあります。 先日は、「いきなり前に入ってきて急ブレーキをかけるほど危なかった、弁償するしかないと思うけど車に乗せている荷物が壊れてたらどうするんだ」「申し訳ございませんでしたじゃなくて、どうするのって聞いてるんだけど」との電話がありました。 私は「ドライバーには注意するよう伝えます、申し訳ございませんでした」と平謝りすることしかできませんでした。私自身少しパニックになっていたので、悪気はなく「弁償するしかないと思います」と言ってしまい、その言い方(「しか」の部分)と平謝りする態度も気に入らなかったようで、相手の方も激怒してしまい、上司に変わってもらいなんとか収まりました。 こういった場合、どういう電話対応をするべきなんでしょうか? 他の質問を見ましたが、きちんとした対応を求めてるとかその場だけの平謝りだと書いている方もいます。 きちんとした対応ってどのような対応ですか?たまたまクレームの電話を受けてしまった私に相手の方への謝罪とドライバーへの注意以外にどういった対応がありますか?(もちろん直属の上司には報告します) こういった対応への経験や知識があまりないため、今後の参考までにぜひ教えてください。 ちなみに今回ドライバーの話ではそんな危険運転をした場面は無かったということでした。 (ドライバーにそういった認識がなかっただけで、他の人からすれば危険だった可能性はもちろんあると思いますが…)
回答終了
の乗ってくれて、路上教習をしているのですが、会社の車庫がかなり狭く、指導運転手の誘導(指示)に従いバックしていたら、右後ろをブロックに接触させてしまい、こぶし程度にへっこみ塗装が剥げ、修理に出さないといけなくなりました。 こういった場合、入社2週間以内の試用期間(3ヶ月)であるため、解雇予告や30日分の手当を支払わなくてよい、2週間後に解雇されるでしょうか? されなくとも、3ヶ月後の本採用見合わせとなるのでしょうか? また、修理費はボーナスからの天引きとなるのでしょうか? 偶然だと思いますが、本日付けで求人をハローワークに出していたので。 元々、人も足りていないようですが。
解決済み
からないから住所教えてくれ とか ナビ入れるのにもたつくとか 時間になってもこないから電話したら場所間違えてる とか なんで客が住所検索しないといけないわけ? プロならどこの場所でも大体わかるだろ それに予約する時に行き先聞かれて告げてんだけど 運転手おじーさんだったけどおじいさんだからってこんなことが許されんのか?
回答受付中
さい。 ちなみに私は大型トラックに乗っており、手取り22~24ほどです。 手取り少なくて転職しようか悩んでいるので、参考にさせて下さい。 運んでるのはパレットもの(輸出ものや、洗剤、化粧品など)
結果では? バス運転手の人手不足の原因はもう分かっている事ですよね 賃金低く、休めない、長時間労働、理不尽なクレーマーと労働環境が劣悪、何かあれば警察に捕まり、バス会社の管理職はいつも運転手を守ってくれない だから、バス運転手になりたい人がいないわけで、それを解決すればバスの運転手になりたい人は増えて人手不足は解消するでしょう が、国は何もしないし、バス会社も賃金上げないし、理不尽なクレーマーでも謝罪して運転手を悪者にするし、労働環境を良くしないし、国民は国民で遅れたら運転手に文句言うし、休憩で飯食っててもクレームするし、バス運転手を下に見てバカにする人ばかりだし、子供がバスの運転手になりたいって言っても親が「そんな仕事やめなさい!」って言って親もバス運転手をバカにする人ばかり…. これって結局はバス運転手を減らして、バス運転手になりたい人を減らして、バスのダイヤを減らしてバス業界自体を無くす事を日本国民の多数派がやっている事になります 日本国民の多数派がバス運転手なんて減らしてバスなんて無くしたいなら凄く正しいやり方だと思うんですよ? で、結果は望む通りになっているので が、日本国民の多数派がみんなでバス運転手を減らしてバスを無くす事をしているにも関わらず、人手不足!、減便、廃止で不便だ!っておいおい!、日本国民の多数派の皆さんが望んだ結果なのに何を言ってるのかな?って思います バス運転手の人手不足やそれによる減便や路線廃止を問題だと思ってる、解決しなければならないと日本国民の多数派が本当に思ってるならそのやり方って間違ってるんですけど、残念ながら間違いを間違いと思ってなくて間違った事をやった結果、ご覧の通りの結果になってるわけで、やっぱり日本国民の多数派はバスの運転手の人手不足なんてどうでもいいし、バスの減便や廃止なんて別に知ったこっちゃない!って思ってるって事だと思います なら、いいじゃないですか?、今のままで いちいちテレビとかでバス運転手の人手不足とかそれによる減便や路線廃止なんて取り上げてる必要ないでしょう? だって日本国民の多数派が別にバス運転手の人手不足問題なんてどうでもいいし、バスなんて無くなってもいいって思ってるんですから
の規模の会社で管理職をしています。 ですが、かれこれ20年間働いている中で、もう 疲れてしまいました。 毎日、朝6時に家を出て、夜22時か23時に帰宅し、 土日も大体、どちらか仕事で潰され、ほとんど自分の 時間や家族との時間も取れません。 その代わり給料は悪いほうではなく、46歳で 年収700万くらいはもらえています。 ただ、もうこの年になってガツガツ稼ぐというより 自分の時間が欲しいです。最近になり、上の人間が 入れ替わり、激務に加え、激しいパワハラも受けるようになり このままでは精神的に参ってしまう・・・と思ってます。 そんな中、自宅からすぐ近くのタクシー会社から 求人が届き、心が揺らいでます。 運転自体は好きで、趣味がバイクで、かれこれ20年以上、 無事故無違反です。ただ、2種は持っていません。 今年で年齢47歳、タクシー常務経験無し、そんな 自分でタクシー運転手の仕事は務まるでしょうか。 前置きが長くなってしまい申し訳ありませんが、 ドライバーをされている方の1日の流れと 大体の年収を教えていただけると幸甚です。
と思いましたが、車内の防犯カメラって犯罪や事故発生時以外に、勤務態度や接客のチェックに使われる事はありますか? つまり車内だと会社に筒抜けになる可能性が有り、本音は聞き出せないと思った方がよいですか? もう一点。 トイレに行く際、当然エンジンは切って施錠すると思うのですが、「エンジンを切る=休憩」とカウントされますか? そもそも休憩と稼働って、どこが休憩でどこが稼働か、会社としてはどう管理しているのでしょう? ついでにもう一点。 東京都内でのトイレ事情について。 都内は道が狭い&渋滞&簡単に路肩に停められない&コンビニも駐車場が無かったりと、トイレが近い傾向の人には厳しいものが有ると思います。 そのあたりについて、何でも良いので何か情報や思うところはありますか?
です。 田舎での話です。あと200mの所に広い道の駅があるのに、そこまで行かず少し広くなっている道路脇にトラックを止めているのをよく見かけます。 それだけなら良いのですが、タバコや空き缶や弁当などのゴミを捨てたり、野便をして放置したりしています。 道の駅のトイレの方が快適だろうし、ゴミ箱等も完備しています。田舎なので混む事もまずありません。 毎月ゴミ拾いをしたり、ポイ捨て禁止の看板を整備したりしていますが効果が一切無いので、トラック運転手にしか分からない事情などを知りたいです。 トラック運転手から見て、利用したくない道の駅の特徴などがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
61~70件 / 38,045件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
タクシー運転手はやめとけといわれる理由は?メリットや稼ぐ方法も
「タクシー運転手はやめとけ」という話を、耳にしたことがある人もいるでしょう。しかし実際には、未経験でも始...続きを見る
2024-09-02
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
トラックドライバーの平均年収とは?仕事内容や必要な資格を解説!
トラックを運転し、荷物を運ぶトラックドライバーは、運転する車の車種によっても年収が変わります。大型・中小...続きを見る
2023-03-31
未経験でもタクシー運転手に転職できる?主な仕事内容と注意すべきポイント
タクシー運転手への転職を考えたことはありませんか?自由な働き方と安定収入の両立、そして人との出会いが魅力...続きを見る
2024-09-08
トラックドライバーに向いている人とは?必要な資質や不向きな人も
トラックドライバーには、荷物を目的地まで安全かつ確実に届ける使命があります。プロとしてやっていくには、運...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です