て書かないといけないレポートがあるのですが、将来の夢ややりたいことがありません。 そんなにかしこい大学でもないし、私自身に他の人と差をつけられるような魅力もないので大企業には入れないと思います。 それなりの企業に就職してそれなりに働いてそれなりのお給料が欲しい、ってのが本音です。 就職してどんな仕事がしたいのか、と考えたら「事務職」くらいしか思いつきませんでした。 絶対に就きたくないのは営業と現場の仕事です。 強いて言うなら簿記やExcel、Wordなどを使うのが好きで、大学卒業までに日商簿記2級は絶対に取りたいと思っています。 今後の就職活動の際に参考にするといわれているので適当すぎること(あまりにも興味のないこと)は書けません。 本当に怠惰で向上心のない人間なのですが、こんな私におすすめの職業や職種を教えていただきたいです。
解決済み
すか? 将来、特別とりたい資格はないです。(資格を持ってれば有利だとは思うけど特別「この資格をどうしてもとりたいと思うものが今はない」) 指定校がとれそうな位置にいて、経営学系で通える範囲で上記の2校があります。 以前も漠然とこの2校について相談したことがありますが、この春で3年になり色々具体的になってくるので改めて色々ご相談できればと思いました。 校内選考が絶対に通るかはわからないのですが、それは置いておいて相談させてください。 まず、この2校、偏差値レベル的に違うのはわかっています。指定校が絶対にとれるなら、他の理由は考えずやはりmarchの方がいい、悩むまでもないというお答えが多いかもしれません。 偏差値的にはもう少し低い商学部も推薦は来ています(専修大学など)。でも、まずは上の2校で色々比較して検討してみたいです。 悩んでいるところは ○通学が中央は二時間かかる、成城は1時間30分前後。二時間という時間が大学の通学にどうか。二時間くらいなら、遠くても行けるなら中央がいいか。 ○小学生の時にそろばんを習っていて一級は持っています。 計算することなどが嫌いでなく、簿記にも興味がある(ただ、高校は普通科なので商業高校などのように簿記に触れたことは一度もなくほとんど簿記とはなんぞや?という感じですが) ○中央大学の商学部の指定校は学科指定なしなので、企業で働く上で色々広く役に立ちそうな「経営学科」か「会計」に特化して学べる会計学科を選ぶことができます。 ○ただ、公認会計士になりたい!などの気持ちはありません。 中央大学は公認会計士の合格率の高さが有名ですが、特別それを目指していなければ「中央大学の商学部会計学科」にする必要はないのか(かえって回りがバリバリな人ばかりでついていくのが大変か?) もちろん大学は勉強をしにいくのですが、会計士にどうしてもなりたいということはなく、資格を取るために常に何かに終われるように学生生活を過ごすだけよりもサークル活動や生涯の友達を作り充実した生活をしたいと思っています。 そう考えると「公認会計士」の資格を取りやすい環境の中央大学ではなくても成城大学でもいいのかなぁ?と。 それでもやはり公認会計士を目指してなくても行けるなら成城より中央でしょうか? ○やはり自分のやりたいことは「商学部」なのかなぁと思い、成城大学だと経済学部の経営学科なので、同じ経営学科でも「商学部」に属している「中央大学商学部経営学科」の方がやりたいことに近いのか? それともたまたま学部の名前はそうだけど「経営学科」なら学ぶことは変わらないでしょうか? ○将来、具体的な夢はまたないですが、大きめな製造系の企業で(化粧品会社などに行ければいいですが狭き門でしょうか)やりがいのあるOL?説明が難しいですが、そんな仕事がしたいです。 けど、マーケティングとかを学んで開発に携わるのもいいけど、どちらかというとやはり、会計、簿記などで会社経営に携わる方がやりたいことなのかなぁという具合です。 1、 通学に二時間と一時間半の差は大きいか 2、 偏差値に差があるがどちらとも取れるならやはりmarch? 3、 大学の規模などがまるで違いそれぞれの長所短所あると思うけど、単純に大学としておすすめは? 4、中央大学だとして商学部の中の経営学科と会計学科をえらぶのとでは学ぶことがかなり違いますか?公認会計士になる予定などがなければ経営学科の方が就職の幅は広がるのでしょうか?そうなると、成城大学の経済学部経営学科でも変わらない? 5、 逆に成城大学の経済学部の経営学科でも会計的な勉強も出来るのでしょうか?少しかじる程度とかになってしまって自分が今のところ興味がある簿記などを極めることは難しくなるでしょうか? かなり長くなりましたがよろしくお願いします。
の大学生になります。 質問なのですが、4年制の大学と1年制の専門学校をダブルスクールしたいと考えています。 専門学校に通うのは4年間のうちいつの年でもいいのですが、就活やインターンのことを考えるといつに通うのがいいと思いますか? 最初は1、2年でフル単して3年に専門学校に通う計画だったのですが、それだと就活やゼミがあって無理なんじゃと気づきました。 専門学校は1年制なのでそれに通う1年は凄く忙しくなります。 このような場合、何年の年に専門学校に通うのが現実的だと思いますか? 厳しい意見でも構いませんのでアドバイス頂けると嬉しいです!! +2年の春に就活を始めることは可能ですか? 可能であればどれくらいで就活を終えることができるのでしょうか? インターンで就活が優先的にできると聞いたのでインターンもするつもりです。 +ゼミとはどれくらい忙しいんでしょうか?大体週何日とか分かれば教えていただきたいです。(ゼミによって違いますか?)
回答終了
自分が無知すぎてどんな業種がいいとかは特に考えれていません。 資格などもない経営学部です。人と話すことが好きなので営業志望なのですが、おすすめの業種等あれば教えていただきたいです。 いい大学ではないし、部活などもやってこず遊んで生活してきたので大手に就職しようとかいう大きな夢は持ってません
う系統の企業に就職するかということではなく、 単純に給料や会社の大きさなどについて知りたいです。
直、都会の大学の底辺より上だと思いますけど、 知名度ないですよね?
か? 経営と家庭科が全く違う教科なのですごく悩んでいます。 ダブルスクール? 卒業後、専門学校に通う? どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
ろそろ自分のしたいことやりたいことを考えたんですが、正直何も無くて、企画、マーケティングをしたくて経営学部を望んでいましたが、落ちてしまい英語の学部に行きました。でも、留学があって私は選びましたがその留学もコロナのせいでなくなり1年間オンラインの授業が続きました。12月の下旬からはもうずっと休みで今も学校には一切行っていません。みんながテストやらレポートやらで忙しいってなってるけど私にはそのしんどさが分かりません。そんな1年間を過ごして次は就活となると面接とかで学生時代に頑張ったことと聞かれても正直何も言うことがありません。 私は、それを踏まえて1年間就活しないでおこうかなと思いました。化粧品会社でマーケティングをしたいと思っていたので化粧品検定をとって少なからず英語の学部に居たので英語も勉強しようと思っています。今まで触れてこなかったインターンに参加してみようと思っています。少しでもインターンに触れて社会に出る準備をすれば就活の際にも役立つと思ったからです。でも、既卒になると就活しにくいとも思いました。 これが自分の考えなんですけど、浅はかですかね、、。 心の中では、今就活してもしんどいし難しいからとも思っているんですけど…。 少しでも案があれば、意見頂きたいです。
か。 女子大も考えに入れておりますが、女子大だから不利、ということはありますか。 二つの質問に回答お願いします。
61~70件 / 410件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です